江戸時代に出版された版本を翻読、現代語訳します。
歴史バカ3代目による歴史好きの、歴史好きのための、歴史好きによるブログです。 苦手な方も、今以上に関心を持っていただけたら… 頻回UPのため、テーマを広げたり、プライベートをUPすることもありますが、温かく見守っていただけると幸いです。
ふるさと日本を大切に思う気持ちを表現したい。
世界のおもしろニュース、社会・生活情報(グルメ、旅行、ふしぎなど)幅広い個人的興味ブログです。
鉄道に乗ってお城めぐりと麺が好きです。
東京・さいたまを散策。写真をもとにパソコンで絵を描いております。
サブブログです!様々な知識を紹介します!科学や歴史、雑学、地域PR、 ネットの知識。などなどです!!小学5年生の知の探究です!(笑)よろしくお願いします!
日本ってスゴイ国なんじゃない?と気付いてしまったあなたに。本当の日本を知るならまず古事記から。
主に旅行や神社仏閣巡り、御朱印集めなどの記録です。お出かけの際に参考にしてください。
国立国会図書館等で探した、昔の新聞記事を紹介しています。 (政治、日本近代史関連)
ムショク(無職)になってしまった元ワーママが新しい働き方を見つけるブログ。 腐女子の傾向があるようですので、読み進める際はご注意ください。 子供の事、仕事の事、趣味の事、岡山県の事など。
空手に関する話題。空手発祥の起源、沖縄空手の歴史から本土への空手の普及、世界に広がる空手文化や競技などの情報を発信します
バカバカしさに辟易(○゚ε゚○)
将棋・シャンチー・チャンギの歴史。改良過程のすべてを明らかにします。
駿府・静岡の歴史について静岡商工会議所報に掲載した記事を紹介。小和田哲男さん「駿府と今川氏」連載中。
海外情勢や海外の情報をまとめたり、本や映画の感想をつづります
動物や自然、中世の歴史や美術、そして美しいものが大好きで、塩野七海さんに憧れています。中世に思いを馳せて現実逃避しています。 ここ10年ほどは特に絨毯やキリムなど、遊牧民の織物にまつわる調べ物を続けています。
長崎の歴史、科学史、東西交流史について発信中。
旅行を中心に歴史・民俗、温泉、鉄道など。 俳句のブログじゃありません。
月1回開催する広州あんてぃーく倶楽部の活動内容と広州市内の史跡巡りの様子を掲載しています。
過去問からまとめたテキストと確認テストを使って効率よく学ぶことができる国内旅行業務取扱管理者試験の対策講座
杉本参考地は城跡か その1 赤色立体地図で発見? 縄張図も描かれた
<明智城>の”城門”を巡る-明智坂の途中にある大手門跡に建つ模擬の”冠木門”
山城の上からの絶景(^v^)
さぁ山城へ(^v^)
<砥石城>の”城門”を巡る-村上義清から奪った真田家、現在は登城口に物見付”城門”が模擬再建
だるま石・・そして(●^o^●)♪
ムサシ展望台
<今年のお城巡り総決算> 登城数78城/目標数90城 この理由は!
死者の霊が山の上に集まる神聖な霊山嵩山
美濃国 岩村城 [ IWAMURA CASTLE ]
美濃国 苗木城 [ NAEGI CASTLE ]
三河国 市場城 [ ICHIBA CASTLE ]
甲斐国 谷戸城 [ Yato CASTLE ]
雨の佐土原城攻城記。 その1 <二ノ丸~中の道登山口>
雨の佐土原城攻城記。 その2 <中の道登山口~登山道>
旧68か国、百をこえる一宮はもちろん、津々浦々の小さな神社まで、勝手な推察をまじえて書く旅の記録です
岡山の花の公園/寺、原風景、桜、城/城跡、古い町並み、俳句など 写真と文章を載せています。
初鹿真一と愛犬えんじぇるの日記です。
寺社巡り、伝統行事のレポート、コラムなどを写真と文でお届けしています。神仏の宿る山に登ったり、寺社巡りしながら川岸を遡上したり、自己プロデュース企画にも挑戦しています。
ぶらぶらと戦争遺跡や近代建築、歴史的な建造物を見にさまよってます。
着物レンタル&着付けのお店《シュミネ》のブログ。振袖,留袖,訪問着,小紋,袴,浴衣,七五三等各種ご用意。
V-Strom1000で日本一周を終えた元旅人のブログです。 バイクと神社多め
経済+地政学+金融+歴史+政治+躁鬱+社会問題で構成されています
光明と博愛を伝播し、宇宙知識と真理を伝播する
日本と世界の美しい空間,モノ,コト 美術,お寺,行事,遺産,観光スポット 美しい理由を背景,歴史,人間模様からブログします
その日その時思ったこととか、お勉強に関することとかを不定期に書いてまいります!!
イニシエの平安を紐とき、先人の偉業と 地域の歴史を黒神さまの閃きで響きを 伝えたい。
再発見!埋もれていた佳画 郷土画家の名作展 辻 雲仙
お城の門番(お城で働くスタッフ)の悪戦苦闘ぶり、日々の出来事を記事にしています。
6〜7年間地中でさなぎ、土から出て羽化し1週間で死ぬ。自分がセミだったら人生の意味は何?
雅楽演奏家が発信する雅楽ブログ。演奏会、講座情報、雅楽の歴史文化、国際交流などのコラムが満載です。
三国志演義前半に登場した雑魚武将、出落ち武将、モブ武将をピックアップ!
旅行、映画、美術鑑賞、歴史、フィギュアスケート、小説(シナリオ含む)と雑多な趣味を書いてます。
史跡巡りブログが今や野球ブログになりました(笑)
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)