4月 蒲郡市西浦温泉 「旬景浪漫 銀波荘」 プレミアムラウンジ そら
2022急遽ドライブ旅 3日目・名古屋めし きしめん@吉秀庵
4月 蒲郡市西浦温泉 「旬景浪漫 銀波荘」 今は昔・・・将棋ギャラリー
■『常滑ブラック』競艇ラーメン『うおとよ』(愛知県常滑市)
■しだみ古墳群ミュージアム
4月 愛知県蒲郡市西浦温泉 「旬景浪漫 銀波荘」 お部屋編
4月 愛知県蒲郡市西浦温泉 「旬景浪漫 銀波荘」
■矢作ダム【県道11号】
金属アレルギーを伝えるには、看護師としてのもどかしさ
「和食麺処 サガミ」で・・・ランチ♪
熱波到来。熱気東海。
SpotWork(スポットワーク)は「名古屋への交通費高すぎ問題」を解決するかもしれない
■背脂チャッチャ系京都ラーメン『魁力屋』(愛知県名古屋市)
■長篠城【三河国】
2022急遽ドライブ旅 2日目・名古屋城に到着
【神社】鎌倉の守り神 鶴岡八幡宮<源頼朝><白旗神社><旗上弁財天社><パワースポット(龍穴)>
【神社】鎌倉 鶴岡八幡宮境内の『丸山稲荷神社』<地主神社><重要文化財>
白石城と城主らを祀る神社・神明社を訪ね歩く【白石の由来になった神石白石も発見】
【安産祈願】いつ?どこへ行く?当日までの準備、服装、初穂料まとめ
都内|かわいい安産お守り15選!御朱印好き妊婦の独断と偏見
新日吉神宮 (京都 東山区) 其の壱
季節を楽しむ8月の行事と運気を上げるお出かけ情報♪
鳥取県東部の神社、仏閣めぐり(白兎神社)
鳥取東部の神社仏閣(賀露神社・鳥取東照宮)
越後一宮(いちのみや)&スイーツ
少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)
行ってよかった神社
行ってよかった神社
【神社めぐり】大宝八幡宮の魅力やおすすめスポットをご紹介します!
【筑波山周辺|神社】つくば市周辺のおすすめの神社をご紹介!パワースポット3選!
【思い出】8月10日|高校野球、大分トリニータ、おてもやん、祭り、大分、熊本etc...
【想い出】8月9日|長崎、福岡、山口、大分、グルメetc...
鬼石の湯(大分県別府市)
【想い出】8月8日|野球、青年団、豊肥本線、千葉、東京、大分etc...
【祭り 大分】大分七夕まつり2022|3年ぶりの府内戦紙&48万人の広場などでセイヤー!
【想い出】8月7日~BEYOOOOONDS、アンジュルム、祭りetc...~
『別府マルシェ』2日間ありがとうございました
レジン作品です♪.本日は、本物のお花のポニーフックです!.定番の丸とは違い、四角も...
大分でキャンプ!?平成森林公園キャンプ場のコテージに泊まりました。
【思い出】8月5日|サッカー、温泉、神奈川、佐賀、青年団etc...
【祭り 大分】速報編!大分七夕祭り「府内戦紙」2022|3年ぶりに出しでセイヤー!
カッコ可愛い本物のお花のピアス
『別府マルシェ』出店のお知らせです
鉄道写真 in Kyushu
【想い出】8月4日|夜景、祭り、花火、別府、大分、熊本etc...
「しばやんの日々」というブログ名で活動を始めて10年になりました。1月に勤務先を定年退職したこともあり、気分一新してドメインを取得し、新しいブログを立ち上げました。もう少し使い込んでから、活動の中心にする予定です。
夕まづめにタチウオ回遊あり。でかアジご不在みたい(マグロ港1)
(豆アジはいくらでも釣れる)2022/8/6(土)15:30~22:00アジが釣りたい。靴ぐらいのサイズ。てことで、橋を渡る。なんやかでPPに潜り込む。暑い。カンカン照り。大きいサイズの鯵がまぐれで釣れないか?てことで、吹き流し形式で投入する。しかし、釣れるのはウキが沈まないサイズの豆アジ。沈んでも、がっかりな、コサバ。ふくれっ面なやつ。さすがに食べるサイズでないチャリコ。良い夕まづめになった。そろそろ大きめの鯵が...
2022/7/10(日) 海の駅九十九里(いわしの交流センター) 千葉県
海の駅九十九里(いわしの交流センター ) 千葉県 千葉県九十九里町にある海の駅九十九里に立ち寄りました。周辺には片貝漁港や片貝海水浴場があります。施設内には直売所やお食事処の他、九十九里町のいわしの文化を紹介するいわし資料館、日本唯一の青いポストが設置さ
建仁3年(1203年)5月19日、源頼家は叔父の阿野全成に謀反の疑いありとして捕らえ、その後、誅殺しました。史料でわかるのは、この事実だけ。なぜ謀反の疑...
読み方:あずまやさん 標 高:2354m 所在地:群馬県 体 力:★★☆☆☆ 技 術:★☆☆☆☆ 山 行:2時間40分くらい(四阿山から菅平牧場へ下山)山行日:2022.7.9 天 気:晴 25℃ 服
自衛隊幹部たちのアジア太平洋戦争認識が阿Qの精神勝利法レベルというのはあまりに情けない
PRESIDENT Onlineに「防衛問題研究家(桜林美佐)」が3人の自衛隊元幹部(小川清史 元自衛隊陸将、小野田治 元自衛隊空将、伊藤俊幸 元自衛隊海将)にロシアのウクライナ侵攻や台湾問題について聞く、という記事[1]が載っているのだが、この中で彼らが語っているアジア太平洋戦争認識が唖然とするほどひどい。 【小川(陸)】大東亜戦争(1941~1945年)を例にあげると、アメリカの主な戦争目的は「中国の市場を獲得したい」「フィリピンの植民地を保持したい」それから、「ヨーロッパ正面をドイツの好きにさせない」という3つほどでしょう。 それを評価すると、フランスがドイツに完敗したヨーロッパ正面につ…
東急東横線の元住吉駅を降りて、すぐの所にある中華さん。 このお店って、実は昔から評判はなかなかなんですよね。 このたび、オススメをいただいたので訪問してきました。 「ぴっち」さん、ありがとう!! 店内に入ると、奥までカウンター。 その脇には4人がけ×3という構成。 注文は口頭注文です。 ここはいつもの!! ◆◇◆ワンタンメン◆◇◆(税込740円)ヨロシク!! うーん、ナルトなんか浮いちゃってさ。 見るからにタダシイ、古き良きワンタンメンです。 まずはスープから。 むむっ、クリアであっさり優しい。 それなのに、ダシがしっかりしていて素直に美味しい!! これは個人的に大好きなスープです。 麺は、細…
普門寺の御朱印|大村益次郎が開いた私塾・普門寺塾跡|(山口県山口市)
所在地山口県山口市白石3丁目4−1宗 派臨済宗東福寺派札 所周防国三十三観音霊場 第31番由 緒創建年は不詳。当時この地には大内家の家祖・多々良正恒が創建したお寺があったといいます。その後、1336年に大内弘直が瑞雲寺として再建し菩提寺とし
前回の続きです。今回は古代沼から古代水洗トイレです。 下図⑫にある古代沼です。 頂いたパンフレットから発掘当時の古代沼です。 古代沼解説板です。 古代沼か…
波乱万丈の開山(2022.4.23)<コース>【往路】阪神梅田(7:27) → (直通特急) → 明石(8:32→8:33) → 魚住(8:47)魚住 → 徒歩10分 → 薬師院 → 徒歩8分 → 住吉神社 → 徒歩5分 → 魚住(10:50) → 明石(11:04) → 駅リン君 → レンタサイクル5分 → 無量光寺 → 善楽寺 → レンタサイクル5分 → 魚の棚 → レンタサイクル5分 → 天文科学館 → 柿本神社 → 月照寺 → レンタサイクル5分 → 本松寺 → レンタサイクル5分 → 明石【復路】JR明石(14:...
[兵庫県] 西国三十三所観音霊場の播州清水寺② 大講堂~本坊
今回は前回と同じ、兵庫県加東市にあります『播州清水寺』(ばんしゅうきよみずでら)の続きをお伝えします(^^)/「大講堂」の外観から見ていきます。まずは、正面入口の全景ですが、間口が広いので広角でなんとか入るくらい横に長いです。この「大講堂」が御本尊である千手観音を安置しており、西国三十三所観音霊場の二十五番礼所となっています。因みに、この「大講堂」がある更に上に「根本中堂」がありますが、こちらももう一つ...
京都 「旅」をテーマに堂本印象の作品展 9月25日まで - NHK NHK 堂本印象は京都市
「一枚の布」造形上の発明 三宅一生さんを悼む 美術家・横尾忠則さん - 朝日新聞デジタル 朝日新聞デ…
昭和モダンとは日本の1920〜30年代における和洋折衷の市民文化です。私が手に入れた昭和モダンなガジェットを気の向くままに紹介していきます。
声優・谷山紀章さん、アニメキャラクター代表作まとめ(2022年版) | アニメイトタイムズ
舞台「文豪とアルケミスト 嘆キ人ノ廻旋(ロンド)」 - 2.5ジゲン!! 2.5ジゲン!! 舞台「文豪とアルケミスト 嘆キ人ノ廻旋(ロンド…
老舗映画館「小倉昭和館」も焼失 館主「貴重なフィルムが…」(毎日新聞) - Yahoo!ニュ
最高にかっこよかった昭和の男性アイドルランキング!郷ひろみ、西城秀樹、沢田研二、東山紀之 gooランキング テレビや雑誌で姿を見ない日はな…
正月を迎えた江戸。深川で浪人暮らしを続ける磐音は吉原入りを間近に控えた奈緒の身を案じながらも、大店の一家が無惨に殺された騒動に巻き込まれる。そして、奈緒の運命が大きく動く日。危険が迫っていることを知らされた磐音は、花魁道中を密かに見守る決意を固める。刃を向けられる奈緒。その時、磐音はどう動くのか!? (「BOOK」データベースより) 磐音等が乗る苫船は汐見橋の際に着けさせ、その先の海辺新田に向かうが...。 絵図を見ると汐見橋近くの海沿い青緑色の場所が海辺新田でしょうか?ちなみに、こちらが永代通りに架かる現代の汐見橋です。 近くにある深川名所はこちら↓ ooedofukagawa.hatena…
兵庫県在住の50代の平凡サラリーマンが書いている日々のつぶやきブログです。 主にランニング中心ですが、たまーに城めぐりも楽しんでます。 たまにしかアップしないですが、よかったら覗いて下さいね。
すきま時間に学ぶフランス語とフランス史を書いています。 語学は興味だけでは続かないので、フランスの歴史や文化に触れながら、興味を引くものを見つけながら楽しんで学習に役立ててもらえればと思います。
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)