演奏会とオケに関する身辺整理で頭がいっぱいで3月1日からの仕事再開のことが二の次になっていました。2月は28日しかないので今日はまだ1月30日ですが、仕事復帰まで実質あと1ヶ月しかありません💦まずはその前に1月までのオケ関連を整理。11月に入団したオケの演奏
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
少年少女たちと交流される紀子さま。皇嗣妃殿下となられて宮中三殿でも伊勢神宮でもより神に近く進まれる回を重ねて、気品をより纏われるようになられたと拝見する。本物の妃殿下になられていく紀子さま。あと一歩。午後1時25分お言葉を述べる紀子さま読書感想文全国コンクール3年ぶり対面で表彰式、320人出席毎日新聞-第68回青少年読書感想文全国コンクール(全国学校図書館協議会・毎日新聞社主催、内閣府・文部科学省後援、サントリーホールディングス株式会社協賛)の表彰式が3日、秋篠宮妃紀子さまを迎えて東京・大手町の経団連会館で開かれた。3年ぶりに対面形式で行われた表彰式には約320人が出席し、内閣総理大臣賞などの受賞者に賞状などが渡された。紀子さまはあいさつで「皆さまが本と出会い、多様な視点に気づき、不思議に思ったり、思考を...3日紀子さま読書感想文全国コンクール表彰式へ
大都会東京都国分寺市! そんな大都会に洋館を利用したカフェが…みたいな地域のニュースを見て、ずっと気になっており行ってきたおもひで。 と言っても今回題材にした洋館カフェは国立市寄りにあります。 というか国分寺市の西の端なので西国分寺駅から徒歩16分、国立駅から徒歩8分というダブルスコア。 ※グーグルマップ参照 カフェおきもと www.cafeokimoto.com 昭和8年生まれの洋館だそうで。文化財にも指定されております。 こういう古民家や洋館ばかりめぐってると昭和初期築でも新しいと錯覚します、いや十分古いんだけどね。 敷地に入ると竹林のアプローチがありまする。 ステキな竹林を通ると和館が見…
2月3日は節分!👹 恵方巻を食べた方も豆を巻いた方もおられますでしょうか。 恵方巻美味しいけど仕入れすぎ?で、大体お店の人が苦労してるイメージしかない。 そんな恵方巻を製造する側の思い出を書こうかと。 当時、短期のアルバイトをちょくちょくやっていた私。 節分のこの時期に「工場で恵方巻製造!1日のみ!」のバイトを発見。 深夜~朝方勤務とのことなので時給もマシマシ!ほう…悪くない…と応募したのが運のつきでした。 食品の工場なのでもちろん私服ではなく防護服的なアレを着ました。 工場の出入りの時は確か消毒もしてたと思います。 恵方巻が流れてくるので、その工程の歯車としてそれぞれの持ち場でおしごと! さ…
「うさぎ」は夜行性?・・雅子さまお忍びで生き生きとお出まし。
先月23日に国立博物館へお忍びでお出ましになった雅子さまですが、昨日2日もお忍びで美術館へ。うさぎ年の雅子さまは今年還暦の年女。国立博物館で「うさぎ」作品鑑賞、続いて静嘉堂文庫美術館で「うさぎ」作品鑑賞。つくづく御自分のことしか興味がないかたなのね、、。「お忍び」は皇室用語、一般用語では「私的外出」と言う。天皇皇后両陛下が「うさぎ」展をお忍び訪問“年女”の皇后さま先週に続き「うさぎ」鑑賞2/2(木)18:25配信TBSDIGnews天皇皇后両陛下が、今年の干支の、うさぎにちなんだ展覧会を鑑賞するため、午後6時すぎ、東京・丸の内の静嘉堂文庫美術館を私的に訪問されました。美術館に入る際には車の窓をあけ、にこやかに手をふられました。この美術館では現在、今年の干支の、うさぎにちなんだ展覧会が開催中で、うさぎのお面...「うさぎ」は夜行性?・・雅子さまお忍びで生き生きとお出まし。
【想い出】2月4日|新潟、宮崎、長崎、佐賀、大分、熊本、プロ野球、青年団etc...
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ過去の2月3日の記事を振り返りましょう♪何かしらご参考になれば幸いですm(__)m ♪YouTubeチ…
富士山のお膝元である山梨県富士吉田市。 千葉県民的には場所によっては遠目に見える富士山が、ここではだいぶ近くてテンション上がってしまう街でした。 今回の題材は富士山駅から富士山へと向かっていくと鎮座している 北口本宮冨士浅間神社!…ではなく敷地内にある 浅間茶屋 神社側からくるとこんな感じになっております。ガチな古民家?ではないが雰囲気は良いと思います。 吉田のうどん、ほうとう、鳥もつ煮! www.sengenchaya.jp 行った当初は紅葉の季節だったので綺麗でございました。 神社仏閣にはよく行くが敷地内の茶屋とかで食事って殆どしないんですよねえ。 なのでちょっと珍しい機会、荒川区のここく…
これも広い意味ではアタリ屋か…。1月30日、午前、孝明天皇例祭の儀では皇嗣同妃両殿下揃って皇霊殿殿上で厳かに拝礼。午後には宮邸でギリシア首相夫妻と和やかにご会談。ご夫妻は一日を皇族らしく清々しく過ごされた。同じ30日、『デイリー身新潮』がNYのあの夫妻の最新映像と共にこのような記事を配信した。「新しい局面」といえるほどのものは何も書かれていない。「弁護士資格を得て、司法浪人時代とは違う暮らしぶりだが、陰に陽に政府からの支援はある。」、、、ざっとそんなことが書いてあります。小室圭さん、眞子さん夫妻のニューヨーク生活の「新しい局面」が見えた瞬間2023年01月30日小室圭さん、眞子さん夫妻のニューヨーク生活の「新しい局面」が見えた瞬間 デイリー新潮昨年10月、米ニューヨークの司法試験に合格した小室圭さんにとっ...NYからの便り・・デイリー新潮
【想い出】2月3日|恵方巻、節分、青年団、ハロプロ、熊本、大分etc...
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ過去の2月3日の記事を振り返りましょう♪何かしらご参考になれば幸いですm(__)m ♪YouTubeチ…
引き伸ばしレンズが鉄壁になりました?
■大観山ターンパイク【椿ライン】
トスラブ舘山ルアーナ到着前に車で立ち寄りたい子連れ親子におすすめの周辺ドライブコース
■新豊根ダム【愛知県道429号】
【犬連れ日帰りドライブ】【都筑中央公園】【茅ヶ崎城址公園】 神奈川 横浜
八ヶ岳ホテル風かチェックイン前に車で立ち寄りたい子連れ親子におすすめの周辺ドライブコース
八ヶ岳ホテル風かに小学生の娘と宿泊!泊まってみて分かった子連れ親子におすすめできる8つのポイントとは?
今日の1曲🎶🌟涙のリクエスト🌟🎙 チェッカーズ
緑綺星・静侍譚 4
ランチの後のデザート.推しグルメコンテスト参加中#忘れられない味部門
ご機嫌…🐕
貫禄の小太朗
■SAとPAの違い?【高速道路】
恥ずかしさに打ち勝って、、‼️
Canadian Bay Hotel でランチ パスタが美味しい
【清和源氏】編『足利一族』章「渋川氏」節 03.渋川義鏡
#140 『信長公記』を読むその12 巻6 後半:元亀4・天正元(1573)年
#139 『信長公記』を読むその11 巻6 前半:元亀4・天正元(1573)年
山陰の小京都『津和野』、歴史を歩いてみよう
【清和源氏】編『足利一族』章「渋川氏」節 02.渋川満頼
#138 『信長公記』を読むその10 巻5:元亀3(1572)年
#137 『信長公記』を読むその9 巻4:永禄14(1571)年
#136 まとめ『近世日本国民史 豊臣秀吉時代』~大河『どうする家康』を楽しむために
#135 第4回「清州でどうする!」の感想 ~大河ドラマ『どうする家康』
#134 ブックレビュー『近世日本国民史 豊臣秀吉(四)』~『どうする家康』に備えて
時代小説でほのぼのしよう!女性も親しみやすいおすすめ作品を紹介
樹齢1000年を超える御神木と流鏑馬が見られる『鷺原八幡宮』
#133 献本到着『フューチャーリテラシー』佐藤 もとい著
#132 『信長公記』を読むその8 巻3:永禄13(1570)年
#131 TVメモ『歴史探偵 戦略家、今川義元』
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)