【デスマフィン】人殺す所だったのに何の対応もせずに垢消し逃亡
概要誰でも参加できるアートイベント「デザインフェスタ」に素人菓子店が出店↓購入者から「マフィンが糸を引いている」「納豆の臭いがする」と報告を受ける↓食中毒が…
急に冷え込んできたかと思うと今日は20度近い寒暖差が大きくて風邪をひきそう。11月ももう後半、えーっ嘘ー!!というほど月日が早く過ぎていく。直木賞作家、今村翔吾「茜唄」上下巻読了。平知盛を主人公にした、「平家物語」現代語版。読みやすくて面白かった。源頼朝・平清盛・木曽義仲・源義経・知盛と時代のスターが勢揃いの小説だ。歴史小説って読むたびに知識が深まり益々面白くなってくる。そして原文がところどころに出てくるけどとても美しい文。ほんとに諸行無常だ。どんな人も遅かれ早かれこの世を去っていく。生きている間にいろいろとしなくては。茜唄
【アイドル】推しの子に会う!「青春ワンダーランド」 in 福岡スカラエスパシオ
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 今回はアイドルの話題🎤 福岡市の「スカラエスパシオ」で行われた、アイドルフェス「青春☆ワンダーランド…
ご出席を予定発表されていた方々11/20(月)天皇陛下皇居・桃華楽堂(皇宮警察音楽隊創設70周年記念演奏会を鑑賞)秋篠宮ご夫妻、佳子さま皇居・桃華楽堂(「皇宮警察音楽隊創設70周年記念演奏会」鑑賞)彬子さま皇居・桃華楽堂(皇宮警察音楽隊創設70周年記念演奏会)久子さま皇居・桃華楽堂(皇宮警察音楽隊創設70周年記念演奏会)当日、実際にお出でになった方々ジャーン!出た!マダム・ラフレシアご出席の予定発表は無かったですが、やっぱり出て来られた雅子さま。ご入場は天皇皇后・上皇ご夫妻・秋篠宮皇嗣同妃両殿下とご身位の順。😀足を不格好に見せるスカート丈以外は、雅子さまにしては珍しくオシャレな装い。小さめのハンドルバッグの色も形も素敵、靴と手袋は良く見れば濃い茶色。全体を赤味の茶で揃えていますが、これまで...20日皇宮警察音楽隊創設70周年記念演奏会の夕べ
東京史跡巡り新吉原(しんよしわら)吉原遊廓(よしわらゆうかく)は、江戸幕府によって公認された遊郭です。現在の東京都台東区千束四丁目、および三丁目の一部にありました。はじめは江戸日本橋近くにありましたが、明暦の大火の後、浅草寺の裏の日本堤に移転しました。江戸日本橋近くにあった物を元吉原、浅草寺裏日本堤にあった物を新吉原と呼びました。新吉原明暦の大火(1657年)後に、日本橋にあった元吉原から浅草北部の農村部に移転してきたことにより、新吉原と呼ばれた遊郭。最盛期には3000人の遊女が在籍していた。遊郭の周囲には堀がめぐらされ、出入口は吉原大門の一箇所のみだった。新吉原の中央にあった大通りでは、春には桜、秋には紅葉を一時的に移植し、特別な空間を演出していた。浮世絵を見てみると、遊客が名残を惜しんで振り返った位置...東京史跡巡り新吉原
『第三仏性』第六段その2③〔草木・叢林・人・物・身心・国土山河はみな無常〈いつも初めて〉であるから、みな仏性である〕
よろしくお願いします。 shobougenzo.blogspot.com
帝国ホテル裏には建物再建時に使われなかったモニュメントがひっそりと展示されています。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→htt...
我々の先人が歩んでいた人作りの道 ~『世界が称賛する 日本の教育』
少なくとも乳幼児から青年に至るまでの日本の教育に関しては、現代の我々が謙虚に学ぶべきたくさんの事実が、先人たちの事績にはある。世界が左巻きの空想から解放されつつある現況というのは、大変、喜ばしいのですが、間違った空想がなくなったからと言って
【福岡】大相撲九州場所に、親方が入門!?|くまモン&ポテトチップスとも取り組み!?
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ スポーツの秋、福岡では大相撲九州場所を開催中✋ 先日、モーニング娘。’23の福岡公演 in サンパレ…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
宮内庁は11月20~26日の予定を発表しました。天皇陛下や皇族方は20日、皇居・桃華楽堂で「皇宮警察音楽隊創設70周年記念演奏会」を鑑賞します。天皇、皇后両陛下、愛子さま11/20(月)天皇陛下皇居・桃華楽堂(皇宮警察音楽隊創設70周年記念演奏会を鑑賞)11/21(火)天皇陛下皇居・御所(神宮新嘗祭(にいなめさい)勅使につき筑波和俊掌典との面会)天皇陛下東京国立博物館(特別展「やまと絵―受け継がれる王朝の美―」を鑑賞)11/26(日)天皇陛下サントリーホール(ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団来日公演を鑑賞)皇嗣家(秋篠宮ご一家)11/20(月)紀子さまWITHHARAJUKUHALL(「第50回日本賞教育コンテンツ国際コンクール」開会式出席)秋篠宮ご夫妻、佳子さま皇居・桃華楽堂(「皇宮警察音楽隊創設70...11月20日~26日ご予定
◎発表されたご予定天皇、皇后両陛下、愛子さま11/14(火)天皇陛下国際連合大学(コスモス国際賞30回記念のつどい・シンポジウムに出席)11/15(水)天皇陛下新国立劇場(オペラ「シモン・ボッカネグラ」を鑑賞)11/17(金)天皇、皇后両陛下皇居・宮殿(キルギスの大統領夫妻と会見、昼食)◎実際のご活動(13日)【午後】陛下秋の勲章受章者が拝謁・お礼言上(宮殿)陛下ご執務(宮殿)陛下副大臣1人の認証官任命式(宮殿)(14日)【午後】両陛下コスモス国際賞30回記念のつどい・シンポジウムご臨席(東京都渋谷区・国際連合大学)陛下ご執務(御所)(15日)【午前】陛下勤労奉仕団ご会釈(皇居・蓮池参集所)【午後】陛下オペラ「シモン・ボッカネグラ」ご鑑賞(東京都渋谷区・新国立劇場)(16日)【午前・午後】両陛下キルギスの...11月13日~19日ご動静
【書道 アイドル】福岡で、書道家:竹内朱莉ちゃんの作品&ご本人を楽しむ【煌々舞踊 アンジュルム】
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 芸術の秋、書道作品を楽しませんか?✒ ▽過去の書道作品の動画集はこちらでお楽しみください♪「書道✒」…
ブログを読んで下さっている方はご存知の通り、昨年春から、インスタでご縁が繋がり、毎月1回、和菓子レッスンに通っています。先生は自然派で体によい材料で、自宅でも作りやすい和菓子を教えて下さいます。また、私が伺う時は茶道のお稽古で使うとしたら。。。。というお話も加えて下さり、とても勉強になっています。茶道に欠かせない和菓子、食いしん坊の私はこのレッスンが毎月楽しみでなりません。湘南茅ケ崎和菓子教室everydaysweets9月は練切菊尽くしと、大好きな栗羊羹でした。菊も様々な表現があるもので。箱に入れると私のつたない作品もそれなりに見えるのが嬉しい。先生の菊尽くしはとっても素敵!10月は、練切ハロウィーンと松茸薯蕷饅頭。ジャック・オー・ランタン松茸ファミリー薯蕷饅頭というと丸いイメージですが、今回のように形...上生菓子栗羊羹、松茸薯蕷饅頭、ハロウィーンと菊の練切
ハナミズキの紅葉と聖ザビエル天主堂。 黒い菊の世酒蔵とも絡められます。 赤い実も。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→http...
茶の湯同好会のイベント「茶室見学会」に参加してきた。茶の湯同好会のイベントや勉強会はほとんど東京で行われる。毎月の会報誌を見て読んで、いつかは参加してみたいな~という憧れのお茶会や講座。年に一度開催の茶室見学会は京都のことが多くこれだけは都合が合えば参加する。今回は京都駅に集合して、大山崎の妙喜庵待庵を見学、お昼は瓢亭でランチ、午後有斐彩弘道館を見学。建築史家の桐浴邦夫先生がずっと同行して説明してくださるという素晴らしい企画!小型マイクロバスで秋の京都を移動した。国宝茶室待庵。JR大山崎駅のすぐ近くのお寺、妙喜庵に現存する。妙喜庵のご住職もお寺の説明をしてくださった。お寺も待庵も写真厳禁、待庵は昔は中に入って見学できたそうだが今は外からそーっと覗くのみ。400年以上も昔の建物だから仕方がない。写真で見るの...茶室見学会
赤井官衙遺跡で過去最大規模の倉庫とみられる建物跡や竪穴建物跡、器などの遺物が発見された。 18日午後1時半から現地説明会があるという。[河北新報]...
歴史だけじゃないのだ。京都にせよ奈良にせよ、いわゆるご当地検定は商工会議所が実施しており地域の観光と経済活動の発展を目的としたもの。よって出題範囲は歴史、寺社、文化財にとどまらず、花、樹木、祭、行事、名物、農業、漁業、商工業など多岐に渡る。試験
東京公園巡り足立区立大橋公園足立区千住橋戸町の千住大橋北詰にある公園です。「奥の細道」に旅立つ松尾芭蕉が、深川から船で来て、その一歩を記したといわれる場所にあります。おくのほそ道と千住日光道中と奥州道中の初宿千住宿にある千住大橋は、文禄3年(1594年)に隅田川に架かった最初の橋で、江戸から北関東、東北への出発点でした。元禄2年3月27日(1689年5月16日)、松尾芭蕉は門人曽良とともに千住大橋付近から俳諧紀行「おくのほそ道」の旅へ立ちました。その後、千住地域は芭蕉の俳諧を追慕する地となり、文政3年(1820年)には琳派絵師の酒井抱一が願彰したのをはじめ、下図のとおり、現在までいくつかの芭蕉の記念碑と像が建立されています。所在地東京都足立区千住橋戸町31最後に松尾芭蕉がこの地より、東北へ向かったのですね...東京公園巡り足立区立大橋公園
江戸時代、とくにその後期は、庶民の輝いた時代である。江戸期の庶民は、親切、やさしさ、ということでは、この地球上のあらゆる文明が経験したことがないほどの美しさをみせた。倫理道徳において、一般人が、これほどまでに、端然としていた時代も珍しい。
【小説】『数寄の長者~竹馬之友篇~』第二章 苞蔵禍心 第十二服 受持戒律 書き上がりました。
『数寄の長者〜竹馬之友篇〜』第二章 苞蔵禍心 第十二服 受持戒律現在6820字/6500字 前回の投稿が9/9。二ヶ月まるまる掛かりましたね~。 現在、誤字脱…
「出雲」大社‶ほとほと″とは、小正月に神が人々を祝福するために来訪するという信仰から生まれた行事で、正月14日の夜に顔を隠した若い人が各戸を訪ねて、お供え物を受け取ると云うものである。図では、お供え物を貰いに若い女性たちが出掛けている姿が描かれ、手には注連飾りが握られていることから、既に何軒か回っているのが分かる。六十余州名所図会出雲
【世論】国賊売国奴増税メガネ「早く辞めろ」55% 支持率21% 旧民主政権以来の水準
全国世論調査を実施国賊売国奴増税メガネにいつまで首相を続けてほしいか尋ねたところ、「早く辞めてほしい」が55%で最も多かった。「来年9月の自民党総裁任期まで」…
2023.11.19❝近頃の政治家は国民の意見に耳を貸さない人が多い❞
2023.11.18 アクセス175 累積アクセス399,001(11.17 398,826)2023.11.17 アクセス085 累積アクセス399,086(11.16 399,001)第3650号 https://note.com/kinukoe/n/n870549599576
【令和6年大相撲九州場所・中日速報!】3敗目を喫した貴景勝よりも、それを誘発した朝乃山を今日は絶賛したい!・・・正代にいいところなく敗れた琴ノ若は、殻を破らないと<br />
今日も記事を更新します。 まずは、「綱取り」の貴景勝が、今日 から途中出場となった朝乃山に敗れた 一番から。 その立ち合い、貴景勝は突っ張って いって、朝乃山にまわしを取らせない ように、うまく相撲を取っていましたよ。 ところが・・・。 朝乃山が左の下手を取ったところで、 貴景勝は「ヤバイ」と思ったのでしょう。 すぐに前に出て、勝負を決めようとした。 しかし、まわしを取られると「三段…
OSK日本歌劇団の『へぼ侍』(主演:翼和希)が、今年の夏、大阪で好評を博したそうです。音楽を担当された宮内庁の山田文彦先生は、私の雅楽の篳篥(ひちりき)の師匠…
以前は曇った日でしたが、今回は晴れた日のカキの実を。ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona...
日本史上で特に印象深い出来事も偉人もいない千葉県(ひどい) えーと源頼朝が石橋山の戦いで敗れて逃れてきたとか 市川・船橋戦争、五井戦争、松山戦争とか 大名自ら脱藩し新政府軍に歯向かったため、唯一改易されて第二次世界大戦くらいまで存命だった最後の大名の林忠崇(請西藩)とかぁ… これマジ?知識が戊辰戦争あたりに偏り過ぎてるだろ 「日本史上で一番影の薄い?(役に立ってない?)都道府県決めようぜ」 みたいなスレを見た時に 「うーんこれは千葉県🌞(千葉県民感)」 となりました。 県立中央博物館での歴史ゾーンの薄っぺらさをみれば自明の理である(ひどい) チ、チバニアン…(小声) mori-soba1868…
東京橋巡り千住大橋(せんじゅおおはし)千住大橋は、隅田川の東京都区部に架かる橋で、国道4号を通しています。最初に千住大橋が架橋されたのは、徳川家康が江戸に入府し手間もない文禄3年(1594)で、隅田川最初の橋です。所在地足立区千住橋戸町ー荒川区南千住六丁目最後に歴史の長い千住大橋。松尾芭蕉もこの場所に立ち、辺りを見渡したのではないかと、感慨深く見つめました。東京橋巡り千住大橋
【募集】第八十七回茶会体験教室「霜月の『お茶会へ行こう』12/17」
_/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/「抹茶は甘い飲み物です」_/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ お抹茶に抱くイメージってどんなものがあ…
日本人は経済的には豊かなのに、幸福を実感している人の割合が先進国中でも異様に低いのはこのためだろう。まずは国柄という根っこを回復し、利他心によるエネルギーと幸福感を吸い上げられるようにしなければならない。 総合学習やアクティブ・ラーニング
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
今日は、土曜で夜勤もありませんので、 少し書きたいと思います。 まず、私が帰宅した時に、娘がテレビを つけていて、目に付いた一番から。 翠富士と北青鵬の一番。 途中から見ましたが、なかなかに見応えが ありました。 「小兵力士」の翠富士は中に入り、大柄な 北青鵬は左から肩越しに上手を取って、 膠着状態が続きました。 私が買い物で買ってきた食材を冷蔵庫に 入れていた時に、「水入り」となりま…
2023.11.18❝第3代第2自民党と言われ始めたが如何に?!❞
2023.11.17 アクセス90 累積アクセス398,826(11.16 398,736)第3649号 https://note.com/kinukoe/n/nea44664166e8
11月15日は着物の日でした!! 私も普段着が和服な端くれとして、袴ブーツ姿で色んなことをしてまいりました。 mori-soba1868.hatenablog.com 10年以上私服で着てきましたけど、男性でそれっぽい人はマジでおらんです。 女性は年配~若い方まで、普段着~冠婚葬祭っぽい色んな種類をちらほら見てきたんだけど… それはともかく着物の日に合わせて2023年11月19日(日)にこんなイベントが。 舞台は古民家や蔵の街で有名な栃木県栃木市。 小江戸とちぎ きものの日 www.city.tochigi.lg.jp 「小江戸とちぎ きものの日」とは? 一般社団法人 全日本きもの振興会が11…
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)