御朱印巡りの旅をするお多福豆一行。神社やお寺参りの旅の思い出を綴った旅日記です。
幕末は小生には身近ですが、反面、今となっては分らなくなっていることも多く、 史跡めぐり、史料での確認などなどで、少しづつ史実に近づいていきたいと思っています。
思いつくままに日本の神社、仏閣、食文化、伝統文化を中心として、時に世界の文化と比べながら日本の文化の断想を綴ります。
2020年、長い受験生活を終え大学に入学し、受験時代に自粛していた海外旅行をしまくる予定だったんですか、コロナにより行けなくなりました。長年の夢であるヨーロッパ旅をしたいのですが、行くめどが立たず暇なので、準備も兼ねブログを始めました。
中世の夢物語そのものの栄華を極めていた華麗なるブルゴーニュ公国の『我らが美しき姫君マリー・ド・ブルゴーニュ』を中心に、繁栄を誇る少し前のハプスブルグ家の御曹子マクシミリアン(後の神聖ローマ皇帝)とマリー姫の史実に基づいた美しい愛の物語。
雅楽演奏家が発信する雅楽ブログ。演奏会、講座情報、雅楽の歴史文化、国際交流などのコラムが満載です。
八尾市にある資料館での活動を書いていきます。その他、日常のあれこれも楽しく共有できればと思います。
東大和市を中心とした、幕末の多摩地域のお話をします。新選組漫画つきです。
旅行、映画、美術鑑賞、歴史、フィギュアスケート、小説(シナリオ含む)と雑多な趣味を書いてます。
アラサー独身男性が暇なのでブログを初めてみました。旅行、スポーツ、日常について書いていきます。
スクールのご案内の他、いけばな、フラワーアレンジメント、バラ、庭造りなど、身近な生活の話題を紹介しています。ときどき、わんこも登場します。
伊豆の幕末に大活躍したけれどみんな知らない江川太郎左衛門(英龍)の話と、伊豆の観光地や飲食店の情報をお届けします。
関西在住の諏訪郷土史家になるのが夢。長野県考古学会・信濃史学会員。古墳と諏訪が大好き。
従来の俗説になじまれている向きには、このブログに書かれている様々な歴史上の記事を珍しがり、読んで驚かれるだろう。<br><br>
命日の法要「朝涼忌」を中心として、幕末の剣客 伊庭八郎に関するいろんなことをお伝えしていきます。
福岡を中心に郷土史を楽しく研究しようというグループです。
備前国の宇喜多氏を中心に戦国・織豊期の政治権力・人物研究をしています。
暴言老人である垣屋源八朗の金魚と武具、工作を中心としたブログ、ボケ老人に寛容な方に向いたブログです。
都市伝説や事件、事故、雑学などを総合的にお届けするコロナッシングラボの姉妹サイト!
はじめまして。木彫りグマと申します。 元予備校講師、塾講師のライター。前職の知識や経験を活かし、歴史・地理・政治経済・古典・教育、たまに、趣味のスイートの話も書いたりしています。 宜しくお願いします。
主に神社仏閣のこと。 たまに雅楽のこと犬や猫のことの日々の記録。
「水野氏」に関する研究発表と意見交換の場です。現在のテーマ「戦国大名はなぜ戦い続けたのか」
『源氏物語』の場面解釈や、物語に登場する平安時代の風俗・縁の地・役立つ資料などをご紹介しています。
広瀬真咲 / 生態学 /BIOLOGY OF HIROSE MASAKI/ パフォーマンス・アーティスト広瀬真咲の生態観測ブログ
四十歳からの相対論的量子力学勉強ブログ。物理学、量子力学の話題からその他まで幅広く…。
明治維新から終戦までの歴史が語られています。
アラフィフ独女。アダルトチルドレンで回避依存である事に気づく。今から人生脚本を書き換えられますか?
歴史の裏ネタをかいた「かくれ話」やその日に何があったかを紹介する「今日は何の日」があります!
デジカメを持って散策してます 美味しい物も大好きです
パソコン大好きしりうすです AIの過渡期と言われるとか言われないとかの今 飽きの来ない毎日をすごしています こんどこそ、今度こそシンギュラリティか゛起きて欲しい そんな思いです
埼群古墳館管理人の古墳探訪記・旅行記・雑文など
チェンマイでロングステイを始めて11年。退職者ということで古刹を巡り歩く日々。ブログ更新2000回。
織田信長に対する愛を綴っております。メインは400冊近くなった蔵書の紹介と、まだ見ぬ名作の探求。
神社、仏閣、日本の神話についてのブログです。
アイルランド伝承(ケルト神話)の翻訳や、考察を書き連ねるブログです。イースター蜂起に関連した歴史記事、アイルランド訪問記も書いてます。
当サイトでは日本の歴史や、日本文化などを発信。 学生の勉強に役立つ内容から、気軽に楽しめる人物エピソードまであります。
訪城した全国のお城について書いています。
奈良県を中心とした街歩きやおすすめスイーツ、歴史の話題を書いてます。 城跡や城下町、古民家、遊郭、神社仏閣などの古跡に興味がある方は一度ご覧ください。 あと、奈良県(大和国)を中心にした歴史上の人物のご紹介もしていきます。
Wast different wonder expedition.(SEASON2) 廃墟や戦争遺跡等を探訪しています。 SF&horror好きです。
戦国と源平、城と寺社と狛犬好き。能楽のお稽古ぼちぼち。関西から落書き満載画像でお送りします。
神社仏閣・御朱印大好き!おまめとてんぽーが関西圏を中心に巡った神社やお寺をレポートします。境内の様子や御朱印、季節の見どころをご紹介しています。
主に世界のミステリーや不思議など都市伝説を紹介していきます。楽しんでいただければ幸いです。
神社が好きで関西を中心に廻っています。kazu1000のブログ記事が満杯になりましたのでkazu20
「いにしえ」はどの程度昔のことですか?
持続可能な理想郷 – 縄文人の革新的社会
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾六
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾五
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾四
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾参
戦国時代の最強の武将は誰ですか。
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾弐
#東奥見聞録 【ゆっくり解説】『シリーズ津軽信枚①~高坂蔵人の乱(前編)~』
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾壱
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百拾九
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百拾八
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百拾七
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百拾六
日月神示も大日月地神示もDSマスコミの洗脳を警告
【改訂版】成功できない理由 ー ○○が成功を妨げる ー
終末思想の真実(2):予言と社会の交錯――広がる終末論と人々の心理
真の愛
⑨大日月地神示・YouTubeから転載!⑨
”「今迄のような物質でない物質の世となる」星座の巻12/ミロさんからお知らせ/本日の神示と語録
ロシアを食い物にしたグローバリストたち
【冬至配信】大峠の終わり・日月神示と大日月地神示・・・より
日月神示と大日月地神示について
【スピリチュアル】神霊界の階層構造 ー 日月神示と神智学の神霊界 ー
【 今生】 地球 ゲーム を卒業しよう…より
【現代科学編】日月神示とカタカムナの関係 ー 日月神示の神が意味するもの ー
日月神示とその神社 2
日月神示とその神社
10月12日山羊座で冥王星が逆行終了。いよいよ風の時代の本格化へカウントダウンが始まった!
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)