わが国の歴史は第二次世界大戦後、戦勝国にとって都合の良い歴史に相当書き換えられました。GHQ焚書など戦前の国内外の書物や新聞記事から、歴史の真実を自分なりに探るブログです。
織田信長や武田信玄などの戦国武将そして関ケ原の戦いゆかりの地を巡っています。
おかげ様で2500万アクセス突破!感謝です…その日の出来事や歴史ウラ話を楽しくわかりやすく♪
日本の常識は世界の非常識? そんな風土を培った「日本史」の不思議を せっせとヤジ馬しよう!!
国際都市「TOKYO」の基盤は江戸時代に作られました。歌舞伎や浮世絵、寿司など食文化も世界を魅了しています。歴史ブログとして江戸時代を探ると共に、現在おきて戦争や地球温暖化問題も近現代史として考えます。
邪馬台国については「魏志倭人伝後世書き換え説」、日本書紀については「原日本紀仮説による復元紀年」にもとづいた考察をつづっています。
猫、本、歴史、アートなど好きなもの、日々の出来事を徒然に。絵は和風オリジナル多め。季節の写真もあり。
年表にこだわる「闇鍋」ブログです。京都、鎌倉、横浜などの寺社、石碑、城址の写真とともに。
熊本在住の田舎者が歴史など趣味の記事を書きます。
日本史について思いつきの探検を繰り返しています。 姫隊長・史乃/古参隊員・歴三
平凡なおっさんが人生大逆転を目指すサクセスストーリー。まずは部屋にこもらず色々出かけてみるぜええ!!どこかに行きたい、旅に出たい、旅行したいけど、どこがいいかわからない人参考にしてね!!
日本の歴史(英語訳付き) 合戦編や文化偏、都道府県の成り立ちなどのカテゴリも充実!
受験対策にも万全!現役高校教師による「分かりやすくて楽しい」歴史ブログです。
メインコンテンツは【大化改新の方程式】。「乙巳の変を解くカギは”女帝不可”の思想」、「宝皇女は皇極のときから“興事好き”」、「斉明朝では鎌足は失脚していた」という着想を軸に、大化改新の謎解きに新書レベルの知識と理屈で挑戦
好奇心の赴くままに・・見たこと、聞いたこと、為たこと、そして考えたこと・・・
高校日本史の語呂合わせと解説を掲載しています。 特に語呂合わせは、無理やり感ができるだけ内容に仕上げています。 暗記の参考にぜひ!!
子供の頃に釣りを始めた。おぢさんになって浦安で再開。今度は転勤先 明石→大阪 で釣りをしよう。街にお引越し。どうやって釣りをしようか。
京都のお寺で育ったしばやんの歴史考察等。令和2年以降は、新しい記事は「歴史逍遥『しばやんの日々』」に掲載しています。
北アルプスが好きで登山記録を柱に、外国・国内旅行、反戦・平和への思いなどを備忘録として書いています。
藤原道長・和泉式部ゆかりの東北院
宇治を訪ねて(9) 縣神社
東福寺の塔頭 同聚院
藤原道長によって創建された寺院「法成寺跡」
大河ドラマ「光る君へ」‐47
宇治を訪ねて(7)興聖寺 宝物殿
宇治を訪ねて(6)興聖寺 本堂
宇治を訪ねて(5)興聖寺 琴坂~薬医門
宇治を訪ねて(4)宇治神社~宇治上神社
【大津・石山寺】石の山 参り籠りて 光る君|60歳からの御朱印めぐり〔085/541〕
宇治を訪ねて(3)あじろぎの道~塔の島~宇治川先陣之碑
【源氏物語】二十七帖「篝火(かがりび)」簡単あらすじ&登場人物と感想
NHK【生中継 古都の春 光る君へ 千年の桜】再放送は?見逃し配信サービスは? 光る君へ関連番組もご紹介。
宇治を訪ねて(2) 夢浮橋ひろば~橋寺放生院
【源氏物語】二十六帖「常夏(とこなつ)」簡単あらすじ&登場人物と感想
複雑な歴史もみるみるわかる。 ほのぼの日本史は歴史を読むサプリです。 1日4分たった1記事読むだけで日本史欠乏症が治ります。
古代遺跡、日本書紀、古事記、各地の伝承などには、大陸文化の痕跡が残されている。それらを持ち込んだ騎馬遊牧民、シルクロードの担い手のソグド人と日本の関わりを探る。縄文の話題。近畿一元史観ではない多元的歴史観について。古田史学の会の応援など。
「島の医者になって、た頃もあった」で検索して、旧ブログも見てください。
大坂の東南にある富田林市喜志の歴史・文化・自然の紹介。一人の老百姓の日々の思いの記録です。
時代小説、歴史小説を中心に、素人管理人が読了した書籍について、ネタバレしないように綴っていきます。
日々雑感・徒然。映画や本/心理学/脳科学/DIY/庭造り。家族というホロコースト脱走から約30年。ヒトって何?
「ブログで旅行気分」をコンセプトに、日本史や中国史の面白ネタ、宮城県内・県外の食を楽しく、わかりやすく発信しています!是非遊びに来てください☆★☆
関東北部を中心に古代文化について考えていきます。
『建礼門院右京大夫集あらすじマンガ』と『平家物語コラム』。美しくかっこいい平家の公達の魅力を紹介しています。
東京・神奈川・埼玉の史蹟や神社仏閣の訪問記を豊富な写真で紹介しています。
とうとうシニア世代に突入 どんな花を咲かせるか日々夢みて過ごします。カフェギャラリー絵咲木店主 田中吉政研究会主査 八女福島文平座の世話役 自宅古民家改造の日々
妖怪・伝説好き。現実と幻想の間をさまよう魂の遍歴の日々をつづります 時々音楽ネタ。英語勉強中なので英語の投稿もするかも。
戦国期の根来衆、そして京都についてのブログ。かなり角度の入った分野の日本史ブログですが、楽しんでいただければ幸甚です。
在野の歴史書を中心に、主に日本の近現代史について学んだ記録をまとめ書いております。
お城初心者歓迎のブログ。 魅力が少しでも伝わるように頑張っています。
金生遺跡は縄文時代の天文台 縄紋土器の突起は太陽暦と太陰暦の完成を示す 金生遺跡では朔旦立春を観測して二十四節気の暦を作成していた
日本史の勉強が楽しくなるような年号のゴロ合わせなどを、イラストたっぷりにお届けします!
HN【御座候/はむはむ2世】が江湖に問う「哲学から下ネタまで、何でもありの型にはまらないブログ」……ではなく、歴史学者・亀田俊和、呉座勇一氏らの『歴史の真実』の他、呉座・日本史界隈、本邦のアカデミズムの闇などを検証しているブログです。
筆者の研究と創作を交えた新説で幕末・維新を書いてみます
古代文字で書かれた 大御食(おおみけ)神社の古記録『美しの社社伝記』の秘密を解明しています。
安倍晴明情報局(年表/説話/ゆかりの地/陰陽道全般/平安時代の生活など)、陰陽師たちの活動記録(年表)、平安時代の用語集
日本の何処に行っても歴史のある構造物があると思います。 今現在は日本人より、外国の人のほうが日本の歴史や伝統物に 多くの方が興味を持つているようです。昔があるから今があると言う事です。
三河地方の知られざれる歴史を紹介していきます。 歴史、姫街道、木造建築
陸上強化
【気合♨】松尾神楽の湯立神楽2024は迫力あり! in 大分県豊後大野市【祭り】
俄38 / 子ども俄2024
俄37 / 俄ごっこ
大槌町「おしゃっち」
俄36 / 台本にない笑い
【祭り 大分】激しく勇壮!柴山俚楽(柴山神楽)が舞う|菅尾石仏火祭り2024 in 豊後大野市
【世にも珍しい夏祭り】高知・絵金祭りへ行ってきたレビュー
【祭り】大分市の中心で夜神楽|豊後大野市の「御嶽神楽」を楽しむ in 祝祭の広場
【祭り】神様が誓う!御嶽神楽「誓約」|大分県豊後大野市大野町 上津神社春祭り2024
【祭り】中心地で元気よく!大分県豊後大野市「浅草・犬山神楽」と春祭り【郷土芸能】
【1年ぶり】雨の中の平尾神社春祭り2024 in 大分県豊後大野市|大迫神楽、獅子舞など
【1年ぶり】獅子舞の練習で、春を呼ぶ in 大分県豊後大野市【祭り】
俄35 / 聖なる俄
俄34 / 大楠公
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)