県営精進湖他手合浜駐車場 山梨県 山梨県南都留郡富士河口湖町にある精進湖に立ち寄りました。県営精進湖他手合浜駐車場を利用しました。観光客も少なくひっそりといった感じでしたが、精進湖と富士山が綺麗に望めましたよ。こちらにくるまで富士山の前に小さな山がある
2024.1.21❝派閥解散は「改憲・緊急事態条項加憲」のスピンか!?❞
2024.1.20 アクセス64 累積アクセス404,382(1.19 404,318)第3694号 https://note.com/kinukoe/n/nafed6cb1d4c8
(2023伊) アウレリアーノが死に彼のジムの管理することが生きがいだったナディアだったが、 追い出されたことで、ルシアニに従わなかったことで放火された者たちと組みルシアニを殺す計画を立てた。が、連中は裏切りナディアを売ることにし麻薬の1割増の供給と1年間のみかじめ料免除で交渉成立させる。 が、察知したアンジェリカが手配してナディアの復讐を妨害し救い出す。 枢機卿トロントの弱みは妹で麻薬での逮捕前に消えたことを知ったチナーリャとスパディーノは元カレを探し出す。教会で20年奉仕することで過去から信頼回復に努めていた彼を銃で脅すと、彼女は転んで死に地下で眠っているとのことだった。 男はチナーリャとスパディーノの2人を案内するや鍵をかけ地下に閉じ込める。 が、スパディーノの弟に助けられ、棺桶から妹の死体を探し出した。 ブラジルに行っているのではないかと聞いていたが、棺桶..
みらいのテーブル(東京 門前仲町)のモーニングセットはとてもオススメ!
以前このブログでも紹介しましたが、東京メトロ門前仲町駅1番出口から成田不動堂へ向かって参道左側にある徒歩約2分の「みらいのテーブル」へ日曜午前10:20位に2人でモーニング利用で久しぶりに行って来ました♪↑店構え相変わらず店構えから新しく洒落ていて、入口近くには美味しそうなパン等を売っていて、そして奥へ進むと、子供が遊べる小さなトンネルが下の方にあり、通路奥左側の店内は明るく綺麗で、外にはテラス席があり、その先には子供が遊べる少し大きな公園があります♪↑店内↑パンなど↑パンなど↑パンなど↑パンなど↑子供用トンネル改めて小さなお子さんがいる家庭向きなお店ですね♪子供を公園や店内でも遊ばせて、親子でカフェでゆっくりくつろげます♪↑店内↑テラス席↑テラス席席でメニューを見て、レジで先に注文し支払います。支払いは...みらいのテーブル(東京門前仲町)のモーニングセットはとてもオススメ!
今日は雨気温もグッと下がって寒かったですね。どこにも行かずに英語の予習をしていました。いつもの2倍近い長文なのでちょっと時間がかかりましたがたぶん完璧新し...
Attendance at the Jomon period research course “Jomon period in Chiba city seen through GIS” I attended the 3rd Kasori Shell Mound Museum J...
宮内庁HPTOPの新着情報から「令和6年歌会始の御製・御歌・詠進歌(令和6年1月19日発表)」をクリックすると天皇・皇后・皇嗣殿下・皇嗣妃殿下・皇族の方々・召人・選者・選歌・佳作のすべてが読める。今上以下承子さままでの歌には宮内庁解説が添えられている。報道は入選歌までしか出していないが、佳作はどれも入選歌にひけをとらず、最後取り上げる、捨てるの差はなんだったのか。運?過去の歌会始の歌は以下の手順で読むことができる。ホーム>皇室に伝わる文化>歌会始>お題一覧(昭和22年から)宮内庁HPが改新されるまでは、歌会始の頁はURLも取得でき、頁もコピペができたのですが、それが出来なくなりました。以前は横書きでしたが、改新後はpdf縦書きになりました。宮内庁が歌に添えた解説は報道に出ているものより詳しい。😊説明が無い...19日歌会始の儀(2)令和6年の歌
【松尾大社】京都府京都市西京区嵐山宮町3ご祭神⛩️大山咋神⛩️市杵島姫(中津島姫命)701年文武天皇の勅命で、秦氏の拠点に松尾山の神霊が遷座され創建された。秦氏の拠点、太秦(うずまさ)から車で15分程。松尾山の山麓に鎮座されている。松尾橋を渡ると正面に大鳥居がある。794年に平安京が遷都された時は、秦氏は財産を投げうって都の造営にあたったという。平安時代には「東の厳神、西の猛霊」と称され、松尾神社は西の王城鎮護社に位置づけられたが、京都に都が遷される300年以上も前に秦氏が朝廷より賜った拠点であり、一帯は秦氏の古都とも言える様なエリアだ。秦氏は、古代最大の渡来氏族で、日本列島に漢服・呉服の機織りや、養蚕を伝えた。帰化した後はずっと大蔵省を務め、機織りや養蚕、干拓や製鉄などを伝えて全国に殖産を拓いてきた。御...秦氏の古都『松尾大社』
あの大戦から65年。その時兵士だった方々の体験をビデオに残そう。保存の会発全国キャラバン隊の歩み。
↑東京都羽村(はむら)市に所在する、鎌倉時代の創建と推定される東京都指定史跡「五ノ神まいまいず井戸」と五ノ神社(ごの・かみしゃ)を探訪しました。「まいまいず」とは蝸牛(かたつむり)のことで、この螺旋状の井戸は以前、旅番組で見て印象に残り、行ってみたいと思っていたのです。 ↑五ノ神まいまいず井戸の所在地は「東京都羽村市五ノ神1丁目2−1」で、JR青梅(おうめ)線の羽村駅東口から徒歩1分かかりませんでした...
明けましておめでとうございます・・・ と言っても元旦から能登半島地震があり めでたいと言えるのかという正月ですが ひとまず、年末から構想していた通りに 「古代史の復元」の簡略版1~6を公開しました。 「古代史の復元」の紹介 https://cyrus2.hatenablog.jp/entry/2023/12/29/022326 当サイトによる簡略版。 以下は元サイトのノーカット版へのリンクです。 何しろ第三章は219節ある上に番号もふられていないので 私にとって見やすく分割したもので 「他の人にとっても見やすければよいな、 そういう人もいらっしゃるのではないかな」という事で 個人的な趣向かも知…
夜も遅いので、二番だけ振り返ります。 何と言っても、結びの取組、照ノ富士に 正代が挑んだ一番ですな。 これはねえ、驚きましたよ。 立ち合い、正代がすぐに二本差しては、 一気に前に出てねえ。 照ノ富士も左からおっつけて、巻き返そうと しましたが、今日の正代の攻めは神がかって いましたよ。 構わず前に出て、圧巻の寄り切り! 正代は、まだまだやれますよ。 捨てたもんじゃない。 ここ数年…
日本語の面白い語源・由来(は-⑦)判官贔屓・伯仲・バンガロー・跣・羽根・八丁味噌・萩・鉢合わせ
日本語の語源には面白いものがたくさんあります。前に「国語辞典を読む楽しみ」という記事を書きましたが、語源を知ることは日本語を深く知る手掛かりにもなりますので、ぜひ気楽に楽しんでお読みください。以前にも散発的に「日本語の面白い語源・由来」の記
城を観る今回は...(撮影 2021/06/01)的場城(信濃国)〜蓮華寺 絵島の墓〜大奥の絵島のッお墓ねッ。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村
京都市上京区下立売通浄福寺に、平安宮内裏承明門跡の石碑があります。承明門は、平安宮内裏の内郭の南の正門に当たります。平安宮内裏の内郭の南の正門。《三代実録》《貞観儀式》などでは閤門(こうもん)としている。5間3戸の門とされ,平安宮のなかでももっとも重要な門の一つで近衛府が守ることになっていた。門籍がおかれ,門籍に登録されたものだけが門内に入ることを得た。また門には石階があり,門の内側には溝が東西に流...
脱酸素剤ってありますわな。日本だと珍しくもないし、様々な種類のものを目にする。 本日初めて海外のを見た。 お隣は中国の脱酸素剤。マイクロウェーブって、中国語だと微波なのか…。まんまだな。日本語だと電子レンジだが。 昔程ではないにせよ、舶来品は比較的食べている方だと思うのだが、脱酸素剤を見たこと、殆どなかったんだよね。 で、これは一体何に入っていたかというと、本日のお茶請け。 シルクロード実っくすの中に入っていた。 シルクロード実っくすはウイグルはトルファンのグリーンレーズンと、養蚕や絹織物産業が盛んな杭州で生産されている高原胡桃(山胡桃)。色濃く小振りなのだが、味は濃厚で歯応えよく、つい手が伸…
十楽(じふらく)<現代仮名遣い>じゅうらく極楽浄土の十の楽しみ。聖衆来迎・蓮華初開・身相神通・五妙境界・快楽無限・引接結縁・聖衆倶会・見仏聞法・随心供仏・増進仏道。↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いしますにほんブログ村<長崎“ハウステンボス”のポーセリンミュージアム>十楽(じふらく)
住民を救うために自身の命を犠牲にした男 B29撃墜王の遠藤幸男の壮絶な最期
1945年(昭和20年)1月14日昼間、名古屋で、B29と戦っていた海軍の飛行機「月光」が山間部に墜落します。この飛行機に乗っていたのはB29撃墜王と呼ばれていた遠藤幸男中佐でした。その最期は住民を犠牲にしてはいけないという強い思いがありました。(B29撃墜王:遠藤幸男) 「B29撃墜王」と呼ばれた人物がいました。海軍の遠藤幸男中佐です。遠藤は1915年(大正4年)9月9日、山形県で生まれます。山形工業高校を首席で卒業し乙種飛行予科練習生として海軍航空隊に入隊します。遠藤中佐はB29を16機撃墜したB29撃墜王で、愛用機の戦闘機「月光」には1機を撃墜するごとにピンク色の桜の花を描いていました。…
訓読 >>> ひな曇(くも)り碓氷(うすひ)の坂を越えしだに妹(いも)が恋しく忘らえぬかも 要旨 >>> 日が曇って薄日がさすという碓氷の坂、まだこの坂を越えたばかりなのに、無性に妻が恋しくて忘れられない。 鑑賞 >>> 上野国の防人の歌。「ひな曇り」は、曇り日の薄日の意味で、同音の「碓氷」にかかる枕詞。「碓氷の坂」は、上野と信濃の国境の碓氷峠。その険しい山道は、東山道随一の難所とされていました。当時は、上野からは碓氷峠を越して信濃に入り、それから美濃へ出たようです。「しだに」は、だけでも、時に。 徴発された防人は、難波津までの道のりを、防人部領使(さきもりのことりづかい)によって引率されます…
造幣局全景(新庁舎完成後)昭和13年(1938年)頃 新庁舎完成後の造幣局全景を写した絵葉書です。庁舎改築工事のすべてが完了したのは昭和13年(1938年)3月20日です。また、この絵葉書の通信面のタイトルが「きがは便郵」となっていることから、昭和21年(1946年)12月27日(日本国憲法公布紀念絵葉書の発行日がこの日なので、民間の絵葉書もこの頃に左書きになったと推定)より前のものであることは確実です。ただ、恐らくは新...
産土神社リサーチの真友花です。恒例の、二十四節気ごとの「今のあなたに 神様カードメッセージ」タイトル通り、「今」のあなたに神様が伝えたいことをお届けします…
さて今日は相方が仕事に行ったので夕方は迎えに来いコールが来るまで待機。 ストロベリーサンデー。ドリンクバー付き。食べた後は読書タイム、至福のひと時。 さて今…
福姫です。今日も雨☔、明日も雨☔の予報です。ご来城の皆様は足元十分にお気を付けくださいね!!さて、明日の定時ツアーはガイドの確保が出来ずに上記の時間に出発しま…
雨の佐賀です・・・夜になってひどくなったようです。今朝の新聞には、昨日鹿島で300年の伝統のある「ふな市」が開催されたとの記事がありました。鹿島には、鯛に似た体つきの鮒を昆布で巻き、「ふなんこぐい」をつくり、商売繁盛を願う風習が残っているのだそうです。今年
レッド・ガーランド・トリオも良いが、マッドデニス・トリオにて聴く。最近の歌枕聖地巡礼に、非常に感銘を受けた一つの、カプリチョス氏は2003.5/8に初めてロイスにおいでになって、それが最後になった。婦人がクリ
世界で5番目に日本のSLIMが月面着陸に成功したと報じられました。でも着陸の瞬間を見ていると月面にゆっくりではあるが当たって、転がるような感じでした。あれは着陸とは言わないでしょう。着陸なら足できっちり立たないといけないように思います。あれはゆっくりと落ちてこけたという方が状況に合っています。次を期待しましょう。サン・アローpotteレッサーパンダぬいぐるみK-8922サイズ:H15×W9×D15cmサンアロー(SunArrow)月面着陸した日本のSLIM
【愛媛県】【番外】今治城 藤堂高虎という男 と 中国の兵書『孫子』の兵法
基本情報 形態:海城(日本三大水城) 所要時間:30分 訪問日:2020.06 駐車場 アクセス 日本三大
「売る前のお世辞より売った後の奉仕、これこそ永久の客を作る」松下幸之助 世界的なベストセラーとなった『エクセレント・カンパニー』(1982年刊)に 自家用…
冬の縮景園にはいろいろな水鳥がやってきます。 濯纓池に浮かぶ島にはイソシギが佇んでいました。見ているとこちらにやって来て平気で餌を探しています。 濯纓池に浮かぶ島に佇むイソシギ ...
こんばんは~先週の土曜、お札を頂戴しに明治神宮へ初詣に行きました。今年は車でコロナ前以来の家族そろって参拝停めた駐車場から最寄りの神門は西神門で↓こちらから入…
<仁位山(にいやま)城> ”畝状竪堀”群が見事に残る土のお城を堪能しました!
1/14(日)の城友との播磨・西播磨山城巡り、3城目は「仁位山(にいやま)城」(兵庫県佐用郡作用町)へ向かいました。 当城のある場所は西播磨ですので、「香山城…
2022 No Border music festival, イタリア Jan Garbarek
Jan Garbarekはバイオリンやトランペットとの共演はいくつかあり、バイオリンとは、1980年代にLakshminarayam Shankerや Arve Tellefsen、1990年代にはPaul Giger, ビオラのKim Kashkashianなどと共演している。 。
こんにちは、トマトです。 今回は『ソードアートオンライン10巻』の感想をあげたいと思います。 あらすじ 感想 ©川原 礫 (著), abec (イラスト)© あらすじ ほぼ全編にわたる新規書きおろしで贈る、『アリシゼーション』編、第二弾! 謎のファンタジー世界に入り込んでしまったキリト。VRMMOチックなその空間で最初に出会った少年・ユージオ。≪NPC≫とは思えないほど感情が豊かなその少年と共に、キリトは央都≪セントリア≫に向かい、 そして、二年が過ぎた──。 キリトとユージオは、≪北セントリア帝立修剣学院≫の≪初等練士≫となり、それぞれ先輩であるソルティリーナとゴルゴロッソの指導を仰ぎながら…
2024年1月13日(土)と14日(日)の2日間、E653系による臨時特急「開運成田山初詣群馬号」が、前橋から成田間を両毛線、上越線、高崎線、東北本線、武...
こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日でしごとの一波を越えられました(^ー^) 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!
2023年もたくさんのお城巡りが出来ました。息子と二人で家康お城巡りをしたのは非常にうれしい旅行でした。名古屋城、小牧山城、岡崎城、吉田城、浜松城、掛川城、駿府城、江戸城。有名なお城ばかりで、おかげで100名城巡りも増やすことが出来ました。
『137城目』飯盛城 (大阪府四条畷市) 登城日:令和4年3月19日(土)飯盛城は大阪府に在る四条畷市と大東市にまたがる山城なんですがまあ。林道が狭い。すれ違えないポイントも多く心配していましたが、天気が悪かったのかさほど人にも会わず。。。ナビで飯盛城とか飯盛
久しぶりの横浜。市役所の立派なこと❗1,2階はレストランやコンビニ、情報案内所などが入りおしゃれです。ここで、横浜発祥のナポリタンを食べましたよ。なんでも、ニ…
【釈迦如来】 如来とは、修行によって、悟りを開き、真理に達した者のことです。「如」は、真理を「来」は、来ることを意味しています。如来は、悟りの世界と、世俗を自…
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)