こちらの三光神社はJR唐津線相知駅の北およそ2.4km、佐賀県唐津市相知町伊岐佐伊岐佐下中地区に鎮座されます。松浦川沿いを走る県道40号浜玉相知線の「伊岐佐」の交差点から東に2km、伊岐佐ダムから松浦川へと流れ込む伊岐佐川の北に位置します。境内入口には注連柱が建立され、二基の鳥居をくぐった先の境内には砥川型の岩乗り狛犬
こんばんは!新生活クタクタっす疲れがとれないお年頃wちったん『++若い頃からある目の下のクマ++』こんにちはー!前回の記事がアメトピに掲載されてましたありがと…
携帯が無くなり急いでdocomoへ電話24時間やっている所へお電話をするとなんと!今どこに あるのかお調べ致します!え!??そんなのできるの?ですができるので…
『「春のいけばな体験教室」実施中です!』 ロワゾブリュは、5月2日で開業2周年となります。その記念として、4月8日~5月10日まで、「春のいけばな体験教室」…
源九郎稲荷神社の御朱印帳デザインがとても美しい御朱印帳こちらが源九郎稲荷神社の御朱印です商店街から少し入った所に源九郎稲荷神社はありました鳥居の向こうは静かで心地よい境内手水にたくさんのビー玉拝殿の前にはもちろん狐のお使者さんお参りしたのは夕暮れ迫る時間
Pottery with handle and stand (Iida City,Kuroda Daimyojinbara site) Observation record 3D model I created a 3D model of pottery with a handl...
重要遺跡に選ばれた謎の円墳 庚申塚古墳 (静岡県掛川市岡津)
静岡県掛川市岡津(おかつ)の庚申塚古墳(こうしんづかこふん)は、静岡県の重要遺跡とされている謎の円墳です。文献によっては、庚甲塚古墳となっています。庚申塚古墳
数えてみたら、2225回目のブログです 2024年1月6日 谷中七福神巡り4ヶ所目 長安寺(ちょうあんじ) 東京都台東区谷中5-2-…
#663 第15回「おごれる者たち」感想~大河ドラマ『光る君へ』
ききょう、ついに女房となり清少納言と名付けられ、まひろは『蜻蛉日記』の藤原道綱母に出会い、作家の道がみえてきたのかも・・・大河ドラマ「光る君へ」 - NHK』…
3月上旬の狛犬巡りはこれがラストの6社目。柳川市の風浪神社です。立派な鳥居、長い参道の先に二対の狛犬さんがいました。一対目はこの日見たなかで一番新しい昭和四十…
2丁目から1丁目へ上がる坂の途中にシデコブシの花が咲いています。 もう一か所、4丁目呉羽座裏にもシデコブシがあります。この時はまだつぼみのころ。 咲き始...
魏志倭人伝三国時代の蜀の陳寿の著述による三国志の中にある魏志の中にある倭と倭人に関するくだり。三国時代の魏の曹叡の時代に書かれた。大和王朝以前に存在した、邪馬台国(邪馬壹国,耶馬台国)が登場する。邪馬台国を治めていたのは、卑弥呼という名の人物であり、この人物は、女性であり、また、古代エジプトのファラオ、トゥタンカ=アメン王(即位当時17歳)のような若年王(女王)であった。卑弥呼は、~鬼道を能くし、衆民を惑わし~とあるが、この〈鬼道〉については、謎である。おそらく、呪禁道、陰陽道のような、呪道、魔道のたぐいであったと思われる。そうした経緯から、卑弥呼が実力で国の主権をもぎ取ったというより、擁立されたと考える方が妥適だろう。卑弥呼の後に後を襲った壹與もまた若年の王(女王)であった。卑弥呼以前には、小国が乱立し...魏志倭人伝
"埼玉には季節感を感じられる、花の絶景が楽しめるスポットが沢山ありますよ!埼玉の花のスポットを、良く知られる名所から案外知られていない穴場まで、花が楽しめる17スポットを紹介します。気になるスポットを見つけて出かけてみませんか?
文字おこしプロジェクト、校正作業の遅れに関するお詫び(事務局より)
あの大戦から65年。その時兵士だった方々の体験をビデオに残そう。保存の会発全国キャラバン隊の歩み。
今日の天気は、曇り時々晴れでした昨日のつづきで、尾原の1本桜を見てから帰りにかよう青空市へ、寄ってみましたかよう青空市、正面入口です↑店内↑タケノコはまだ並んでいません午後だったので、野菜は少なめでした↑切花コーナー↑お店の外には、キレイな芝桜が咲いていました↑お店の裏山近くには、桜が咲いていました↑ひとりごと・・・タケノコを買いに寄ったのに、無かったなぁ!4月15日のおやじ弁当-弁当のブログかよう青空市「岡山県加賀郡吉備中央町吉川」
岩津城址。 一面竹の山。 どこから登るのか、登り口が見つからないし、岩津城址の案内もない。 地図で見てこの上にあるだろう、と思うのですが…。 ここしか、登り口…
さて、マリーゴールド旗揚げ会見では、一つの余興――いや、プロレス界ではよくある展開が一つあった。 それは、アクトレスガールズのアドバイザーを務める風香と、アクトレスガールズ選手のうち6名(青野未来、澄川菜摘、松井珠紗、後藤智香、皇希、CHIAKI)が、ロッシー小川に参戦を直訴し…… もちろんのごとくロッシー小川は「来るもの拒まず、去る者は追わず」としてこれを受け入れ、上記7名と一緒にフォトセッションに収まっ...
名代 箱根そば 秋葉原店 その三 〜鴨せいろ・鴨南蛮そばを極めてみる その九〜
今週は月曜・水曜が昼ドキの作業で火曜・金曜が早朝江東区出勤の予定。てな訳で本日は早めのランチ。PCX150で鴨そば・鴨つけそばがある箱根そば秋葉原店に118日=16週6日=3ヶ月27日ぶり三度目の訪問デス。
今は、コロナ禍が終りましたが、コロナ禍前と比べて、葬儀は大きく変わったのは、皆さんご存知の通りだと思います。家族葬、1日葬は当たり前となり、火葬式と言われる、火葬のみで終わらせる葬儀も既に当たり前となりました。これからも、この形は、継続されるのが予想されます。葬儀を勤めても、勤めなくても、法徳寺では、どなたでも49日を、本堂でお勤めをすることができます。なんとなく葬儀をしてあげればよかったとか、火葬だけで終わらして良かったのか?とか、そういう思いの方は、49日と一緒に葬儀を勤めることも可能です。49日は30,000円のお布施です。葬儀と49日を兼ねる場合は50,000円になります。どうぞいつでもご相談いただければと思います。49日と葬儀を一緒にお勤め出来ますよ
山腹を堂々巡り(2024.4.6)<コース> 春の18きっぷ使用【往路】 JR大阪(6:00) → (快速) → JR姫路(7:30→7:31) → JR岡山(9:08→9:46) → JR尾道(11:11)尾道駅 → 徒歩10分 → 持光寺 → 徒歩5分 → 千光寺 → 徒歩5分 → 天寧寺 → 徒歩10分 → 西國寺 → 徒歩8分 → 浄土寺 → 海龍寺 → 徒歩15分 → 尾道駅【復路】 JR尾道(15:10) → JR岡山(16:33→16:44) → JR姫路(18:09→18:10) → (新快速) → JR大阪(19:13)大宝山 権現院 千光寺(...
#662 レビュー じゃない源氏の歴史『公家源氏』 倉本一宏
大河ドラマ『光る君へ』で登場する源雅信などの公家の源氏たちを知る公家源氏ー王権を支えた名族 [ 倉本 一宏 ]』を読みました。天皇を支えること(天皇の藩屏)を…
4月15日、かねて確実視されていたことだが―― ロッシー小川ほか所属選手が記者会見を開き、女子プロレス新団体「マリーゴールド」の旗揚げを発表した。 その所属選手は「スターダム退団組」ジュリア、林下詩美、桜井麻衣(旧名・桜井まい)、MARAI、ビクトリア弓月(旧名・弓月)の5名、 「それ以外組」高橋奈七永、石川奈青の2名、 合計7名であった。 またこの他、ボジラ(巨体女子選手)、WWE-NXTに所属していたマイラ・...
倉本園芸さんのお花畑ですよ3月末に「倉本園芸さんの花畑」を紹介しました。ピンクの芝桜は美しく咲いていましたが白い芝桜はまだでした。その時の様子です。今回はほぼ見頃でしょうかね。ハートの中には「ありがとうございます」の文字。熊本地震の復興支援に携わった方への感謝の思いが込められています。昨日4月14日は熊本地震の前震の発生した日。明日4月16日は本震の発生した日です。もう8年になるのですね・・・ようや...
久しぶりに神奈川県旅行に行ってまいりました。 ちょうど伊勢原市×PayPayキャンペーンやってる時期でしたのでね。 用事ではあれど旅行で小田急線はほぼ乗ったことなかったのでは?? 厚木⇔伊勢原・秦野で文明レベルの差をめっちゃ感じました🫠 さて江戸時代の人にもブームだった大山詣りに行くぜ! と伊勢原駅→バス→大山ケーブルカーと私にしては珍しく色々乗り継ぎ 登山客に揉まれながら大山阿夫利神社(下社)に到着。 ↓お得な丹沢・大山フリーパスがありましたので。 丹沢・大山フリーパス|登山にも観光にもおすすめしたい小田急のフリーパス|丹沢・大山エリアナビ 参拝もしたしせっかくなので一休み😌山に登らねえくせ…
塗り絵ブログ【幸せを呼ぶフクロウ塗り絵】コーリン色鉛筆で幸せ色に塗るフクロウ
この記事では『幸せを呼ぶフクロウ塗り絵』内容と、「コーリン色鉛筆」で塗ったページを2枚ご紹介しています。細やかにデザインされた図案なのでベタ塗りでも綺麗に仕上がります。自由な配色にして色の組み合わせを楽しんでいます。
岐阜県岐南町職員への多数のハラスメント行為が判明した小島英雄前町長の辞職に伴う町長選は1無所属新人で前町議の後藤友紀さん(47)が朝倉修一さん(62)=自民推薦=を破り、初当選した。町で初めてとなる女性町長が誕生する。 岐阜県内で女性町長! コレは凄い事ですよ! https://...
自民安倍派の裏金事件をめぐる同党の処分で“格差”がつきましたが、政倫審にも出席せず逃げ回っていた萩生田前政調会長は総スカンをくらっています。ベテランから中堅若手まで「フザケルナ」の大合唱なのはそれはもうごもっとも。 https://t.co/DGQaCfbcZu #日刊ゲ...
完全に風邪引きました。幾日か前からおかしかった自覚はあったけれども、あ~こりゃ完全に病んでんなと確信したのが今日。 そのくせ日当たり良好なところで草むしりなんてしたもんだから悪化。ついでに帽子軍手なしの黒服で、だ。感覚已(や)んでんですかね? 少々ぐったり状態で食べないとダメだな~、でも食べたくないなー。と思っていたので、本日は無精した。 本日のお茶。 頂いたお茶とお茶請け。母有難う<(_ _)> お茶請けは兵庫県神戸市は本高砂屋(にいがた本高砂屋)さんの醤一位銅鑼。販売者が兵庫で製造所が新潟。 双方香ばし系で相性は好かったですよ。
気象庁によると、今年(2024年)東京での桜の開花は3月29日、満開は4月4日であった。私は、桜の開花、満開の日の経年変化をグラフに記入しているのだが、それは左のようだ。昨年、一昨年に比べれば、遅かったが、今年1-3月の気温が、それだけ寒かったかとえいるのか、調べて
大阪から西へ向かうのにちょっと寄り道しようとまずは兵庫県朝来市へ向かいました 中国縦貫道の福崎ICで降りて播但連絡道路(自動車専用道路)に入り生野まで 国道3…
LA → Vegas旅行(15)【ベラージオ】のスイートルーム・リビング編
2024年2月に行ってきたロサンゼルス(+α)旅行記を綴っています。只今「+α」の方のラスベガス旅行記を更新中です。 DAY3 ホテルに到着し、早速自分たち…
ダイアナ妃が来日した昭和61(1986)年の雑誌。 パレード?を見に行ったことを思い出した。 彼らはあっという間に通り過ぎた。 最近は、歴史そのものがそういうものだと 思えるようになってきた。
【日常】一方その頃”あの番組”では、新メンバーの衣装の色が発表されていました(黄色ではない)
こんばんは。昨日のブログ記事(予約投稿)で気にしていた『相撲レファレンス』のアクセス不可問題は、今朝起きたら解消されていました(ただ時々は不安定)あのサイトの豊富な情報量は他の追随を許さず(個人の感想です)、大相撲で”○○年ぶりの…”が起こるとだいたいここで調べてしまうのです…そこで一首 『いつまでも あると思うな サーバとデータ 調べたいときに 応答はなし』 お久しぶりのまこー楽でした…(隣は鳥の子...
幕末のベストセラー、頼山陽の「日本外史」、なぜあれだけの大著が生まれたのかー頼山陽の生涯を追いながら考えています。その生涯を追えば追うほど大変な道のりでした。今月の寺子屋江川塾のテーマでもあり頼山陽の生涯、その著書、影響を受けた人物、様々な視点から考えています。やはり人物は一生涯を見なければわかりません。頼山陽の生涯を追う
関東鉄道黒子駅の桜を見た後、沿線の桜を見に大田郷駅や騰波ノ江駅、大宝駅などの駅巡りをしてきました。<大田郷駅>関東鉄道下館駅の一つ手前の駅。駅前広場に桜が...
※こちらの記事は、令和3年10月18日に書かれたものです。皆さんこんばんは。今回は「ビジネスに活かす戦国合戦術」第51弾として、「大坂冬の陣(おおさかふゆのじ…
[今日のレッスン][北川八郎先生の教え](見えないチカラ)🌟何か 自分以上の力で世の中を良くしようとする時私たちの目に見えない副操縦士が現れる歴史上の偉大なる…
横浜ベイサイドマリーナ沖でドイツのバヴァリアヨットの現行Cラインの最小モデルC38に乗って雑誌取材のためにセーリングこれほどボリュームのある船体があるかないかの微風でもちゃんとセーリングできることに感動する昔のクルージングヨットはこうはセーリングしてくれなかった古い文化のセーリングだが人の知恵と科学のチカラによって現代最先端の文化へと脱皮しつつあるどれだけの人がこのことに気づいているだろう?ともに語り合える人に出会いたい2024年4月15日横浜沖東京湾
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)