神武天皇即位3年前創建の河内国一宮から出た天照大神は女神だった。
明治時代になってから藤原氏の枚岡神社は官幣大社に格上げされました。日本神話では天の岩戸の奥にアマテラスが隠れているのです。この神様を出すために、岩戸の前で「わっはっは」と笑い続けると岩戸が開くという筋書きなのです。宮司様の先導に続いて参拝客が「わっはっは」と笑いました。
トランプ大統領が相互関税で日本に24%の関税をかけると発表しました。 トランプ政権は相互関税によって貿易相手国との関税率の差を縮小することでアメリカからの…
婆娑羅日記Vol.49~旧街道を巡る旅/旧東海道編③(草津宿→京都三条大橋)
令和元年(2019年)8月3日(土)、草津宿に辿り着き、旧東海道沿いにある観光案内所・無料休憩所「くさつ夢本陣」で休憩を終えた私たちは、瀬田の唐橋へと向か…
田中舘愛橘博士の従弟で女婿の田中舘秀三博士。現代の南方熊楠といわれる荒俣宏氏から、「愛すべき変人」と評されています。二戸出身ですよ。本名は下斗米秀二郎。下斗米性からもわかるように、相馬大作に連なる人物です。火山の研究で知られています。愛橘博士に劣らない業績も残していますよ。民俗学で知られる山口弥一郎氏の師でもあります。https://www.facebook.com/groups/877929095611624...
※①~③のつづきです。旅17から読んでください。備前の旅も四日目、大阪に帰る日だ。昼前に出ようと友人が言うので、それまで周匝の町をぶらぶらしてくるとウォーキングに出た。山沿いに町まで向かう。途中、道の真ん中に大きな樹がある。石碑があって、髭が生えたような文字から「南無妙法蓮華経」だと読み取れる。なにを祀っているのだろう?近くで80歳くらいのお爺さんが竹ほうきで落ち葉を掃除している。尋ねてみようと「おはようございます」と声をかける。「でぇれぇ、さみーに、どけーいなれる?」なんとなく解ったので、「町まで散歩です」と応える。「ほーけ。わちゃー、歳とって、なーんもできん厄っけー者じゃーと、みながそげーなことゆーて、えれーいらまかしょる。せーじゃけー、厄っけー者じゃー言われんよーに、ちーたー掃除ぐれえーしよお思ーち...旅20/老いの小文六の④
臣道に関するGHQ焚書 『臣道読本』『日本臣道の本義』『臣民の道』
GHQ焚書リストの中には日本人の生きる姿勢や心構えに関する書籍が少なからず存在する。前々回及び前回に「武士道」及び「武道」に関するGHQ焚書を採り上げたが、今回は「臣道しんどう」(臣民の道)に関するGHQ焚書を紹介させていただくことにしたい...
シュメール文明までのメソポタミアの文明史は以下のような推移を示している。図西アジア肥沃な三日月地帯この地域はムギ類が野生で生えていたようだ。 図最古の農耕遺跡 図農耕牧畜西アジアの肥沃な三日月地帯では、何処でも野生ムギなどが生えていた。その中から適当なものを選択すれば良いという、大変恵まれた地域だった。野生のものが生えるのに従って、播きさえすれば栽培として成り立ったのだろう。 図各文化の位置シュメール文明の成立した土地はそれまでとは違い、野生のムギ類が自然に生えている地域とは違い、灌漑農耕が必要とされた。さらに播種時期がそれまでとは違い、太陽暦が必要となったのでは無いか。人を集めて広大な土地を開発して、播種して取り入れるという作業には、太陽暦は欠かせないだろう。それを成立させた遺跡も遺物も無いのはどうして...メソポタミアの文明史
長野電鉄で「小布施」へ。 「小布施」と言えば、まず栗です。勿論、栗以外の果物も美味ですが……。 小林一茶は、「拾われぬ 栗の見事よ 大きさよ」と謳いましたが、…
スフィンクスとサムライ 4月4日、第二回遣欧使節一行がエジプトのピラミッドを見学 ~この一行が背負った重大な役目とは~ 随行員の当時の日記も紹介!
幕末の1864年4月4日、エジプトのスフィンクスをバックに 羽織袴の日本の侍27人が並んで写真を撮影しました。江戸幕府の遣欧使節団がエジプトに立ち寄り撮影した写真です。このサムライ一行は重大な使命を背負っていました。 (第二回遣欧使節)幕末の1863年、江戸幕府は欧州列強との交渉のために使節団を派遣します。34名からなるこの遣欧使節団(第二回遣欧使節)を率いたのが、27歳の外国奉行・池田筑後守長発(ながおき)です。 この遣欧使節団は、団長の名をとって池田使節団とも第二回遣欧使節団とも呼ばれメンバーの大半は30代と20代、10代も4名いて最年少は15歳です。 (井土ヶ谷事件)なぜ江戸幕府は欧州に…
こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 新年度2日目。 塾で新しいテキストを配付していまして、名前を記入させているのですが、学校教員時代の苦い思い出が蘇ります(^-^; 中学生だから勝手に名前は書くだろうと思っていたら、書かない人もいてものの数日で誰のか分からなくなるといったことがありました 汗 たかが中学生、されど中学生。 まだ成長段階にいますから、名前の記入1つとっても指導が必要なんだと痛感しましたね 笑 そんな経験から塾でもしっかりと確認している次第です 汗 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は数学Ⅱの軌跡と領域の解法の確認と数Bの統計的な推測のうち、正規…
知立市の 定食カフェ、一輪の花へ行きました。 定食カフェという名前がいいねえ! 焼き魚定食にして、酢の物を抜くと、210円マイナスということなので、1440…
「物理学者が使い捨て携帯電話を必要とする時、米国が変わったことがわかる」 https://t.co/BQ3iVUuOlF 海外の国際的カンファレンスに出席する際、プリペイド携帯や低性能格安ノートPCを持って行く研究者が増えてるとか。帰国した時に中を調べられて要らぬ嫌疑かけられるの...
べらぼう第13回②!武家の娘も売られる!嫉妬!家督の乗っ取り!
大河ドラマ「べらぼう」第13回「お江戸揺るがす座頭金」の感想の続きです。 鳥山検校は 「さあ、好きなだけ頼むがいいぞ。」と瀬以に着物の注文を勧めた。 と…
歴史紀行 乗物 編 1 ‐ 3 旧帝国海軍 連合艦隊旗艦 三笠 3
記念艦三笠神奈川県横須賀市稲取町三笠公園イギリスに第四号甲鉄艦として発注した軍艦が完成、進水を見るまでに約2年の歳月を要しました。日本が日清戦争に勝利して獲た遼東半島…。ドイツ、フランス、ロシアによる三国干渉により手放した後、ロシアは朝鮮半島に触手を伸ばそうと南下し、遼東半島を強固な要塞へと変貌させます。日本国内では、ロシアの脅威が大きくなり、このままでは、日本の国益ばかりではなく、いずれロシアが攻め込み、日本の独立すら危うくなるという見方が大勢を占める中、この動きを阻止すべくロシアと同盟を結ぶか、もうひとつの大国である軍艦を発注したイギリスと同盟を結ぶべきかと国論が分かれ、最終的にイギリスと同盟を結ぶ運びとなり、1902年、明治35年1月30日、日英同盟が締結されました。この日英同盟が後に開戦となる日露...歴史紀行乗物編1‐3旧帝国海軍連合艦隊旗艦三笠3
「その3」のつづきです。南城Ⅶ郭を過ぎて、高い切岸の段郭を数段登って南下し、Ⅵ郭の北側下の段まできました。 Ⅳ郭北の段郭。 ここで縄張り図を載せます。引用...
老いてきたのか時代小説を読む割合が増えています。 多くの作家さんの中で青山文平さんの作品を、昨年くらいから読み続けています。 「青山文平」で検索して届いた本を見てびっくり。 影山雄作? 私は間違えて注文してしまったのかな? 「まあいいや」と思いつつ読み進んでいると、「昔読んだような」とあやふやな感じが。 さらに読み進むと「確かに読んだ」という確信に変わりました。 それとともに「強く響いた」という漠然とした記憶も。 影山雄作さんという作家さんは、青山文平さんと同一人物だったのです。 この『俺たちの水晶宮』で、 1992年に中央公論新人賞を影山雄作さんの名前で受賞しています。 思うにその頃に読んだ…
新選組と歩く幕末京都 池田屋騒動 海鮮茶屋池田屋はなの舞【改訂版】
勤王派古高俊太郎は新選組に捕らえられて土方歳三に拷問され御所に放火し天皇を長州に奪還する計画を白状します。 【海鮮茶屋 池田屋 はなの舞】元治元年(1864…
4/2。 本日、先ほどまで。 ニュース番組で 岡崎城公園の桜の生中継をやっていました。 日没前。 満開のように見えますが、7分咲きなんだそうです。 きれい…
BBCニュース - 米ウィスコンシン州最高裁判事選、リベラル派が勝利 マスク氏の影響力及ばず https://t.co/Xnlj4XWKRw — BBC News Japan (@bbcnewsjapan) April 2, 2025 1日に実施されたウィスコン...
「防衛費のため借金」は絶対しないはずだったのに…3年で2兆円も国債発行 「それを許す雰囲気」が危ない?:東京新聞デジタル https://t.co/WePWFEP7Cs — 黙翁 (@TsukadaSatoshi) April 2, 2025 これは重要な記事。防衛費増額の...
二戸市浄法寺町の高田繁氏は「講武実用流鍛錬目録」を所有している。目録には講武実用流の系譜が書かれていて、平山行蔵、下斗米秀之進と続き、秀之進が兵聖閣を託した田中舘彦右衛門、その弟子の下斗米惣蔵(目録は壮蔵)から高田忠太郎に伝わったことがわかる。 高田忠太郎は高田繁氏の先祖である。高田忠太郎は南部藩士で福岡通御給人であった。文政6年(1823)年、浄法寺の小田島勘助の次男として生まれ、天保5年(1836)...
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾八
(95)デジタルアーカイブ 6 トランプ革命 進撃中!
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾七
「いにしえ」はどの程度昔のことですか?
持続可能な理想郷 – 縄文人の革新的社会
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾六
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾五
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾四
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾参
戦国時代の最強の武将は誰ですか。
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾弐
#東奥見聞録 【ゆっくり解説】『シリーズ津軽信枚①~高坂蔵人の乱(前編)~』
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾壱
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百拾九
本願寺を強大化させたカリスマ・蓮如~その⑭ 北陸の本願寺門徒らが暴走した理由とは
過去の記事で紹介したように、1466年に史上初の一向一揆、本願寺門徒vs叡山僧兵の戦いが金森にて行われている。この「金森一揆」の際には、一揆勢は戦いに勝利したにも関わらず、非戦派の蓮如の言いつけに従う形で、おとなしく金森を叡山に明け渡している。 しかし北陸においては再三の注意にも関わらず、門徒たちは蓮如の指示に従わなかった。この違いはどこにあるのだろうか? 吉崎御坊時代に蓮如が各地に下した御文章を読むと、北陸の門徒たちに苦言を呈している内容が目につく。その内容は多岐に渡るのだが、どうも彼ら新規参入組の持っていた信仰は、蓮如の教えとはかなりのズレがあったようだ。蓮如が教義の面でも大きなフラストレ…
こんにちは、草島です。 秋田TOP進学塾手形校では個別コースもご用意しております。 現時点での受付状況は図の通りです。 メインは中学生の集団(一斉授業)コー…
「すべてを手放したとき、すべてが得られる」- 仏教の教え「最も強い者は、力を抜くことを知っている者である」- 老子「緊張は望むところに到達するのを妨げる。リラックスすれば、すべてが自然に訪れる」- 禅の格言「力むことなく水のように流れよ」-...
春日部の中華そばが名物のお蕎麦屋さん『やぶそば』埼玉県春日部市の春日部駅東口のやふそばを訪れました。中華そばが名物のお蕎麦屋さんです。チャーシュー麺をいただ…
「元舞妓さんの告発と30年前のマンガ『ハッスル』」 を非公開にしています。 マンガの内容に、少し食い違いがあったためです。 では。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★ クリックお願いいたします。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ にほんブログ村 にほんブログ村 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★
絵咲木ママです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村お店の買い出しの後、絵咲木の駐車場に車を止めて福島八幡宮の桜を見て来ました。てくてく、プラプラ( ´艸`)午前中のこの時間が、私の癒しタイム。ガーデン テーブル セット 折りたたみ 3点セット MFT-88192&MFC-259(2脚) 組立不要 完成品 ガーデンファニチャーセット ガーデンセット おしゃれ 山...
逢坂山まで登るだらだらした、名神高速道路と京阪電車京津線沿いの旧東海道(青線)の地図ですが、やはり小川さんの地図から借用しています。地図左下で名神高速道路をくぐり、逢坂山への上りにかかる地図○辺りからとった写真です。左の塀が名神高速道路の防音壁、この登りで車はよく数珠繋ぎになりぎます。少し上ると、道端に小さな道標。右一里丁左大谷町この右手少しに一里塚があったようです。端米山月心寺(ズイベイザンゲッシンジ)の塀に沿って、国道一号線沿いの旧東海道を上って行きます。現在月心寺は、橋本関雪(1883~1945)の所有した寺院・庭園及び併設の別邸一帯を指すようです。公開は予約制で、食事も出来るので、一時有名になっていた記憶が有ります。銀閣寺にも関雪の住んだ白砂村荘(ハクササンソウ)があって、大学時代は友人...東海道29.
当初は参戦をためらっていた我が国でしたが、イギリスの再三の要請を受けたこともあり、当時の第二次大隈重信内閣が同年8月にドイツに対して宣戦布告しました。中国大陸の山東(さんとう)半島に出兵した我が国は、ドイツが租借(そしゃく、他国の領土の一部を一定の期間を限って借りること)していた膠州(こうしゅう)湾の青島(チンタオ)を占領したほか、太平洋へと逃れたドイツの東洋艦隊を追撃して、ドイツ領だった南洋諸島...
対馬の和田浦に移ったサハチ(尚巴志)とヒューガは、イトとサワと一緒に楽しく暮らしていました。 イトとサワもヒューガから剣術を習い、サハチはマチルギに勝つために山に籠もって修行に励みます。 ヒューガから読み書きを習い、兵法書も読んでいました。 10月の半ば、イトの母親が倒れてしまい、イトは土寄浦に帰ります。それでも、五の付く日には必ずサハチに会いにやって来ました。 12月の半ば、サハチは初めて雪を見て…
ブログランキング参加しました。『ブログランキング』と『にほんブログ村』の2つです。よろしければクリックお願いします。歴史ランキングにほんブログ村いつも応援あり…
※①~②のつづきです。茶話179から読んでください。岡山県は、瀬戸内海と中国山地に囲まれ、温暖で晴れの日が多いことから「晴れの国」をキャッチフレーズにしている。なのだが、過去5度来たうちの半分以上が、晴れるはずなのに雨だった。だから、「晴れの国」ではなく「ハズの国」だと愚痴っていた。そこで、昨年の秋の旅からは天気予報に合わせて日程を組むことにした。今回も同様に日程を組んだので、見事な晴れの国の三日目となった。午前中は、昨日立てた畝に、私が持って来た里芋と菊芋を植えた。秋に来た時の楽しみにするためである。農作業を早々に切り上げて早い昼食をとる。スーパーで買った100円ラーメン。オジン二人の食事は実に質素だ。酒の肴を含めても、三日分でしめて3000円。しかし、なににも勝るご馳走である。昼食を終えて、すぐに家を...茶話181/老いの小文六の③
~埼玉が誇る極上の「あまりん」の実力~ 今が旬のイチゴ。果物店やスーパーマーケット、レストランなどでも様々なイチゴが置かれています。そんなイチゴの興味深い話題が産経新聞に載っていました。 以下、産経新聞の記事からです。
国立科学博物館「古代DNA―日本人のきた道―」展が面白い!(1)
夏日が続いた3月下旬、桜まつりでにぎわう東京の上野公園を訪れました。この日のお目当ては国立科学博物館で開催中の「古代DNA―日本人のきた道―」展(6月15日…
二戸市浄法寺町の中心部。売り物件があります。かつては自動車の販売店で、たくさんの従業員が働いてました。宝くじが当たったら、この場所で「みちのく記念館」をやりたいです。駐車場も広いし、なにかと来館者の利便性もあります。夢は大きく・・・・です。でも、どなたか新規事業を考えているならいかがですか。https://ameblo.jp/airinjuku2021/ソト(SOTO) 日本製 シングルバーナー...
JR長野駅から善光寺にかけての一帯には、美味しいお蕎麦屋さんが沢山あり、ついつい、蕎麦を戴く機会が多く、宿泊したホテルでは、中華にしてみました。 ホテルJA…
自学利用可能日がまだありますが、新中1コースは一足先に春期講習の授業を終えました。無事終了できて何よりです! 多くの方に、この後の通常授業継続のお返事もいただ…
(出典:「塩尻 下」1907年出版:国会図書館デジタルアーカイブス https://dl.ndl.go.jp/pid/991407/1/41) 1714年(正徳4年)4月4日、伊豆の豊川村で暴れ回っていた怪物・異獣(いじゅう)が仕留められました。 (「塩尻」にて解説)異獣の様子は1907年(明治40年)に出版された「塩尻 下」に図解付きで記載されていますので、引用します。この絵が、子供が書いたへたくそな感じもしますが、これは貴重な証拠です。 (出典:「塩尻 下」1907年出版:国会図書館デジタルアーカイブス https://dl.ndl.go.jp/pid/991407/1/41 ) (異獣、…
高瀬川周辺は観光客が押し寄せ、春になると桜が満開になります、高瀬川周辺は江戸末期に暗殺が多発しました。土佐藩邸跡があり、龍馬の活動の痕跡がありますが今回は龍…
こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日から新年度がスタート! 新生活をスタートする人も居るでしょうし、同じ組織に居ながらも新たなことに挑戦する人も居るでしょう。 全く変わらないという方も、なにか自分の中で目標を決めて達成することをやって前向きに過ごしていきたいですね(^ー^) さて、今月の目標についてです。 仕事編 ①数学Ⅱの軌跡と領域を1周する ②数学IIの三角関数のラジアンまでを1周する ③数学Bの数列を1周する ④数学Bの統計的な推測1周する ⑤中学社会の3分野の教科書を購入する ⑥中学地理の時差までのまとめプリントを作成する ⑦小5の漢字を1周する 資格編 …
日本古代史および日本神話について、いろいろ考察してきましたが、日本古代史について、私なりにまとめることとします。手がかりになるのは、豪族です。人類が家族形態から氏族社会へ移行して、さらに国家的形態に進んだのが、日本古代史の本質であると考えられます。論理的に、古代の氏族勢力がどういう状況であったかを確認することが一番重要なことになります。古代氏族で有名な一族は、蘇我と物部です。これは、聖徳太子の時期ですが、実際には、もっと前、継体天皇擁立時の豪族には、物部、大伴があります。さらに、葛城、尾張氏。大和の豪族は、葛城、物部、大伴ですが、葛城が、大和の古来豪族、物部は河内。仮に、大伴=尾張とすると、自然な関係になります。また、葛城=蘇我とすると、非常にわかりやすい。実際のところ、葛城氏は、いつの間にか姿を消します...古代豪族から見る古代史日本神話仮説
イスラエル軍が大規模攻撃再開
イスラエル軍攻撃続き犠牲者増加
イスラエル軍 ガザ地区に大規模な空爆
ガザ停戦合意 継続危機に
トランプ大統領・人質解放を!
世界の半数近くが反ユダヤ主義者であることが調査で明らかに
イスラエルは「アパルトヘイト国家」、ユニオンでのジョン・ミアシャイマー氏
ラミー英外相:ネタニヤフ首相が英国に来たら逮捕を求める
ダウニング街、ネタニヤフ首相がICCの令状により英国で逮捕される可能性を示唆
「ハマスの実像・川上泰德」//ネタニヤフの頭は壊れている
イランがイスラエルへ180発を超える弾道ミサイル攻撃
20241007 ドイツ最新ニュース速報(10月7日)~ハマス大規模テロ1周年など
20241006 ドイツ最新ニュース速報(10月6日)~堂安選手決勝ゴールなど
20241005 ドイツ最新ニュース速報(10月5日)~不良債権比率上昇など
Izrael Hezbollah Hamas Russia Ukraine and the U.S.A …
【FORTNITE】MariusCOW(マリウス)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【FORTNITE】Batman Bugha(バットマンブーガ)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【復活!】アイドルSPAフェス、SPATIOが活動再開! in 大分音楽館2025
【大分♨】水曜どうでしょう、温泉を!|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】4月の休館日|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
面白過ぎるヘア&メイクアップアーティスト
【FORTNITE】しゅんてゃんの感度設定・使用デバイスとは?マウスを紹介
【懐かCM】「はるおかスイミングスクール」のCMがすごい!|テレビ「福岡くん」で紹介
【高校野球 大分⚾】小雨の熱戦「中津東vs鶴崎工業」 九州大会大分県予選2025春
【MOMONAだよっ】ME:Iが、バナナサンドのハモリ我慢に挑戦|ハロプロ時代から応援のアイドル
【祭り 大分】激しい舞の浅草流神楽大会を楽しもう♪ in 豊後大野市ちとせ花ひろば
【大分♨】大漁桜も見ごろ「しだれ桜の里」|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
老舗の喫茶店・クレオパトラ #青森 #カフェ #新町 #クレオパトラ #ブレンドコーヒー #アップルパイ #田舎者のTosi#おすすめ
【青森スイーツ】そばの香りが香ばしい!そばソフト_青森のサキちゃん #青森 #道の駅しちのへ
3/30FMえどがわ『歌姫 明菜へ』覚書♪
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)