暑いですね・・・ 今年もクールビズの季節になりました。 そこで今回は、クールビズの季節にお勧めのスタイリッシュな財布をご紹介したく思います。 上の動…
またまた庭から妻の声前回の「たいへん!たいへん!」に続いて「今度は何?」あぁ~っ!屋根の上からヒヨドリが「ごちそうさまでした!」とやられた~美味しいところ持って行かれました。そしてこっちも(泣)この時収穫すれば良かったよ。まさに「後の祭り」とはこのこと。yokoblueplanet様のコメントどおりに。昨年もだったのですが油断してました···...
6月最後の日2年3ヵ月の名古屋生活に終止符です最初の出勤の時に撮影した場所で最終出勤日に写真を撮影しました感慨深いですブログ投稿を始めたのは自身の名古屋生活のライフログ的に残すという個人的目的最近は沢山の方に閲覧していただけるようになりました本当にありが
2月下旬に行ってきたハワイ旅行記を綴っています。 DAY3 ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ を散策し、アラワイ・ヨット・ハーバー までやって来ました。 …
産土神社リサーチ現代護神符認定講師真友花です。毎年恒例となりつつある夏越しの祓サービス企画今年もやります😆夏越の祓といえば茅の輪くぐり。「茅の輪くぐりしてきた…
今年から?入山料500円徴収・・・・開門は8;30ジャストになっています、その為に、石階段は長蛇の列になります。2025.6.29人気ブログランキング...
富岡八幡宮の夏越の大祓 本日は夏越の大祓です。富岡八幡宮に行ってきました。茅の輪をくぐって穢れを祓い清めます。あっという間に半年が過ぎました。新たな気持ちで後半を楽しみます。 古来、人びとが病になったり、不幸が降りかかったりするのは、穢れが
極暑の日々がスタートです名古屋生活の夏は厳しかったです溶けるような暑さと地元の方に言われたのが2年前ようやく慣れてきたかとは思っていますが、やっぱり今日は暑い名古屋地元のクラフトビールを製造する 「ワイマーケット」さんが久屋大通公園で営業する「クラフト食
龍神伝説が息づく古刹【龍象寺(りゅうぞうじ)】で巡る神秘の安産祈願(奈良県奈良市)
この記事では、奈良市柴屋町にひっそりと佇む龍象寺の魅力と、境内の様子を詳しくご紹介しています。帯解寺と同じく安産・子授け祈願で知られるお寺です。本堂に描かれている天井画「帯解龍王(九龍大神)」が棲む「広大池」の景観も合わせてご紹介しています。
美濃焼と緑に囲まれ癒されるカフェ「オリベナゴヤ」【ブログ最終日】
名古屋ラストランチの後はゆったりカフェでお茶したい久屋大通公園近くにはおしゃれなカフェがたくさんあるのでよりどりみどりですできれば、窓からの景色が良いお店でゆったりしたい思い出したのが久屋大通公園に面している「織部」さん2階のカフェ「オリベナゴヤ」こちら
6月30日は『夏越の祓え』の日。 この日は、一年の前半の最終日に当たる6月30日に日々の暮らしの中で知らず知らずのうちに犯したであろう罪や過ち、心身の穢れを祓い清め、無病息災を祈るという神事です。 一般的には『茅の輪くぐり』を行い、身体を清めることとなりますが、それと共に食べるのが良いとされているのが『夏越ごはん』。 【出典:『米殻安定供給確保支援機構』より。 https://www.komenet.jp/nagoshigohan/#:~:text=6%E6%9C%8830%E6%97%A5%E3%81%AF,%E6%81%AF%E7%81%BD%E3%82%92%E7%A5%88%E3%82…
【重要】【弥勒の世へ】踊らされる/性犯罪【真相を知り命を守る】
最初にお伝えしますこのブログは怖い内容を書いているのではなく命を守る理由と その方法を伝えているブログです命を守るなどと書けるのは おかしな話だと思ってくださ…
せっかく赤城山の近くまで来たので前から行ってみたかった【赤城神社参道松並木とツツジ群】へ行ってみることにただ赤城のつづじの見頃はGW頃とあったので咲いてるか不…
【香川県】で体験するスピリチュアルパワー!田村神社・高屋神社ガイド
香川県には、瀬戸内海を見渡す山頂に神社が点在し、自然と調和した美しい景色と神聖な空気に包まれたパワースポットが数多く存在します。 古くから地域の人々に愛され、信仰を集めてきた歴史ある神社も魅力のひとつです。 ここで体験できるのは、水と大地の
石川県の縁切り神社・お寺最強3選!人間関係の悩みを断ち切るスポットを紹介
「今の人間関係、本当にこのままでいいのかな…。」 「なんだか最近、うまくいかないことばかり…。」 そう感じているのは、もしかしたら「新しいステージへ進む時が来たよ」という魂のサインかもしれません。 その変
【神奈川県の神社 相模國一之宮 寒川神社】「令和7年夏越の大祓」
こんにちは。 6月には夏越の大祓(なごしのおおはらえ)が多くの神社で行われます。 茅の輪をくぐり、罪穢れを祓います。 わたしは毎年、神奈川県の寒川神社で大祓をお願いしています。 神社の年
つづきです。😝怒った深田さんは、2年かかったけど、藤井くんの中国🇨🇳の戸籍を手に入れた。👏👏藤井くんは中国🇨🇳生まれ、中国🇨🇳育ち、のれっきとした中国🇨🇳人だ…
【重要】【弥勒の世へ真相解説】無限列車【命を守る】《Chase the Chance》
無限列車を地上波で放送しました【Chase the Chance】と絡めて真相解説します 思考のトラップに注意して読んでくださいそんなんじゃないよ 弥勒の世は…
神社仏閣を楽しむ:阿蘇山火口をご神体とし、三大楼門でも有名な、肥後国一宮・阿蘇神社 (熊本・阿蘇)
『阿蘇山火口をご神体』とし、『三大楼門』でも有名な、『肥後国一宮・阿蘇神社』の概要とその魅力(と思っているポイント?)を共有
昨日開催の、イワクラハンター平津豊先生の『イワクラセミナー1️⃣』超満席御礼で終了いたしました〜✨なんと今回は平津先生お手製の美しい冊子付き💜磐座そして神社の…
新吉田杉山神社(→神奈川県横浜市港北区新吉田町)は、創建年代等の詳細は不明ですが、江戸時代の頃は天台宗寺院の星宿山 千手院 正福寺(→同)が別当寺として祭祀を司ったと記されます。神仏習合の頃は約24cmの不動明王像を神体としていたようです。明治維新後の1873(明治6)年に郷社となり、1908(明治41)年11月に国の一村一社政策を受けて村内の武社格三社を合祀しました。〖祭神〗・五十猛命(いそたけるのみこと)・権五郎景政(ご...
大田南畝のユーモア学!日常を救う“笑いの力”をつける
【品川神社と板垣退助の墓】旧東海道にも近い歴史スポット!
7月10日は納豆の日!意外と知らない納豆のヒミツ
第9位【フリードリヒ大王(プロイセン国王】四
第9位【フリードリヒ大王(プロイセン国王】参
コンクリートクジラに感銘 ~名古屋市道徳公園クジラ池噴水~
第9位【フリードリヒ大王(プロイセン国王】弐
#東奥見聞録 【ゆっくり解説】『シリーズ津軽信枚⑤~徳川満天の嘆息~』
レバノンの歴史
【お台場】レインボーブリッジで海上散歩
第9位【フリードリヒ大王(プロイセン国王】壱
暴落時の対処方法
Jewel beetle
忠臣蔵を解説してください。
【奥州市】歴史公園えさし藤原の郷 その参【武士の館・奥州藤原氏】
吹上温泉白銀荘(日帰り温泉) 北海道 北海道空知郡上富良野町吹上温泉にある吹上温泉白銀荘で日帰り入浴をしました。十勝岳の中腹にある自炊専用の温泉宿です。温泉は無色透明で無臭、内風呂にはヒバの浴槽と岩風呂、ジャグジーに寝湯、打たせ湯にサウナと水風呂、露天
858.湊川神社所在地:兵庫県神戸市中央区多聞通3ー1ー1 地下鉄高速神戸駅出口の目の前に鎮座。南北朝時代の名将、楠木正成公が御祭神。地元では、楠公(なんこう)さんと呼び親しまれています。湊川の戦いにおいて、足利尊氏公に敗北した正成公が自刃した地とされ
「1日限定10食」の大人気ランチ【情熱キッチン】で「おまかせお刺身盛り合わせ御膳」をいただく@茨城2025
「1日限定10食」の大人気ランチ【情熱キッチン】で「おまかせお刺身盛り合わせ御膳」をいただく@茨城2025
4月12日、6社目。本日のご紹介は長沼原神社です。鳥居です。社号標です。手水鉢です。お社です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。そしてまた明日も。...
Martin L. Gore, Sly & The Family Stone, 濱田マリなど
先週の「音故知新」です Sly & The Family Stone「Greatest Hits」(’70)Sly Stone (Sylvester St…
わが愛する、長嶋茂雄さんは数々の迷言を残しています。クイズ長嶋茂雄~迷言編2です。普通の人なら考えられない不思議な言葉の数々をお楽しみください。正解率が70%を超えれば合格です!結果はすべて最後に出ます!さあ、START ボタンを押して挑戦してください!https://quiz.kumano-express.com/quiz-mister-meigen2/
● アルビさん、FC町田ゼルビアさんに、0-4と大敗ですか 監督交代があってからの、最初のホームビッグスワンのゲームだったし、このゲームは特に勝っておきたか…
鳥羽国際ホテルの社員向けセミナー「伊勢志摩カルチャー」は、山口祭から御樋代木奉曳まで、撮影した写真とともにお話ししました。新入社員がほとんどでしたが、熱心に聞…
今日も30℃を越える暑さとなりました。夕方荒谷林道散歩をしました。トンボソウが咲き始めていました。「タマゴタケが出ていますよ。」と出会った人に教えていただき行ってみると、成程、傘がつぼみと開きかけ、そして開ききったのが2本出ていました。少し色は悪いのですが、今年もタマゴタケを見...
大鳥大社へ駐車場から歩いて行きます。ヤマトタケルです。茅の輪説明です。くぐりました。拝殿です。緑色の布でした。龍神様です。鳥居くぐり左側に四社合祀殿があります…
金峰山林道天福寺側→北本妙寺林道周回2025.6月② 2025/6/29(日)晴 最高気温35°早朝の気温25°晴天で猛暑日になる。この夏の体調維持と管理方法を試すために午後16時からトレッキングに出かける。目的地は、金峰山林道(天福寺側)から北本妙寺林道周回路とする。 標高約110m地点から熊本中心市街地方向(写真1参照)を眺望する。湿度が高いのか、市街地は霞んでいる。市街地の中の緑地は、熊本城域。雁回山(木山)までは辛うじて見えるがその先ははっきりしない。ここまで体調に異変無し。 標高約110m地点から熊本市街地景観 標高約220m辺りの林道風景(写真2参照)。谷筋の奥まった所に民家が見え…
【サルタヒコ/天孫を導きにきた光り輝く国津神】アマテラスの孫であるニニギが地上の統治者として高千穂に降臨したことを「天孫降臨」といいます。 しかし、アマテラ…
美保神社を後に次なる参拝は20年振りの出雲大社。 前回の参拝時の記憶は大きな注連縄と御本殿以外はうろ覚え。 参道の木々がこんなにも豊かであったことに今回初めて気付きました。 鳥居をくぐって木々が気になり参道を外れると石碑が見えてきました。 【大本教祖火の御用記念碑】 【大本神愉 出雲火の御用】 出雲のご用を 出来さして 天持ちも世界をならすぞよ 世の立替えは 水の守護と 火の守護とで致すぞよ 右の神事を奉じ 大本教祖 出口なお 出口王二三郎 出口すみ子は多数の信徒と共に1901年(明治三十四年)七月十二日 出雲大社に詣で 上つ世よりの 火継ぎの神火を移し受けまつり なお御饌井の真清水 瑞垣内の…
天照大神直系という豊丸皇子(史書に登場しない伝説的貴人)と二人の従者が伊勢に向かっていたところ当地に漂着し、生活のために庵を作ったのが始まりという。その場所は当地からやや南の伽藍明神と呼ばれた所で、そこで伊勢明神をまつっていたが日当たりの悪い場所だったため、東長尾山に遷座した。この東長尾山が当地で
森下の朝顔市 本日は森下の朝顔市です。江戸時代の文化・文政期(1804~1830)には、撫子咲きや八重咲きなどの変種朝顔が大流行しました。 開催場所は深川神明宮境内です。深川八郎右衛門が屋敷に祠を建て、伊勢神宮の天照大御神様をお祀りしたこと
今日の天気も晴れて、気温も高く暑かったです昨日のつづきで・・・久米南町の菖蒲園を見ていたら、とてもキレイな蝶を見つけましたその蝶は、末常川の砂防ダムのコンクリートから染み出た水を吸水していました今までに見た事が無いようなアゲハチョウでした調べてみたら、日本全国に生息しているチョウのカラスアゲハでした写真中央の青いのが蝶です↑このカメラでは、望遠があまり出来ないので車に取りに別のカメラを取りに帰り写しましたパット見は、黒いアゲハチョウのようでした・・・が↑なかなか翅を広げてくれなく、広げてくれるのを根気よく待ちました飛んでいる時、角度によったらキレイなブルーの翅の色でした↑コンクリートに止まり翅を広げたので、慌ててシャッターを押しました翅を広げたら角度によって、青色の濃さが違いました↑市街地では見る事は珍し...カラスアゲハ蝶
梅雨明けですね。これから10月初旬ぐらいまで猛暑が続くのでしょうか。体力を奪われないように、水分補給と冷房を駆使して乗り切りたいものです。 6月2日から4日ま…
今日も長男夫婦が朝から孫を連れて遊びに来てくれたのでランチネタはございません。てな訳で恒例の緑のカーテンネタです。
日本橋ストリートフェスタ2025 5 コスプレイヤー撮影その2
前回の続きです。今回はコスプレイヤー撮影その2です。コスプレをGoogleAIで調べてますが、分からない方もあります。 トイプードル3匹コスプレです。 上図の…
「熊本パン総選挙2025」の結果から熊本県民が選ぶ「熊本パン総選挙2025」結果が6月11日(水)夜7時からテレビ番組で発表されました。熊本の最高峰パン店はどこ?わが家の近くのお店は?いきなり結果発表です。第 1位 石窯パン工房フルニエ (菊陽町)第 2位 ベーカリースキダマリンク (熊本市)第 3位 石釜パン工房モワソン (熊本市)第 4位 スペイン石窯...
6月25日(水)曇り www.mistore.jp ランキング参加中神社仏閣・古墳・歴史的建造物めぐりランキング参加中全国 寺 神社 パワースポットランキング参加中神社仏閣巡り rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0ec1201b.9787600e.0ec1201c.51209f06";rakuten_items="tra-ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_borde…
干殺しに逢っても見殺しにしなかった話(2025.6.7)<コース>【往路】阪急梅田(6:40) → 新開地(7:15→7:23) → (神戸電鉄) → 電鉄粟生(8:35→8:46) → (北条鉄道) → 北条町(9:09→9:34) → (北条鉄道) → 粟生(9:57→10:10) → 電鉄三木(10:27)観光案内所 → レンタサイクル5分 → 湯の山街道 → 三木城址曲がり角に建つ三木合戦の大看板 三木には戦国時代に三木城があり城主の別所氏を秀吉が攻めた事で有名。三木上の丸駅から湯の...
【伊豆急】ザ・ロイヤル・エクスプレスが愛知,岐阜まで運行へ
飛騨市・国道360号 クマ目撃出没情報
怪獣ヤロウ!
【SA・PA】[スタンプ]名神高速道路『養老SA(下り)』
【SA・PA】[スタンプ]名神高速道路『養老SA(上り)』
【2025年】岐阜県の花火大会日程一覧!7月〜8月
テレ東系旅の日SP 鳥取県→岐阜県
ケチケチ旅行で楽しむ大阪・関西万博~岐阜県の日に展示された本関刀のお値段と宝刀「村正」の展示~
早割6/22(日)まで【血流・リンパの流れ・代謝アップ講座 in 岐阜 7/23(水) 開催】
706食目:ながてつカレー 美濃ヘルシーポーク(オフィスシン)
水虫が完治!再発もしていない 【自然療法:アロマの使い方】
櫻井信五の鬼スケ旅で知った岐阜の魅力!テンポ爆裂でも心に残る理由
日本で開催【血流・リンパの流れ・代謝アップ講座 】7/23(水)
【お酒のイベント・旅行】岐阜城・ぎふ酒ナイト番外編2025【岐阜旅行】【2025年4月18日】
平湯温泉 旅館たなか 202311
おったん?神社参拝で出会ったネコちゃんの話と道の駅「みわ」でソフトでぽん!@茨城2025
えっ?これがどら焼き?ようやく手に入れた【笹谷伊織のどら焼】でシアワセなひととき♡|うめじろうのスイーツザムライ
茨城は芋・栗・かぼちゃの聖地じゃないか!絶品【つぼ焼き芋専門店きらり】のチーズケーキ|うめじろうのスイーツザムライ
ソフト指数も気分もアガルこの季節【蔵Cafe仁右衛門】でソフトでぽん!@茨城2025
幸も不幸も自分の見方次第、節制中の甘えかチートデイかを定義するのも自分次第
「美容トマト」で【ソフトでぽん!】@水戸市ドロップファーム
地元老舗洋菓子店【トビタ洋菓子店】で昭和ノスタルジックなスイーツザムライな日
「つくばぷりん」でソフトでぽん!濃厚美味な地元人気プリン【つくばぷりん ふじ屋】@茨城2025
絶品テリーヌショコラ他、ケーキを楽しむスイーツザムライ【le sucrier シュクリエ】@茨城2025
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)