家事に仕事に時々(?)介護!毎日目が回る忙しさです!たまにはゆっくり歴史を語りたいな~(´∀`)
日本史が好きで物語や寺社遺跡巡りをしたことを書いています。それ以外の歴史のことも書いています。
千年以上も前の出来事を直に見聞きするような…なんと万葉集は謎だらけ
歴史と文化を訪ねて、日本や世界を旅する旅行記です。趣味の、読書、音楽、映画などのレビューもします
日記代わりに始めました。<br>まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。
全国お城巡り、お寺と神社の御朱印巡り、歴史探訪旅日記。写真とともに、歴史のこと綴ります。
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
日本各地の歴史スポットを紹介しあいましょう。 時代や有名無名関係なく、 お城、社寺、跡地、名勝などなど 色んな歴史スポットを教えあいましょう。
…未だ、誰も知らなかった「日本語の始まり」(元始ヤマトコトバ)。強いては「日本国家の創建」等の事。此の始まりは、カミ(上)の御名(レビ記)であった【ΙΑΩ=ヤオ】(八尾市竹渕)を地名とする地域(河内)から始まった。 …【日本国・開闢物語】(日本書紀・巻頭成句)の成り立ちは、【モ−セ5書】(ト−ラ)の最初に当る【Bereshith】(創世記)。その「劈頭成句」の焼き直し版であった!!
どんな記事でもOKです。気軽に投稿してください。
ヴォイニッチ手稿(Voynich Manuscript)、レヒニッツ写本(Rohonc Codex)、Zauberhandschrift(魔法写本)など、未解読の古文書、エノク語(Angel Language)や、魔術書( Grimoire:グリモア)、 古代遺跡の文字、それに絡んだ オーパーツ論、異世界論、陰謀論 etc... 不思議に満ちた文字・言語について。
2018年4月6日からスタートした「続日本100名城スタンプラリー」。 攻城記録、お城の紹介、スタンプ情報、アドバイスなどの記事をお待ちしております☆ ※趣旨に沿わない記事のトラックバックはご遠慮願います。場合によっては、削除させていただきますので、ご了承ねがいます。
【日本建国・創建史】はユダヤ教の創世記に始まった!!
古代史を探索しています。考古学、民族学も扱っています。
ブログは個人のもの。そんな概念を打ち破れるようなブログでありたい。
さまざまな歴史的な事件や、テレビドラマ、映画、小説、漫画などの舞台となる家・屋敷の間取り図を思いっきり想像力を働かせて楽しんでみませんか?
皆さんの街のアイヌ語由来地名を集めましょう。それっぽい地名なら何でもOKです。どんどん登録してください。