歴史を映すコインを中心に、古代ギリシャ・古代ローマの旅。神話や伝説の世界から史実まで諸々の展望。
毎日運行の定期ブログです。取り扱っている話題は、記念日や誕生日、日帰り旅行、生活情報です。
野草散策・ハーブガーデン・アロマ・レイキ・ドッグアロマ・アニマルコミュニケーション
大坂の東南にある富田林市喜志の歴史・文化・自然の紹介。一人の老百姓の日々の思いの記録です。
学生時代から始めた御朱印を改めて見直してみて、たくさんたまっていたので少しずつwebにアップしたいと思い、ブログを作ってみました。特にお寺の御朱印メインにまとめています。
日本人による日本人のための日本のナレッジフォーラム。 フォーラムとは『討論の場』などといった意味がある。 正解をひとつ探す、のではなく芋づる式にいろんな興味のまま、知りたいことを知っていく、みんなでわかちあう、そんな場でありたい。
城や城址・戦国武将・戦国文化・合戦やエピソードなど、戦国時代に関する万の事を扱うブログです。
ちょっと思いついて、誰かに知らせたい・・・なんてことを、たまに書いてます。音楽、映画、洋楽和訳、PCのトラブルで気が付いたこと、出かけたときの日記などの記事も載せています。仕事は、精神科なので、精神・心理・家族関連の話題もちょこっと。
歴史情報を拾い集めた「広い、厚め」な歴史まとめサイトをめざしてます。日本史、特に戦国時代が多め。
秋田市の塾で社会科を教えています。 社会科は暗記だけではない。 理屈もしっかりあるんだよ?
日がな一日世界の傍観者となって独り言をのたくった跡
退職自衛官です。国際情勢、安全保障、危機管理について私見を少々。ブログを通じ意見交換できれば幸甚。
北東北三県を中心に、坂道・神社・歴史的建造物等々を紹介しております。
幕末史中心。幕府とフランス、薩長とイギリスなどなど。人物、政治、文化、紀行と幅広く取り上げています。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
スタンプラリー感覚で百名城をのんびりと回ってます。たまには旅行記も。
大人の塗り絵やガラスペンを楽しんでいます。おすすめの色鉛筆、おすすめの塗り絵の本の紹介をしています。神社仏閣・史跡・古墳も好きであちこち出かけて記事にしています。
小説家です。皆さまのご声援に支えられて描いております。よろしくお願いします。
城、相撲、歴史等の記事を掲載しています。
北武蔵を中心とした歴史を紹介。地方のあまり知られていない城や古墳などを発掘します。
社寺巡りをしていると、お堂や社殿に彫刻が施されているのを見ますよね!日本の神話や中国の仙人、鳥や動物。その中でも中国の孝子たち、「二十四孝」の彫刻に絞って見ていきます。
埼玉から、日本全国の城跡を巡っています。
前向きに生きていくため自らが知った事。体験した事を自分への覚書として書いています
史実での三国志を演義との比較などを交えつつ、関連史書を参考に考察をしていきます。
【読書日記】ベストセラー青い壺
汝、自身を知れ
第4章 平成初期 9 職業差別 ナイチンゲール
【頑張って改革したのに5度の暗殺未遂】最後の爆弾で命を落としたロシア皇帝
最近おすすめの漫画ある?
一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書を読んだよ。
第4章 平成初期 8 学歴差別 レオポルト・モーツアルト
今年の大学入学共通テスト 世界史B
古代エジプトのヤバさ:最初期とツタンカーメンと人類の生活の変化と
第4章 平成初期 6 社会的身分差別(4) 玄 奘
バベルの塔を壊していない神様
バベルの塔を建てていないニムロデ
経済学部に入学したばかりの学生に強くおすすめしたい『若い読者のための経済学史』。これで経済学史の点数はだいぶ上がると思う。
空飛ぶ船を操る民族の共通点~ダーナ神族からヤマトまで~
慶應義塾大の小論文(教養編)
ヨーロッパの遺跡、城、絵画、各地の美しい町などを紹介しています。
「気」をキーワードに、毎日を生き切る気功、太極拳からスピリチャルな世界まで、紹介しています。
ヨット「速魚・はやめ」で仲間との船中酔談義 ヨットのこと、クル-ズのこと 歴史や城のこと 改革談義
歴史から民俗宗教まで雑多な、おぼえがき、エッセイです。 宗派によっては、戸惑う人もおられるかも。
俳句を毎日詠みたいと思ってます。山は奥多摩のほうを登ってます。お星様のお話は、いつか再開します。
京都のお寺で育ったしばやんの歴史考察等。令和2年以降は、新しい記事は「歴史逍遥『しばやんの日々』」に掲載しています。
太平洋戦争の各地戦跡に足を運んでいます。 [沖縄戦を深く知るツアー]をご希望の方はメールにてお願いします。 pochetteevnara@gmail.com
とうとうシニア世代に突入 どんな花を咲かせるか日々夢みて過ごします。カフェギャラリー絵咲木店主 田中吉政研究会主査 八女福島文平座の世話役 自宅古民家改造の日々
古墳巡り、その他ランニングや熱帯魚(アフリカンシクリッド)の情報公開も兼ねた多趣味ブログです
日蓮をきっかけとして仏教への考察。またこの世界への考察についての「備忘録」として、このブログで自分の思考内容をまとめてみたいと思います。
龍馬伝の感想および幕末に関することに関するブログです。
日本の歴史・文化を深掘りし、新たな可能性を発掘! 萬象ニ天意ヲ覚ル者ハ幸ナリ 人類ノ為メ国ノ為メ・・・世の中の様々なことを発信します。 時事問題、健康、宇宙論、日本と日本人の可能性を追求しています。
伊勢神宮の式年遷宮を追うライターが日々、見て、知って、感じたことをつづる。伊勢が好きなる
歴史をもっと知りたい! 本を読めば広がる光(知識)と闇(知らない世界)を楽しんで読書と読んだ本の感想や書評。ビブリオバトルの参加。積読などの記録をアップしながら、日本史や世界史を問わず歴史の考察などを発信してまいります。
東京八王子UTR不動産のブログです。地元のさまざまな生活情報と、八王子の歴史を取材しています。
ワインを巡る歴史話。僕が子供の頃の東京下町のこと。青春時代に歩いた米軍キャンプとNYCの話。銀座グランブルーのこと。
剣客商売でお馴染の無外流居合兵道を稽古しつつ江戸歴史の侍文化を訪ね歩き、気ままに剣酔綴っております。
毎年春開催!西日本最大級の刀剣武具展示即売会 刀座(かたなざ)の公式ブログです。【協力・産経新聞社】
【騒音】べらぼうに下手クソな『光る君へ』の爆音ピアノに震える夜。
【べらぼう】#12 尾美としのり祭り!蔦重、喜三二と初タッグ。俄祭りの夢の影で新之助&うつせみは神隠し
【美食探訪】石山寺 2025年3月
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百拾九
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百九
【平安貴族】「光る君へ」で人気再燃の藤原実資と藤原道長:平安時代の政治を彩った関係
三井寺へ
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百八
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百七
【藤原実方朝臣の墓】光源氏のモデルのひとり/宮城県名取市
この歳になって・・初めて・・源氏物語・・なんとな〜く・・わかったような
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百
比叡山坂本の慈眼堂
③大人の遠足、鳥辺野陵〜泉涌寺へ。
京都の風俗博物館(7)
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)