今日から2月です。本日は午後から、我が家から北の方の山にある、背振、三瀬まで行ってきました。我が家から山の方を見ると、雲が厚く、雪が降りそうな気配で、ちょっと心配でしたが、大丈夫でした。風が強く、日差しのない一日でしたので、日課のウォーキングは、今日は
【浪士組結成の目的と道のり】幕府は騙された?清河八郎の大芝居とは
\この記事はこんな人におすすめ/ 浪士組ろうしぐみ結成の目的ってなに? 浪士組の募集条件は? 清河八郎は何がしたかったの
食べたい物を食べられるシアワセ 「炒大白菜」 2022.01.17
白菜の炒め物が食べたくなり、サミットにて地元の白菜などを購入して作りました。 材料白菜:1/4の半分水煮中華総菜:1袋調味料コショウ:少々ガーリックパウダ...
●かぐやの君~幕末恋愛遊戯~WEBサイト●おまけコンテンツとして、大昔に運営していた幕末二次創作サイト『宴』をアップいたしました。お~い!竜馬:夢小説・イラスト・漫画幕末恋華新選組:夢小説・イラスト土佐旅行記などなど 古すぎてめちゃくそ恥ずかしいんですが…(
さあて、次の日曜日は、弘道館2です。今回のタイトルは、仕事と子育てに効く 大隈重信 学です。知られざる仕事術と、偉人を育てた母の教育についてがテーマです。2月6日 13:30~16:00zoomによるオンライン講座で、受講料は無料ですが、2月2日までに申し込みが必要です
(2021年12月1日 撮影)紅葉の時期に公開がされている安楽寺(関連記事→さつきの時期)に行ってきました松虫姫と住蓮上人。鈴虫姫と安楽上人中沼了三(葵園...
何も更新されないまま結局放置されておりますね;申し訳ございません;管理人のひとりNatsuは、現在個別にて幕末創作を続けております。幕末、イラスト、夢小説(名前変換対応小説)、史実年表トリップ、逆ハーレム、歴史IF、一部18禁はつみさおから大幅に改良を加え、
京都の「大仏」とかつていわれていた地域にある、東山七条の智積院に行ってきました庭がきれいです公開されている大書院、講堂といった建物は明治期以降に火災が相次...
ウクライナ情勢が大変なことになっています。 プーチン大統領は本気で侵攻しようとしているのか、それとも、米国との駆け引きに過ぎないのか。プーチン大統領の隠密組織「ワグネル」という民間軍需企業がウクライナ東部に義勇兵を派遣して、親ロシア派を支援しているそうです。
本年は酒井家が庄内へ入部して400年(→プロジェクト)となります。おそらくそんな節目もあってか、先週に放送された「新日本風土記」(再放送・配信でご覧くださ...
本日は南里邸に待機しておりました。『佐賀縁の女たち』の完成報告会中止の連絡が届かずに、いらっしゃるかもしれないからです。思いもかけず、新聞社の取材を受けました・・・またもや写真をいっぱい撮られました・・・相変わらず、南里邸歴史倶楽部のおばさんたちは、対策
前回の記事で渋沢成一郎が何らかの規律違反をしたために、彰義隊が二つに分裂。成一郎はより小さな「小彰義隊」の頭となったことを書きました。彰義隊隊士寺沢儭太郎によれば、それは松前城の金庫から運び出した金銭の横領だといいます。さて、慶応4年も終わろうとしている12月15日。士官以上の入札によって、この箱館旧幕府軍の閣僚が決められました。「箱館政府」とか「蝦夷共和国」などと云われますが、榎本たちに蝦夷を日本か...
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)