chevron_left

「歴史」カテゴリーを選択しなおす

cancel

歴史ブログ村 テーマ(新着記事)

  • 2022/06/17 18:30

    夏の空と獅子舞・・・思子淵神社と熊本水サミット

    今年の4月23日・24日の2日間、熊本市の熊本城ホールで、日本を含む30の国と地域が参加し「第4回アジア・太平洋水サミット」が開催されました。 23日、...

  • 2022/06/17 12:26

    187 ひぃばぁ談:戦時中や旅行話(全国各地)

    御年90を超えるひぃばぁの話です。リアルな体験談が聞けたので、是非ご覧ください☺

  • 2022/06/17 11:45
  • 2022/06/17 07:40

    大浴場と露天風呂「櫟の湯」

    ・ 銀水荘兆楽の大浴場は「大浴場」と露天風呂「櫟の湯」があるのだ。 大浴場に「大浴場」とな。  大浴場にお名前がないとそうなるのだ。 男子浴場。 ワタクシは、女子浴場へ。

  • 2022/06/16 22:33

    参院選、国を守る、国民を守ること

    参議院選挙が迫っています。 私たち市民の責務として「国を守る」ことは大事でしょう。 私たちの子孫に、この国の文化、言葉、歴史を伝えてゆくために必要なことです。 よく考えたいところです。  さて、アタシのあくまで独断での案の一端に過ぎませんが、、、 有事法制その整備のポイントと条項の例。1. 我が国が特定できる勢力もしくは第三国から攻撃を受けた場合、内閣は3時間以内に閣議を開き、報復する...

  • 2022/06/16 22:28

    夢見るイタリア💕

    2017年ひとり春旅  4/17~26旅のスケジュールはこちら8泊10日気分を盛り上げるために明るく開放的な気分にさせてくれるヴェネツィアをご紹介いたします。ヴェネツィアは117の島、177の運河、400の橋から構成されています。(2017年のガイドブックより)今は情報が違うかもしれません。全体的には↓こんな形カナル・グランデ(大運河)はこの地図の真ん中辺の太いカーブをしている川です。このカナル・グランデに面して12C-17Cの立派な建物が点在します。几帳面ではないのでかいつまんでご紹介です😅グラッシ宮18C運河沿いに建てられた最後の大きな建物現在は現代美術館写真を撮ったのはいいんだけど、これは一体、???はい!!こちらはわかります。カ・フォスカリ現在はヴェネツィア大学マンマのイケメンイタリアーノ💕はこち...夢見るイタリア💕

  • 2022/06/16 21:53

    【栃木】日光旅行記〔18〕日光二社一寺・世界文化遺産を巡る③豪華絢爛な陽明門ちょっぴり残念

    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work www.bluemoonbell.work 日本を代表する最も美しい門、陽明門へ来ました。 陽明門 国宝 1636年徳川家光によって造営されました。 陽明門と本殿を直線で繋いだ先には北極星がある事から北辰門と呼ばれ、また一日中見ていても飽きない事から日暮の門とも呼ばれています。 楼門には508体の彫刻が施されています。 下の画像を見ると、真ん中2本の柱が緑色のシートで覆われています。 タイトルの“ちょっぴり残念”というはこの事で、2017年に平成の大改修が行われて美しく蘇った陽明門ですが、、、雨漏りや塗装…

  • 2022/06/16 21:53

    【栃木】日光旅行記〔19〕日光二社一寺・世界文化遺産を巡る④東照宮の御本社へお参りして奥宮へ

    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。www.bluemoonbell.work www.bluemoonbell.work 神輿舎 唐門 坂下門の眠り猫 御本社 奥宮 輪王寺薬師堂 鐘楼と鼓楼 オランダ釣灯篭 御朱印 神輿舎 重要文化財 陽明門から入って左側にある神輿舎で、しんよしゃと読みます。 春と秋に行われるお祭りの時の三基のお神輿が納めれています。 二基しか写ってないー(;・∀・) ▼家康公の干支である虎がおります。 唐門 国宝 唐門の向こうは拝殿と本殿で撮影は禁止です。 拝殿から出る時に内側から撮影しました。 向こう側に陽明門が見えています。 全体が胡粉で白く塗られて、陽明門顔…

  • 2022/06/16 13:14

    大神神社(おおみわじんじゃ)の鳥居をくぐる

     このとき奈良県へ一緒に行った友人は東京都内に勤めておりまして、クルマ通勤でした。翌日が休みだという日の晩に都内で待ち合わせて彼の運転するクルマで奈良県へ向か…

  • 2022/06/16 12:21

    「銀水荘 兆楽」お部屋は5階

    ・ 通されたお部屋は、5階の504号室「美沢」の間。 おじゃましまする。   んまっ! なんともステキな玄関。  和室と、ちょっと変わった広縁。 これは、広縁なのかにゃ?

  • ブログみるにほんブログ村「ブログみる」アプリとmuragon(ムラゴン)紹介 - 明るい未来を見つめて 最旬情報 トレンドニュース PR
  • 2022/06/16 09:37

    布引山 釈尊寺「観音堂」@長野県(その3)

    検索でいきなりココに辿り着いた人は、その1からどうぞ。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4050.htmlそんなわけでようやく到着しました。参道を歩きながらじっくり見たり写真を撮ったりしていた為一時間ちょっとかかりましたが、何も寄り道せずに行けばもう少し早く到着するかも知れません。「山を歩いて行くのは嫌!」という人はこの釈尊寺までは車で行ける道があるのでショートカットする方法も。(…が、それはそれ...

  • 2022/06/16 08:01

    ■新宮城【紀伊国】

    今回のお城は​【紀伊国】​​新宮城​ の紹介であります。 場所は和歌山県の新宮市にて、そこを流れる熊野川の河口付近に位置しております。 現在の地に最初に築城を始めたのは関ヶ原の合戦後にこの地を治めた浅野

  • 2022/06/16 04:21

    亀ヶ谷坂(かめがやつざか)北鎌倉駅から英勝寺に向かって歩く

     源頼朝(みなもとのよりとも)が鎌倉に幕府を開いた大きな理由は、南は海に北東西は山に囲まれ敵の侵入を防ぎやすい地形だったからと言われ、そこで物資運搬にために山などと切り開いて造った道が切通しです。亀ヶ谷坂は鎌倉7つ口と呼ばれる7か所の切通しの一つで扇ヶ谷と山ノ内を結ぶ急坂で、先は武蔵の国に通じる道だったそうです。  亀ヶ谷坂の六地蔵は、亀ヶ谷坂のピークあたりにやぐらっぽくなっているところがあり、1つの岩に六地蔵が彫り込まれているもので、あまり見かけないタイプの六地蔵です。  岩船地蔵堂(いわふねじぞうどう)は、鎌倉市扇ガ谷3丁目にあるお堂で、源頼朝の長女・大姫(おおひめ)を供養する岩舟地蔵尊が祀られてた地蔵堂と伝わり、江戸時代初期の1691年に、地蔵堂ができたそうです。  智岸寺稲荷(ちがんじいなり)は岩を削ったスペースに小祠がある、一風変わった作りとなっています。か..

  • 2022/06/16 00:54

    No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】九十壱

     孫武は、斉国の大夫で、後に太公望の子孫の姜氏に代わって、斉公となる、嬀姓の田氏の出身と言われるが、定かではない。 孫武は、若年から、兵書に親しみ、黄帝、四帝…

  • 2022/06/15 19:45

    『鬼が門』という奇観

    神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します                              A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples

  • 2022/06/15 17:59

    八景島あじさい祭り2022❤もうすぐ見ごろを迎えます!

    こんにちは。今回は見ごろを迎えはじめている 横浜八景島のあじさい祭りの様子をご紹介します 八景島のアジサイ。 神奈川のアジサイといえば鎌倉などを 思い浮かべるかと思いますが、 こちら八景島のアジサイは県内でも最大級の 数を誇る20000株もある一大名所となっています。 横浜も連日梅雨空が続いていますが、 アジサイもイキイキとしてきました。 早咲きのものは満開を迎えており、 その他もまもなく見ごろとなりそうです。 八景島のあじさいはシーパラダイスに隣接しており、 無料で見学できます。 アプリでのスタンプラリーも実施しており、 散策してみてはいかがでしょうか。 八景島へは横浜シーサイドライン八景島…

  • 2022/06/15 14:05

    Team NINJAの三国志舞台ゲーム「Wo Long: Fallen Dynasty」2023年発売決定!

    ダーク三國アクションRPGゲーム「Wo Long: Fallen Dynasty」トレーラーがYoutubeで公開。コーエーテクモゲームスTeam NINJAの最新作ゲームWo Long: Fallen Dynasty(ウォーロン フォールン ダイナスティ)2023年発売決定。魏、呉、蜀の三国。呂布

  • 2022/06/15 12:42

    “本物の大福あります”?嘉永元年創業の老舗和菓子店「志ら井」(蒲田)

    おつかれさまです。 今日は、 「蒲蒲線」の開通が楽しみな、京急蒲田の和菓子屋へ。 1848年創業の老舗和菓子店 志ら井 “第一京浜(国道15号線)沿いにある老舗の和菓子屋”ってだけで、ポイント高い。 東海道を行き交う旅人に愛されていたんだろうなぁ、と思います。 店頭に置かれた気になる看板。 “本物の大福”??? これは、気になる!!! 今まで食べていた大福は、偽物だったの??? そんなことはありません。 だけど… この大福は、違う。 ふわっふわ〜! 手に取ると、壊れそうなくらい、ふわっふわですよ。 口に入れる前に、違いを感じる。 そして、 超やわらか〜い! お餅びよよ〜ん! これはちょっと感動…

  • 2022/06/15 11:51

    【USBスタビライザー】PCオーディオの音質向上におすすめのアイテム

    こんなに安くていいの? 簡単にできるPCオーディオの音質改善方法 個人的にピュアオーディオシステムのDACには、パソコンのノイズにまみれたUSBケーブルを繋ぎたいとは思わなかった。 できれば光デジタルケーブルか同軸デジタルケーブルで繋ぎたいものだ。 しかし、最近のノートパソコンには光デジタル出力がついていない。 さらにDACは昔と違って同軸デジタルや光デジタル入力よりUSB接続がメインになってきた。 パソコンをオーディオシステムに使うPCオーディオである限り、デジタル出力はパソコン内のノイズにまみれたUSB端子を使わざるおえない。 USBを光デジタルや同軸デジタルに変換する方法もあるが、すでに…

  • 2022/06/15 08:53

    雨の大石林山①・わたなべこうさんのヒーリング・ツアー②【2年半ぶりの沖縄本島の泊まりの旅・3】

    今回5月下旬に行った沖縄一泊旅。わたなべこうさんにヒーリング・ツアーにつれてっていってもらいました。私の希望で、大石林山へ。 ツアーが始まったばかりの前回の話はこちらです。 www.englandsea.com こうさんのツアーは色々で、自然が好きな私は大石林山を希望して。 ここには生まれ変わりの石があるらしくて、その石を3回くぐると新しく生まれ変わると伝えられています。 どうも私は生まれ変わるという言葉に惹かれるみたいです。以前、生まれ変われるといわれてる鍋底池にも行きました。 そのときのことはこちらです。なぜか私の記事の中で一番くらい人気です。みんな生まれ変わりに興味あるのかな。 www.…

  • 2022/06/15 08:13

    百名城 長篠城(46・愛知県新城市)磔看板の主は地元のヒーロー

    奥三河の百名城、長篠城へ。 歴史の有名な舞台は今、入り口から大きな磔看板が出迎えてくれるインパクト大の場所になっています。偉大な地元のヒーローに詳しくなるのも良いのではないでしょうか。 2022年4月更新 お城:長篠城 愛知県新城市HP:国指定史跡長篠城跡の案内:新城市訪問日:2017年1月、2017年8月、2022年1月 概要 訪問記 感想 アクセス 概要 1508年、土豪の菅沼元成が今川氏親の武将として築きました。今川義元の死後、菅沼氏は家康に属しますが、信玄の侵攻により武田氏に属します。 1573年、家康が城を奪還、奥平貞昌を城主に任命しました。この際、大改築されます。 1575年、奥平…

  • 2022/06/15 07:58

    有馬温泉「銀水荘 兆楽」

    . ー 有馬温泉  「銀水荘 兆楽」 ー  さて、 昨年10月のことなのだ。  やっと10月やな。  有馬温泉に1泊なのだ。 また有馬温泉なんだけど、確か、県民割を利用したのよ。

  • 2022/06/15 06:19

    海蔵寺(かいぞうじ)境内では、アジサイ・ハナショウブ・イワタバコの花が咲いていました。

     鎌倉時代の七堂伽藍が焼失した後、1394年に鎌倉公方足利氏満の命により、上杉氏定が心昭空外を招いて再建。 薬師堂は1776年に浄智寺から移したもので、薬師像の顔を胎内に納めた薬師如来像(別名啼薬師)が祀られています。  底脱の井(そこぬけのい)は 寺の入口にあり、鎌倉十井(じっせい)の一とされています。安達泰盛の娘千代能が「千代能がいただく桶の底ぬけて水たまらねは月もやどらず」が詠んだことが由来と伝えられています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 撮影:2022.6.7 神奈川県鎌倉市扇ガ谷JR横須賀線、鎌倉駅

  • 2022/06/15 06:01

    【武都】章『天下草創』編「御門葉」⑩丹後局

     父の源頼朝によって、源義高が、誅殺されたのは、大姫が、七歳の年であった。 大姫の心は、深く傷付き、その後、十数年を経ても、義高への思いに囚われたまま、床に伏…

  • 2022/06/14 21:30

    奈良県の大神神社(おおみわじんじゃ)へ

     群馬県利根郡川場村の吉祥寺に行った日は、その参詣だけで、他のお寺に行くことは無く帰宅。 その後しばらくは、「武蔵野三十三観音札所巡り」をしたり、四国霊場(徳…

  • 2022/06/14 10:41

    ■生玉稲荷神社【尾張国】

    ​​​今日は近所にある ​生玉稲荷神社​ を紹介します。 この稲荷社の創建は明らかではないものの社伝によれば1200年頃だそうで、それから戦国期にはこの地にあった小幡城主の織田源三郎赤千代(※信長の甥)が、城内

  • 2022/06/14 09:46

    布引山 釈尊寺「観音堂」@長野県(その2)

    検索でいきなりココに辿り着いた人は、その1からどうぞ。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4050.html途中にあった大きな樹。比較するものが周りにないので、どれだけ大きいか伝わりづらいと思いますが…大きな岩を抱えているような根元。【善光寺穴】上の巨木のすぐそばにあります。サイズ感は分かりづらいかと思いますが、そこそこ大きな穴だったような?---------------------------- ...

  • 2022/06/14 08:57

    神楽とは@神楽門前湯治村

    神楽門前湯治村には「神楽資料館」があります。神楽とは・・・昔の絵巻。こんなお面の展示も。安芸高田の衣装の豪華さは以前からのようで、100年以上前の衣装も展示されてる。こここうして続けて行くのは大事なこと。そいて、若い世代が演じているのが素晴らしい。神楽とは@神楽門前湯治村

  • 2022/06/14 06:51

    有馬温泉で、ランチ付き日帰り入浴

    2021年10月のことなのだ。 ランチ付き日帰り入浴に出かけたのだ。 行先は、有馬温泉「メルベール有馬」。 ちょっと検索したら、あら、「メルヴェール有馬」でしたわ。  失礼しますただ。 さ

  • 2022/06/14 04:07

    ・ この緑色の本は、有毒です! あなたのお家の本棚には?

    今日のタイトルはちょっと強烈ですが、いやぁ、読んでいてちょっと恐ろしい事があれこれ明らかですので、 難しい事は少し飛ばすかもですが、へへ、ご一読を! 参考にした記事は、Questi libri verdi sono velenosi. E potreste averne uno sullo…

  • 2022/06/14 04:04

    ・ ヴィスコンティ家の 香り付きおしろいと、香水のお話 そして

    今回はちょっぴりロマンチックな香りも漂う、ヴィスコンティ家の逸話、20世紀初頭のアール・デコのイメージ濃い世界にお遊び下さいね。参考にしたサイト記事はVISCONTI, UNA STORIA PROFUMATAですが、他にもあれこれ。 こちらは「おしろい・チプーリア・Cipria」の宣伝に使われた音…

  • 2022/06/14 00:36

    ロンドンの宝石箱☆ウォレス・コレクション

    昨日はロンドンに行ってきました。その2日前に天気予報を見て「あら~お出かけ日和じゃないの♪」と思い、速攻リーズナブルな前売り電車を予約。X君の不在中ガーデ...

  • 2022/06/14 00:04

    【武都】章『天下草創』編「御門葉」⑨大姫入内問題

     1195年(建久六年)、源頼朝は、東大寺落慶供養のため、上洛し、政子、大姫、頼家等を同道させた。 東大寺は、近隣の興福寺と共に、1180年(治承四年)に、平…

  • 2022/06/13 21:36

    ウクライナの喜劇、憲法九条のための悲劇

     バイデンは先日呆れたコメントを出し、現在進行中のインフレをロシアのせいにしたとか。 呆れた話、本末転倒も甚だしいではないか。 「経済制裁」と称し、ロシアからの物資をことごとく拒絶しておいて、それでいざ自分らが困ったら「ロシアのせいだ」、と。 西側はなぜ停戦やその交渉の仲介をいつまでも始めないのか。 グローバルに世界がつながっているからこそ平和が保てる。 本来の言葉の意味での「グローバリズム」、そ...

  • 2022/06/13 21:20

    <観音寺城> 昨年末の登城リベンジを果たすべく多くの見所を確認!

    昨日(6/12)、友人と一緒に山城2城(「観音寺城」「安土城」)を登城してきました。 前日の夜まで雨が降っていましたが、当日は朝から終日快晴、気温もひんやりと…

  • 2022/06/13 21:20

    <野面積み・乱積み(日向・大隅・薩摩)> 延岡城、高鍋城、平松城(重富麓)

    新企画の「石・石塁・石垣シリーズ」を展開中ですので、どうぞご覧ください。 初回プロローグでピックアップした切口による下記の「分類表」から「①②-(1) 野面積…

  • 2022/06/13 21:20

    <あじさい> 我が家の”紫陽花”開花状況(第3弾)

    我が家の「紫陽花(あじさい)」開花状況(第3弾)をお届けします。 ここ数日は、気温が低いにもかかわらず、太陽の光が強いので遮光ネットを増強し、昼前からネットを…

  • 2022/06/13 17:00

    宮古島の帯岩・大津波と人魚の伝説

    神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します                              A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples

  • 2022/06/13 16:07

    京都嵯峨野 苔庭と青もみじを楽しむ ②(常寂光寺)

    祇王寺 をあとにして、二尊院(No.④)へ向かいます。 嵯峨三名跡の一つ 二尊院 二尊院 に 大覚寺 と 天龍寺 を加えて 嵯峨三名跡 というのだそうな。 二尊院 という寺名は、本堂に 釈迦如来立像 と 阿弥陀如来立像 をお祀りしていることに由来するとのこと。 釈迦如来様は、極楽往生を目指す人を此岸から送り(発遺の釈迦)、阿弥陀如来様は彼岸へと迎える(来迎の弥陀)んだそうです。 ここ 二尊院 が有名なのは、総門を入ってまっすぐに続く「 紅葉の馬場 」と呼ばれる参道です。モミジとサクラの木が交互に植えられた紅葉の名所なんですね。 そして背景にある山は、百人一首で有名なあの「 小倉山 」(No.⑤…

  • 2022/06/13 14:47

    鈴木敏夫とジブリ展

    京都文化博物館で開かれていた 「鈴木敏夫とジブリ展」へ行って来た。 毎度ながら招待券をもらったので(スミマセン)、 身内に博物館関連に勤めている者がいるので招待券をくれるからで…

  • 2022/06/13 14:10

    吉祥寺(川場村)の宝物殿(古月庵)

     群馬県利根郡川場村の、臨済宗建長寺派の名刹・吉祥寺。 立派な山門(三門)をくぐって真っすぐ進むと本堂だ、とか、向かって左に釈迦堂がある、と説明いたしましたが…

  • 2022/06/13 13:09
  • 2022/06/13 10:47

    【初心者向け漢詩紹介】エリート杜牧、江南の春を愛でる

    こんにちは!トヨさんです。 本日は漢詩を紹介していきます。 第2弾は、杜牧(とぼく)の「江南の春」について見ていきましょう! 1.杜牧 杜牧は唐後期、日本で言う平安時代に生きた詩人です。 2.詩の舞台 ​​詩の舞台は、長江下流域の南岸エリア一帯、すなわち「江南地域」です。 (下の網掛け部分に当たる上海市、江蘇省、浙江省辺りが含まれます。) 江南地域には現在でも美しい水郷の街が多く、風光明媚な観光地となっています。 3.江南の春 それでは早速、詩の中身を読んでいきましょう! 4.解説 江南地方の春が見事に歌い上げられていますね。​​​​​​​​1句目では広い目線で自然における桃と柳の色の対比を捉…

  • 2022/06/13 09:26

    京都嵯峨野 苔庭と青もみじを楽しむ ①(祇王寺)

    6/12(日)京都 嵯峨野 で苔庭と青もみじを堪能してきました。 入梅前の晴天、さわやかな風、静かな京都 写真を撮りまくりましたので、2回に分けて紹介します。 1回目は「 祇王寺 」です。 JR山陰本線(嵯峨野線)の 嵯峨嵐山駅(No.①)で降りて、祇王寺 まで徒歩25分ほど。 途中、清涼寺(No.②)に寄りました。 びっくり! 豊臣秀頼 の首塚があった! 1980(S55)年に行われた大坂城三の丸跡の学術調査で、発掘現場から 豊臣秀頼(秀吉の子)のものと思われる頭蓋骨が出土したそうです。全く知りませんでした。 そして、秀頼が再興に尽力し関わりの深いここ清凉寺に首塚が造られたんだそうです。首塚…

  • 2022/06/13 07:36

    水無月の京都

    梅雨入り前に水無月の京都へ今月も無事にお墓参りを終えました新葉が段々色濃くなり、陽が当たる所は暑いものの緑の風が爽快な一日でしたいつもは通らない方から八坂...

  • 2022/06/13 06:49

    片詣りなる伝承を知る

      古都の空からこんばんわダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。  知り合いが大神神社で開催されてる新時代マルシェに出店…

  • 2022/06/13 06:48

    湯村温泉のお土産~

    湯村温泉のお土産ご披露なり~。  あ、これは宿でもらったカーアクセサリーね。  栗ケーキ、栗ロール、丹波栗あんぱん。 栗ばっかりやな。  丹波は黒豆と栗が名産なのだ。 

  • 2022/06/13 00:54

    【大山まつり】会津に住むおじさんが西会津町の大山祇神社の御本社に3年連続で参拝した話。【大山祇神社】

    こんばんは。tsuneです。 今日は6月4日(土)に西会津町の大山祇神社の御本社に参拝したお話です。 遙拝殿(下宮) 御本社参道 御本社 大山祇神社ホームページ アクセス 「一生に一度の願いは三年つづけてお参りすれば、なじょな願いもききなさる」と言われている西会津町の大山祇神社(おおやまつみじんじゃ)。今年で御本社まで行ってお参りするのが三年目になります。 ちなみに去年の様子がこちら。 www.simauma10.work 6月は一ヶ月間「大山まつり」がおこなわれています。 この日は駐車場に入る車で渋滞ができていました。でも10分ぐらいで駐車場に到着しました。 遙拝殿(下宮) 駐車場に車を停め…

  • 2022/06/13 00:49

    【武都】章『天下草創』編「御門葉」⑧源頼朝の子供達

     源頼朝の最初の妻は、伊東祐親の三女、八重姫と言われる。 源頼朝は、平治の乱の後、伊豆国に流罪となり、同地の最大の豪族、伊東祐親に預けられ、その監視下に置かれ…

  • 2022/06/13 00:37

    青空はやっぱり気持ちが良い

    こんにちは京都の朗読家 馬場精子ですいきなりですが…姿勢って大切ですよね朗読したり指導したりしている時は良いのですが何かに没頭して(例えば読書や調べ物など)座…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用