後醍醐天皇は、足利尊氏の出兵を追認するが、結果的に、尊氏の出兵が、建武の新政からの尊氏の離脱を招いた。 足利尊氏は、後醍醐天皇の上洛要請に従わず、後醍醐天皇…
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ今回は植物の話題🌸 大分市の西寒多神社(ささむた-)へ♪藤の花を鑑賞♪本日4月19日時点の様子をご…
こんにちはー。ええ、標記の件です。ブログ記事にマルチンルターをタグ付けしようとしたら「マチルダ」ってタグ候補が上がったんですよマジで!(滝汗) これってギ...
・ ダ・ヴィンチ村 ピエロ殿の、レオナルド 1452年4月15日誕生
という事で、昨日4月15日は「万能の天才」の尊称を惜しみなく捧げられるレオナルド・ダ・ヴィンチのお誕生日でした。生後570年後の今も、彼についての研究、話題が途切れる事なく続いており、 いや、…
台風の石垣島で一人旅スタートで色々邪魔される【私が旅人になっていった話・33】
父との八重山諸島の二人旅を終え、一人旅になりました。台風が来てる中、父を空港で見送ってから私は石垣港近くに戻りました。 今から15年以上前の話。これから私は一人旅の醍醐味をあじわっていき、旅にはまるようになるのです。前回の話こちらです。 www.englandsea.com 父と二人で泊まっていたホテルは港近くで、わりといいホテルでした。高齢の父の満足いくように。 このあと私は石垣島に2泊する予定なのですが、私一人ならビジネスホテルで十分と、港近くのビジネスホテルを予約してたので、荷物をもってそこにチェクインしました。 その当時一泊5000円くらいだったけど、朝食もついてるし、ホテルの共用スペ…
長いトンネルを抜けると海だった。 コーヒーマメウニとコメツブウニ。 その 初めて知った生き物の名前の、 字面が可愛くってキューンとなったので この日私は 海岸へ下りた。 海岸の 大量の貝殻の上を歩き回り 両方の目玉を最大限に使って その 字面の可愛い生物の亡骸を 私は探した。 ・・・探した が 小さなウニ、コーヒーマメウニの殻は とうとう見つけられなかった(爆) バフンウニじゃない、コーヒーマメウニだなんて。 特別に可愛い名前だ。(コメツブウニも) この堆積した貝殻たちの中から コーヒーマメ以下の大きさのウニの殻なんて見つけられる訳がな。。。 いや!ちがう。きっと拾いに行く季節を 私が間違って…
中国の春秋時代の范蠡は、越王勾践の武将として、艱難辛苦を共にし、呉を滅ぼし、勾践は、中華の覇者となった。 しかし、范蠡は、「辛苦は共に出来ても、富貴は共に出…
群馬県安中市にある金剛寺の詳しい所在地は群馬県安中市松井田町新堀一〇五八番地です。 山号を碓氷山(碓氷峠の碓氷です)といいます。 宗派は真言宗豊山派。 本尊…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
余力がないので、(投資)お出かけとかしています。 広島の横川の記録を。 この日は JR横河駅 ↓三篠神社 ↓すし久 ↓広瀬神社 ↓空鞘稲生神社 ↓糸と樹Pir…
【京都】【御朱印】『仁和寺』に御室桜を見に行ってきました。京都観光 そうだ京都行こう 京都桜
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『仁和寺』に御室桜を見に行ってきました。(22年4月11日) 『仁和寺』は、バス停・御室仁和寺から徒歩すぐです。 私はJR花園駅から歩きました。(徒歩約15分です。) 「御室桜」は、樹高3mほどの背の低い、遅咲きの桜です。 『仁和寺』といえば「御室桜」といわれるくらい、世界にも知られた有名なお花見スポットです。 仁王門を入ってすぐ、左手に拝観受付があります。 御室桜開花期間は伽藍入山の拝観料が必要です。 受付をすませ、参道を真っ直ぐ進み、中門をくぐると、左手に約200本の「御室桜」の林があります。 「御室桜」の林の中には、拝観用の道が、一方通行で通っています。…
※2019年の旅行でござる ー ロイヤルオークホテル スパ&ガーデンズの ロビーラウンジ ー さて、 道路の右に見えるのは琵琶湖。 いきなりだけど、ロビーラウンジ。 ハロ
1234オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
藤原仲成は、摂津源氏の源頼政の嫡子、源仲綱の乳母子と言われる。 以仁王の挙兵以前、源頼政は、伊豆守であり、仲成は、頼政と代官として、伊豆国に下っていた。 曽…
出雲大社に話を戻します。素鵞社で砂をもらった我々、さらにぐるっと出雲大社の北側から西側に沿って歩いた。この辺から見る大社造りの神殿も立派だねー。 前々回記...
こんにちは京都の朗読家、馬場精子です 先日もお伝えしましたギタリスト溝淵仁啓さんが毎年ご出演されている京都の法然院さんで開催されます『悲願会』のギター…
新宿御苑で花見!気軽に行ける都会のオアシス!見どころや入園料を紹介!
2022年4月9日に新宿御苑にいきました。春は桜がそこらじゅうに咲いていて本当に綺麗です。エリアごとに景色が全然違うので、1日いても飽きません。旧御料亭や日本庭園、風景式庭園、温室、玉藻池などの見どころを紹介していきます。入園料や営業時間、園内マップなどの基本情報も載せています。都内で自然を味わえる都会のオアシスです!
京都市営地下鉄の東西線(地図の紫線)を使い、パワースポット巡りをしてきました。 御霊会の始まり 神泉苑 No.① 「 神泉苑 」は、桓武天皇 が大内裏の南東に造営した庭が始まり。 桓武天皇の弟に 早良親王(さわらしんのう)という方がいた。 早良親王は、藤原種継暗殺の罪に問われてしまい、断食して無実を訴えたが淡路に配流されることとなり、無念にもその途中で亡くなってしまったんだそうな。 平安時代の初めに疫病が流行したとき、その祟りではないかということになり、早良親王らの御霊(みたま)を鎮める「 御霊会 (ごりょうえ)」がこの神泉苑で初めて行われたんだそうな。 当時は、政治的失脚などで志ならずに死ん…
4/9 京都散策の後半です。 まず、「 千本通り 」 とは 「 千本通り 」は、死者を運ぶ道。 地図の青い丸囲みが 船岡山 で、その北西あたりを「 蓮台野 」といいます。 この「 蓮台野 」と洛西の「 化野 」、洛東の「 鳥辺野 」が、平安京の葬送の地だったそうです。 人々は、この道を通って亡くなった者を「 蓮台野 」へ運び、その場に置いて風化させたのだそうな。風葬 ですね。 千本通りには、通りに沿って死者を弔う多くの 卒塔婆(そとば)が立ち並んでいた事から、いつのことからか「 千本通り 」と称されるようになったとのことです。 そうそう、この千本通り、平安京のメインストリート「 朱雀大路 」で…
鳴門の渦潮は春と秋の大潮がいいと聞いて、南淡路に3泊してきました。まず、淡路人形座からアップします。3月に内子座を見学した際、人形浄瑠璃を一度観てみたいと思ってたんです。演目は「日高川嫉妬鱗渡し場の段」人形座はちょうど渦潮クルーズの真正面。まだ新しい劇場で、この日は平日のせいか、観客は20人ほど。上演は午後1時半から。全部で1時間弱で、初めに人形遣いの説明をしてくれる。この演目で有名なのは「がぶ」とよばれる、清姫の顔が一瞬にして、嫉妬に狂った顔に変わる場面。一体を3人で使う。この2人の他に足を動かす人がいる。上演が終わると、舞台が奥へ奥へと遠近法を使って様変わりする。そして人形遣いのお辞儀。上演中は写真撮影不可なので、紹介できないけれど、すごくおもしろかった。清姫だけでなく、船頭の動きもキセルを吸ったり芸が細か...淡路人形座「日高川嫉妬鱗」
【大石桜・忠臣蔵】大石神社の参拝ポイント【桜の名所・京都・大石内蔵助】
所在地&アクセス〒607-8308 京都府京都市山科区西野山桜ノ馬場町116JR京都駅からだと隣の山科駅で降りて京阪バスで大宅(おおやけ)行に乗って大石神社で下車。徒歩3分。もしくは地下鉄に乗り換えて京都市地下鉄東西線 山科駅→椥辻駅...
<丹波金山城> 明智光秀の丹波攻略で”黒井城”と”八上城”の分断を図り石塁で覆われた「陣城」
先日になりますが、「織田信長」の命を受けた「明智光秀」が、丹波攻略関連で落城させた或いはその為に築城した丹波地方にある「山城」に登城し、本日は「丹波金山(きん…
富永有隣終焉の地 今回は、山口県熊毛郡田布施町にある「富永有隣(とみながゆうりん)頌徳碑」をお届けします。 富永有隣は、文政4年(1821)吉敷郡陶村(山口市)で萩藩士の家に生まれました。&nbs
寄稿文の保存の第2弾、今回は2016年11月に行った燕温泉「樺太館」の巻き~。 さっそくいってみよー! おー! 温泉野天風呂好きな人にお薦めの鄙びた秘湯の宿 燕温泉「樺太館」 妙高山の
第3位【ナポレオン・ボナパルト】201.タレーランとフーシェ
1809年1月23日、ナポレオンは、パリに帰還した。 ナポレオンは、「天才」を自負し、自分を万能と信じていたが、そのナポレオンが、軍人を除けば、才能を認めて…
入手場所:今宮戎神社 大阪府大阪市浪速区恵美須西1-6-10TEL:06-6643-0150今宮戎神社は推古天皇8年(600年)、聖徳太子が四天王寺を建立する際にその西方の守護神として建立されたと伝えられている。商売繁盛の神様「えべっさん」として知られ、毎年1月9日から11日にかけて開催される十日戎は大勢の参拝客で賑わう。そんな「えべっさん」で授与されているのが恵比寿張り子。右手に釣り竿、左手で鯛を抱え胡座をかいた恵比寿様。実...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
子連れでマラッカ(Melaka)旅行記➁ホテル編 カーサ デル リオ メラカ (Casa del Rio Melaka )が素敵すぎるホテルだった・・!
カーサ デル リオ メラカ (Casa del Rio Melaka )に子連れで宿泊しました。今までマレーシアで宿泊したホテルの中で一番好きかもしれません!外観・部屋・サービス・アクセスについて詳細にレポします!
☆★帰省の続き 初詣&息子との悲しい別れとラーメン滑走路でランチ☆★
どうもこんにちは。 ずっと調子よかったんだけどまたアレルギー出ちゃったpafeです( ω-、) 実家でおでんを食べたのですが 煮卵を避けたんだけど崩れて汁に溶けて? たのかアレルギーが少し顔に出
こんにちは。 今回は港の見える丘公園とあわせて、 山手散策に外せない元町公園をご紹介します。 元町公園内、せせらぎ広場の噴水。 先日ご紹介した港の見える丘公園にも 近い場所ですが、人通りも少な目で のんびりと過ごせます。 散策に丁度良い広さで、歴史的遺構も 残っておりおすすめの場所となっています。 元町公園全体図。公式HPより引用。 元町公園は元町から山手にかけての 谷戸に位置し、谷側には良質な湧水を 利用した史跡、丘の上には歴史的建造物の 山手西洋館が立ち並びます。 起伏にとんだ地形で昇り降りが大変ですが、 頑張って散策してみましょう。 今回は山手本通り沿いにある西洋館側から 下って行きまし…
大勢の人が笑顔になれる、しだれ桜の有名スポット「徳佐八幡宮」
参道が桜の花道になっている「徳佐八幡宮」 今回は、山口県山口市徳佐にある、しだれ桜で有名な「徳佐八幡宮」をお届けします。 毎年行ってもあきない、そして参道を通っている人達が、感動と驚きに、笑顔で通
曽我十郎祐成は、僧侶の修行を捨て、箱根山を抜け出した、弟の筥王を連れ、北条時政館を訪れた。 そして、時政は、烏帽子親となり、筥王を元服させると、自分の名前の…
マッチの発明以前,どんな点火方法が使われていたのか?デーベライナーランプなどの忘れられた点火器具からマッチ誕生に至るまでの歴史を化学的なしくみとともに解説しました.
先日終了しました「天守台シリーズ」ですが、纏めをしていませんでしたので、遅ればせながらお届けいたします。 昨年の9月2日にスタートして、途中に何度か「お城紀行…