chevron_left

「歴史」カテゴリーを選択しなおす

cancel

歴史ブログ村 テーマ(新着記事)

  • 2022/08/19 00:33
  • 2022/08/19 00:33
  • 2022/08/19 00:33
  • 2022/08/19 00:33
  • 2022/08/19 00:33
  • 2022/08/18 23:57

    現存天守唯一の山城、備中松山城攻城記。 その2 <大手門~三ノ丸>

    「その1」のつづきです。ふいご峠から歩くこと約15分、見事な石垣の場所につきました。備中高松城 大手門跡にあたる巨大石垣群です。平成28年(2016年)の...

  • 2022/08/18 23:57

    現存天守唯一の山城、備中松山城攻城記。 その1 <ふいご峠~中太鼓櫓跡>

    古くから神々が住むと言われた吉備の国。現在の岡山県の中西部は、かつて備中と呼ばれ、その中心地である松山に、備中松山城がありました。備中松山城は標高430m...

  • 2022/08/18 21:19

    3COINSのランポー玉と、小牧山城の生き物

    今日は網戸にずっとセミが止まっていたので、ベランダのペットになかなかご飯をあげられず困ってしまった(セミ怖い)。4時間ぐらい居座っていたと思う。 久しぶりに3COINSを覗いてみたら、1鉢だけアストロフィツムがあった。 先日の道の駅の人と同じく根元がグラグラしていたので、今回も植え替えの時期まで多肉植物用の土を詰めて安定させておこう。 銘菓あわ雪プレーン味、最後の一切れ。大きく切っても賽の目に切っても、お豆腐にしか見えない。 インスタントコーヒーを濃く溶いて冷やしたのをかけて食べた。 …これが一番美味しいとは(大発見)。 サービスエリアには無かったけど、コーヒー味もあるみたい。 れもんういろは…

  • 2022/08/18 16:51

    真脇遺跡からイルカ大量出土!縄文人は食べていたらしい

    日本には古くから鯨食文化があり、広くイルカ漁が行われてきました。 それでは、イルカが食べられるようになったのはいつからなのでしょうか。 能登半島にある真脇遺跡から、大量のイルカの骨が出土し、縄文人たちはイルカを食べていた ...

  • 2022/08/18 16:10

    〜徳川園の夕涼み〜 夜の庭園心和みます(^^)

    今年6月に初めて行った徳川園。普段は日中のみの営業ですが、四季折々のイベントしてて今回は夜間開園夕涼みでした。期間8月11日~8月15日迄。開園時間午後8時30分迄。

  • ブログみるにほんブログ村「ブログみる」アプリとmuragon(ムラゴン)紹介 - 明るい未来を見つめて 最旬情報 トレンドニュース PR
  • 2022/08/18 11:26

    長谷寺の五重塔をみる

     奈良県の長谷寺がいかに大きな寺院か。 それは実際に行かなくても、末寺を多く抱える宗派の本山であるとか、歴史的に名高い寺院だということで、ある程度は想像できま…

  • 2022/08/18 09:28

    【2022.6】熱田神宮@愛知県(その1)

    2022.6.4 参拝 「熱田神宮」にやって参りました。今回はそんなに細かく写真を撮っていません。境内社など沢山見たい人は二年前の記事を貼っておくので、そちらと併せてご覧になって下さい。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3252.html【熱田神宮の絵馬】「しろ鳥がはこぶあなたの願い」…熱田神宮は草薙剣が御神体。草薙剣といえば日本武尊。彼の最期、白鳥になって飛び立ったあの場面を連想します。梅の絵馬。境内に...

  • 2022/08/18 08:31

    ■荻原諏訪城【飛騨国】

    ​​今回は​【飛騨国】​​荻原諏訪城​ を紹介します。 場所は現在の下呂市荻原町にあって、築城したのは金森長近と言う織田信長から豊臣秀吉に仕えた武将でありました。 天正13年(1585)の築城当時この飛騨地方を

  • 2022/08/18 07:13

    あじろやの海鮮丼

    . ーあじろやの「海鮮丼」 ー  さて、 遊覧船から下船して、ランチは併設の食事処「あじろや」で。 自販機でチケットを買うのだ。 本日のおすすめは「ヨコワ」。 ヨコ

  • 2022/08/18 00:19

    【武都】章『鎌倉騒乱』編「御家人闘争序曲」⑥北条時政の国司任官

     梶原景時は、源頼朝の死後、わずか、一年後に滅ぼされた。 十三人の合議制は、解体し、鎌倉の有力御家人の権力闘争の皮切りとなった。 そして、その最終的な勝者が、…

  • 2022/08/17 19:57

    銘菓あわ雪と、名古屋城のつづき(本丸御殿)

    今日の朝・昼ご飯。昨晩作ったゴーヤチャンプルーの材料を少しずつ取っておいて、また作って食べた。美味しかった。 沖縄は昆布の消費量が凄いというので、思いつきで緑色のくらこん部長を少し加えてみたけど、加えない時と大して変わらない。 岡崎市の銘菓あわ雪。これはプレーン味。 よく解らない味と食感で美味しかった…いや、これ過去に何度か自分で買って食べたことあるわ💢なぜ忘れる💢 これは濃い緑茶ありきで、無いと本当によく解らぬまま終わってしまう。 エスプレッソも合いそうではある。 名古屋城のつづき。 天守閣は閉鎖中なので、本丸御殿へ。 ここは大空襲で焼失してしまい、残っていた資料を手掛かりに2009年から復…

  • 2022/08/17 19:47

    大東亜戦争(太平洋戦争)終戦から77年、改めて思うことと新たに思うこと

    去る15日で大東亜戦争(太平洋戦争)から77年となったが、ウクライナでの戦争や中共政権による台湾や日本への脅迫、北朝鮮・金王朝の瀬戸際外交などの中で戦争の...

  • 2022/08/17 11:19

    政教分離を‘骨抜き’にする自民党の憲法第20条改正案-カルト国家化への道?

    平成24(2012)年に公表された「自民党憲法改正案」を読みますと、天皇の神聖性が失われ、皇族の俗人化も急速に進む時代にありながら、天皇を中心とした‘神の国’の建設を目指しているように思えます。‘神の国’、あるいは、‘神聖国家’と申しますと、国民の多くは、日本国の伝統宗教である神道に基づき、現人神である天皇を国家祭祀の長とする戦前の国家体制を思い浮かべるのでしょう。しかしながら、世界平和統一家庭連合や創価学会等の新興宗教団体による活発な政治活動をからしますと、自民党が改正案で示している方向性は、必ずしも明治憲法下の国家体制への回帰ではないようです。それでは、自民党が理想とする国家像にあって、政治と宗教とは、どのような関係となるのでしょうか。「自民党憲法改正案」は、政教分離の原則を定めた現行憲法第20条につ...政教分離を‘骨抜き’にする自民党の憲法第20条改正案-カルト国家化への道?

  • 2022/08/17 11:05

    憧れの焙煎工房

    この一週間は予定が詰まってしまい、 週3で行っている仕事の間の日に 岐阜への一泊帰省と 上野で母の新盆供養、 ドキドキ歯科通院があって(爆) 1週間フルで動き回った。 無事に終えて 今朝はしばしボーっと出来た✨ (帰省) 藤沢から車で4時間半、岐阜県関市の風景を。 車に乗り疲れた私は 到着後、散歩をした。 何と言う暑さだ(-_-;)湿度も高い。。 気温が高いからか❔外に人が歩いて居ない。 津保川の支流沿い 天狗岩と白山神社。 背後にそびえる天狗岩は、昭和の頃は子供が登って遊んだそうだ。 山肌に やぐら穴の様なモノを発見。手掘りっぽいぞ('Д') 暑いし草ボーボーで 登ってみるのは冬場に来られた…

  • 2022/08/17 08:57

    鎌倉殿の13人の浮世絵 右田年英筆 時致鎌倉殿ノ狩屋ヲ騒ス 狩りと獲物

    領収書を集めているとそれに関連するものも集まるのです その中に浮世絵があります 正直なんの浮世絵かわかりませんでした NHK大河ドラマ鎌倉殿の十三人の記事をたまたま見た際に、同じ浮世絵が掲載されていることに驚きました この浮世絵は鎌倉殿の13人の23回放送分の一場面でした。 現代新書 誰が頼朝を殺そうとしたのか?曾我事件の黒幕候補を徹底考察 歴史家が見る『鎌倉殿の13人』第22・23話 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/96055?page=4 鎌倉殿の十三人 登場人物 NHK https://www..

  • 2022/08/17 08:57

    鎌倉殿の13人の浮世絵 右田年英筆 曽我時致、源頼朝鎌倉殿の狩屋に押し入り仇討ち

    前回の続きです 曽我兄弟の仇討ちは日本三大仇討ちの一つとされ、赤穂浪士の討ち入りもその一つです 歌舞伎でもそうですが昔の日本人は仇討ちが人気でした 江戸時代仇討ちは名誉なこととされ仇討ちによる復讐は合法だったんですね 浮世絵というと平面的な描写をイメージしますが、この浮世絵は奥行きを感じさせる立体感ある浮世絵です 明治時代に作成されてますが明治となると洋画の画法から影響受けているかも知れません さまざまな所で保管されています 国立国会図書館 『馬込と大田区の歴史を保存する会』ホームページより http://www.photo-make.jp..

  • 2022/08/17 08:16

    浦富海岸島めぐり遊覧船

    . 遊覧船は「富浦海岸島めぐり」なのだ。 なので、お泊りは兵庫県内だけど、観光は鳥取県なのでR。 船のりばに突撃~。   チケットを購入したなり。 時間になるまで、お土産

  • 2022/08/17 07:29

    秋の空と送り火

    お盆の頃から、朝夕に少しずつ秋の涼しさを感じるようになった。そして、うろこ雲。立秋も過ぎたし、どんどん秋に近づきつつあるそして、通りすがりに見てた如意ヶ嶽の大…

  • 2022/08/17 07:04

    初期のエヴァ

    フラフラと巷を彷徨っている本好き中年ライダーの備忘ログ

  • 2022/08/17 06:06

    【武都】章『鎌倉騒乱』編「御家人闘争序曲」⑤梶原景時の変

     1199年(正治元年)12月29日、梶原景時の鎌倉追放後、事件の発端である、結城朝光の兄の小山朝政が、景時に代わり、播磨国守護になり、同時に、美作国守護は、…

  • 2022/08/16 22:47

    猫柄の可愛い食器と、名古屋城のつづき。

    優しい世界。「ねことにちようび」という食器シリーズの小鉢。 更年期になってからというもの、常時ささくれ立っている自分にとって悪意の欠片も無い白猫ちゃんの表情は、癒しそのもの。 このシリーズは、全体的に安価で揃え易いと思う。↓これは1つ399円だった。 ねことにちようび 小鉢 直径9.5cm 配偶者が「コクが足りなくて今ひとつだった」と言っていたので、何となく食べるのを躊躇っていたお墨付きのチャナマサラカレーを遂に食べてみたけど、普通に美味しいではないか💢こういうのでいいんだよ。 西友 みなさまのお墨付き ひよこ豆と野菜のチャナマサラカレー 名古屋城のつづき。 清正公石曳きの像。ちょっとドクター…

  • 2022/08/16 22:37

    「西国(さいごく)」の御朱印もいただく

     私は四国霊場や坂東観音霊場、秩父観音霊場、武蔵野観音霊場、関東三十六不動霊場、神仏霊場巡拝の道などをまわっていますが、西国(さいごく)三十三観音札所もまわっ…

  • 2022/08/16 21:43

    壇ノ浦の戦いはイルカが勝敗を分けたって本当?

    社会の授業でもおなじみ壇ノ浦の戦い。源平合戦最後の戦いとしてとっても有名なこの出来事は多くの作品でも描かれてきました。 最近では大河ドラマ「鎌倉殿の13人」でも登場しましたね。アニメの「平家物語」も記憶に新しい所です。 ...

  • 2022/08/16 18:04

    【八戸】青森旅行記〔17〕ウミネコファーストの青森八戸弁財天『蕪島神社』で“運”試し?

    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。www.bluemoonbell.work 蕪島神社 青森屋から向かったのは一度行ってみたかった蕪島神社です。 蕪島は元々標高19m、周囲800mの小さな島でしたが、今は道路が整備されて陸続きになっています。 蕪島が見えてきたら車を運転していた旦那君「なんじゃありゃー!!」 白い点々てんは全部、国の天然記念物のウミネコです。 駐車場に車を止めて外へ出たとたん「ウミネコだ!」と鳴き声を聞いてすぐに分かったみたいです。 鳥が苦手な旦那君に、ウミネコがいる事は内緒にしていました。 拒否られなくて良かったです(*´▽`*) ▼縦横無尽に飛び交うウミネコを避け…

  • 2022/08/16 15:10

    自民党憲法改正案にみるカルト的要素

    世界平和統一家庭連合(旧統一教会)は、日本国の隷従化を公言して憚らない韓国系新興宗教団体である上に、教祖独裁とも言うべき神政政治を目指していただけに、同教団と密接な関係を築いてきた自民党は、目下、保守政党としてのイメージ崩壊という危機に直面しています。しかも、新興宗教団体による政治介入の問題は、連立を組む公明党にも波及しており、政界全体に対する国民の政治不信を決定的なものとしています。国民から湧き上がる真相究明を求める声に対して、自民党は、政治家個人の問題、あるいは、霊感商法や献金などの反社会的活動の問題に矮小化しようとしていますが、同党の弁明の通り、組織全体としての影響は全く受けていないのでしょうか。この問題を考えるに当たって、注目されるのは自民党の憲法改正案です。同案は平成24年4月27日に「日本国憲...自民党憲法改正案にみるカルト的要素

  • 2022/08/16 06:44

    兵庫県新温泉町 泰雲寺のしだれ桜

    . 4月の旅行も県内、湯村温泉1泊なのだ。 西宮北インターを朝の7時半ごろ通過。 最初の観光は、新温泉町にある泰雲寺のしだれ桜。 「金龍山泰雲禅寺」とありますぞよ。 階段を上がった

  • 2022/08/16 06:42

    ルーブル誕生時の水底を歩く。実物ハンムラビ法典。

      古代ギリシャローマとは反対に(汗)、メソポタミア文明のハンムラビが思ってたのといい意味で違った件。 上部にあるレリーフは。椅子に座る正義の神シャマシュ(右…

  • 2022/08/16 01:30

    津山城跡鶴山公園

    連休を利用して津山城跡鶴山公園に行ってきました。入り口に津山城を築城した森忠政の像があります。森忠政は森蘭丸の弟らしいです。表門入口を抜けて三の丸へ移動。三の丸からみた表中門。最初見た時は思ってたより大きくて結構びっくりしましたね。表中門を抜けて二の丸へ移動。二の丸から見た備中櫓。二の丸を抜けて本丸へ移動。本丸は何もないですね。本丸から見た備中櫓。そのまま天守閣跡へ移動。天守閣跡の外観はかなり立派...

  • 2022/08/16 00:13

    【武都】章『鎌倉騒乱』編「御家人闘争序曲」④梶原景時の失脚

     三浦義澄・三浦義村・千葉常胤・千葉胤正・畠山重忠・小山朝政・結城朝光・足立遠元・和田義盛・和田常盛・比企能員・藤原朝光・二階堂行光・葛西清重・八田知重・大井…

  • 2022/08/15 23:33

    夏限定れもんういろと、名古屋城

    長良ういろは岐阜土産だったのかー!(愕然) そういや2009年の名古屋旅行でも、名古屋土産だと思い込んだままお友達に渡したような気がする。 ういろうは苦手だけど、自分の知らない間に技術革新とかで「美味しくなっているかも」と、期待を込めて時々買ってしまう…。 ↓パックから取り出そうとすると崩れるな。 名古屋のつづき。 あんかけスパゲティを食べた後、地下鉄で名古屋城までやって来た。 12年前に金シャチ横丁なんてあったかな。お洒落な飲食店が並ぶ一画だった。 金シャチといえば、世の中にはまん丸サボテンの金鯱好きもたくさんいるかと思うけど、↓これは前にバナナワニ園で撮った金鯱(確か)。ここも楽しいよ。 …

  • 2022/08/15 14:24

    蚊取り線香

    オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...

  • 2022/08/15 14:07

    終戦記念日

       原子力爆弾は エノラ・ゲイから投下 43秒後に 地上600mの上空で炸裂し 1000000℃を超える火球となり 爆心地周辺を 3000~4000℃で焼き…

  • 2022/08/15 07:37

    終戦の日と沖縄

    心を穏やかにしたいとき考えることは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 沖縄の写真整理が、お盆で中断してしまったけど、ひと段落して、再び…

  • 2022/08/15 07:00

    マシン兵器とノーチラス号

    フラフラと巷を彷徨っている本好き中年ライダーの備忘ログ

  • 2022/08/15 06:04

    熊野神社(くまのじんじゃ)鎌倉で最もアクセス困難な秘境の神社

     鎌倉側から朝比奈峠を越えると、熊野神社への分かれ道があり、この道を進むと杉木立の間に社殿が姿を見せます。この熊野神社は、頼朝が鎌倉の鬼門の方位に当たるこの地に、熊野三社明神を勧請したのが始まりとされています。  普段は、訪れる人も少なく石段上に見えるのは拝殿で、更に石段を登ると本殿があります。  朝夷奈切通しの更に山奥に登った神社で、鎌倉・横浜エリアでもっとも参拝に訪れるのには、大変な神社とも言われています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県横浜市金沢区朝比奈町JR横須賀線、鎌倉駅からバス京浜急行、金沢八景駅からバス 2022鎌倉散歩 Youtubeライブラリ https://www.youtube.com/playlist?list=PLBmrxCQ66RO5_OIGJSZ2NJkXPTYTUaXE_

  • 2022/08/15 00:08

    イタリア ・ ヴェネツィア  ムラーノ島 ガラス博物館

    2016年*.。☆・*夏旅*・☆。.*といっても9月元家族の訳ありな旅の記録です。(下記に旅程あり) イタリア・ヴェネツィアムラーノ島(ガラスで有名な島です。) ヴェネツィアはミラノからまっすぐ右アドリア海に面しています。 ヴェネツィアンガラスのムラーノ島のBlog1                                 Blog2                                 Blog3                                 Blog 4       ヴェネツィア本島から、ヴァポレット(船)でガラスの島ムラーノ島にきました。これから博物館に向かいます。  ムラーノ島のガラス博物館  以前のBlog5いつの時代かわかりませんが、繊細なガラスって感じが伝...イタリア・ヴェネツィアムラーノ島ガラス博物館

  • 2022/08/15 00:06

    【武都】章『鎌倉騒乱』編「御家人闘争序曲」③梶原景時弾劾の連判状

     源頼朝の死後、鎌倉殿になったのは、北条時政の娘、北条政子の息子、源頼家である。 源頼朝は、1182年(寿永元年)の頼家の誕生時、比企尼の養子の比企能員、比企…

  • 2022/08/14 22:35

    名古屋城で見つけた豆皿と、去年の掛川

    2009年に初めて、名古屋城を見て回った。 帰宅後、撮った写真をHDDに移してからすぐHDDが壊れてしまったんだよな。当然、名古屋旅行の写真も消えた。 思い出してしまったけど思い出したくもない…。当時のショックが蘇る。 12年ぶりの名古屋城のお土産屋さんで見つけた、染付の豆皿。 本丸御殿の襖の絵や障壁画がモチーフで、4種類の内2種類買って貰った(お猿さんとリス)。 上下間違えるとタヌキに見えてしまう。 ↓これが正しい。それでもリスには見えない。 台風直撃で仕方が無かったとはいえやっぱり悔しくて、また去年の掛川旅行写真を掘り返して懐かしんでいた。 ↓掛川花鳥園、ハシビロコウのふたばちゃん(去年)…

  • 2022/08/14 22:34
  • 2022/08/14 08:05

    「郡司鋳造所遺構広場」ー大砲を製造した鋳造所跡ー

    大砲のレプリカや大砲鋳造遺構がある「郡司鋳造所遺構広場」   今回は、山口県萩市にある「郡司鋳造所遺構広場」をお届けします。 松陰神社のほど近くには「郡司鋳造所遺構広場」があり、公園になっています。&

  • 2022/08/14 06:03

    【武都】章『鎌倉騒乱』編「御家人闘争序曲」②三左衛門事件

     1199年(正治元年)正月11日、源頼朝の重病危急の情報は、18日には、京都伝わり、世情は、不穏な空気に包まれた。 村上源氏の嫡流、土御門通親は、その前年に…

  • 2022/08/13 21:38

    西沢泰生『心がワクワクして元気が出る! 37の旅の物語』|読書旅vol.74

    今回ピックアップしたのは西沢泰生さんの『心がワクワクして元気が出る! 37の旅の物語』(2019年/産業編集センター)。帯文には〈旅でリフレッシュしたいあなたに〉とあります。 折しもいまはお盆期間。連休関係なく働かれている方からしたら〈ケンカ売ってんの?〉みたいな気分になるかもしれませんが、かく言う私も絶賛勤労中です。 しかも、現在抱えている仕事はビックリするほど儲けが少なく、フリーランスなので休日手当てもつかず、マジでやってられません……と軽く愚痴ったところでそろそろ始めましょう。 『わたしの旅ブックス』とは? 『心がワクワクして元気が出る! 37の旅の物語』は、産業編集センターより出ている…

  • 2022/08/13 20:23

    【動画】雅楽を初めて雅楽伝承者になるまでの物語 -第2話-

    ご訪問いただき、ありがとうございます応援いただけると、とても嬉しいです♪ 皆様こんにちは しまった。。。上書きしてしまった。。。! 前回に引き続き 雅楽伝承へ…

  • 2022/08/13 18:39

    これからの博物館特別展 何があるのかな

    8/11、コロナワクチン4回目 を打って、微熱と倦怠感でダウン気味です。 お墓参りも日曜日に延ばしました。 私は、歴史が好きなので博物館の特別展へもよく行くのですが、入場券をラミネートして栞(しおり)にすることが多いです。 その栞で過去展を振り返りながら、これから秋に向けて、どんな特別展があるか探ってみました。 奈良国立博物館 ① 7月16日(土)~ 8月28日(日) 中将姫と當麻曼荼羅 ― 祈りが紡ぐ物語 ― ② 10月29日(土)~ 11月14日(月) 第74回 正倉院展 京都国立博物館 ① 7月30日(土)~ 9月11日(日) 河内長野の霊地 観心寺と金剛寺 ─ 真言密教と南朝の遺産 ─…

  • 2022/08/13 16:20

    高津神社

    12オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用