無印良品の「ちいさな紅茶バウム」です。 お値段もとても手頃で120円です。 バナナとか何種類かありましたけど、 どれにしようかなって悩みます。 今日は紅茶バウムにしました。 袋を開けますとふわぁっと紅茶の香りがします。 紅茶エキスが練り込まれています。 ちょうど良い大きさです。 今度は違うバウムに挑戦です。
ブログランキング参加しました。『ブログランキング』と『にほんブログ村』の2つです。よろしければクリックお願いします。歴史ランキングにほんブログ村いつも応援あり…
おはよう、今日(240414)は、東京中央区日本橋の「日本橋」周辺の景観を撮ってきました。日本橋魚市場発祥の地碑日本国道路元標複製の反対側(東側)に立つのが、日本橋魚市場発祥の地碑です、江戸時代、佃島の漁師たちがここで魚を売り始めたのが日本橋魚河岸(にほんばしうおがし)の始まりといい、1日に千両が落ちるというほどの賑わいを見せました。2日本橋の河岸から花見遊覧船が発着されていました。(日本橋たもとから)日本橋クルーズ(何種類かのコースが用意されています)5室町・コレド三越ビル日本橋三越本店三井記念美術館ビル以上コメント;おまけ、ついでに、日本橋高島屋の特別食堂・大和屋・三玄で、ランチをしてきました。結構なボリュームです。(他にも出てきました・コース料理)前菜、椀物、お造り、蒸し物、サラダ、ステーキ、食事・...日本橋周辺の風景、
おはよう、今日(240411)は、「黄花かたくりの花」を見たく、出かけてきました。里山は今、花木が一斉に開花、賑やかな風景です。里山の散策路の様子、多くの花木が見頃を迎えていました。(今年はこれで打ち止め)散策路の開花状態、里山の中段、頂上付近、ほうき桃(花桃)が満開、ほうき桃(花桃)ツツジ日本かたくりの花が群生していたエリアです。斜面には、紫色かたくりの花が、自生していました。自生地の眺めは、とても整っています。8黄花かたくりの花の群生地のひとつ、黄花かたくりの花を取り出しました。35以上コメント;私は、相模原市のマスコットキャラクター「さがみん」です。相模原市は、2024年11月、市制70周年だそうです。黄花かたくりの花と里山の散策路の様子
武将と姫の銅像 支倉常長の銅像-1 - 仙台城大手門に建つ凛とした銅像! 地図付き
「武るるん♪ 日本全国の武将と城の旅。ときどき観光とグルメ」武将と姫の銅像めぐり、支倉常長の銅像-1の紹介です。 人物名 銅像設置場所 住…
デイヴィー・クロケット アメリカ 英雄 歴史人物Tシャツ124
アメリカ合衆国では同時代から型破りな西部開拓地の人気者として知られた国民的英雄、"King of the Wild Frontier"デイヴィー・クロケットのTシャツです。 #
大日本帝国海軍の戦艦『陸奥(むつ)』で女の幽霊が目撃されていた!?
1943年6月8日に突如として煙を発し、そのまま沈没してしまった戦艦『陸奥』。その前夜に恐ろしい女の幽霊が目撃されていた...
先週の日曜日。栃木県那珂川町からの帰路、市貝町の芝桜公園に立ち寄った。すでに夕暮れ時だったためか、駐車場を入ると交通整理のガードマンは大勢いたが、客は数人しか見えず閑散としていた。芝桜は駐車場沿いの一画は開花していたが、ほとんどはまだこれからという状態だ
日本人が台湾の駅での光景を絶賛!「本当にいい人ばかり」―台湾メディア
SHIKAちゃん🦌ほっこり動画 on Instagram: "台湾の映像です🇹🇼☺️ #犬 #いぬ #いぬすたぐらむ #いぬのいる暮らし #いぬのきもち #…
● 人魚 NOKKO 僕が好きな歌、また聴きたいと思う歌や曲を紹介。 いろんな歌があって、自分が思い出したいと思った時に、曲名だったり、歌ってる人を思い出せ…
いつも応援ありがとうございます。よろしければまたポチっとお願いします(^)o(^)古代史ランキング#2022-05-0511:34:05に記事にしましたが、図のリンクが切れていたので修理しました。よろしければまたお付き合い管竿(#^.^#)#いい動画を見つけましたのでコメントしました。日本人の起源を解明するヤポネシアゲノムというプロジェクトが動いています。Y染色体DNA解析だけでもかなりなことが言えるのですが、まだあまり浸透していませんので機会がありましたら拙ブログを話題にしていただけるとありがたいです。おつきあいください(#^.^#)興味ある話題をありがとうございます。DNA解析が進んできたので、民族のルーツや古代のことが分かるようになってきています。ゲノムワイドな解析で混血の時期まで分かってくるので素...日本人の起源は謎?(#^.^#)
「四次元」 数学と現実 多次元空間に関する講義の聴講ノートと数学のテーマについての質疑応答 GA324a Rudolf Steiner:Die Vierte Dimension 佐々木義之訳 第6講 1905年6月7日、ベルリン 今日は、
江戸時代に観る本物の医師の姿と西洋人も恐れた武士道の真髄とは?
江戸時代の日本は、社会システムを始めその芸術・文化も世界最先端であり最高のモノでした。 又、「医は仁術」「医は仁術なり」という「医は、人命を救う博愛の道である」ことを意味する格言があります。これは、特に江戸時代に盛んに用いられましたが、その
今日は 道の駅 筆柿の里・幸田 の紹介です。 ココは地元の愛知県でも西三河地区の幸田町にて、そこを貫くバイパスである国道23号沿いに位置しております。 またここのレストランの食事が大
木村伊兵衛著「小型カメラの写し方・使ひ方【その232】」(1937)
昭和モダンとは日本の1920〜30年代における和洋折衷の市民文化です。私が手に入れた昭和モダンなガジェットを気の向くままに紹介していきます。
岸田演説は「最低最悪」、称賛するマスコミも同罪だ まず、全体のストーリーはこういうものでした。 「アメリカは世界の警察として世界の秩序を守ってきた。でも、最近は、中国の台頭やロシアの戦争等によって、米国の苦労も随分増えてきており、米国も困ってきている。だから米国の1番の親友である我々日本が友達としてあなたのこと助けてあげる。軍事的にも経済・産業的…
バンガード・米国グロースETF (VUG)の基準価格(株価)と分配金(配当)の情報をまとめたページ。
バンガード・米国ミッドキャップ・グロースETF (VOT)の基準価格(株価)と分配金(配当)の情報をまとめたページ。
東博の特別展へ行った際には、いつも上野公園内の寺社を巡っているのですが、寛永寺まではなかなか足を延ばせなかったのですが、今回約9年ぶりにお参りさせていただきま…
先日、半田にある中埜酒造さんに日本酒造りの体験をしてきました。体験風景を取ってくれた動画が送られてきました。思い出に残るのでうれしいです。この体験会に参加した地元の方から勧められて買ったスポンジケーキがあります。「これ美味しいんだよね」と迷わず買われてい
この記事では、1988年4月16日に公開された宮崎駿監督の名作『となりのトトロ』について紹介します。この映画の魅力と、文化に与えた影響を、わかりやすく解説します。
やばいと噂の熱海MOA(エムオーエー)美術館は見どころ多めのアート空間
彼女いない歴51年の日雇いバイト「タイゾー(あだ名)」がまた怪しい宗教本を読んで感化されたらしく、手かざしの効果で人は幸せになれるそう(´・ω・`)だったらタイゾー自身がとっとと手をかざしで彼女を見つければイイのに…と思いながら訪れた先は熱海にある宗教法人の世界救世教が運営するMOA(エムオーエー)美術館。 現在「UKIYO-E 江戸の美人画」が期間展示中(2024年4月17日まで) 〈目次〉 宗教「世界救世教」と関わりのあるMOA美術館 宗教的勧誘は無いMOA美術館 MOA美術館は写真撮影が可能 宗教「世界救世教」と関わりのあるMOA美術館 タイゾーの口癖は「ヤバいっすよね!これ!」美術館ま…
日本初の流通貨幣「和同開珎」の原料となる銅が708年に見つかったとされる秩父市黒谷の「和銅採掘遺跡」。 発見を祝して同地に創建された聖神社は今、「銭神様」と呼ばれ参拝客でにぎわう。 その宝物庫には、この地で採掘されたという自然銅の塊2個が眠るが、本来は他にも11個の銅があったはずだという。 「ご神宝」はどこに消えたのか。 採掘場所は本当にこの遺跡だったの…
[バシャールの教え](毎朝のルーティンに)🌟自分以外の誰かに自分のムードを立て直してもらうのではなく自分のムードを自分で立て直すノウハウを知っておくととても便…
伊藤博文が内田良平に賜與したモーゼル・・・時代を大きく回転した物的証拠?かもしれない~
昭和41年9月1日株式会社原書房発行の「日韓合邦秘史」(黒龍会編・著作)にモーゼル銃の写真が載せられている。写真のクレジットは「自衛團援護隊出發の際伊藤公より内田に賜與の短銃」とある。同書上巻367ページには「二、暴徒の状況調査と自衛団の立案」との項目がたてられ、「是より先き暴徒の四方に蜂起するや、一進会会員被害の報告各地より到るもあり。内田は京城に帰着するや、一進会員を各道に派し、暴徒の動静を探らしむ。乃ち其の方略を授けて曰く、・・・」と記している。つまり、李容九や宋秉畯らをしてリーダーとした合邦提唱する一進会を暴徒から自衛するため、ということであろう。明治39年の終わりか同40年の初めの頃か?。而して、明治43には日韓併合を迎えた。併合の背景には黒龍会の活躍(暗躍)を評価してもしきれないほどではないか...伊藤博文が内田良平に賜與したモーゼル・・・時代を大きく回転した物的証拠?かもしれない~
「少年よ、大志を抱け」のクラーク博士、帰国 1877年4月16日
応援ありがとうございます。 1877年4月16日、札幌農学校(現在の北海道大学農学部)の基礎を築いた教頭・クラーク博士が、「Boys,be ambitious.(少年よ、大志を抱け)」という有名な言葉を残して北海道を去り
ドイツ文学とは何かを、あなたはどのように説明するだろうか。単純に「ドイツで書かれた文学」と答えるかもしれないが、これはこれから説明するように、ドイツ文学の一側面でしかない。それでは、僕自身が「ドイツ文学とは?」と聞かれたらどのように答えるだ
和歌です。一首詠みました!詠み人牧野新忌々し今の世の中思えども落ちる日の出を和歌で上げんや古代史の分身の牧野新君の著作を推薦します!これだけ和歌が面白いので著作も面白いですよ!戦国に咲いた四十一人の姫君賢い貴女は姫に学ぶ牧野新文芸社坂東の東夷の如く陸奥の蝦夷の如く【オンデマンド版】牧野新戦国ミステリー逃げる家康・人生最大の赤っ恥牧野新文芸社和歌です。
中央.地方の行政機構は整備されましたが、 その施政には不手際が多く、 中興政権はわずか二年で崩壊しました。 新政の成否は、恩賞と土地問題の処理にありましたが、 恩賞の給源としての土地には限りがあるの
藤原為時と紫式部996年(長徳2年)、越前守として武生の国府に赴任する父藤原為時に同行した紫式部。この情景は武生に向かう国司の一行が木ノ芽峠あたりで休息してい…
トップは大舜。 大舜 隊々耕春象 紛々耘草禽嗣尭登宝位 孝感動天心大舜はいたつて かうかう(孝行)なる人なり。ちちの名は。こそう(瞽䏂)といへる。一たん(段) かたくなにして。はは(母)は かだましき人なり。おとと(弟)は おほひに おごりて。いたづら人なり。しかれども大舜は。ひたすら孝行をいたせり。ある時歴山と云所に。耕作しけるに。かれが孝行をかんじて。大象がきたつて。田をたかやし。又鳥飛きたつて田の草をくさきり。かうさくのたすけをなしたるなり。扨其時天下の御あるじをば。尭王と名づけ奉る。ひめぎみまします。あねをば。蛾皇と申し。いもとは女英と申し侍べり。尭王すなはち舜の孝行なることをきこしめ…
こんにちは。 数あるブログの中からこちらに訪問いただきありがとうございます あなたと神社&神さまのご縁繋ぎサポーター神社ナビゲーターむっちゃんです⛩️ 読んで…
Fancy may kill or cure 大谷翔平も心酔した〇〇
”Fancy may kill or cure”は、 直訳すると 「想像は人を殺しも治しもする」 天風氏の解釈では 『これは英国の諺コトワザで、翻訳すれば…
岐阜県不破郡関ヶ原町に大谷吉継公のお墓があります。 大谷吉継といったら『義の武将』として戦国武将の人気ランキングでも上位に上がるほどの有名な武将ですが、その大谷吉継公のお墓に行ったときに摩訶不思議な体験をしました。 大谷吉継公が眠る山の南側を東海道本線が走っています。その線路を越えた場所に『大谷吉継陣跡 駐車場』があるので、そこに車を停めてテクテクと歩いて行きました。 その日はとても天気が良く、“お墓参り日和” ?でした。線路を越え若宮八幡神社の脇を登って細い道を奥へと進んで行きます。 熊が出没するニュースを知っていたのでiPhoneから大音量で音を流しながら森の中を歩いて行きました。 しばら…
9時間前配信】1006回 イランがイスラエルに報復でハッキリした日本の立場
解説から日本はアメリカと一緒になったかもしれない」日本はアメリカと地球の裏まで一緒」エネルギーの中東依存はマズイ」石油エネルギーから原発へ」日本の自立化」今後、日本はテロの対象になる可能性」中東問題で日本を含むG7に」...
12月9日、25社目。本日のご紹介は氷川神社です。鳥居です。扁額です。手水鉢です。狛犬さんです。 拝殿です。本殿です。力石です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。...
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)