黃葉を寿ぐやうに鳥の群 今日は、殿が谷戸庭園の紅葉の状況を、見てきました。だいぶ良くはなってきましたが、もう少し先です。 落葉掃くことが日課の方丈さん南天に…
三ノ門徳川秀忠が本陣を、置いた二ノ郭南郭 紅葉が綺麗小諸城主郭小諸城天守台水の手からの遠景 千曲川が日本海へ主郭の紅葉・・・・(主郭は人が多く、動画無)人気ブログランキング...
松江の町の散策で最初に行ったのはお団子屋さんさっきカフェに行ったばかりなんだけど次にお団子屋さんに行くことを想定済みだったのでランチは食べずにスイーツだけにしときました~たくさんの種類のお団子メニューからお抹茶セットで頂きました洋スイーツのあとはやっぱ和
今シーズン3回目の野らら⛺今宵の宿 サ-カスに薪ト-ブとモンベルのシェラフ投入。薪スト-ブ準備OK夜のサ-カス 野ららの夜空☆彡・・・・星が多い!!朝のフォレストサイト・・・・・晴れ予報が!!雨がパラパラと!!人気ブログランキング...
我が家は3階建の小さなお家です♪2階全体がリビングとキッチンになっていますリビングの横に和室がある間取り憧れます~✨クローゼットがあったり学習机を置いたりでき…
順延になって行われた子供たちの集いは、長男が全部用意して調理する約束でいたが、ワシの好きなお刺身~お子の好きなデザートのティラミスまで、いま流行りのコストコで買ってきたようだ。ワシの前に置かれたのは、ローストチキンで、これって内臓を抜いたあとまでお肉が詰まっているが、果たしてどのような処理をしているんだろうと興味津々で。ワシが確かめながら切り分けていると、モンちゃんも嗅ぎつけてワシの真後ろへ陣取った。なかなか脂も乗って奇麗に焼けている照り焼きだった。肋骨の骨はハサミで切らなければクリアできないようだ。解体真っ最中のローストチキン丸鶏を始め、ローストビーフのトルティーヤ・鰤の刺身・真鯛の刺身・北海道バラちらし・イカのフライボール・ティラミスなどなど。調理と言うか、切って切って切りまくってお皿に盛り付ければオ...コストコ恐るべし~子供達がお買い物して調理いらず~
全国 一斉にします新嘗祭の儀式お米が採れた 感謝の日11時から儀式を致します10時からは入り口にあります戦没者をご供養するお祀りする日です心を込めて儀式させて…
蒲生神社 (がもうじんじゃ) 上三川町上蒲生 ご由緒 執筆時点では創建年月等詳細わかりませんでした。 ご祭神 主祭神 大国主命(おおくにぬしのみこと) 少名毘古那命(すくなびこなのみこと)と協力して葦原中国(あしはらのなかつくに)の国造りを
今回は長野県諏訪市へ訪問し、神社仏閣と城郭までを観光してきました~(^^)/その最初が、長野県諏訪市高島の高島城址一画にあります『諏訪護國神社』(すわごこくじんじゃ)です。城址の南西角に鎮座する神社ですが、入口が北にある珍しい形となっています。鳥居の左側にある社号碑は達筆すぎて読めませんでしたが、たぶん「諏訪護國神社」と書かれていると思います(^^;) 石製の鳥居は神明鳥居となります。鳥居をくぐると「神門」が...
● 開運稲荷神社 (新潟市中央区四ツ屋町) 2023 この記事は2023年11月に投稿しますが、神社で写真を撮らせてもらったのは、2023年6月の初め頃です…
NHK「偉人の年収How much」新島八重編当時は、明治に代わった混乱の時期で、物価が高かったそうですが…▲おコメ5キロで9,450円ですと京都で女紅場の教…
真宗大谷派函館別院(しんしゅうおおたにははこだてべついん)は、北海道函館市元町にある真宗大谷派の寺院
真宗大谷派函館別院(しんしゅうおおたにははこだてべついん)は、北海道函館市元町にある真宗大谷派の寺院である。同派の別院。「真宗本廟」(「東本願寺」)を本山と仰ぐ。「東本願寺函館別院」とも呼ばれる。
11月に並木城でお城開きがありましたが、今回は報道記事に上がってきていない模様。今回参加できませんでしたが、どなたかレポートをお願いしたい。飯土井城でも、城開きの準備をしました。この案内板は、飯土井城のもので、私のお気に入りで、別荘地をイメージしたものです。この解説板も、水色のラミのひもが切れて飛んでいました。今回、麻ひもでつなぎなおしました。この案内板近くは、草木が伸びていて、散策のじゃまになっていましたが、刈り払い機とチェーンソーを持って整備をしました。お城開きは?
東京大学総合研究博物館 ”骨が語る人の『生と死」日本列島一万年の記録より ”企画者の海部先生のギャラリートークへ行ってきました。 今日の記事は人骨だら…
おはよう、今日(231118)は、久しぶりに暖かく快晴に恵まれました。昼ベランダに出てみると、鳴き声(キッーキッー、ヒッーヒッー)が聞こえます。探すと、目の前に飛来してきました。直ぐに飛び去ってしまったが、我がマンション周辺にも冬鳥が見られるようになりました。これからは、少し体を動かし、鳥撮に出かけようと思います。(野鳥、水鳥、海鳥など)(防寒対策、コロナ、インフルエンザ感染対策し、)朝6時頃はまだ暗く、夕方17時頃には、薄暗くなってきました。(夜の時間が長く)2023年11月の月の朔望日時刻状態0518時下弦1318時新月2020時上弦2718時満月日の出時間:06:15頃、日の入時間:16:30頃月の出時間:11:00頃月の入時間:20:45頃撮影時間:12:00頃ジョウビタキの♀です。ジョウビタキは...冬鳥ジョウビタキが現れる、
肩を組んでいるのか、首根っこをつかまえられたのか ↓ 日本の平和憲法は、いかなる国際紛争も武力で解決しようとしてはいけないという哲学に…
● 青春のヴィジョン 浜田省吾 僕が好きな歌、また聴きたいと思う歌を紹介。 いろんな歌があって、自分が思い出したいと思った時に、曲名だったり、歌ってる人を思…
週末はいつものようにイベントにちょっと足を運んでみる。久屋大通公園では韓国フェスティバル? 韓国料理の屋台や韓国歌手の舞台。最近、イベントのフードマーケットはあまり触手伸びないです。しかし、大勢のお客さん集まっていましたね。名古屋城では、尾張藩連携のイベ
複合危機の時代になぜ「自治」なのか? ——『人新世の「資本論」』に続き、ベストセラーとなった『コモンの「自治」論』(著者:斎藤 幸平・松本 卓也・白井 聡・松村 圭一郎・岸本 聡子・木村 あや・藤原 辰史、集英社、2023年8月)。ただ、「自治」という、使い古されたかのように思える言葉を掲げた本が、話題になっているのは不思議です。なぜ、「自治」の本が好評なのでしょう? 斎藤幸平:「自治…
今日は 道の駅 ロック・ガーデンひちそう です。 この道の駅がある場所は、すでにこれまで幾度も紹介してきている飛騨路の国道41号沿いにあって、そのすぐ横を流れる飛騨川には両岸が切りだった岩肌の
昨日は香宮かんさんのお香講座を受講しに横浜山手の『妙香寺』へ行ってまいりました✨前回は9月に『キフィ』講座を受講🌹その際にかん先生が作られたお焼香の香りをきか…
前回『その1』のような内容の記紀を読んでみて思ったのは、仁徳天皇って名君の代名詞みたいに言われながら、オオクニヌシみたいに女にだらしないどーしよーもない男だな~(呆&白い目)ということでした。因みに書き忘れていたのですが、仁徳天皇は日本書紀に「天皇幼而聰明叡智。貌容美麗。及壯仁寛慈惠。」(原文)と書かれるほど、現代語訳:天皇は幼い時から聡明で、叙智であらせられた。容貌が美しく、壮年に至ると、心広く...
2023,11/8日見えて来ました・・・本丸跡。。。やっぱ、山道だな。。。あーあの上か~道は悪いけど・・・イイ雰囲気ですね。w石垣が崩れてます。。。とても、修復は厳しいでしょうねー北から続く尾根(織部丸の方向)から本城への出入口となるのが「東門」で、坂崎氏時代以降
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
4社目のご紹介は松尾三宮神社です。扁額です。手水舎です。拝殿です。狛犬さんです。 本殿です。ご由緒書きです。神輿庫でしょうか。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
信玄が川中島合戦に赴くとき、慈雲寺七世天桂玄長禅師を訪ね戦勝の教えを乞うた。玄長は境内の大石に案内し、大石の霊力を説いて石の上に立ち矢を射掛けるよう命じた。部下が一斉に矢を放ったが一本として玄長一本としてに当たらない。一同驚き、この石の念力の確かさに敬服した。玄長はこの念力のこもる矢除札を授けて信玄
水瓶座の上弦の月如何お過ごしでしょうか。ウジャトの店内も少しずつ年末年始色になってきました。あれこれ処分をしたり移動したり立ち止まっていても何も起きませんからね。恐がっていても仕方ないですから悶々と二人でいじっておりました。自営業は皆さんのように給料補償なんかありませんから売り上げが現実的に無ければ縮小、閉めるしかないんです。私達のようなお店の場合、本当に厳しいんですよ。だから、頑張らないといかん...
ネットバンキングのサービスができるようになってどれくらい経つのでしょうか。以前は、銀行や郵便局まで出向いて振込するのが当たり前でした。土日、祝祭日にはそれができないことも常識として受け入れられ文句を言う人もいませんでした。それが一歩進んでATMが出来ました。銀行まで出向かなくても近くにあるATMで振込ができるようになって便利になりました。そして更に一歩進んでネットバンキングサービスがでてきました。一時は銀行間の競争で一定地域にたくさんの支店がありましたが、それらは淘汰
今日の一枚つくよみのみこと強過ぎず、弱過ぎずバランス良く過ごしたい日考えるな、感じろ!思考より、直感を大切にして。#今日の一枚#オラクルカード#つくよみのみこ…
11月20日朝、広島城の堀端を歩きました。桜の葉はほとんど散っています。堀の水面には広島城天守閣や基町アパートが映り込みきれいです。堀にはカイツブリやコサギが見られました。 サクラの葉はほとんど落ちている 堀の水面に広島城の天守閣...
塗り絵ブログ【かんたんかわいいぬり絵帖】画材と配色を変えて楽しむ2冊の大人塗り絵本
2冊持っている「かんたんかわいいぬり絵」を違う画材や配色で塗り比べています。2年前に塗った1冊目は「ファーバーカステル赤缶」で、今日塗った2冊目は「コーリン色鉛筆」で塗りました。同じ線画も違った印象になって楽しいです。
【神龍八大龍王神社(しんりゅうはちだいりゅうおうじんじゃ)】(熊本県菊池市龍門)
【神龍八大龍王神社(しんりゅうはちだいりゅうおうじんじゃ)】(熊本県菊池市龍門)@art.mochida.daisuke竜門ダムの近くに鎮座する神龍八大龍王…
【難波の堀江】百済の聖明王より賜った金銅仏が善光寺の御本尊に!【善光寺縁起】
この記事では向原寺(豊浦寺跡)の一角にある「難波池」をご紹介しています。廃仏派の物部氏により捨てられた仏像が、善光寺に祀られているという逸話が『善光寺縁起』に見られます。一度捨てられた仏像が、今も信仰を集めていることを知り感動しました。
古河市総合公園には小高い塚があって、その上に浅間神社が建っています。古河のパワースポットとなど名所地にしようとする活動も行われているようです。境内の由緒書きがありますので読んでみました。室町時代末期に角行という人が世の中の乱れに苦しみ、富士山に登り天下泰平五穀豊穣の祈願をしたところ天下が治まったことから富士信仰が起こります。東講の大先達である南沢正兵衛という人が江戸にこの富士信仰を広く布教しました。鴻巣の冨士塚は模造の富士山で文政四年ごろ(1831)の構造と考えられています。鴻巣村の小森谷家広く浄財を募り富士浅間神社を勧請します。東講は富士山信仰の集団、いわゆる富士講の一つ。富士山信仰は室町時代末期ごろに起こり江戸時代中期には非常に盛んになった。それに伴い江戸をはじめとして富士講があちこちで結成され、江戸...古河市富士山浅間神社
私たちは、人間であるかぎり老い、病み、死ぬものであることを知ってはいます。しかし、この私がそうなることを真剣に考えようとはしません。むしろ、考える事を避けているといってもいいでしょう。これは、自分のこととして考えるのが、恐ろしいからです。私の「いのち」は、明日かも知れぬ、無常の「いのち」です。きびしいけれど、この現実をはっきりと受け入れねばなりません。でも、受け入れられないのが人間です。そして、私の「いのち」が、そのような不確かな、無常の「いのち」であるならば、かぎりある人生をどのように生きていくかが、問題となるのです。しかし、浄土真宗のお説教では、あまり、どう生きればよいのかを聞いたことがありません。昔、中国のあるところに大変尊敬される僧侶がいました。ある方が、その僧侶に、仏教を一言で言えば、何を教えて...人間の願いと仏様の願いの違い
こちらの池上神社は、JR長崎本線鍋島駅の北方およそ4kmの距離、佐賀市大和町大字池上東の外れに鎮座されます。県道267号松尾佐賀停車場線の池上交差点の北100mの二又を右に入り、50mほど進んだところから東に入ったところに位置し、「八竜神社」や「池上八龍神社」とも呼ばれているようです。田圃を割いて伸びる参道の先には鎮…
石馬寺 三社一寺への参道 (滋賀県東近江市五個荘石馬寺町) <石馬寺 其の壱>
石馬の池から参道を行け!(2022.12.3)<コース>【往路】JR大阪(7:30) → (快速) → JR安土(7:58)JR安土駅 → 徒歩20分 → 桑實寺山門 → 徒歩20分 → 桑實寺 → 徒歩15分 → 観音寺城跡 → 徒歩10分 → 観音正寺 → 徒歩35分 → 石馬寺 → 徒歩10分 → 石馬寺(12:42) → (滋賀バス) → 能登川駅(14:50)【復路】JR能登川(13:04) → (新快速) → JR大阪(16:13)御都繖山 石馬禅寺(臨済宗妙心寺派 聖徳太子霊蹟第三十六番札所 びわ湖百八霊場...
今日は、晴れて午後は暖かくなりました気温は、最低気温が8℃で最高気温が17℃まで上がりました数日前ですが、今年も紅葉を見に越畑ふるさと村へ行ってみました写真奥に、県道75号線沿いの香々美ダムの堰堤が見えます県道75号線ですが、奥に越畑ふるさと村が有ります後少しの所↑青い空と赤いモミジ、このモミジはキレイでした↑この日はとても天気が良かったです越畑ふるさと村の駐車場に車を止め散策しました↑茅葺き屋根のふるさとの家や、隣にたたら記念館が有ります↑イチョウの木は、だいぶ葉が落ちていました見る角度によつたら、イチョウの葉が有りましたイチョウの葉の絨毯です↑越畑ふるさと村のモミジのメインの所ですが過ぎていたのか?モミジの色が今一でした香々美ダム湖上流ですが、水量が少なく水が無いです↑越畑ふるさと村を見てから、スーパ...越畑ふるさと村
地元中学校にて家庭教育セミナーに参加しました。防災教育体験学習として行われ、テーマは「災害時に中学生は避難所で何ができるか」令和元年10月の台風の際、ここ忍中学校も避難所として開設されたことがあります。私はPTAの役員として参加しました。主催は地元自治会も合同ということになり多くの参加者が集いました。取り組みの一つとして段ボールベットの作成です。令和元年の台風避難の際私も地元小学校へ家族と避難しました。一晩学校で過ごす際には毛布の配布がありましたが、床で横にならざるを得ず、非常につらい時間であった記憶があります。段ボール箱の中に「補強板」を入れ強度を増し、6個並べてひもで固定します。段ボールの上にブルーシートをかけ毛布を敷くと弾力と保温性が向上し、とても寝心地の良いものができました。中学生の班は皆で寝転が...防災体験学習~災害時中学生は避難所で何ができるか
5年前のブログを再UPしました。『高野街道祭の紹介5 旧三日市宿代官所跡』昨日の続きです。今回は代官屋敷跡と真教寺です。 下写真⑦から⑧方向を撮影しました。…
ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を西に出て右折、東芝(ひがししば)の田んぼを歩きます。赤城山はきれいに見てえますこの田んぼの稲は刈り取られずに、このまま朽ちていくのかな?未だかつてない事態が起こってますちょっと悲しいねプーちゃんの前を通って帰ります。プーちゃんは、換毛まっただ中です。もうじき、別犬のようにスッキリするね帰道、タバサねーちゃんは、軽快に飛ばします。10月25日、仙石線・多賀城駅から、東北本線・国府多賀城駅まで、バスで移動します。国府多賀城駅には、ほとんど人影もありません観光ボランティアガイドの会があります「こんにちはお天気が心配ですけど、壺のいしぶみまで行ってこられるでしょうか?さっき多賀城駅では、雷鳴がして少し雨が降りました。」「ここも、さっき降ったんですよ。なんなら、傘をお貸ししま...多賀城南門と壺のいしぶみ
憂鬱な月曜日デスが明日は神谷町で大きなイベントがありまして珍しく夜遅くまでお手伝いのもっと憂鬱な火曜日予定デス。現場の下見に伺った後に今までなぜか機会がなかったそばよし神谷町店に初めて行ってみました。
名古屋の「カフェTANAKA」のクッキーをいただきました❗リボンをそおっと解くと、いい色のクッキーがずらり✨ 香ばしくて、美味しいです❗hirokoちゃん、あ…
えっ?何のお店?「プチ鉄旅」の記録へ戻ります。またしばらくお付き合いくださいね。阿久根市「市場食堂ぶえんかん」さんで昼食をとって阿久根の街をブラブラとこの通り 「薩摩街道」です。かつて薩摩藩では街道は「筋」と呼ばれていたそうです。薩摩街道出水筋(西目筋とも)です。鹿児島城下を起点として伊集院、串木野、阿久根、水俣等を通り熊本市の札の辻に至る延長約200㎞の道です。この像が当時を偲ばせます。川に突き...
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)