昨日も歩いた~( ´艸`)
旅行写真:2017年の大澳(タイオー) - Tai O(香港)
【マダガスカル】めーちゃくちゃ元気でかわいい!!
Life in a fishing village and the role of women (published in 1946) (2/2)、漁村の生活と婦人の役割 part2
Life in a fishing village and the role of women (published in 1946) (1/2)、漁村の生活と婦人の役割 part1
タイム・スリップ
う○こビーチとキラキラおめめ。
260円で二食チャイ二杯付の宿
初めてのパッタルンにワックワク!(巨大な仕掛け網のある風景)
レイオフと再雇用
インフレでも何でも長期分散低コスト
需給ギャップ(GDPギャップ)とは?積極財政で需要不足を解消する!
日銀ショック
2022年も12月と最後の月になりました
前向きになれないのはデフレとちゃうわ
マネーリテラシー概論超入門 【第1回】 ガイダンス
607回 地上波では無理!円安の何が悪い?ようやく30年前に戻れたのにまた間違った政策で不況にするつもり?【言い間違い 00:01:31 成長率1割位引き上げてるから→0・5〜1%位引き上げ】
(いまだに)デフレの中で生きています
投資話
令和の大きな宿題その14 バスに乗り遅れてもよいじゃない~日銀総裁の失言に思う~
市場の将来: 不確実な未来 米国株 ダウ / ナスダックの下落 中国 不動産 物件引き渡し先延ばし 銀行 預金引き出し制限 景気後退 リセッション に備える
126 物価下落→普通の国となる日本
196 物価指数の違いとは!?
CPIピーク越え?
Koga City Museum of History、古河歴史博物館
Samurai residences in Annaka、旧安中藩武家屋敷
Murakami cultural history museum、村上歴史文化館
鹿児島に入りそぞろ歩く
当時の隆盛を今に伝える『大岡家老門・多胡家老門』(島根県津和野)
旧友と角館、田沢湖を周る
いざ!丹波篠山城に!
武家屋敷風クラブハウスの小幡郷ゴルフクラブ~謹賀新年
金沢旅行2日目~!
角館の紅葉 2
角館の紅葉 1
金沢観光 長町武家屋敷跡
西郷頼母の屋敷を復元した武家屋敷
<知覧麓> 7つの武家屋敷内の借景型庭園を堪能!
現存する、およそ200年前の中級武士の居宅「旧目加田家住宅」(山口県岩国市)
東京在住。日々を旅を夢想するビジネスマン。寝食を忘れ没頭しがちな映画、面白本、クラシック音楽を旅の出来事を交えてしたためていき、旅トラブル回避/役立ち情報など含めまして、皆さんのお役に立つようにしたいと思います。
江戸・明治に学ぶ、楽しむ生き方 -Fun of Good Old Japanese-
100年以上前のスマホもTVもない頃、人はどのように日々の暮らしを楽しんでいたのだろうか。多くの日本人は農民で、豊かではなかったけど。昔の日記、資料館の展示品、書籍から、彼らの生き方を学びたい。拙い英語と日本語で綴っています。
橘川遡上コース以前の木の近くで、手ごろなオニグルミ冬芽を発見。 幼木だから花や実は望めないが、葉の展開が楽しみ。
例外的に暖かい日なのだろう。 急坂を上ると、マフラーも手袋も邪魔になる。 梅の話題を聞くようになったので、いつもの梅林に上ったのだが、 ここのつぼみはまだまだ固い。
二月最初の眉二郎土曜シャッター隊。折り返し4thにかぼちゃん、5thにワタシで、三名様を挟んでミニおじさんが来たので、三名様に前に譲って7,8,9と並び直しました。
日差しの乏しい曇り空の底冷えする金曜日。ランチは今週も週イチ必須のメグミヤン。21日=3週間ぶり地粉大盛鯖出汁とろろ、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! 。
現在、ヘルシンキ大学(フィンランド)とアントワープ大学(ベルギー)での合同博士過程研究内容についてと、その他の思いたったことを徒然なるままに書いています。文章の方も結構雑になっていますがご了承下さい。
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)