仕事の合間に「戸籍や除籍簿」とにらめっこし、家系図を作成しながらのルーツ探し!
65年前の戦場体験を聞き取り記録する全国津々浦々の旅、をみんなでつくっていく過程。
戦国武将の銅像を紹介します。 ・お宮さん&お寺さん ・城跡&公園 ・駅前 ・謎の場所 等など
身の回り、心の内に存在することを並べています。フトアゴヒゲトカゲのアゴが突如しゃべりはじめたり...。
和歌山大学教育学部日本史ゼミのブログです。
城や城址・戦国武将・戦国文化・合戦やエピソードなど、戦国時代に関する万の事を扱うブログです。
鉄道・旅・城巡りが好きなので、暇をみつけてはあちこちと出かけております。 鉄道は主として昭和の時代に活躍した車両や木造駅舎に興味があり、最近では廃線跡巡りにもはまっています。 興味のある方には是非、気軽に見に来てください😀
縄文、弥生、古墳、飛鳥、奈良時代の謎。神社、遺跡、古地に足を運び、忘れられた記憶、隠された暗号を探ります。近ごろは、古いサイノカミ・アラハバキ信仰の視点で(横断的に)探ることも多くなりました
数学の起源とされているギリシア数学、さらに時代を遡り、エジプト数学やバビロニア数学...。『数』がどのようにうまれ、確立されていったのか、数と歴史に関する様々なテーマを取り上げます。
三十路独身女子が国内一人旅、ライブレポート、日々のボヤキなどを日記形式でお送りいたします。
昔や今のさまよいなどなど。あちこちの聖地やお気に入りをさまよった記録です。
中国・韓国歴史ドラマに登場する歴史上の人物や事件を紹介。ドラマで語られない歴史上の姿を紹介。ドラマではこんな描かれ方だけど実際はどうなの?という疑問にお答えします。時代劇の紹介や感想も書いています。
山、自然、季節の移ろいはからだとこころの大切な糧。今日もお山歩会にウオーキング。仲間といっしょ。
SR400からSV650に乗り替えたリターンライダーです。情報交換、交流など出来れば幸いです。
新車バイクメンテやバイクでぶらっと旅<br>
歴史をもっと知りたい! 本を読めば広がる光(知識)と闇(知らない世界)を楽しんで読書と読んだ本の感想や書評。ビブリオバトルの参加。積読などの記録をアップしながら、日本史や世界史を問わず歴史の考察などを発信してまいります。
覚醒体験と至福体験を経てクンダリーニ覚醒をし悟りに至りました。変化の記録や心理学とスピリチュアルの観点から幸せに生きるためのお話を書いています。一般人がスピリチュアルに目覚めていく日常。無宗教です。ライトボディ 開運 インナーチャイルド
岩手県二戸市を中心とした情報発信をしています。アナログレコード、オートバイ関連、近代史、地域情報などを思いつくままに書いています。病気のリハビリを兼ねて毎日記事を書くつもりです。
山ガールが日帰りできる登山をのんびりゆる〜く気ままに歩いてレポートします。温泉や名産にも触れていきます。でもスイーツよりも神社仏閣がなぜか多いかも(ハート)トレランもしてます!@osanpo
城跡めぐりをします。天守・櫓・門・石垣・堀・曲輪・武将など載せたいと思います
読んだ本、サッカー、神社参拝など雑記ブログ。全ポイントを、雑記ブログ30%、Jリーグ(J1)60%、神社仏閣10%で運営してます。(2025.2.26~)
仏像初心者のための、やさしい仏像入門ブログ。「仏像の種類」「基礎知識」「仏像の楽しみ方」などを、いちばんわかりやすく解説しています。お寺めぐりのお供にもどうぞ♪
岩戸閉めは、幕末が4度目とか敗戦が5度目とかではなく、神武天皇が4度目で仏魔渡来が5度目。虚心坦懐
愛知県を中心に、交通網やチェーン店の店舗数データを分析しています。都市地理が好きな方や愛知県に詳しくなりたい方向けのブログです。
中国史に登場する偉人達を簡単に紹介するコンテンツです。シンプルにわかりやすさを重視していますのでお気軽にどうぞ。
スタンプラリー感覚で百名城をのんびりと回ってます。たまには旅行記も。
広島や色々な街をぶらぶら歩いて、また日々の日常の面白かったこと楽しかったことよかったことを書いています。
大相撲の幕内・幕下から大学相撲・高校相撲・中学相撲・ちびっ子相撲、時代劇、日本の民族文化の情報をまとめています。
幕末(1853〜1869年)に起こった事件をそれぞれの人物の視点から紹介していくブログです。
自分の巡った城・城跡を紹介します。
齢67歳にして東京に4回目の上京を果たした男の生活と日常を綴ります。趣味の古代史の記事も少し書きます。
第二次世界大戦から現代のネット戦争まで、あらゆる諍いをネタにするブログ。
北アルプスが好きで登山記録を柱に、外国・国内旅行、反戦・平和への思いなどを備忘録として書いています。
福島県を中心に、南東北や関東の城館の探訪記です。たまに浮気して古墳も紹介します。
戦国時代が好きで史跡巡りにはまっています。真田一族と九度山、関ヶ原をこよなく愛しています。
歴史好きの主婦が、読んだヒストリアについて紹介します。他に、子育てやお出掛けについても。
山口県周防大島を中心とした「今昔物語」を発信します。<br>(興味のある話題のカテゴリーを古い順に見て下さい。)
「香椎宮古宮はスピカを祀る振る宮だった」の謎解きから始まった。神話と伝承を訪ねて神社をぶらぶら歩き。
古代遺跡、日本書紀、古事記、各地の伝承などには、大陸文化の痕跡が残されている。それらを持ち込んだ騎馬遊牧民、シルクロードの担い手のソグド人と日本の関わりを探る。縄文の話題。近畿一元史観ではない多元的歴史観について。古田史学の会の応援など。
神社仏閣の歴史やそれに関連する土地の歴史 、また都市伝説を含めながら記事を載せています。
東京と広島の行き来生活(デュアルライフというらしい) 歴史好きママ(ばあば)の助手席ドライブ日記です
ご訪問いただきありがとうございます。神社巡りが趣味の大学生です。とある神社にて巫女として奉仕していた母の影響で神社巡りを始めました。有名な大社から地元の鎮守さままで、訪れた神社を紹介しています。
好奇心主婦もぐままの観音巡礼珍道中。足掛け7年、2020年9月に日本百観音(西国・坂東・秩父)満願を達成しました。2022年からは鎌倉殿の13人ゆかりの地を巡っています。
英語、読書、映画、大人の社会科見学(健全な方)などやってます。DUO3.0音読実験中!
19日 今上と雅子さま・・ヒロシマの一日
6月9日~15日 天皇ご一家ご動静
今週のハイライト?トワイライト? 10日、雅子さま茶会の連チャン
6月2日(月)~6月8日(日)天皇ご一家ご動静
5日 今上ご一家沖縄訪問からお帰り
4日 それぞれのご出立・・今上ご一家沖縄へ 佳子さまブラジルへ
2日3日 佳子さまブラジルご訪問前夜は今上ご一家沖縄訪問前夜
6月2日(月)~6月8日(日)ご予定・2日今上「気象業務150周年記念式典」
5月26日から6月1日 天皇ご一家ご動静
今上の”最も愛するお嬢様”・・29日、お忍びで。お父さまとご一緒に。
29日 クウェート皇太子今上と会見・・秋篠宮皇嗣殿下との懇談はいつ?
【皇室報道】ルクセンブルグ大公御所訪問報道のまとめ
28日 闇深く写真無し・・今上、ルクセンブルグ大公と夕食会 訂正あり
19日~25日 天皇ご一家ご動静
24日~25日 全国植樹祭、雅子さまご欠席
■野生のキジ発見!『史跡秋田城跡』で犬と散歩~巨大なまはげの側に建つ『アメヤ珈琲』でスムージー■
【66】日本100名城 千早城跡〜世界最大の無印良品(大阪府千早赤坂村、奈良県橿原市)
妙な歌(´⊙ω⊙`)
木津川市 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.6.13]
こんなところに?
【65】楠木正成像/ランチは地元の町中華・中国居酒屋 燕楽さんで(神戸市兵庫区)
NX-Gucchan号(NX350h FSPORT)1ヶ月点検
姉が奈良にやってきました!
【64】休日の朝の明石城(兵庫県明石市)
残念石
【63】塩谷古墳群/道の駅の隣にある古墳群(京都府船井郡京丹波町)
飛鳥板蓋宮
藤原京跡 桜と菜の花が満開
奈良発観光報告 (57)熊野那智大社
国立飛鳥歴史公園・甘樫丘地区のヒナゲシ畑
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)