https://t.co/rKCfye28Yp— 及川幸久【X NEWS】Youtube永久バンにつきXで毎日発信中! (@oikawa_yukihisa) January 21, 2024 番組スタートは再生開始4分すぎから*動画スタートしない場合は(Xで見る)から...
時の名匠が約20年の歳月をかけ完成させた「国宝:高岡山瑞龍寺」(2)
加賀藩前田家第2代藩主:前田利長は、秀吉没後の徳川家台頭の風雲期に、母の芳春院(松)を江戸へ人質に出す一方、加賀藩主の地位を弟の利常に譲り、自らは高岡城にて隠…
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】百四十七
楚軍は、秦軍の猛攻に反撃できず、撤退した。 秦軍は、長距離を直行し、迅速に漢水流域の要地鄧城を攻め取った。 白起は、秦軍を率い、楚の別都である、鄢城へ向かっ…
前回見た感想から以後も、山崎貴監督や出演者がたびたび登壇して映画の裏話をしたり相変わらず神木隆之介と浜辺美波が絶妙なコンビネーションで共演したり(紅白もあ...
2024.1.22❝1.21に冥王星が水瓶座に入りカリ・ユダの時代【新世界秩序計画】は潰えた❞
2024.1.21 アクセス58 累積アクセス404,440(1.20 404,382)第3695号 https://note.com/kinukoe/n/n36322240c791
「古代史の復元」の紹介 https://cyrus2.hatenablog.jp/entry/2023/12/29/022326 当サイトによる簡略版。 以下は元サイトのノーカット版へのリンクです。 何しろ第三章は219節ある上に番号もふられていないので 私にとって見やすく分割したもので 「他の人にとっても見やすければよいな、 そういう人もいらっしゃるのではないかな」という事で 個人的な趣向かも知れませんが公開させていただきます。 三 第61~82節 大国主時代 61 第二代倭国王の誕生 https://mb1527.thick.jp/N3-06-1ookuninusi.html 62 少彦名…
かきしゃぶ屋(東京 東銀座)は歌舞伎観賞幕間に定食を頂けとてもオススメ!
以前このブログで紹介しましたが、東京メトロ東銀座駅直結の歌舞伎座の横の通りにある「かきしゃぶ屋」へ、今回は4人で日曜の17:45過ぎに行って来ました♪3度めの訪問となります♪↑店構え今回も歌舞伎公演の幕間利用で、35分以内の利用でした♪あらかじめ電話で予約しておくと、幕間の開始時間に料理を用意して頂けるので、迅速に定食を頂け秀逸です♪お店には階段を降りて入ると、相変わらず店内は明るく綺麗で上質で、店内BGMはジャズが流れていて素敵です♪↑階段↑店内店内入って左奥中央の4人席に座ります♪ちょうど4人ほど客が出た所で、他にカウンター席に客が座っていました。すぐにお箸やお冷やが用意され、そして続々と料理が運ばれます♪今回は4人で以下を注文していました♪・魚定食1,700円税込・牡蠣お膳1,800円税込・穴子丼1...かきしゃぶ屋(東京東銀座)は歌舞伎観賞幕間に定食を頂けとてもオススメ!
↑は群馬県を走っていた上信デキ1の模型。これは神田明神の鳥居脇にある天野屋なる土産屋にある。2020年1月19日撮影。1846年から営業を続けている老舗、甘酒…
こんばんは! 1月21日、北関東沖から東北地方沖で低気圧が南下、そして北東に向かわず東へ進みました。 北方向の広範囲の中に大きな震源がある可能性があります。ま…
大化改新の方程式(250) 自説のまとめ:鎌足失脚説 おまけ
自説の根幹としてあげた3つの命題のうち、3つ目の「斉明朝では鎌足は失脚していた」を展開してきた。すでに検証したように、関裕二氏が唱える「鎌足=豊璋」説には根拠がないことは明白だが、実は、はじめて関裕二氏の著作を読んだとき、豊璋がありなら、他の人物でもよいのではないかと考えたことがある。で、思いついたのが、中臣金──理由は至極単純で、鎌足=「金」を「兼」ねる男。隠蔽目的にしてはあまりにネタバレすぎる、...
本日は藤本結衣さんのお誕生日です。可愛いのですが、29歳になりました、おめでとうございます。現在神奈川県(川崎市?)在住らしい。血液型O型。日曜日生まれ。未婚…
上原ひろみ, Mouse on Mars, Ash Ra Tempelなど
先週の音故知新です Mouse on Mars「Iaora Tahiti」(’95)’93に結成のAndi TomaとJan St. Wernerでドイツ…
日本語の面白い語源・由来(は-⑧)はっけよい・ハロゲン・バジル・二十日鼠・八面六臂・働く・蛤・半ドン
日本語の語源には面白いものがたくさんあります。前に「国語辞典を読む楽しみ」という記事を書きましたが、語源を知ることは日本語を深く知る手掛かりにもなりますので、ぜひ気楽に楽しんでお読みください。以前にも散発的に「日本語の面白い語源・由来」の記
(「今日は何の日~毎日が記念日~」などを引用しています) 本日はカレーライスの日です。1982年、全国学校栄養士協議会で1月22日の給食の献立をカレーにするこ…
世間には道を求めている人は多いが、縁がなければなかなか仏法にあうことは稀(まれ)である。 仏法との出会いがなければ真実の教えを聞くことはできません。 しかし、そんなあなたに、仏陀のことば、釈尊のお言葉をご紹介いたします。(将来いい芽(良いこと)がでるか
平安宮内裏承明門跡から下立売通をさら西へ進むと、銭湯の向かい側に平安宮内裏内郭回廊跡の石碑があります。平安宮 内裏内郭回廊跡桓武天皇延暦13年(794)に遷都された平安京の中心をなす宮殿の一画は現在の千本丸太町一帯の地に置かれていた。そのうち天皇の住居であった内裏は、大極殿のあった千本丸太町東北方のこの地域に東西57丈(約173m)、南北72丈(約218m)の広さで造られていた。この内裏は厳重な築地回廊で囲まれて...
城を観る今回は...(撮影 2021/06/01)赤須城(信濃国)〜解説板 赤須城跡〜ここな辺ッかなッ。。。 ヽ(´o`;なんちてにほんブログ村
2016年12月17日に姫路城にて100名城をコンプリート(→参照)してから続100名城が始まる2018年4月までの間は、続100名城に選ばれそうなところは避けて探訪するという制約を掲げていた時期でありました(→参照)。そのことを踏まえ、2017年3月中旬の3連休を利用して計画したのが能登半島一周の旅。今回は城館巡りはほどほどに、岬めぐりや景勝地めぐりを楽しみたいと考えていました。一応3日間の行程ではありますが初日は移動だけに...
(2024日) 永観2年(984)年、まひろが15で成人式を迎え、6年ぶりに再会した道長は窃盗の疑いで捕縛された。 が、直ぐに釈放となる。 父兼家に服装や町を出歩いたことで叱られる。 姉詮子が実家に帰っており息子である懐仁親王が道隆夫妻の娘と遊んでいた。 後の一条天皇と皇后定子だった。 安倍晴明から、円融天皇の邪気払いをし重い荷物を降ろすという表現で 譲位を勧めたとの報告を受けた兼家はほくそ笑む。 この流れに不信を感じた藤原実資は、台所の検分を行うが、 口を割るはずもなく女房たちの総スカンを食う。 為時が左大臣源雅信の妻藤原穆子の親類とのことで、 兼家は左大臣家のことを聞くが、為時はまひろを送ることに決めた。 (源雅信 藤原穆子) 雅信は宇田天皇の孫で、穆子..
訓読 >>> 霰(あられ)降り鹿島(かしま)の神を祈りつつ皇御軍(すめらみくさ)に我れは来(き)にしを 要旨 >>> 武神であられる鹿島の神に祈りを捧げながら、天皇の兵士として私はやってきたのだ。 鑑賞 >>> 常陸国の防人の歌。「霰降り」は、あられが降って喧(かしま)しいことから、同音の「鹿島」に続く枕詞。「鹿島の神」は、古来、軍神として崇められた鹿島神宮。常陸の国府を出立し、その道すがら長久を祈願したものと見えます。「皇御軍に」は、天皇の兵士として。
僧は人々に多くの影響を与えます。一般衆生だけでなく、政財界や学術・文化、スポーツや戦争など各方面にその存在価値を発揮してきました。そんな僧の超人的な能力を、千年の昔から人々は崇敬してきました。例えば弘法大師空海には、杖を付いたら泉が湧いたなどの数多くの伝説があります。慈恵大師良源は角大師や豆大師など、およそ人の姿からかけ離れた容姿で描かれています。ということで、今回な東京(江戸)にゆかりのある僧3選を独断と偏見で選んでみました。 ③ 安永雄彦 現代の僧ですが、中田敦彦さんの「YouTube大学」でも特集された、築地本願寺を蘇らせた方です。現在は京都の西本願寺で、浄土真宗本願寺派の事務方のトップ…
日々の忙しさでペースが崩れているのを感じる。朝から雨が降っていた。日曜の雨は嫌い。いつも心を塞ぐから。窓の外に城が見える図書館へ足を運ぶ。館内は空いていた。個人机に座り、書き物をする。が、何もしたくない。何も書きたくないし、読みたくない。眠気がまとわりつき、離れそうもなかった。軒から滴り落ちる雨をぼんやり眺めていた。こんな日もある。早めに切り上げて、ランチに魚料理を出す店へ行く。店内は賑わっていた。なんでそんなに楽しそうなのだろう。窓の外は冷たい雨が降っているのに。出したクリーニングを取りに行く。空いていたせいか、店員が珍しく話しかけてきた。明るくて、元気で、クリーニングしたみたいに目がキラキラしている。なぜそんなに明るいのだろう。窓の外では重たい雨が降っているというのに。帰宅して子らと過ごす。妻は買い物...日曜の雨は嫌い
【2023 J2 第21節】 レノファ山口FCの1点目あれこれ ベガルタ仙台戦
● 【2023 J2 第21節】 レノファ山口FCの1点目あれこれ ベガルタ仙台戦 2023シーズンのJ2は終了しましたが、振り返りたいと思います。ゲームが…
豊臣秀吉と徳川家康。この二人に微妙に絡む松下之綱。この3人の関係性を知るには、鎌倉時代まで遡らなければならない。 歴史は単純じゃない。血脈を知らないと理解出来ないことがたくさんある。 全ての事象に歴史的な意味がある。人の縁は実に不思議だ。
大河ドラマ「光る君へ〈3〉謎の男」2024.1.21 NHK総合 NHK BSこんばんは~今週もさっそく観ました!「光る君へ」タイトルの”謎の男”、やっぱり…
縮景園には龍と名の付くものはいろいろありますが、はっきりと龍と分かるのは清風池端にある蓮の鉢の図です。中国製品のようです。この龍の爪は5本あります。かつて中国では龍の5本爪は皇帝を表わすといわれており、重臣や属国は4本爪、その他の国では3本爪の龍の使用をさせたようです。因みに日...
武蔵野線は大半が高架区間を走るため、列車の撮影地も限られますが、新座と東所沢間にある滝の城址の本丸から見る武蔵野線の風景が良かった。この辺りは自然も多く残...
<大坂城> 玉造門裏の”巽櫓”台で安永年間の”転用石”を見つけた!
1/15(月)、朝から難波の行きつけの歯医者へ治療と歯のケアの為に9時に着きました。 治療とケアが約1時間弱で終わると、前日に播磨・西播磨の城巡りに同伴した城…
連日、新年会続き。土曜日更生保護女性会新年会。平均年齢が高い会で年配の先輩が多い。会の途中で歌を歌う時間があったのだが「青い山脈」「瀬戸の花嫁」「ラブユー東京」(?)笑今日の昼間は裏千家淡交会の初茶会。水屋の仕事をさせていただいた。両丹支部の支部長さんのご挨拶はいつも穏やかで素晴らしい。辰年の2024年が良い年になりますように。。水屋仕事は忙しくて、あっという間に時間が過ぎてしまう。少しでも多くの人が茶道に楽しみを見つけてくださいますよう願います。夜は府議会議員おはら舞ちゃんのレディース新春の集い。同級生4人で出席して、お互いの近況報告などできて楽しかった♬本も1冊読了。東野圭吾著「あなたが誰かを殺した」さすがの東野圭吾!閑静な別荘地、富裕層が避暑に訪れる夏、惨劇がおこる。これぞミステリーというような設定...あなたが誰かを殺した
現在、世界でもっとも優れた気功家たちは、君たちのような(日本の年寄りの)ボケやバカではない、中国の20代の若者たちです。日本のバカ年寄りは、上海で勉強し直すこ…
洗い10分・脱水3分・すすぎはゼロ【伊都の国洗剤hinata】
1.すすぎ0回でOK 再付着防止剤(多孔質構造物質)が、衣類からはがれ落ちた汚れの再付着を防止するので、すすぎは0回で大丈夫です。 ※ドラム式の場合は、元々水量が少なく洗剤も濃くなるためすすぎ1回をすすめています。 2.海洋タンカーの事故処理研究から生まれた易分解性洗濯用洗剤 『易分解性(易生分解性)洗剤』とは、環境中に住んでいる微生物たちによって、洗浄成分はもちろん洗剤に含まれる総ての原料が、簡単に「水」と「炭酸ガス」に分解出来ると証明された洗剤のことです。 国際的な試験法であるDOC試験法において、OECD基準をクリア。 微生物により分解されるスピードが速く、環境への負担を減らしています。…
( ̄▽ ̄)「万博や ヨシモト劇場 夢のゴミ」・・キ(松)なし。
2024年01月21日(日) 21時49分26秒NEW !テーマ:時事関連( ̄▽ ̄)東京都の西隣の山梨県に住んでるオラなどは、これまで関西の万博開催について全く興味も関心もなかったので、現場の事情にも疎く、賛否についても「どうぜ反対したところでゴリ押しするんだろ」と、殆ど情報も入れずにいました(無関心で御免なさい)。 しかし、なにやら、今回の「松本性加害疑惑事件」が、ヨシモト興行の社長及び副社長(もとダウンタ...
今日はまず、高安の再度の休場で不戦勝の 琴ノ若について触れておきたいと思います。 「ツイている」の一言です。 労せずに7勝目を挙げました。 大関昇進にはこういうツキも大事でしてね。 12勝以上が望まれる琴ノ若ですが、残り 5勝2敗でいいわけですから、濃厚でしょう。 唯一全勝の朝乃山が玉鷲に敗れた一番から 今日の取組を振り返って参りましょうか。 これ、娘が録画してくれたVTRで観ましたが、 立…
二年前のビアガーデン以来の呑み友と、名古屋で飲み会 電車で名古屋へはほぼ来ないので、混み合う大須観音へ行く事に大須に着いてまずは小さな中華料理屋で台湾ラーメン…
道の駅、藤川宿で、どて丼を食べてしまいました。国産豚ホルモンと国産牛すじを八丁味噌だれでやわらかく煮込みました。と、なっていますね。これがうまいんです! 大河…
小島下町龍神社・住吉宮・大荒神宮巡礼2024/1/21(日)曇最高気温16°早朝の気温8°今日も曇天ではあるが気温は暖かいので、午前14時からポタリングに出る。目的地は、先日の富ノ尾古墳の石人があるという北島墓地内の女性石人像(摸造)を見て、先日の八竜宮続いて、干支繋がりで小島下町の龍神社・住吉宮龍神社・大荒神宮とする。崇城大学入口近くの北島墓地内の女性石人像(摸造)(写真1参照)を訪れる。富ノ尾古墳説明板にある写真とは、全く違う石人である。説明板の「東京国立博物館」は一致しているのだが、「南西方向400mの墓地」が違っているのか。中央下部に「久蔵」と彫んだ石碑(写真2参照)が石人の隣に建立されている。説明文に「名工松本喜三郎氏」とある。あの人形師の松本喜三郎氏と思うので写真に撮る。石人像について、説明文...小島下町龍神社・住吉宮・大荒神宮巡礼
現在、世界でもっとも優れた気功家たちは、君たちのような(日本の年寄りの)ボケやバカではない、中国の20代の若者たちです。日本のバカ年寄りは、上海で勉強し直すこ…
日陰となり鮮やかさは少し落ちる紅葉ですが、美しいのは変わりありません。 今年は11月までが見頃でした。 立ち位置は違いますが12月に入った後のかなり少な...
料理を主題にした映画教えて! ザ・メニュー (字幕版)Amazon(アマゾン)500円${EVENT_LABEL_01_TEXT} 「世界でいちばん予約が…
こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は昨日の仕事の反動からか、昼過ぎに目覚めてビックリ仰天! それからご飯を食べたらまた気持ち良くなって昼寝(^_^;) 起きたらどんより雨雲だったのは打って変わって、青空が出てきてこれまた幸せのビックリ! 天気って人の気持ちを上げ下げするから、出来ることなら昼間は晴れ、夜は雨が良いのかななんて思いながら、午後の昼下がりを過ごしましたとさ。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は明日の授業に向けて長文を事前に読んでおき、そこから何を教えるかをまとめていきます。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日…
歴史デマを拡散する勝共連合(3)なぜ歴史を探求しなければならないか?=日韓関係の分水嶺
5、なぜ歴史を探求するのか? QE なぜ、こんな風に歴史を探求しようと思ったのですか? そこがまず重要だと思うのですね。AN ある日、祈っていたら、「日韓関係を改善しなければならない」という強い想いが湧いて来たのです。同時に、「歴史問題の解決しなければならない」とも思いました。説明するまでもない事ですが、日韓関係の悪化の原因は歴史問題の対立にあるからです。QE なるほ...
さて…今週末からヨーロッパに行ってきます。その前に片づけておかねばならないことが沢山あり、ホントに行けるかどうか心配になりましたが、やっと先が見えてきました・・・お薦めの音楽会や美味しい食べ物の情報などもいただき、来週が楽しみです!!今のところ往復の航
資料報告「愛知県北設楽郡設楽町(旧名倉村域)における自然石の文化財」
神聖視・特別視された自然石も文化財であるという「自然石文化財」の視点を提示しています。 私はこれまで岩石信仰の研究で人工的に加工・設置された岩石と自然のままでまつられた岩石の両方を一括して続けてきましたが、設楽町の調査を通して、とりわけ自然石の信仰・特別視の文化保存が重要であることを明確に意識でき
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)