お城や城下町巡りの楽しみ方、レポート、お城情報等を、その他日常情報や他の趣味もちょっとスパイスで味付けしながら、ほぼ毎日紹介しています。
管理人はネザーランドドアーフ、日本の城郭と戦国武将が大好きです。
日本100名城スタンプラリーで城めぐりにはまりました。 登城した城址の感想と写真を記録しています。 yahooブログが終了したことから、livedoorに引っ越しました
SR400からSV650に乗り替えたリターンライダーです。情報交換、交流など出来れば幸いです。
関東を中心に全国の、城館や史跡をデジタルアルバムのデジブックにて現在の城を紹介して行きます。
日本の城を1/300で精密に設計したペーパークラフトの開発日記です。
「読めば、お城に行った気になる」日本全国のお城・城跡訪問記サイトです。一緒に日本全国のお城めぐりの旅へ出かけましょう。お城写真は、構図が命。
日本の城に行き 日本のお城を観て 日本のお城を感じる なんちて...
鉄道・旅・城巡りが好きなので、暇をみつけてはあちこちと出かけております。 鉄道は主として昭和の時代に活躍した車両や木造駅舎に興味があり、最近では廃線跡巡りにもはまっています。 興味のある方には是非、気軽に見に来てください😀
関東近郊、休日の歴史スポット歩き。現地情報を写真豊富にレポートします。マイナースポットも紹介。
日本百名城や史跡・城郭めぐりの旅の記録と日本城郭検定の問題でお城の勉強をしよう!という日記です。
スタンプラリー感覚で百名城をのんびりと回ってます。たまには旅行記も。
福島県を中心に、南東北や関東の城館の探訪記です。たまに浮気して古墳も紹介します。
主に近畿地方を中心にCBR400Rで城跡を巡っています
アケチ100形、森や田の田園道中に映える朱
【石垣島】川平湾(カビラビーチ)(沖縄県石垣市)
高島城と軽自動車
[2025年]沿線徒歩旅 飯田線12日目 飯田→天竜峡
福井旅行の巻13
桜の名所丸亀城石垣復旧中
石垣島で二郎系っぽいラーメン!「麺処あじくぅたぁ」
石垣島で一番有名な景勝地「川平湾」悪天候でも海の色は美しい
石垣島「米原のヤエヤマヤシ群落」高く伸びるヤシの木を見よう
石垣島「玉取崎展望台」海と星空の絶景が楽しめる展望台
石垣島北部「平久保ビーチ」美しい海が見られる穴場ビーチ
石垣島最北端「平久保崎灯台」恋する灯台に認定も
底力
「The BREAKFAST HOTEL PORTO石垣島」朝食が楽しいホテル
石垣牛の焼肉を味わう「石垣牛MARU」離島ターミナルから徒歩圏内
お城好き、お寺好きの行き当たりばったりブログ。 石垣、鯱、狛犬なんかの構成パーツを見るのが好き
小さな城跡を見つけると、藪をかき分け突き進む。
これまで趣味で旅行してきた全国の「城」と、仕事で携わる「高校」の紹介
全国の名家(皇族、大名、豪商、豪農、実業家、政治家、学者など)のお邸を探訪してまいります。
100名城&続100名城を旅するブログ。 戦国武将と御城の歴史を探求しながら城御朱印を また、寺院、神社を巡り御朱印収集の旅をしていきます。
国内外の汽車旅を楽しみながら、過去の旅の記録やFacebookに埋もれていた体験も、写真とともに少しずつ掘り起こしています。最近の旅の記録も交えて、気ままに綴っています。
武将と城マ二アな旅ブログです。武将の墓、銅像、城、古戦場、ご朱印、観光を地図付きで紹介しています。
一人でぶらりと海外を巡り歩いた旅行記や、富士登山記、日本100名城など。チベット問題について考えたりもしています。
50代平凡サラリーマンつぶやきブログ。鈍足ランナーでたまにしかアップしないですが、よかったら覗いて下さいね。
リサイクルショップ店員の菊之助が日々のあれこれを綴っていきます。
城めぐりにハマって歩きまわって撮りまくってます。 城あるところに城下町あり。 城下町あるところにご当地グルメあり。 城とグルメはセットでしょ♪ 城めぐりと一緒にご当地のおいしいものを紹介していきます。
歴女が語る大好きな仏像、お寺、仏像本やDVDを紹介。城跡や史跡の話を書いていきます。
お城で撮った写真とともに、お城の事をいろいろと。
日本各地に残るお城、戦国時代関連の展示会、寺社などを訪れた時に感じたことを紹介しています。
お城巡りについての記録 日本100名城、続日本百名城、その他のお城。城郭検定等について掲載しています。
家庭菜園と城址訪問をしています。また、下野地方の幕末や史跡等の散策をしています。
城、旅、B級グルメ・・・気の向くまま書くそんなブログです
電車、お城、その他の写真を載せています。
日本の名城のみならず、神社仏閣大好きおじさんの備忘録。
お城を歴史、建築、美術など様々な角度から切り込む新進気鋭のブログ。旅行・留学体験記としても読めます。
こどもと一緒に歴史を学びおでかけしてみませんか。子連れに便利なお城や史跡へのお出かけ情報も載せています。
あの世BIG対談 ~徳川秀忠VS真田昌幸~
<大坂城(前編)>の”城門”を巡るー大手門と桜門の各々を構成する重要文化財”高麗門”
あの世BIG対談 ~勢揃い!幕府の二代将軍~
あの世BIG対談 ~足利義詮VS徳川秀忠~
<永原御殿>の”城門”を巡るー徳川三代が上洛時に宿泊、休憩に使用した御殿の移築門
例外編19/将軍正室の異例な弔い
浜松の五社神社&諏訪神社
探検629 二世を名乗った三代将軍
浜松の心造寺
浜松の金山神社
<久能山城>の”城門”を巡る-城跡には”徳川家康”の神廟が建つ”久能山東照宮”で見られる門色々
<高遠城>の”城門”を巡る-本丸に移築”問屋門”、改変された”大手門”、岡谷市に移築の”搦手門”
<上田城>の”城門”を巡る-出城だった場所を藩主居館として使用、現在はその表門を校門として活用
池上本門寺で2025年の干支探し 五重塔(重要文化財)
なぜここに徳川秀忠の霊廟の門が!?狭山不動尊は博物館のような寺院だった【埼玉・所沢市】
おったん?神社参拝で出会ったネコちゃんの話と道の駅「みわ」でソフトでぽん!@茨城2025
えっ?これがどら焼き?ようやく手に入れた【笹谷伊織のどら焼】でシアワセなひととき♡|うめじろうのスイーツザムライ
茨城は芋・栗・かぼちゃの聖地じゃないか!絶品【つぼ焼き芋専門店きらり】のチーズケーキ|うめじろうのスイーツザムライ
ソフト指数も気分もアガルこの季節【蔵Cafe仁右衛門】でソフトでぽん!@茨城2025
幸も不幸も自分の見方次第、節制中の甘えかチートデイかを定義するのも自分次第
「美容トマト」で【ソフトでぽん!】@水戸市ドロップファーム
地元老舗洋菓子店【トビタ洋菓子店】で昭和ノスタルジックなスイーツザムライな日
「つくばぷりん」でソフトでぽん!濃厚美味な地元人気プリン【つくばぷりん ふじ屋】@茨城2025
絶品テリーヌショコラ他、ケーキを楽しむスイーツザムライ【le sucrier シュクリエ】@茨城2025
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)