上村松園《静思》なんということでしょうか!!こちらのブログのサイトが11月でサービス終了となり、お引っ越しをしなければならなくなりました。名残惜しい事限りありません。まさかこんな事になるなんて思いもよらず、驚いております。お知らせで指示された所には今までの記事は、今月の16日からダウンロード出来るようです。シロガネはアメーバブログの方に移る事に決めましたが、皆さまからのコメントはどうなるのでしょうか?それもちゃんと移れば良いのですが。嫌だな~~~。名残惜しい。でもブログは続けてゆきますし、もうアメーバブログに登録して今までの通り『シロガネの草子』のままでやってゆきます。ですので、今後はコメントはアメーバブログの『シロガネの草子』に送って下さい。もう記事は少し書いてあります。あちらは皇室の事を書かれていらっ...大事なお知らせ。ブログのお引っ越し
着付け師が心がけている7つのこと〜プロの着付けと素人の着付け、何が違うの?〜「一日中着てても、全然苦しくなくて着崩れもしなかった!」そんな嬉しい口コミをいただくことがよくあります。今回は、プロの着付け師が普段から心がけている“7つのこと”をご紹介します。「プロに頼むと、やっぱり違うな〜」そう思っていただける理由が、ここに詰まっています。1.体型に合わせた“やさしい補正”市販の補正具だけじゃなく、タオルやガーゼを使って自然に体型を整えます。苦しくなくて動きやすい、でもしっかりキレイなシルエットに仕上げるのがポイント◎2.着物に合わせた着付け方正絹、ポリエステル、紬…素材によって着崩れやすさも、着心地も違います。その違いを見極めて、一番ぴったりな着付けをするのがプロの技なんです。3.締めすぎない、でも崩れない...着付け師が心がけている7つのこと
14日 陛下、衆議院及び参議院役員等に拝謁を賜り軽食をふるまう
発表されたご予定4月14日(月)天皇陛下宮殿(衆議院及び参議院の役員らと面会、お茶)月は慣例によりこの場には出席されない。此の方は月よりの使者…宮殿・春秋の間今年、令和7年は51名昨年、令和6年は約40名。面会の後で飲み物を手にして懇談。2019年の代替わり後、新型コロナウイルス禍の影響で取りやめが続き、22年から面会だけの形式で再開していた。豊明殿お茶会全体写真を探したが、こんな小さいものしか見つけられませんでした。小さい写真からでも当日の閑散とした様子が見て取れます。天皇陛下、皇居で国会議員51人にお茶振る舞われ歓談…令和初・アルコールや軽食も4/14(月)19:56配信読売新聞読売新聞天皇陛下は14日、皇居・宮殿「春秋の間」で衆参両院の議長ら51人の国会議員と面会された。毎年この時期に行われる恒例行...14日陛下、衆議院及び参議院役員等に拝謁を賜り軽食をふるまう
トルクメニスタンのパビリオン(14日)【速報】万博で“ナショナルデー”始まる14日は中央アジア「トルクメニスタン」大統領が来日し祝辞読売新聞<抜粋>大阪・関西万博2日目の14日、万博会場では参加する国・地域ごとに日替わりで文化などを発信する特別な一日「ナショナルデー」が始まり、中央アジアの「トルクメニスタン」のパビリオンなどでは記念セレモニーが行われました。カスピ海に面した中央アジアのトルクメニスタンは、面積が48万8000平方キロメートル(日本の約1.3倍)で、人口は約660万人。イスラム教徒が多く、埋蔵量世界第4位の豊富な天然ガスを有しているほか、綿花の生産が多いことで知られています。・・・・午前11時から、「ナショナルデー・ホール」では関係者が集まった記念式典が行われ、トルクメニスタンのベルディムハ...4月14日~20日ご予定
教林坊別院の「聖霊会」では、京都市内で百人一首を学んでいる、社中の方2名が、自作のかるたを展示されていた。私達、舞鶴教室でも昨年、百人一首かるたを展示し、そのときに舞鶴まで見に来てくださったお二人の展示。書も絵も素晴らしかった。厳かな法要が済んだあとは近くのホテルに移動して、香道仲間の皆様と中華コース料理のランチ会コロナ禍のため、なかなか他の教室の皆様とお会いする機会がなかったがこの日は香道仲間同窓会みたいな感じでとても楽しかった。先生のお母様も来てくださった。お酒がイケる香道お友達と一緒に紹興酒を頼み、心もフワフワ緩んで。お料理も美味しかった~!ジャーン!すべて写真撮りました思えば、20年ほど前にひょんなことから教林坊で初めて早川先生とお会いしたことから私の世界がぐぐーんと広がった。あの小春日和の教林坊...聖霊会のあと、ランチ会♪
私達がお稽古している香道はお家元が滋賀県安土の教林坊ご住職さま。香道教林坊流数年前に、近江商人の豪商の邸宅を譲り受けたのち、ご住職や周りの方々と一緒に改修を重ねられて、2年前、別院を創建された。手入れの行き届いた、お寺とお庭。荒れ果てた建物をここまで改修なさったご努力、頭が下がる思いである。ご住職の御人徳の賜物だと思う。この教林坊別院にて、開山聖徳太子様の功徳を頂戴し家内安全・息災延命を声明法要にて祈祷する、「聖霊会」(しょうりょうえ)が行われた。香道仲間と一緒に参加させていただいた。この見事な神輿で、本院より別院へ聖徳太子像を遷座しての法要。3人のご住職の、清らかで厳かな声明を聴き、早川先生が献香された。教林坊に伝来されている伽羅で、法要のあと、私達参加者にも香炉が回ってきて有難いお香を聞かせていただい...教林坊別院聖徳太子「聖霊会」
春爛漫を楽しめた'25春~仕事が出来ない人生を漸く受け容れられた
今は春のインバウンド旅行の繁忙期!従来なら今頃自分は全国各地の旅先で花を愛でていた。インバウンドが途絶えたコロナ禍の3年間は旅に出ないので近所で春を愛でられたものの、堂々と大っぴらに出かけるムードではなかったのでそっと、地味に、近所を散歩していた
突然のサービス終了のお知らせに驚いた方々は多いでしょうね。私も驚きました。せっかくコメント頂けるかたも出来、リアクションしてくださるかたも増えたのに、、、寂しい渾身の力を注いで書いた記事も、頂いたコメントも消えてしまうのか、、、残念です。ブログのお引越しをしたことがないので、過去記事がどのように反映されるのか分かりませんがお引越しを考えています。良い情報があれば教えていただけたら有難いです。11月18日まで、あと半年。悠仁殿下の加冠の儀、秋の園遊会は使い慣れ、読んでくださるかたも居るこちらで書くつもりですので、よろしくお願いいたします。愛読者さんへ当ブログでは通りすがり、Unknown、傍観者、一読者等での投稿は承認していません。よろしくお願いいたします。お引越しを考えています・・gooブログサービス終了
4月も中旬となりました。今年は入学式にきれいな桜と共に写真を撮れた方も多かったのではないでしょうか。今年も四分の一が過ぎたわけで、毎年のことながら時の流れが速い。3月末にきものすなお認定講師の発表に続き、初めてインスタライブというものに参加しました。すなお先生を中心に、同期の3名で、着付けに関する質問に答えるというインスタライブでした。ドキドキでしたが、すなお先生のリードと、同期の助けで無事終わり、ほっとしています。こんなに簡単に個人が発信できる時代なんだなあと今更ながら驚きがありました。3月後半のことですが、高島屋美術画廊の茶道具売り場を訪ねたところ、利休忌が近く、桜の季節が近かったので、その取り合わせの茶道具を拝見できました。お許しを頂いて写真に残しましたのでご紹介します。木魚の香合や、経筒の花入など...利休忌と桜の茶道具を味わう
3月最後の週末、枝垂れ桜など満開のサクラがある中で品川燈台の周りはほとんどが蕾で少し花が咲く状態でした。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どう...
【大分♨】別府・由布院からも近い長湯温泉|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【問題】「大分の温泉地と言えば?」別府温泉・由布院温泉から、車で1時間程度で長湯温泉にもお立ち寄り出来ます♨おんせん県おおいた、各地の温泉をお楽しみください…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
大阪・関西万博始まってるし やはり会場周辺スポットを題材に書きますかね…! 万博そのものじゃねえのかよ👈 万博はまあ、その内行くでしょ(行かないフラグ) 先日は帰り道にぴったりな弁天町駅の日帰り温泉施設 空庭温泉を書きましたので mori-soba1868.hatenablog.com 今回は会場最寄り駅の夢洲駅より更に近く、大阪港駅でも。 大阪港といえば海遊館、マーケットプレース、レゴランド…? と色々あるので私はこれ! 天保山大観覧車 tempozan-kanransya.com 利用料金 一般券1名 900円 営業時間は10:00~21:00、土日に22:00のようですね。 これで万博帰…
天気晴朗にして浪高し…朝から強風にて、ベランダの鳥よけ網がレモン樹の新芽に当たり、気を揉む。片隅を見遣ると、令和元年に求め、千松・鶴千代と名付けられるも出世魚の如く名を変え、細々と命脈を保ってきた一群れのスズランが、今季も先駆けの1ベルを鳴らしていた。何かと憂き世、久方ぶりの消息に嬉しき心地して。鈴蘭
今日は、ノブさんの5歳の誕生日です。こんなに小さかったノブさんがこんなにも凛々しい猫さんになるとは。中身は甘えん坊さんだけどね。今日は、チュールで乾杯!うちの子になってくれてありがとう。これからもよろしくね。今日のニャンたち今日は、ちょっと寒い一日でした。コトちゃんはニャンモナイトにタケちゃんは暖房の風が当たる場所を陣取っていました。猫たち今日も癒しをありがとう。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやきおめでとう
満開のサクラと品川燈台。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よろしければクリ...
【大分♨】晴れ間✨|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
雷雨と雹に見舞われたクアパーク長湯にも、晴れ間が見え始めました☀ おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 旅行やイベント紹介などのブロガー…
【大阪市港区】空庭温泉 OSAKA BAY TOWER【大阪万博の帰りにでも】
2025年4月13日に大阪・関西万博が開催! めでて~!お祭りモード突入~!! 中止だの何だのと意見もありましたが、混雑も凄かったみたいですね。 いのちの輝きくんことミャクミャクも結構いい感じですし。 私も大阪万博の日記を書きたい所ですが、もちろん行ってないため便乗して周辺スポットを題材に。 いやあ渋沢栄一も行った1867年パリ万博関連なら書いてきたんですけどお。 mori-soba1868.hatenablog.com テレビ等で見て面白そうだとは思ってます、新しいもの好きですし。 10月13日まで半年間やってるし行けたら行くわ(行かないフラグ) 万博会場の最寄り駅は大阪メトロ中央線の夢洲駅…
また少し時間を飛ばして本日の画像です。 酷い雨でした。 しかし蒸気機関車復活と今までまだ咲いていなかった区画のサクラととあるイベントのために足を運びまし...
【釜石市】ミッフィーカフェ かまいし(・×・)【期間限定ではなく常設】
2025年4月は岩手県釜石市 × PayPayキャンペーン開催中。 釜石市を宣伝していくチャンスだ! 観光大使に任命してくれてもいいぜ(えー あの世界的超人気キャラクターのカフェが釜石市に…! ということでJRや三陸鉄道リアス線の釜石駅から徒歩10分ほどのアクセス ミッフィーカフェ かまいし en-trance.jp 基本情報 【営業日時】●平日 11:00〜15:00(ラストオーダー14:45)●土日祝日 11:00〜16:00(ラストオーダー15:45)●定休日 毎週水曜日、木曜日 ※公式サイトより引用 駐車場はないそうなので近隣のを使いませう。 東京、大阪、名古屋などの大都会で期間限定で…
印川大曲りの曲がり切ったところに ”かなめ堤の標識”があります。桜が散りだして川面の浅瀬に花筏が漂っています。 花桜 咲きかも散ると 見るまでに 誰かもここに 見えて散り行く 万葉集 柿本人麻呂
『NEWSポストセブン』愛子さまの進水式裏話を書く
『女性自身』は匂わせ、日テレは煙幕・・愛子さまの日赤勤務
雅子さま愛子さま椅子ひき事件
恥ずかしさと怖いもの見たさと(3)人物編・愛子さま
晩餐会の自爆いじめ、財務省・反日教育・ちゃいな漬けと闘う世界の流れ。
17日~23日 今上家ご動静
誰かがウソをついている・・愛子さまの進水式、平服晩餐会、硫黄島訪問
19日 悠仁殿下宮中三殿拝礼 愛子さま進水式
(メモ)今週注目・・筑波大学の対応X高森明勅「愛子さましかいない」
12日 秋篠宮皇嗣同妃両殿下万博会場視察・間髪入れずに愛子さまが、、
リング・・今上ご夫妻万博開会式へ
2月17~23日・24日~3月2日 天皇ご一家ご動静 愛子さま出ずっぱり
『女性自身』11・18日号のあれ?「テレ東ビズ」のおや?
天皇陛下65歳のお誕生日に愛子さま継承語りA宮家をリピ叱り。アーチロックまでの道中。
23日 虚飾虚栄、貧乏くさい宴会で祝った令和の天皇誕生日
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
紆余曲折しながら令和7年度から新装開店のやまなし地域文化フォーラムこれからよろしくお願いいたしますこれからよろしくお願いします
第1回4月20日(日)13:20~16:30分会場:山梨県立文学館募集50名講義:山梨の歴史文化の魅力を再認識・再評価法政大学教授塩澤裕仁・当フォーラム副代表出月洋文講座:甲府城の歴史甲府城研究会会長宮久保真紀第2回5月25日(日)13:20~16:30分会場:山梨県立文学館募集50名講義:甲斐の原始①(旧石器~弥生時代)茅ヶ岳歴史⽂化研究所佐野隆講座:甲府城下町の文化と賑わい湯之奥金山博物館館長信藤祐仁第3回6月16日(日)13:20~16:30分会場:山梨県青少年センター募集45名講義:甲斐の原始②(縄文土器・土偶)南アルプス市教育委員会/甲信縄文文化発信・活性化協議会保阪太一講座:甲府城下町の人々と生活山梨県埋蔵文化財センター金子誠司第1~3回の参加申込
【大分♨】晴れ間✨|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】4/29-5/1ホテル空きあり|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】4/14温泉スタンプ2倍デー|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】ディナー予約♪|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】水着着用の温泉|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】4/11営業再開、お湯Ready|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】休館日&チューリップフェスタ|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】休館日&NHK『美の壺』|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】黄色い春|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】4/7温泉スタンプ2倍|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
硫黄が激強いからバケツでな★ ふるさと納税 @ 大分県竹田市 赤川温泉 濃縮温泉水
【大分♨】朝日で快晴|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】NHK「美の壺」出演予定!|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】岡城桜まつり|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】大漁桜からコマツオトメへ|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
#田舎者のTosi 十和田湖畔にあるラーメン!湖畔麺厨房桜 #青森 #十和田 #十和田湖 #ラーメン #おすすめ
【APEX】Ail3iS(あいびす)の感度設定・使用デバイスとは?コントローラー(PAD)を紹介
【森のダンジョン】熊本「高森ツリーハウス」のRPG感よ【阿蘇 廃墟】
【大分♨】晴れ間✨|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【APEX】SIZU(しず)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【APEX】Anemone(アネモネ)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【青森イベント】Mochi Pounding_餅つきイベント in八戸 #青森
【大分♨】4/29-5/1ホテル空きあり|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】4/14温泉スタンプ2倍デー|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【APEX】xtsuviの感度設定・使用デバイスとは?コントローラー(PAD)を紹介
【APEX】Yulariman(ゆらりまん)の感度設定・使用デバイスとは?コントローラー(PAD)を紹介
【APEX】EIN(あいん)の使用デバイスとは?コントローラー(PAD)を紹介
【APEX】Naoki(なおき)の感度設定・使用デバイスとは?コントローラー(PAD)を紹介
【APEX】IeNaga(家長)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【堅守に挑む⚽】サッカー大分トリニータvs徳島ヴォルティスは、引き分けの熱戦【Jリーグ】
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)