4日前
継続は力なり、と言うけれど...
18日前
気づけばもうすぐ桜が咲く時期に。
25日前
行政書士って何をされている方ですか?
26日前
昨年の今頃から勉強を再スタートしていました。
29日前
行政書士 事務所の場所で悩む...
行政書士 ニーズを見つけるのは難しい...
坂本龍馬は政治家なのか?それとも・・・その2
行政書士 開業に向けて勉強すべきこと。
行政書士 進捗は...
行政書士 これから進めていくこと。
基礎固めに徹する!...の基礎とは?
坂本龍馬は政治家なのか?それとも・・・
令和6年度 行政書士試験 振り返り~補足~
令和6年度 行政書士試験 振り返り~総括~
令和6年度 行政書士試験 振り返り~記述 その3~
29日前
アニメ版オバケのQ太郎を見てて、日本史、古墳ネタを発見☆
歴史能力検定日本史3級の合格証☆
2023年04月03日の我が歴史の記録
2023年04月02日の我が歴史の記録
2023年04月01日の我が歴史の記録
2023年03月31日の我が歴史の記録
2023年03月30日の我が歴史の記録
2023年03月29日の我が歴史の記録
2023年03月28日の我が歴史の記録
2023年03月27日の我が歴史の記録
2023年03月26日の我が歴史の記録
2023年03月25日の我が歴史の記録
2023年03月24日の我が歴史の記録
2023年03月23日の我が歴史の記録
2023年03月22日の我が歴史の記録
12日前
またまた増税!再エネ賦課金で庶民の生活はどうなる?
12日前
歯が欠けた!簡単に装着できる歯の応急処置アイテム
12日前
群馬県桐生市における生活保護の問題
14日前
ストレスフリーな生活を手に入れる!心と体を整える方法
17日前
軽度認知障害(MCI):増加する高齢者の問題とその対応方法
18日前
税理士連合会の建議書は高齢者いじめ!富裕層優遇の裏事情
19日前
立花孝志襲撃事件の背後に潜む政治的闇とマスメディアの影響
21日前
「年だから…」は間違い!脳を若返らせる生活習慣とは?
22日前
言葉が脳を老けさせる? 老化を防ぐ話し方のコツ
23日前
加齢性難聴と突発性難聴を経験して思うこと
27日前
ジャンクフードでもいいから食べろ?高齢者の健康と体重の関係
28日前
高齢者の「椅子での眠り」 体の痺れや動けない感覚
29日前
公益資本主義とは何か?
ブログを再開したいと思います
今年もフジバカマにアサギマダラ来訪
エグいくらい謀略だらけでどんどん鬱な気持ちになる中で北条政子の弟義時に光を見たかと思いきや案外そうでもなくて結局地獄で「鎌倉燃ゆ」
日本三大悪女の一人と言われるには気の毒なくらいに不幸が多く真の姿は普通の娘であり普通の母だったんじゃないかと思えた「北条政子」
大藩として維新に尽力したにも関わらず新政府設立時に冷遇された加賀藩の藩士 千田文次郎と島田一郎の人生を決定づけたのはこれだった「西郷の首」
祿壽應穏(ろくじゅおうおん)を掲げ関東に静謐をもたらすべし。執筆中に急逝した著者火坂雅志先生の遺志を継いで伊東潤先生が完成させた傑作「北条五代」
後北条の始祖で歴史に名を成す風雲児といえばの北条早雲が黎明は東からと現代に活を入れるかのような活躍が凄い「黎明に起つ」
海道一の弓取りということでたいそう武者ぶりが凄いのかと思ったらお坊さんを経験してていい人すぎて桶狭間のアレかと納得しちゃった「義元、遼たり」
桶狭間で信長に討たれた父義元亡き後の今川家存続に奔走した戦国一の愚将と呼ばれた彼は果たして本当に愚将だったのか「氏真、寂たり」
父家康の威光で征夷大将軍になれただけの凡庸な二代目かと思っていたら実は思いのほか優秀な気がしたのでもっと評価してあげようという気持ちになった「小説 徳川秀忠」
想像すると吐き気がするくらい隊律が厳しすぎてやっぱり好きになれないんだけれども読み始めると何故か夢中になってしまう「新選組血風録」
徳川家康も認めた武将 御宿官兵衛と曲者(くせもの)達との関わりを辿る作品かと思ったらその関わりのクライマックスでの昇華のさせ方が凄すぎて泣いた「くせものの譜」
戦国の戦乱と自然の脅威に屈しない!東北の小国相馬を守るために奔走した英雄相馬義胤と復興に向けた領民の強さに心を打たれずにはいられない「奥州戦国に相馬奔る」
鉄砲用兵により天下に名を轟かせ石山合戦で織田信長を苦しめたいまだ謎多き人物 雑賀衆の棟梁 鈴木孫一の真実はこれかもしれない「三人孫市」
隻眼の剣聖 柳生十兵衛再び!宮本武蔵らの剣豪が復活するというトンデモ展開ながら何度も映像化され演劇では今だ人気の高い著者曰く忍法帖シリーズの最高傑作「魔界転生」
作品タイトルと違って中身は第四次川中島合戦がほとんどなんだけどその後の謙信像を作り上げたと言われる作品なので越後人は読まないといけない「上杉謙信」
戦国時代の三大梟雄の一人と言われる父直家の後を継いでのちに豊臣政権の五大老にまで出世したが関ケ原以降のほうが彼の性に合っていたのかもしれないと思えた秀家の姿を描いた「宇喜多の楽土」
1日前
舞妓さんについての過去記事、いったん非公開にしています。
8日前
NHK「思春期のあなたと オランダのジェンダークリニック」感想
10日前
オウム真理教について何も書けない終末……いや週末でした
13日前
本日、NHKで思春期ジェンダークリニックについての番組を放送
13日前
宇宙元旦とは言うけれど。
22日前
講談社学術文庫が電子書籍で499円セール中(3月20日まで)
小栗上野介忠順が大河ドラマになるそうです!
小泉セツさんと「松野トキ」ー『ばけばけ』キャスティング発表に寄せて
池田長発のマグカップを見つけてしまいました
元舞妓さんの告発と30年前のマンガ『ハッスル』
私と日本神話の出会いーある幼稚園教師に関する記憶 ー
100記事め記念? 夢に漫画家さん登場
某テレビ局スキャンダルと週刊誌報道に思うこと
ロシアのウクライナ侵攻は、アメリカがカナダに攻め込んだようなもの、と理解してたけど……
ウクライナは、なぜ北朝鮮兵捕虜の顔を動画でさらしたのか?
引っ越ししました
歴史 今日の出来事 慶応3年 11月15日 坂本龍馬が暗殺される
歴史 今日の出来事 1561年 10月17日~18日 (永禄4年9月9日~10日) 第四次 川中島の戦い
歴史紀行 戦国時代 編 57 - 3 風林火山~真田幸隆 邸宅跡 3
歴史紀行 戦国時代 編 57 - 2 風林火山~真田幸隆 邸宅跡 2
歴史紀行 戦国時代 編 57 - 1 風林火山~真田幸隆 邸宅跡 1
歴史紀行 戦国時代 編 56 - 4 風林火山~武田信繁 邸宅跡 4
歴史紀行 戦国時代 編 56 - 3 風林火山~武田信繁 邸宅跡 3
歴史紀行 戦国時代 編 56 ー 2 風林火山~武田信繁 邸宅跡 2
歴史紀行 戦国時代 編 56 - 1 風林火山~武田信繁 邸宅跡 1
歴史紀行 戦国時代 編 55 風林火山~躑躅ヶ崎館跡(武田神社、甲斐 武田氏本拠地跡)
歴史紀行 大正時代 編 2 上野英三郎博士とハチ公 像
紀行道中 街の明かり 7 桶狭間 ~かつて住んだ街~ 義元本陣はここ?
紀行道中 街の明かり 6 鹿たちの楽園 (奈良県)
歴史 今日の出来事 慶長5年 9月15日 関ヶ原の戦い 東軍が勝利
1日前
「目指せ足助七城!・・・その3」城№524・・・羽布城
2日前
「目指せ足助七城!・・・その2」切山の大スギ
3日前
「目指せ足助七城!・・・その1」岡崎市千万町の風景・・・丸形ポスト
4日前
今日の桜と城・・・田原城
5日前
過去の今日この頃のお城と桜
6日前
花の季節がやって来た。
7日前
国道1号線か⁉旧東海道か⁉御油方面
8日前
太平洋を見よう!!
10日前
「名古屋地下鉄移動歴史歩き⑧」富士浅間神社から大須とカフェ
11日前
「名古屋地下鉄移動歴史歩き⑦」名古屋刀剣ワールド
13日前
「名古屋地下鉄移動歴史歩き⑥」若宮八幡社
14日前
「名古屋地下鉄移動歴史歩き⑤」昼食~三英傑からくり時計
15日前
「名古屋地下鉄移動歴史歩き④」城№523・・・小林城
16日前
「名古屋地下鉄移動歴史歩き③」末森城と御城印&武将印・・・後編
17日前
「名古屋地下鉄移動歴史歩き②」城№522・・・末森城と御城印&武将印・・・前編
完結!読み継がれる右京大夫集【建礼門院右京大夫集あらすじマンガ】|もう一つの平家物語
藤原俊成九十の賀に【建礼門院右京大夫集あらすじマンガ】
藤原隆房、西園寺公経との贈答【建礼門院右京大夫集あらすじマンガ】
宮中で資盛の名を聞く【建礼門院右京大夫集あらすじマンガ】
後鳥羽天皇に仕える【建礼門院右京大夫集あらすじマンガ】
星合の空に【建礼門院右京大夫あらすじマンガ】
波の底の資盛に【建礼門院右京大夫集あらすじマンガ】
【平家物語】あらすじと見所!【これで平家が好きになる】
比叡坂本、雪の朝の思い出【建礼門院右京大夫集あらすじマンガ】
右京大夫、旅に出る【建礼門院右京大夫集あらすじマンガ】
大原へ。建礼門院を訪ねて -後編【建礼門院右京大夫集あらすじマンガ】
大原へ。建礼門院を訪ねて -前編【建礼門院右京大夫集あらすじマンガ】
北山の思い出【建礼門院右京大夫集あらすじマンガ】|資盛の箏
平家が題材の江戸川柳が面白い!【コラム】
壇ノ浦の戦後処理【建礼門院右京大夫集あらすじマンガ】
円周率(number π)を ファインマンポイント(Feynman point)まで暗唱 in English
歴代横綱を♪鯉のぼり♪の歌で暗唱
歴代横綱の暗記、暗唱
日本史上最も残念な決断「開戦の詔書」
101代岸田首相を記念して、歴代首相を暗唱 ♪紅葉♪調で
歴代天皇の暗唱〈秋バージョン〉
歴代将軍、執権を♪童謡・紅葉♪メロディーで暗唱〈秋バージョン〉
歴代天皇の代、天皇名、即位年を一発で覚える語呂合わせ
岸田新首相を記念して、歴代首相を暗唱 ♪鯉のぼり♪にて
歴代天皇を♪鯉のぼり♪の歌にのせて暗唱します
「大宝」から「慶応」まで元号を暗唱 ♪みんながみんな英雄♪のメロディーで
歴代アメリカ大統領を♪春が来た♪のメロディーで暗唱
歴代将軍、執権を♪春の小川♪メロディーで暗唱
日本国憲法の前文及び全条文を完全暗記して分かったこと
昭和天皇の終戦の詔書を暗唱します。
9日前
江戸のハイテクノロジーを語っちゃいます!3月29日(土)22時から生配信
19日前
元寇で傷ついた武士を救った一遍上人!温泉と念仏で人々を救った驚きの功績
25日前
幕府が禁じた春画の魅力とは?江戸庶民が熱狂し、笑いと色気が詰まった歴史
26日前
一遍上人は八幡神を信仰していた? 八幡神は国の神だったから?
史上有名な裏切り武将を語っちゃいます!2月22日(土)22時から生配信
一遍上人は庶民の娯楽を増やした!熊野参詣を広め、芸能人を養成した?
べらぼうに面白い!江戸の浮世絵の秘密と庶民文化をを語っちゃいます!1月25日(土)22時から生配信
【2025年】「ほのぼの日本史」から新年のご挨拶【謹賀新年】
2024年もありがとうございました!
熊野信仰の正体とは?歴代上皇も一遍上人も崇拝した熊野信仰の秘密
武田信玄と徳川家康に仕えた河野水軍の一派がいた!原因は承久の乱にあり?
戦国時代の河野水軍滅亡後、伊予国はどうなった?秀吉や徳川将軍家からも重宝された?
伊予水軍・最後の当主「河野通直」の死の真相とは?【伊予水軍の終焉に迫る】
伊予水軍・河野一族はどうして滅亡した? 秀吉と毛利一族による伊予国争奪戦だった?
若き日の一遍上人、捨聖への壮絶な道のり【若き日々の秘話を暴く】
1日前
ネズミ! すき家 全国一斉閉店は極意……の巻
4日前
< 走馬灯 2025年3月 〜『 米 』〜 >
8日前
セ・リーグ順位予想 単純 R7……の巻
11日前
パリーグ順位予想 即決R7年編……の巻
14日前
MLB東京開幕シリーズ 安堵のドジャース連勝…の巻
18日前
THE CONTE 2025春 爆笑 嘲笑の根源……の巻
25日前
R-1GP最年少V 友田オレ 陽動作戦?……の巻
29日前
早ッ! ユニクロ入社式 初任給33万円に嘆き節……の巻
< 走馬灯 2025年2月 〜『 興 』〜 >
されどナベツネ…… お別れの会……の巻
令和ロマンくるま カジノで活動自粛 🔴赤信号………の巻
ホンダと日産の統合を破談させたチカラ……の巻
ダブルインパクト! お笑い新大会の効用……の巻
夕刊フジ休刊 痛恨の遺物………の巻
< 走馬灯 2025年1月 〜『 却 』〜 >
ベルサイユのばらはどれだけ史実に忠実か㉒ フランス革命に影響を与えたルソーの思想
『ベルサイユのばら』はどれだけ史実に忠実か㉑アントワネット、ポリニャック夫人と疎遠になる。
病院の都合で、診察予約時間をスルーする病院
『ベルサイユのばら』はどれだけ史実に忠実か⑳
『ベルサイユのばら』はどこまで史実に忠実か⑲ ロベスピエールとカミーユの友情と処刑
ベルサイユのばらはどれだけ史実に忠実か⑱『ベルばら』には登場しないマダム・ポワトリーヌ、カリオストロ
ベルサイユのばらはどれだけ史実に忠実か⑮ アントワネットの不幸を予感していたマリア・テレジア
ベルサイユのばらはどれだけ史実に忠実か⑯フェルゼンはスウェーデン王妃の愛人でもあった
ベルサイユのばらはどれだけ史実に忠実か⑮ルイ16世は子供をつくれない体ではなかった?
ベルサイユのばらはどれだけ史実に忠実か⑭ベルナール・シャトレのモデル、カミーユ・デムーラン
『ベルサイユのばら』はどれだけ史実に忠実か ⑬アントワネットの取り巻きたち
ベルサイユのばらはどれだけ史実に忠実か⑫ ポリニャック公爵夫人とアントワネットの友情は生涯続いた?
ベルサイユのばらはどれだけ史実に忠実か⑪ ケサコとルーフ
ベルサイユのばらはどれだけ史実に忠実か⑩ロザリーはじゃがいもの皮むきをすることができたか?
ベルサイユのばらはどれだけ史実に忠実か⑨ メズーサ役の女官長はランバル公妃
江戸時代一般人「1日に米5合食うけどデブじゃないよむしろミニマムだよ」←なんで成長しねえの
織田信長「あげる領土ないし茶器に価値あることにしたろ!」戦国武将「うおおお!茶器すげえ!」
【悲報】大正時代の遊郭の「嫌いな男」アンケート結果がこちらw
江戸時代に虫歯なったらどうしてたん?
甲斐の虎、越後の龍、もう一つは?
戦国時代ってお城の上から下の敵に煮えたぎった油とかお湯とかぶっかけてたらしいけど酷すぎワロタなんだが
【朗報】プーチン大統領の元に、諸葛孔明、張良、竹中半兵衛、ナポレオンの稀代軍師が集結🤗
問「ベルリンの壁って何処にあったか知ってる?」バカ「西独と東独の国境」
時代劇で人斬った後に日本刀ビュって振って鞘に収めてるけどあれじゃ錆びるよな
黄巾の乱→24年後→赤壁の戦い→26年後→孔明死亡→30年後→蜀漢滅亡 ←これwwtw
足利義満「この屏風の虎を捕まえてみよ!!ニヤニヤ」一休さん「でらここにその虎を出してください!」おお!!??
三国志っていうけど三国の時代めっちゃ短くね?
ヨーロッパ人「中世の日本では残虐な日本人によりキリスト教徒が処刑され弾圧されていた」
太平洋戦争中のアメリカの民間人の死者
太平洋戦争「赤紙がきたら強制的に日本軍の最前線行き」←これ
1日前
【さっぽろ帰還・魚屋ですぐに旬を確認】
2日前
【作家の記念館という文化は日本独自なのか?】
4日前
【山中湖畔に「三島由紀夫文学館」を訪ねる】
5日前
【知友からの「病状」告白の静かな衝撃】
5日前
【庶民を苦しめる野菜高騰に変化? in 東京街角】
6日前
【さかな系・和定食と自作料理のコスパ】
7日前
【最高気温7度さっぽろ・固雪の1日融雪状況】
9日前
【さっぽろ今シーズンの固雪処理、最終の風景】
9日前
【東大・前真之先生講演で突如わたしの画像が再登場(笑)】
10日前
【群来が続くニシン「3尾399円」捌くよろこび】
11日前
【さっぽろ住宅街、春の「雪割り」サンデー】
12日前
【忙中閑・さっぽろ琴似の空中回廊壁画】
14日前
【道東海産珍味「タコまんま」初体験】
14日前
【道庁「民間住宅施策推進会議」に参加】
15日前
【久しぶりに寿司握り、魚への忘我と三昧】
2日前
4月のバスハイクは今週の土曜日ですよ!
3日前
第4回 仲哀天皇の船を引き留めた男女の二神
8日前
ラジオ放送 神功皇后シリーズ 第3回 洞海湾の立ち往生 アーカイブ出ました
9日前
5月17日(土)のバスハイクは新緑の日田市と小国町です
15日前
RKBラジオ 2025年3月23日(日)と30日(日)神功皇后シリーズが再開しましたよ!
16日前
4月5日(土) バスハイク 新たなコースです! 大分県天瀬、玖珠町
19日前
西鉄の時刻表がかなり変わってるらしい
19日前
「玉垂」の公演の感想文を読みかえして、3月17日の新宿公演に思いを馳せる
20日前
あさってはバスハイクですよん。
21日前
創作神楽「玉垂」安曇磯良と神功皇后の物語
22日前
和楽器で神と交歓した神楽「玉垂」のCDが出ました 「枯野」とは船の名前です
23日前
第2回 安曇磯良の白い覆面とシリウス
26日前
神功皇后を支えた勇者たち
27日前
RKBラジオ 志賀海神社の歩射祭のガラモ採りと干珠満珠
「ひもろぎ逍遥Ⅱ」をnoteにて始めました
19日前
富士山信仰の歴史:噴火と信仰が織りなす物語
先史時代の日本のカルデラ:壮大な地球史を体感!
日本保守党も驚く!保守の中の保守:大隈重信の思想
竹生島の祭事 蓮華会 ~神仏習合の一例~
古代DNA解析がもたらす人類史の新たな知見
ChatGPTを使って 気になる英論を読む
縄文時代のくらしー植物利用(ニワトコ)の謎ー
電気をめぐり今起きていること
大航海時代、なぜ日本はヨーロッパ列強に侵略されなかったのか
「The narural geography of plants 」植物地理学の基礎となる書籍を読む
第50代 桓武天皇 – 平安時代のはじまり – 早良親王の祟りを恐れて平安京に遷都
自然災害に備えよう!住んでいる場所の災害リスクを地図で調べる方法
徹底解説 ”安定的な皇位継承のあり方を検討する有識者会議”
旧国名地図:現都府県と旧国名一覧
平安時代の神社をグーグルマップ(Google Maps)で表示させてみた!
5日前
武蔵府中熊野神社古墳(東京都府中市)探訪記
12日前
重忠の駒つなぎ石(東京都あきる野市)探訪記
19日前
子安神社(東京都八王子市)探訪記
26日前
御嶽神社(東京都八王子市元八王子町)探訪記
日枝山王社と大六天魔王神社(東京都八王子市)探訪記
小比企稲荷神社(東京都八王子市)探訪記
吉田久稲荷神社(東京都八王子市丹木町)探訪記
関根神社・日枝神社(東京都八王子市大和田町)探訪記
武蔵阿蘇神社(東京都羽村市)探訪記
羽村玉川神社(東京都羽村市)探訪記
羽村市護国神社(東京都羽村市)探訪記
拝島天神社(東京都昭島市)探訪記
拝島神明神社(東京都昭島市)探訪記
朝比奈熊野神社(神奈川県横浜市)探訪記
朝夷奈切通と上総介塔(神奈川県鎌倉市・横浜市)探訪記
婆娑羅日記Vol.49~旧街道を巡る旅/旧東海道編③(草津宿→京都三条大橋)
5日前
婆娑羅日記Vol.50~西国三十三観音⑩(園城寺)
12日前
婆娑羅日記Vol.50~西国三十三観音⑨(石山寺)
18日前
婆娑羅日記Vol.49~旧街道を巡る旅/旧東海道編②(坂下宿→草津宿)
22日前
婆娑羅日記Vol.49~旧街道を巡る旅/旧東海道編①(日永追分→坂下宿)
婆娑羅日記Vol.49~旧街道を巡る旅/旧中山道編⑬(草津宿→京都三条大橋)
婆娑羅日記Vol.49~旧街道を巡る旅/旧中山道編⑫(愛知川宿→草津宿)
婆娑羅日記Vol.49~旧街道を巡る旅/旧中山道編⑪(高宮宿→愛知川宿)
婆娑羅日記Vol.50~西国三十三観音⑧(正法寺)
婆娑羅日記Vol.50~西国三十三観音⑦(長命寺)
婆娑羅日記Vol.50~西国三十三観音⑥(観音正寺)
婆娑羅日記Vol.50~西国三十三観音⑤(興福寺南円堂)
婆娑羅日記Vol.50~西国三十三観音④(発起院)
婆娑羅日記Vol.50~西国三十三観音③(長谷寺)
婆娑羅日記Vol.50~西国三十三観音②(岡寺)
1日前
メソポタミアの文明史
2日前
メソポタミアの文明史の起源はどこにあるのか
5日前
メソポタミアのウバイド以前の新石器文化の衰退はどのようにして再生したか
6日前
メソポタミアでの栽培種の成立、農耕開始は何時からなのか
11日前
縄文土器とは何だったのか
15日前
縄文時代前期になぜ大集落? を形成できたのか
16日前
シュメール文明では何故同期するカレンダーを作らなかったのか
18日前
曜日とはどのような原理をもとにして決められていたのか
26日前
138億年の物語 文明の始まり
稲作または水田稲作の始まり ブリコラージュ
縄文時代と金生遺跡の案内書を作る 2
世界史の中の縄文文化
鬼海カルデラ噴火で各地の遺跡はどうなったのか
水田稲作の始まり
暦開発の世界史
10日前
国分寺と金光明経の謎
10日前
国分尼寺と法華経
10日前
国分寺国分尼寺とお経の話
11日前
豊川市・歴史観光カルタ:三河国分尼寺史跡公園ボランティアガイド日記
豊川のボランティアガイドで活用できる国分尼寺の簡単ガイド:英訳を含む観光情報記事
続・持統上皇の三河国行幸の足跡 古代の地理から
持統上皇の三河国行幸の足跡
イスラエル旅行(正確には仕事)で買ったお土産の思い出
二宮金次郎像の書籍が出版されます:三河の金次郎像全調査
切り絵展のお知らせ・愛知県豊川市国府町
中国の古代の切り絵についての文献
日本の切り絵・切り紙の歴史
東海道五十三次:豊川市
その他の国々の切り絵
ヨーロッパの切り絵
弓矢の始まりは遊び?
洞窟壁画は酸欠状態のなか、幻覚を誘発して描いた!?
焚火の効用~五感を呼び覚まし癒される
人類の拡散適応・・・観念進化による実現基盤→一体化欠乏⇒可能性収束⇒未知収束
マチュピチュはなぜあの場所にあるの? 鍵は「断層」にあった
道具や行動様式(世界観)の発達から捉える観念機能の進化
イヌと人間の深い関係、始まりは氷河期のシベリアだったかもしれない
日本語の来歴とその構造
木炭の歴史~洞窟の中で生きる人類が生み出した知恵~
なぜ、ネアンデルタール人は滅び、現生人類は生き延びたのか?⇒7万前の脳の突然変異説
スンダランド人とは何者か
人類は、どう全世界に広がったのか
欧州で人類最古級の洞窟壁画を誇る世界遺産ティト・ブスティーリョ洞窟ー旧石器時代ではレアな人物像もー
人類の肉知的進化も、同類→万物との一体化が生み出した
女性にとって最高の体位とは?科学的に検証
27日前
https://history.kidukilife.net/10919-2/
紫式部・源氏物語の作者の本名・結婚歴とは
時姫・藤原道長の母、一条天皇・三条天皇の祖母になった女性の生涯
蜻蛉日記の作者・藤原道綱の母とは
東三条院 藤原詮子:弟・道長の権力を支えた皇太后
藤原為時・紫式部の父親は有能な詩人
藤原惟規・紫式部の兄弟は意外と文才があった
藤原 宣孝:紫式部と歳の差結婚したモテオヤジ
藤原兼家・花山天皇を退位させ権力を手にした策士
藤原道兼・花山天皇を唆して出家させ七日関白と呼ばれた貴族
藤原道隆・短い間の繁栄だった中関白家の祖
高階貴子/儀同三司母・中宮定子の母は才能豊かな歌人
大江 広元:源頼朝や北条政子に仕え鎌倉幕府を支えた重臣の生涯
後鳥羽上皇と承久の乱:院政から隠岐への流罪までの波乱の生涯
後鳥羽天皇(ごとばてんのう)神器のない即位と院政を始めるまでの経緯
「青木氏の伝統 74」-「青木氏の歴史観-47」に続く。
「青木氏の伝統 73」-「青木氏の歴史観-46」
「青木氏の伝統 72」-「青木氏の歴史観-45」
「青木氏の伝統 71」-「青木氏の歴史観-44」
「青木氏の伝統 70」-「青木氏の歴史観-44」
「青木氏の伝統 69」-「青木氏の歴史観-42」
「青木氏の伝統 68」-「青木氏の歴史観-41」
「青木氏の伝統 67」-「青木氏の歴史観-40」
「青木氏の伝統 66」-「青木氏の歴史観-39」
「青木氏の伝統 65」-「青木氏の歴史観-38」
「青木氏の伝統 64-「青木氏の歴史観-37」
「青木氏の伝統 63」-「青木氏の歴史観-36」
「青木氏の伝統 62」-「青木氏の歴史観-35」
「青木氏の伝統 61」-「青木氏の歴史観-34」
「青木氏の伝統 60」-「青木氏の歴史観-33」
*神話の秘密を探る旅 Part.2 ✨天照大神が隠れた洞窟
今日は建国記念の日です
私と日本神話の出会いーある幼稚園教師に関する記憶 ー
【6】神武天皇(日本神話)
スサノオと一緒に酒を飲もう。
陰陽道の表と裏(13):八咫烏陰陽道と関係のある古代氏族
天空の城ラピュタ「高天原崩壊&人間宣言」からVガンダムそしてGガンダムへ
ダイジン〜泣「すずめの戸締まり」の感想。歴史ロマンを感じるね〜
日本神話・古事記に秘められた武道の教えとは?
全領域異常解決室 最終話
全領域異常解決室 9話目
全領域異常解決室 8話目
空飛ぶ船を操る民族の共通点~ダーナ神族からヤマトまで~
川上神社~地元の人々の思い
全領域異常解決室 7話目
【FORTNITE】Merstach(メルスタッチ)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【走るよ】走行距離4万キロ!三菱ミラージュでドライブ in 大分県豊後大野市
【大分♨】大漁桜からコマツオトメへ|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】星空もきれい✨|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【FORTNITE】MariusCOW(マリウス)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【FORTNITE】Batman Bugha(バットマンブーガ)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【復活!】アイドルSPAフェス、SPATIOが活動再開! in 大分音楽館2025
【大分♨】水曜どうでしょう、温泉を!|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】4月の休館日|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
面白過ぎるヘア&メイクアップアーティスト
【FORTNITE】しゅんてゃんの感度設定・使用デバイスとは?マウスを紹介
【懐かCM】「はるおかスイミングスクール」のCMがすごい!|テレビ「福岡くん」で紹介
【高校野球 大分⚾】小雨の熱戦「中津東vs鶴崎工業」 九州大会大分県予選2025春
【MOMONAだよっ】ME:Iが、バナナサンドのハモリ我慢に挑戦|ハロプロ時代から応援のアイドル
【祭り 大分】激しい舞の浅草流神楽大会を楽しもう♪ in 豊後大野市ちとせ花ひろば