マスコミやネットにあふれる偏向情報に流されないためのオルタナティブな情報を届けます。
昭和モダン(日本の1920〜30年代における和洋折衷の市民文化)なガジェットを紹介していきます。
岩手を主に明治、大正、昭和初期のふるーい領収証などを集めてみました。 盛岡市紺屋町や肴町、一戸町、貨物鉄道の物が多いです。 (^^)
ある親父とある息子が、社会の色々な事柄について論じます。
「光の軍勢・シャイニングフォース対ダークドラゴン」のリンク集
Nintendo Switch Onlineで『シャイニングフォース2・古えの封印』が配信された、だと…?
だから『ライドウ対超力兵団』は「天皇は神の子孫・現人神であり、日本は神の国だからアジア侵略してもいいのだ」という右翼の言説を正当化しているところがヤバいゲームなんだって…
【シャイニングフォース神々の遺産初見プレイ第23話】野外戦最後の戦い【第8章浮上した古代の城編】
【シャイニングフォース神々の遺産初見プレイ第24話】ついに古えの城に潜入!【第8章浮上した古代の城編】
【シャイニングフォース神々の遺産初見プレイ最終回】最終決戦⁉三つ首ダークドラゴン登場!【第8章浮上した古代の城編】
【シャイニングフォース神々の遺産攻略まとめ】最適なレベル上げ場所からクリアまで攻略!
『シャイニングフォース・神々の遺産』プレイ記録~光の軍勢・シャイニングフォース対ダークドラゴン~その1「ガーディアナ炎上!」
『シャイニングフォース』だったら巨大ロボットやロケットが出てきても受け入れられるけど…
『超力兵団』にはバカっぽさよりも陰惨さばかりが目立つのだが、一方『シャイニングフォース』は…
祝!『シャイニングフォース・神々の遺産』発売30周年!
『超力兵団』はぶっ飛んだバカゲーだって? ただ不気味なだけの右翼ゲーム(笑)だよ…。『シャイニングフォース』の方が余程ぶっ飛んでるわ…
『RPGツクールDS+』で『超力兵団』と『シャイニングフォース』を組み合わせたゲームを作ってみる
またセガに意見を送ることにした…
セガは『シャイニング』シリーズのリメイクなど絶対にしないで欲しい(笑)っていう話
【清和源氏】編『足利一族』章「渋川氏」節 03.渋川義鏡
#140 『信長公記』を読むその12 巻6 後半:元亀4・天正元(1573)年
#139 『信長公記』を読むその11 巻6 前半:元亀4・天正元(1573)年
山陰の小京都『津和野』、歴史を歩いてみよう
【清和源氏】編『足利一族』章「渋川氏」節 02.渋川満頼
#138 『信長公記』を読むその10 巻5:元亀3(1572)年
#137 『信長公記』を読むその9 巻4:永禄14(1571)年
#136 まとめ『近世日本国民史 豊臣秀吉時代』~大河『どうする家康』を楽しむために
#135 第4回「清州でどうする!」の感想 ~大河ドラマ『どうする家康』
#134 ブックレビュー『近世日本国民史 豊臣秀吉(四)』~『どうする家康』に備えて
時代小説でほのぼのしよう!女性も親しみやすいおすすめ作品を紹介
樹齢1000年を超える御神木と流鏑馬が見られる『鷺原八幡宮』
#133 献本到着『フューチャーリテラシー』佐藤 もとい著
#132 『信長公記』を読むその8 巻3:永禄13(1570)年
#131 TVメモ『歴史探偵 戦略家、今川義元』
もしも…
泣いたり叫んだりの家康
【どうする家康】第4回「清須でどうする!」
松潤の「どうする家康」をこれからどう視る。
『どうする家康』聖地巡礼 ①桶狭間古戦場伝説地へ
『どうする家康』聖地巡礼 ②「お米を運ぶだけじゃ」の大高城へ
『どうする家康』聖地巡礼 ③鳴海城の付け城 丹下砦へ
『どうする家康』聖地巡礼 ④今川義元の手に落ちた鳴海城
『どうする家康』聖地巡礼 ⑤情報戦が繰り広げられた善照寺砦
『どうする家康』聖地巡礼 ⑤情報戦が繰り広げられた善照寺砦
『どうする家康』聖地巡礼 ⑥桶狭間の戦いで信長が向かった中島砦
大河ドラマ『どうする家康』特集 スタート!
『どうする家康』聖地巡礼 ⑦丸根砦
『どうする家康』聖地巡礼 ⑧鷲津砦 横堀や遺構らしきものはあるが謎が多い砦
松平家の産土神・六所神社
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)