でんでんタウンで生まれ育ったおっちゃんがかつての思い出を書き記すブログ。
東京・さいたまを散策。写真をもとにパソコンで絵を描いております。
東條英機の直系曾孫となる神社ライター、東條英利が、日本の素晴らしさと本当の姿を求め、探求するブログ!
ねんどろいどミクさんと一緒に神社巡りしたりハンドメイドやってみたりな趣味系雑記ブログです。
気ままフィールドワーカーのぶらぶら中の情報を発信していきます。 お寺・神社巡りをはじめ、街中散策、ぶらり山里散策、魚釣りなど関西を拠点として、ぶらぶら。たまに自己啓発の為に資格試験の勉強しています。
【歴史・漫画・日記】テレマーケティング業に20年以上携わっています。その経験を元にコールセンターに関すること、ビジネス書やスキルに関すること、歴史や歴史人物、漫画、日記について記事にしていきます。
天地人の直江兼続や伊達政宗、徳川家康等いわゆる戦国時代を生きた武将を天地人のないように沿って語る
日本人があまり知らない、でも知っておくべき政治・経済・お金・歴史・暮らしなど、様々な情報を分かりやすく丁寧に解説します。
バカバカしさに辟易(○゚ε゚○)
既にシニアです。グダグダと過ごす毎日の様子や写真、及び日本歴史や世界史が中心です。過去には、主に東南アジア諸国で働きました。
時事ネタに絡めた歴史の話をショートストーリー使って語ります。時々旅行の話も。
福山を中心とした備後の歴史人物、古戦場、山城、古墳、遺跡などを日々取り上げて紹介していきます。
支那(中国)、北朝鮮、南朝鮮(韓国)、左翼(アカ)、国連、欧米について論じています。
その昔「長州藩」と呼ばれた現在の山口県、そして「馬関」と呼ばれた現在の下関市の中に、幕末を駆け抜けた長州藩士の姿を追います。おすすめのお宿、そして食べ処ももちろんご紹介もしますよ!
今、日本は情報操作と工作によって危機を迎えている!いろんな実情や問題を投げかけて行きます
月1回開催する広州あんてぃーく倶楽部の活動内容と広州市内の史跡巡りの様子を掲載しています。
初めまして笑笑(わらわら)です。コロナや転勤等いろいろな出来事があり、ブログから離れて生活してきましたが、2025年から少しづつではありますが再開したいと思いますので宜しくお願いします。
岡山の花の公園/寺、原風景、桜、城/城跡、古い町並み、俳句など 写真と文章を載せています。
特定のテーマは無く、日々いろんなことを書いていきます。
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾参
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾弐
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾壱
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾
お江戸の「べらぼう」な糖尿病事情
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百拾九
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百拾八
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百拾六
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百拾五
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百拾四
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百拾参
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百拾弐
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百拾壱
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百拾
【平安貴族】「光る君へ」で人気再燃の藤原実資と藤原道長:平安時代の政治を彩った関係
地域衰退や地方問題、地方の魅力を発信しています。 少子高齢化が進む日本、子供たちの未来のために美しい日本の風景や伝統などを伝えています。
中国歴史アニメ専門チャンネルです! 春秋、戦国、大秦、三国志etc 自主アニメやアニメ業界の話などもまとめています
ビラーゴに乗り換えたのを機にバイク整備とDIY、ちょっと斜めからの面白歴史話を日記風に書き綴ります
奈良、京都を中心に日本の歴史や風景、おいしいお店やおしゃれな所を色々な観点でお伝えしてます。
赤坂日枝神社の出来事を巫女がお伝えします。
他人に教えてあげたくなること。。 あっ 戦国武将ってかっこいいですよね!
柳田國男、折口信夫全集を入口に、古き日本の異空間に参入し、日本人とは何なのか探求して参ります。
71歳関西国際大学の大学生です。 大学生活や自分史を掲載しています。
知人に思わず話したくなるような楽しい歴史エピソードを通じて、現代にも活かせる「温故知新」を学びましょう!
ちょっと疑問に思ったこと、ちょっと気になったことについて書いているブログです。
金魚をお世話しつつ、下手の横好きな短歌をときどき載せるやも。
神社仏閣に惹かれ坂東、鎌倉、江戸の三十三観音を中心に御朱印帳を持って巡拝するようになりました。
日本と世界の美しい空間,モノ,コト 美術,お寺,行事,遺産,観光スポット 美しい理由を背景,歴史,人間模様からブログします
イニシエの平安を紐とき、先人の偉業と 地域の歴史を黒神さまの閃きで響きを 伝えたい。
動物の中でも、特に霊長類、チンパンジーが好きです。動物を中心に取り扱っています。傍ら英語学習をしていますので、英語についても触れていきたいと思います。
2020年、長い受験生活を終え大学に入学し、受験時代に自粛していた海外旅行をしまくる予定だったんですか、コロナにより行けなくなりました。長年の夢であるヨーロッパ旅をしたいのですが、行くめどが立たず暇なので、準備も兼ねブログを始めました。
6〜7年間地中でさなぎ、土から出て羽化し1週間で死ぬ。自分がセミだったら人生の意味は何?
八尾市にある資料館での活動を書いていきます。その他、日常のあれこれも楽しく共有できればと思います。
真田清秋です。皆様と情報交換してより良き社会実現に貢献したいと思います。宜しくお願い致します。
三国志演義前半に登場した雑魚武将、出落ち武将、モブ武将をピックアップ!
スクールのご案内の他、いけばな、フラワーアレンジメント、バラ、庭造りなど、身近な生活の話題を紹介しています。ときどき、わんこも登場します。
日常徒然描いてます。書いてます。ヲタ話もありまっせ。
杉本参考地は城跡か その1 赤色立体地図で発見? 縄張図も描かれた
<明智城>の”城門”を巡る-明智坂の途中にある大手門跡に建つ模擬の”冠木門”
山城の上からの絶景(^v^)
さぁ山城へ(^v^)
<砥石城>の”城門”を巡る-村上義清から奪った真田家、現在は登城口に物見付”城門”が模擬再建
だるま石・・そして(●^o^●)♪
ムサシ展望台
<今年のお城巡り総決算> 登城数78城/目標数90城 この理由は!
死者の霊が山の上に集まる神聖な霊山嵩山
美濃国 岩村城 [ IWAMURA CASTLE ]
美濃国 苗木城 [ NAEGI CASTLE ]
三河国 市場城 [ ICHIBA CASTLE ]
甲斐国 谷戸城 [ Yato CASTLE ]
雨の佐土原城攻城記。 その1 <二ノ丸~中の道登山口>
雨の佐土原城攻城記。 その2 <中の道登山口~登山道>
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)