小江戸川越の古文書好きの集まりです。 川越市立博物館のボランティア活動の一環で活動しています。
国際都市「TOKYO」の基盤は江戸時代に作られました。歌舞伎や浮世絵、寿司など食文化も世界を魅了しています。歴史ブログとして江戸時代を探ると共に、現在おきて戦争や地球温暖化問題も近現代史として考えます。
剣客商売でお馴染の無外流居合兵道を稽古しつつ江戸歴史の侍文化を訪ね歩き、気ままに剣酔綴っております。
化政・天保ごろの江戸のお役人について、気まぐれに語ります。
広島大学大学院文学研究科(研究員)+新居浜工業高専(非常勤講師)
日本人初の世界一周を成し遂げた津太夫の追跡調査、義経記や太平記、そして世界の冒険探検物語を紹介しています。
パクス・トクガワーナ♪ とりあえず江戸時代っぽいものが好きなのです♡
歴史上の人物を通して、”人の生き方”について考え、現代人の生きるヒントになれば幸いです
春画は、およそ300年前の美術です。春画を知ることで、古き日本人の暮らしを知ることができます。
正しいことをなす。だが仲間はない。群れるつもりもない。ひたすら、自分を考え、己を鍛えやるべきことを為す。それが人として生まれたものの使命だ。私はそう信じる。だからこそひとときの休息が楽しいのだ。
近世文学を読んだり、江戸時代関連のニュースピックアップをしたり。江戸文化歴史検定一級第三回最年少合格
江戸後期を中心として、日本人(主に庶民)の暮らしが面白くて、調べながら書いてます。
かっての素晴らしい日本文化が栄えた江戸の面影を訪ねて、史跡を巡り歩いています。
お城の門番(お城で働くスタッフ)の悪戦苦闘ぶり、日々の出来事を記事にしています。
江戸文化歴史検定1級取得の月猫が書くゆるーい歴史 江戸が主ですが古本市や大河ドラマの解説も
江戸時代に出版された版本を翻読、現代語訳します。
東海道や甲州街道を歩いています。吉村昭さんの小説が好きで、戦国時代や江戸時代の史跡を訪ねています。
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜第12回「俄(にわか)なる『明月余情』」
『おそ松さん』の浮世絵風描き下ろしイラストがブロマイドになって登場、セブンイレブンで2025年3月18日発売。セブンネットでグッズも販売中
江戸の版画は浮世絵だけじゃない!!日本銅版画30の極み③
浮世絵だけでなく、未使用品で人から人へ幸せを♪
江戸の版画は浮世絵だけじゃない!!日本銅版画30の極み②
りんかい線に乗って~『動き出す浮世絵展』へ
「ご想像はほどほどに」(゚Д゚)ハァ? 〜この「べらぼう」め!
江戸の版画は浮世絵だけじゃない!!日本銅版画30の極み①
東京大浮世絵
歌川国芳展 ―奇才絵師の魔力
地元で大河ドラマ関連の浮世絵展へ
「浮世絵」鑑賞
浮世絵ファッションを現代のイラストで再現『お江戸ファッション図鑑』
https://sushiki.site/2878-2/
蔦屋重三郎・なぜ蔦屋なのか?
【APEX】Rowhai(ろーはい)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【APEX】Mqty(まってぃ)の感度設定・使用デバイスとは?コントローラーを紹介
【春が来た】新殿獅子舞の練習へ!小中学生も頑張る in 大分県豊後大野市【祭り】
【久しぶりだね!】チョコボールで、銀のエンゼルと再会する大分の親方【お菓子 森永製菓】
【サッカー⚽】一歩及ばず|大分トリニータvsレノファ山口【Jリーグ ルヴァンカップ】
【大分♨】3/27まで休館日|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【春到来⚾】高校野球九州大会大分県予選「情報科学-日出総合」2025 別大興産スタジアム
【大分♨】とにかく明るい安村「休館日」|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【APEX】Rost3(ろすとさん)の感度設定・使用デバイスとは?コントローラーを紹介
青森風タコライス!#青森 #グルメ #おすすめ #ランチ #タコス #タコライス ∻青森タコスHAPPY STANDARD/CAFE&BAR(ハピスタ)∻ #田舎者のTosi
【大分♨】テレビOBS&しだれ桜の里|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
詐欺師をだませ 前編:「ボット戦士」も駆使して特殊詐欺と戦うYouTuber
【大分♨】3/29 しだれ桜の里で夜桜神楽|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】3/24 しだれ桜の里|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】3/24温泉スタンプ2倍!|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)