chevron_left

「歴史」カテゴリーを選択しなおす

cancel

歴史ブログ村 テーマ(新着記事)

  • 2022/08/13 11:56

    車折神社の参拝ポイント【芸能神社・朱塗りの玉垣・駐車場・アクセス】

    所在地&アクセス〒616-8343 京都府京都市右京区嵯峨朝日町23京都駅からだと京都バス利用の場合72号73号系統 嵐山 苔寺すず虫寺方面 車折神社前下車乗り換えなしで行けます。僕は地下鉄・バス1日乗車券を使って地下鉄京都駅→烏丸御池駅で

  • 2022/08/13 08:15

    七夕の天神さんと御手洗祭

    千本釈迦堂を参拝した後、天神さんの門前で軽くランチして、七夕飾りの天神さんへ。暑かったせいか、天神さんも人はまばらだった。立派な境内に笹飾りが涼し気で、夏の京…

  • 2022/08/13 08:03

    長谷寺で、「神仏霊場」の御朱印をいただく

     近鉄の長谷寺駅から長谷寺の山門までは、いかにも由緒ある寺院の門前町といった雰囲気の道を行くことになります。 クルマでの参詣の場合は、その門前町の中を通り抜け…

  • 2022/08/13 08:03

    長谷寺(奈良県)について

     改めて説明いたしますと、長谷寺(奈良県の)は真言宗豊山派の本山であり、「西国三十三観音霊場」の第八番札所にして「神仏霊場巡拝の道」の第三十五番(奈良県の二十…

  • 2022/08/13 06:53

    巨神兵

    フラフラと巷を彷徨っている本好き中年ライダーの備忘ログ

  • 2022/08/13 06:23

    朝夷奈切通し(あさいな きりどおし)切通しの雰囲気がよく残る古道

     朝夷奈切通しは、鎌倉時代の1241年に峠の岩を削る工事が始まり、鎌倉と反対側にある六浦津(むつらのつ)と呼ばれる良港があり、時の執権 北条氏はこれを鎌倉の外港として利用していました。  切通しは県道として利用されていましたが、1956年切通を迂回する現在の県道204号線が開通すると、街道としての役目を終え、切通周辺はその後開発がほとんど行われなかったため、現在でも往時の姿を比較的良く残していると言われています。  岩盤に磨崖仏が掘られていて中世の雰囲気があります。  鎌倉と六浦を結ぶ朝夷奈切通しは重要な交通路として、江戸時代まで切通しは村人たちによって整備が繰り返し行われ、切通しの六浦入口付近には複数の供養塔が残っています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県横浜市金沢区朝比奈町字峠坂 JR横須賀線、鎌倉駅からバス京浜急行、金沢..

  • 2022/08/13 06:05

    ニケ、ミロのビーナス。古代ギリシャローマの美意識がっ(;゚Д゚)

    林大臣やkkで間が空きましたがルーブル美術館初体験の続きです。  サモトラケのニケ。 翼の生えた勝利の女神ニケが、船のへさきに降り立った瞬間・・  ギリシャの…

  • 2022/08/13 01:22

    知多半島で見たかったもの と ローマ数字の間違い探し_φ(・_・ @一時帰国☆中部地方

    皆さん、こんにちは。    知多半田駅で下車して美味しい鮮魚を待ち合わせしていた叔父と堪能した後 叔父の運転で向かったのは...常滑になるINAXのライブミュ…

  • 2022/08/13 00:05

    【武都】章『鎌倉騒乱』編「御家人闘争序曲」①日本史上における三浦義村

     2022年の大河ドラマ、『鎌倉殿の13人』において、三浦義村を山本耕史が演じたため、義村の知名度は、飛躍的に上昇した。 大河ドラマの放送前、三浦義村の名を知…

  • 2022/08/12 09:49

    探検523 面食いの大いなる代償

    日本神話にはこんなエピソードが語られている。~天照大神の孫・ニニギノミコト(瓊瓊杵命)は「天孫降臨」 を果たした後に、 木花咲耶姫(コノハナノサクヤヒメ)に 出合い求婚したところ、姫神の父親はこの縁談を大いに喜び、 姉の石長姫 (イワナガヒメ)まで差し出

  • ブログみるにほんブログ村「ブログみる」アプリとmuragon(ムラゴン)紹介 - 明るい未来を見つめて 最旬情報 トレンドニュース PR
  • 2022/08/12 08:30

    お精霊さん~千本釈迦堂

    先日、用の帰りに通り道のスーパーで買い物してランチしようと歩いてるとこの看板が目に止まった。 うちではこの習慣はないから、この時期にお寺を訪れることはないけど…

  • 2022/08/12 00:49

    隣組がドリフ大爆笑テーマ曲の元歌

    先日テレビを見ていたら、中年女性が自宅のピアノで戦時歌謡「隣組」を弾きました。すると訪問していたリポーターは「ドリフ大爆笑のテーマ曲だ」と叫んだではありません…

  • 2022/08/11 19:27

    臨港パーク内ご紹介❤みなとみらい観光には是非!

    こんにちは。今回はみなとみらい観光の際には 是非訪れてほしい定番スポットの 臨港パークをご紹介します。 臨港パーク内の錨のオブジェ 臨港パークはみなとみらい地区では 最大の公園緑地となっています。 横浜港を臨む大変見晴らしの良い公園です。 ちょうどパシフィコ横浜の裏手にあり、 都会のオアシス的存在です。 公園内に入るには色々とルートがありますが、 やはりパシフィコ横浜から行くのが わかりやすいと思います。 クィーンズスクエアを通り抜けパシフィコ横浜に向かうと案内板があります。 右手に曲がります。 なお現在パーク内はレストラン、お店は 営業していない日もあるようなので、 (訪問したときは持ち帰り…

  • 2022/08/11 19:10

    宮津 平和のつどい 2022

    https://www.city.miyazu.kyoto.jp/site/fukushi-kyoiku/14860.html戦後77年学徒動員、重労働克明に 平和のつどい 旧制宮津中の日誌展示 /京都...

  • 2022/08/11 13:57

    【2022年5月】石川・福井県の神社仏閣参拝&観光まとめ

    URLクリックで記事に飛びます。もう一度見たい記事や、まだ見てなかった記事等ありましたらご覧になって下さい。今まで行ったことの無い場所からよく知る場所まで、北陸旅行は実に良い思い出になりました。★一日目(2022.5.13)この日のメインは神社ではなく実はジョジョ展でした。宇宙軒食堂で食べたとんバラも美味しかった。白山本宮 加賀一ノ宮「白山比咩神社」 1)http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4089.html2...

  • 2022/08/11 11:03

    山門(齢延寺)

    12オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...

  • 2022/08/11 08:39

    京の七夕とお盆

    少し前の過日、席が混まない程度に落ち着いた頃に観に行こうと思いつつ、そのまま機会を逃してたトップガンを観に行った。 内容もさることながら、前作は家のテレビ画面…

  • 2022/08/11 07:46

    三重城におまいりと沖縄のスーパーのかねひででお土産を買う【2年半ぶりの沖縄本島の泊まりの旅・8】

    沖縄本島のロワジール・スパタワー・ホテルにとまってチェックアウトしたあと、人と会う約束まで1時間あったので、有効に楽しみました。2022年の5月のことです。 ロワジール・スパタワー・ホテルにとまった前回の話はこちらです。 www.englandsea.com ロワジールのすぐ近くにある三重城というところにおまいりしました。ミーグスク、と読みます。これが入り口です。 神聖な雰囲気がして好きです。 2年半前に行ったときは、地元のかたがお供えものをしているところで、大切にされてるんだな~と思いました。 それからホテルから歩いて2分ほどの、地元のスーパーのかねひでに行きました。 私は地元のスーパーが大…

  • 2022/08/11 05:58

    続 浄光明寺(じょうこうみょうじ)常時見ることが出来ない境内を巡る

     前回、拝観できなかった客殿より一段高い境内を巡りました。収蔵庫に納められている阿弥陀三尊像は、撮影禁止となっていました。  仏殿には、三世仏が安置され、1468年の銘入りの須弥壇があり、左奥の祖師堂には室町時代に造られた木造の真聖国師(開山・真阿)像や歴代住職の位牌、右奥の土地堂にはやはり室町時代の木造・北条長時像などが収められているそうです。  阿弥陀堂の裏には、代々鶴岡八幡宮の神主を務めた大伴家の墓塔が並べられ、鳥居の浮き彫りが施された墓塔も有りました。  裏山にはやぐらがあり、網引地蔵と呼ばれる石造地蔵菩薩坐像が安置されています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市扇ガ谷JR横須賀線、鎌倉駅 2022鎌倉散歩 Youtubeライブラリhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLBmrx..

  • 2022/08/11 00:40
  • 2022/08/11 00:40
  • 2022/08/11 00:05

    No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】九十九

     范蠡は、同じく、勾践の家臣、文種に手紙を書き、「狡兎死して走狗烹られ」を説くと、更に、「越王の容貌は 長頸烏喙(首が長くて口がくちばしのようにとがっている)…

  • 2022/08/10 22:01

    シアサッカーはなぜ涼しい?夏に選ばれる理由とは?

    こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 Tシャツにスニーカーみたいなカジュアルな服装ばかりしてるんですが、最近はちょっぴりアメトラが気になります。 夏のアメトラといったら、シアサッカー生地が思いつきます。 『シアサッカーのアイテムないかな〜』と押し入れを漁っていると発掘しました。 シアサッカーのショーツです。 『シアサッカーは涼しいから夏の生地』ということはなんとなく想像できますが、なぜ涼しいのでしょうか? シアサッカーの機能を解説していきます。 シアサッカーとは シアサッカーについて詳しく解説 シアサッカーとアメトラ シアサッカー生地の作り方 シアサッカーの…

  • 2022/08/10 18:20

    ダイコンフィルム

    フラフラと巷を彷徨っている本好き中年ライダーの備忘ログ

  • 2022/08/10 12:52

    真言宗豊山派の本山・長谷寺

     奈良県の長谷寺は真言宗豊山派の本山です。 豊山派の寺院は全国に数多くありますから、それだけに多くの人々の信仰を集めているといっていいですが、歴史があり観音霊…

  • 2022/08/10 08:18

    阿吽の龍(齢延寺)

    12オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...

  • 2022/08/10 06:22

    【武都】章『鎌倉騒乱』編「御家人列伝」⑯稲毛重成

     稲毛重成は、秩父一族の畠山重能の弟、小山田有重の息子で、畠山重忠の従兄弟である。 1180年(治承四年)の源頼朝の挙兵の際、父の小山田有重は、畠山重能と共に…

  • 2022/08/10 06:02

    虚空蔵堂(こくうぞうどう)高僧・行基が彫った虚空蔵菩薩像

     奈良時代には、この地にあった星ノ井は、夜になると光り輝く星が映し出されることからこのように呼ばれ、高僧・行基がこの井戸を覗いてみたところ、虚空蔵菩薩の姿が映し出されその姿を仏像に彫り、この地に祀った虚空蔵菩薩はかつては源頼朝も秘仏として大事にしていたそうです。  虚空とは宇宙空間のような無限の広がりを持つ事を意味し、知恵や慈悲を人々の願いに応じて分け与えてくれるのが虚空蔵菩薩で、頭脳明晰や成績向上といった御利益があるといわれているそうです。  虚空蔵堂の左手前には船守地蔵があり訪問者も多い様です。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市坂ノ下江ノ島電鉄、長谷駅・極楽寺駅 2022鎌倉散歩 Youtubeライブラリ https://www.youtube.com/playlist?list=PLBmrxCQ66RO5_OIG..

  • 2022/08/10 02:44

    ルーブルのピラミッド型チョコムースケーキやモナリザやナポレオン

    ホテルからタクシーでリヴォリ通りのルーブル美術館前に到着し、暗いアーチトンネルの入り口を通り、ピラミッド前にておちゃめな記念撮影した我が家。 チケットは、あら…

  • 2022/08/10 00:53

    【世界遺産】王家の陵墓~玉陵

    沖縄旅の続きです。よかったら、どうぞ~ 守礼門を出て、少し歩き『玉陵』と呼ばれる王家の陵墓へ。 陵墓へ向かう道は公園になってて、立派なガジュマル。沖縄では、こ…

  • 2022/08/09 22:38

    書類整理をしたら汗だくになった

    今夜は少し涼しくなったナ、なーんて書類整理をやってみたら後悔した振り返りのこと。 夜だというのにすっかり汗だくになっちゃったのでした(笑)。 書類、文書の整理。 家内が留守中で、アタシが妙に不得意な「ゴミの日に出す」というのを意を決してやろうとしたもんだからそんなことになっちゃった。 「紙ゴミの日」だった。 やるもんじゃない。汗だく(笑)。 いっそ死んだら誰かに片付けてもらうほうがいいと思った。 ...

  • 2022/08/09 07:40

    守礼門近くのカフェ

    沖縄旅の写真整理の続きです。よかったら、どうぞ~ 上へと続く城郭の階段をひたすら登り、一番上の『西のアザナ』と呼ばれる標高130Mの物見台までやってきた遠く那…

  • 2022/08/09 00:02

    【武都】章『鎌倉騒乱』編「御家人列伝」⑮畠山重忠・参 

     1186年(文治二年)、源義経の愛妾の静御前が、源頼朝の命で、鶴岡八幡宮にて、白拍子の舞を披露したとき、重忠は、銅拍子を打って、伴奏を務めた。 翌年、畠山重…

  • 2022/08/08 23:25

    わらび機まつり 2022 七夕飾りと、和樂備神社の摂末社ちょっとだけ

    昨日、ドライブレコーダーが突然逝ってしまった。いつも2年ぐらいで寿命が来るんだよな。 SDカードが壊れただけかもしれないけど、本体も駄目なら痛い出費だ。 おやつ(ご飯)は、また寒天ゼリー。 杉本製菓株式会社 ハイミックスゼリー 6粒頂いた彩果の宝石。自分のために買うことは滅多に無いお菓子なので、勿体なくて暫く冷蔵庫で寝かせてあった。 冷やすと何倍も美味しくなる。 株式会社トミゼンフーヅ 彩果の宝石 昨日のわらび機まつりは、商店街に立派な七夕飾りがたくさん飾られていたけど、人混みの中で撮るのは難しい。 この「恐竜時代」という七夕飾りは商店街のはずれにあったので、ゆっくり眺める&撮ることが出来た。…

  • 2022/08/08 16:04

    銀蜻蜓

    夏の花 ヒマワリ🌻 白いヒマワリが咲いているというので植物園に見に行った。 まっ白 という感じではないけれどいつもの元気なヒマワリよりも穏やかで柔らかい。 種の部分の色で印象も変わるなぁ。 見下ろしたり見上げたり、 花壇の花たち、賑やかで楽しそうな雰囲気~✨ サルスベリの花とセミの鳴き声。セミは見えない。 いやーーー暑いな。 でも金曜土曜の2日間だけ涼しかったのには 助けられたなぁ。 あ、ミンミンゼミ。この子は鳴かなければ チョコミントアイスを連想して 涼しげなのに。。(笑) 今の時期は ギンヤンマの産卵期なのか、スイレン池に数組が来ていた。 いつも撮れない&観られないギンヤンマを 沢山撮るこ…

  • 2022/08/08 11:03

    長篠設楽原PA(上り)@愛知県

    2022.5.15 探訪 旅の帰路「長篠設楽原PA(上り)」に立ち寄り。長篠設楽原PAは「長篠設楽原の戦い」をコンセプトとして「上り線=武田軍」「下り線=織田・徳川連合軍」をテーマにしているそう。ここは武田軍です。武田信玄仕様の自動販売機があります。※自販機は武田信玄として喋りますが…実は「長篠・設楽原の戦い」は信玄公が亡くなってから2年後の出来事だったりする。ちなみに下り織田信長と徳川家康仕様の自販機。過去ログ...

  • 2022/08/08 08:28

    崖っぷち占い

    気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...

  • 2022/08/08 07:41

    復元中の首里城へ

    熱中症予防でお出かけもしておらず、沖縄の写真整理、続きです~ よかったら、どうぞ~ できれば火災前に訪れたかった首里城へ。 テレビで火災のニュースを見てて、ど…

  • 2022/08/08 00:40

    【武都】章『鎌倉騒乱』編「御家人列伝」⑬畠山重忠・弐

     畠山重忠の軍勢は、源頼朝の許に向かおうとした、三浦一族の軍勢と鎌倉の由比ガ浜で、遭遇する。 三浦一族の惣領、三浦義明の娘は、畠山重能の妻であり、縁戚関係のた…

  • 2022/08/07 23:27

    わらび機まつり 2022

    わらび機(はた)まつり。このお祭りは初めて。16時半頃に着いた。 JR蕨駅西口の蕨ピアロード商店街がメイン会場だったのかもしれない。凄い人混み。 配偶者は餡餅を食べていた。 早々に楽しさよりもつらさの方が勝って来たので、商店街から逸れて和樂備神社(わらびじんじゃ)へ。人が少なくて快適。 ここは何度か来たことある。12月のおかめ市とか。 和樂備神社=蕨城。隣の公園に蕨城の石碑があった(撮り忘れた)。 戦国時代は、扇谷上杉氏や北条氏のお城だったみたい。 今日の9時から、東口の機神社で式典をやっていたらしい。東口のコインパーキングに車を停めたのに、暑過ぎて寄り忘れてしまった…。 今日(最終日)は19…

  • 2022/08/07 14:54

    四国八十八ヶ所霊場めぐり⑩

    用事で地元に帰ったついでに8回目の四国八十八ヶ所霊場めぐりへ。約2年半ぶりのお遍路です。今回は徳島県板野町の3寺を巡礼してきました。4番 国巖山 遍照院 大日寺 (こくがんざん へんじょういん だいにちじ)本尊 大日如来 5番 無尽山 荘厳院 地蔵寺 (むじんざん しょうごんいん じぞうじ)本尊 勝軍地蔵菩薩 6番 温泉山 瑠璃光院 安楽寺 (おんせんざん るりこういん あんらくじ)本尊 薬師如来 今回は道もわかりやすく、...

  • 2022/08/07 08:26

    古代ハスと睡蓮が咲きほこる「丸太村」の万葉の池

    約二千年前のハスの実が開花   今回は、山口県岩国市周東町にある「丸太村」の万葉の池をお届けします。 丸太村は「周東森林体験交流施設丸太村」と言い、ログハウスの公共宿泊施設です。 バーベキュ

  • 2022/08/07 08:26

    「山口宇部空港×EVANGELION」宇部空港をジャック

    「まちじゅうエヴァンゲリオン第2弾」始動   今回は、山口県宇部市にある「山口宇部空港」をお届けします。 宇部市制施行100周年を記念し、令和3年12月から令和4年5月までの間、宇部市出身の庵野秀明氏

  • 2022/08/07 08:26

    「常徳寺庭園」ー雪舟作と伝わっている国指定名勝ー

    国指定名勝「常徳寺庭園」   今回は、山口県山口市阿東にある「常徳寺」をお届けします。 常徳寺には、雪舟作として伝わっている国指定名勝の庭園があります。 江戸時代後期の文献【防長風土注進案】

  • 2022/08/07 08:26

    軍人であり政治家であった「山県有朋」ー山県有朋誕生地ー

    当時の光景が思い出される「山県有朋誕生地」   今回は、山口県萩市にある「山県有朋誕生地」をお届けします。 山県有朋は、奇兵隊総督、明治以来日本陸軍の第一人者となり、首相(2回)枢密院議長を歴任し「元

  • 2022/08/07 07:49

    縁切り・縁結び(鴫野神社)

    気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...

  • 2022/08/07 06:44

    【動画】雅楽を初めて雅楽伝承者になるまでの物語 -第3話-

    ご訪問いただき、ありがとうございます応援いただけると、とても嬉しいです♪ 皆様こんにちは 連日暑い日が続いていますね。あと1週間経ったらもうお盆休みですね。皆…

  • 2022/08/07 05:30

    宗隆寺(神奈川県川崎市高津区)を訪問しました

    興林山 宗隆寺(→神奈川県川崎市高津区溝口2丁目)は、池上本門寺(→東京都大田区池上1丁目)の直属末寺に属していた日蓮宗寺院です。創建時は天台宗で本立寺と称していましたが、戦国時代前期(室町時代中期)の1496(明応5)年に日蓮宗に改宗して宗隆寺と寺号を変え、現在に至ります。江戸時代には昨日ご紹介しました溝口神社(→当時は赤城社)をはじめ溝口村全域の社(やしろ)の別当寺として祭祀を司るなど、武蔵国橘樹郡(たちばなぐん)で...

  • 2022/08/07 05:30

    溝口神社(神奈川県川崎市高津区)を訪問しました

    溝口神社(みぞのくちじんじゃ→神奈川県川崎市高津区溝口2丁目)は、創立年代は不詳ですが、神社保存の棟札によると江戸時代中期の1709(宝永5)年に武蔵国橘樹(たちばな)郡稲毛領溝口村鎮守、赤城大明神の御造営を僧・修禅院日清が修行したと記されていて、神仏習合の江戸時代までは溝口村の鎮守・赤城大明神と親しまれ、赤城社と称していたといいます。江戸時代には現在の神奈川県伊勢原市の大山(おおやま)へ巡礼する大山詣(おおや...

  • 2022/08/07 05:29

    【武都】章『鎌倉騒乱』編「御家人列伝」⑬畠山重忠・壱

     畠山重忠は、秩父平氏の一族の嫡流、畠山重能の嫡子である。 重忠は、武勇の誉れ高く、清廉潔白な人柄によって、存命中から、「坂東武士の鑑」と称された。 後世、良…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用