沖縄県を中心に、各地の戦跡を写真付きで紹介しています🐶 Youtubeに動画も投稿していますのでヨロシクお願いします!
戦争遺跡とか<br>航空機とか<br>廃とか<br>
【想い出】1月31日|プロ野球、神楽、修正鬼会、温泉、宮崎、大分etc...
【想い出】1月28日|高校野球、アイドル、大分学、新聞、温泉、青年団、祭り、佐賀、大分etc..
ふるさと祭り東京
3年ぶりにステージイベントがある比内とりの市
【想い出】1月20日|祭り、神楽、武田修宏、アイドル、サッカー、青年団、大分、熊本etc...
【想い出】1月19日|祭り、グルメ、モーニング娘。、スポーツ、熊本、大分etc...
【想い出】1月18日|大分、グルメ、文化財、神楽、青年団、ハロプロ、ジオパークetc...
動画追加!【祭り 大分】豊後大野市神楽会館新春公演2023|雨堤獅子舞、大木神楽、庄内原神楽
吉野川マルシェ
【祭り 大分】豊後大野市神楽会館で新春!|雨堤獅子舞、大木神楽、庄内原神楽でめでたい✨
「#痴漢祭り」大学入学共通テストを狙う痴漢がいるそうです ガーシーさん逮捕されるんやろか?
【祭り 大分】奥畑神楽 道の駅みえ新春公演2023 in 豊後大野市|今年も元気に✨
【思い出】1月3日|初詣、神楽、大分、鹿児島、同窓会etc...
【祭り 大分】新春!馬場子供神楽&国分神楽をわさだタウンで拝む2023|ショッピングモールで元気
岸和田地車祭り〜🤗 in 泉州 岸和田市 リフォーム工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
【武都】章「参考文献」弐十四・炎環
【武都】章「参考文献」弐十弐・承久の乱~真の「武者の世」を告げる大乱
いざ鎌倉!Vol.4 -夕陽に別れを告げて-
今だに『鎌倉殿の13人』ロス
静かなる征服者、北条義時の物語「覇樹」~永井路子「炎環」より
【武都】章「参考文献」十四・畠山重忠
「西郷どん」よりも「鎌倉殿の13人」
石井監督を黙って応援したいw。
純な青年がブラックな大人になる様
鶴岡八幡宮~北条義時邸宅跡
【鎌倉殿の13人】政子も義時も「無私」の人だった
小栗旬が演じた北条義時の名を決して忘れない 『鎌倉殿の13人』義時が最後に信じた“光”
鎌倉殿は誰か?
北条義時死す…その墓所は全てを学んだ源頼朝の墓の近くに。鎌倉「法華堂跡」
秋の覚園寺
桜塚碑と豊中のマンホール (大阪 豊中市)
諫早市 「高城回廊」
植民地時代の建造物、ジョージタウンのオールド・ストーン・ハウスを探訪
樹齢1000年を超える御神木と流鏑馬が見られる『鷺原八幡宮』
桐生市 ツキノワグマ出没目撃情報 [2023.1.24]
参勤交代の石畳
当時の隆盛を今に伝える『大岡家老門・多胡家老門』(島根県津和野)
牛久保史跡巡り(4) 牧野成定公廟
『玉祖神社』ー三種の神器の一つ、八坂瓊曲玉(やさかにのまがたま)をつくった神様ー
リゾートアイランドで見つけた驚き!
桜島へ~黒神神社埋没鳥居
桜島/海軍基地跡
旅で見かけた城
新風張橋で振り向けば風張城跡が見えるのです。#東北 #秋田県 #北秋田市 #阿仁吉田 #...
岡城跡
【読書考】「少女たちの明治維新」(ジャニス・P・野村 原書房)を読んで
2023年予測 安倍派日本会議系(統一教会)右翼の動き
おすすめ動画 日本はイルに支配されている事がわかります 「すでに日本はないんです」
【大河ドラマ『鎌倉殿の13人』】これだから歴史は面白い。権謀術数の天才・毛利元就の祖先は『鎌倉殿の13人』のキーマン。
探検538 最後の将軍は多重国籍だった?
安倍田布施日本会議系右翼がやり始めた「天皇誕生」を「縄文時代」にまで遡らせる歴史書き換え
天皇の許可「在外邦人は現地に於いて共存」 これによって私の父の家族全員が満州で死んだ。
「立石孫一郎の碑」ー第二奇兵隊の幹部であり、藩に処罰された立石孫一郎ー
古代は左前、琉球やアイヌは戦前まで左前だった。着物雑誌も戦後すぐに左前で着る提案をしていた。(後編)
83日目 車中泊の旅 高知県高知市 2022.10
第8章 明治以後 2 三条実美 (さねとみ)
お雇い外国人ダラス・リング傷害事件と米沢牛について
【映画】ラストサムライ [トム・クルーズ主演]
「龍馬伝」 命を使い切った坂本龍馬と岩崎弥太郎!福山雅治と香川照之の稀代の大熱演っ
小説『自由は死せず』門井慶喜著|板垣退助物語『自由』3つのエピソード
水仙の花
自分を磨く方法
パセリ 食べる?食べない?
引き込まれた洞穴ショー
【鷲獅子グリフォン】王と知識を表す聖獣【モンスターレビュー第81回】
【アテネ漫遊記②】至高のグルメ旅
神々の恋バナから生まれた ミント
童話 大人への階段
風のきざはし アネモネ
アポロン神のサンクチュアリ ベイ/月桂樹
女神アテネの贈り物 オリーブ
【読書】『ギリシャ神話』石井桃子 編・訳 富岡妙子 画
宇宙謡《恐怖と救済は常にセットアップされている~パンドラの箱は開いた!宗教 政界 芸能界の黙認されてきた混沌が溢れだす 救済への希望は最大の災厄である!?:光の友へ向けて》
島の朝の色と音と…バカンスとはなんぞや、という話
ゆったり流れる島の時間に溶けていく
亀岡の那須与一堂(1)
■「近鉄全線3日間フリーきっぷ」で一人旅をしてくるよ(その7)紅葉の吉野へ電車旅『吉水神社』(奈良県吉野町)
那須与一ゆかりの駒立岩
月夜の駒つなぎ
江戸川柳でたどる偉人伝(源平合戦時代②)源義経・武蔵坊弁慶・静御前・平景清・那須与一・曾我兄弟・文覚・西行・巴御前
那須与一ゆかりの祈り岩
弁慶鍋ころがし(神奈川県川崎市麻生区)を訪問しました
【武都】章「参考文献」六・逆説の日本史 5 ~中世動乱編
那須与一ゆかりの即成院(2)
寿福寺(神奈川県川崎市多摩区)を訪問しました
【武都】章「参考文献」壱・日本の歴史09~頼朝の天下草創
九郎明神社(神奈川県川崎市麻生区)を訪問しました
阿野時元の墓
怪人編25/戦闘巧者だが常識オンチでも
那須与一の孫・愚咄ゆかりの弘誓寺
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)