好奇心の赴くままに・・見たこと、聞いたこと、為たこと、そして考えたこと・・・
邪馬台国と大和朝廷の謎解きを通して、日本建国史を推理します。
令和6年度行政書士試験に合格したマクロです。皆様の社会生活の改善と向上に貢献できる行政書士になりたいと思っています。さらに、日本史や食べ歩きなども書いていきます。宜しくお願い致します。
古代史や昭和史を中心に、謎解きの道を逍遥。時に、時事や文芸などの世界に寄り道も。
大河ドラマ・歴史小説・歴史の本などを中心に、色々書きます。 コメントはご自由に。
時代小説、歴史小説を中心に、素人管理人が読了した書籍について、ネタバレしないように綴っていきます。
株で財産を溶かした管理人の、現実逃避ブログです。時事、歴史ネタ、サブカルチャー中心
イラストの歴史人物たちが常識破りのグラドルチックで水着姿になって、毎日更新でお届けします!
茨城県在住・(通称)サプライズ家庭教師logicが日本史情報を発信しています。
歴史に謎なんてない。全て史書に書いてある。
齢67歳にして東京に4回目の上京を果たした男の生活と日常を綴ります。趣味の古代史の記事も少し書きます。
身近な城からちょっと遠くの城まで写真を撮りながら・・・
『建礼門院右京大夫集あらすじマンガ』と『平家物語コラム』。美しくかっこいい平家の公達の魅力を紹介しています。
北海道・東北で発行している住宅雑誌「リプラン」発行人です。新しい「暮らしデザイン」が興味分野。
元号、歴代の天皇、首相、将軍、アメリカ大統領、円周率、新幹線の駅名、般若心経、枕草子、百人一首等が暗
日本史や世界史に関する事柄をまとめたり、それらの勉強法のノウハウを自己流&書籍を参考にしながら更新しています。また、歴史以外の資格についても情報や勉強の様子を書いてるため、勉強について幅広く取り扱ったブログなっています。
鳳山が趣味の歴史ネタを紹介するブログです。時にマニアックになるのはお許しを(笑)。
三河地方の知られざれる歴史を紹介していきます。 歴史、姫街道、木造建築
現在の伊達本「古今集」ではなく、元永本で、掛詞を解き、貫之の心、歴史の事実に迫ります。
歴史情報を拾い集めた「広い、厚め」な歴史まとめサイトをめざしてます。日本史、特に戦国時代が多め。
歴史、教育、スポーツ、ニュース・メディア、鉄道、農業、ICTなどを中心につぶやいています。
人類の起源を探り、日本人の本来の性質を追求しています。
日本人による日本人のための日本のナレッジフォーラム。 フォーラムとは『討論の場』などといった意味がある。 正解をひとつ探す、のではなく芋づる式にいろんな興味のまま、知りたいことを知っていく、みんなでわかちあう、そんな場でありたい。
「香椎宮古宮はスピカを祀る振る宮だった」の謎解きから始まった。神話と伝承を訪ねて神社をぶらぶら歩き。
歴史と法律関係を中心に書きます。通りすがりの読者の方のコメントも大歓迎です。
歴史的な出来事や人物ではなく、当時の社会・生活をピックアップした暇人ブログです。
長らく文化財の調査・研究に携わって、見たり聞いたり考えたりしたことを綴ります
金生遺跡は縄文時代の天文台 縄紋土器の突起は太陽暦と太陰暦の完成を示す 金生遺跡では朔旦立春を観測して二十四節気の暦を作成していた
趣味の事、薀蓄など思いつくまま、はたまた調べて書き綴っています。
大河ドラマを中心に。古代から幕末まで日本史上の人物や出来事をわかりやすく紹介。
記紀原書「ヲシテ文献」に学ぶ歴史の真実 〜よみがえる縄文〜
青木という苗字[名字]の由来・ルーツ・家紋研究、その他歴史も
古代文字で書かれた 大御食(おおみけ)神社の古記録『美しの社社伝記』の秘密を解明しています。
皇室全般加工画像掲示板やニュースに流れる動画等の加工程度を検証し、泥沼の中から真実を見つけ出すサイト
サムライ暇太郎の気まぐれで書きたい時に書いている教育・武道・歴史・グルメ等に関する日記。
山梨県古代・中世・近世・現代の歴史文学旧跡を紹介しています。
読書ブログ、でありながら、スーパーカブ110で近所をうろうろ、史跡めぐりなどをしています。
残された日々の中で、過去に書き溜めたものや折々の記を孫たちに伝えたいと思っているのですが。さて、孫は
君の臣を視ること土芥の如く、臣の君を視ること寇讎の如し、と評されし末永一族の闇に埋もれた叛骨の歴史。
歴史ネタを気軽に楽しむブログです。人物伝・ミステリー・うんちくなど、一緒に楽しみましょう!
歴史、哲学、BABYMETALに関連する事柄を綴ります。
大河ドラマの話。歴史小説の話。戦国時代の話が中心です。
京都ブライトンホテルの和朝食。さすが西日本No.1の美味しさでした!
喫茶ブルボン
可愛いお地蔵さん-京都府宇治田原町:正寿院
痩せたいけど食べられない?御手洗さんのいうことには…247
京都府庁旧本館の枝垂れ桜
【母の日特集!】普段言えない感謝を…京つけものに込めて!【京つけものニシダや】(11)
本革製道中財布姫路黒桟革七宝金の納品
京都の老舗「京つけもの ニシダや」の母の日限定ギフトセット。創業89年の伝統製法で作られた高級漬物詰め合わせに、デザイナー監修パッケージや風呂敷包みなど七大特典付き。
【七味家本舗】至極の七味唐辛子! 歴史が香る京都の宝
近所でも桜がもう満開
キャンプ場に行く前に-京都府宇治田原町:正寿院
ひんやりとした1日、花と戯れるとりつかれちゃった?魔法の扉 第4章 戯れに現れることなかれ…40
【京都】『随心院』に行ってきました。
4月
1932. 満開の枝垂れ桜 *京都・円山公園*
【FORTNITE】MariusCOW(マリウス)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【FORTNITE】Batman Bugha(バットマンブーガ)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【復活!】アイドルSPAフェス、SPATIOが活動再開! in 大分音楽館2025
【大分♨】水曜どうでしょう、温泉を!|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】4月の休館日|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
面白過ぎるヘア&メイクアップアーティスト
【FORTNITE】しゅんてゃんの感度設定・使用デバイスとは?マウスを紹介
【懐かCM】「はるおかスイミングスクール」のCMがすごい!|テレビ「福岡くん」で紹介
【高校野球 大分⚾】小雨の熱戦「中津東vs鶴崎工業」 九州大会大分県予選2025春
【MOMONAだよっ】ME:Iが、バナナサンドのハモリ我慢に挑戦|ハロプロ時代から応援のアイドル
【祭り 大分】激しい舞の浅草流神楽大会を楽しもう♪ in 豊後大野市ちとせ花ひろば
【大分♨】大漁桜も見ごろ「しだれ桜の里」|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
老舗の喫茶店・クレオパトラ #青森 #カフェ #新町 #クレオパトラ #ブレンドコーヒー #アップルパイ #田舎者のTosi#おすすめ
【青森スイーツ】そばの香りが香ばしい!そばソフト_青森のサキちゃん #青森 #道の駅しちのへ
3/30FMえどがわ『歌姫 明菜へ』覚書♪
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)