chevron_left

「歴史」カテゴリーを選択しなおす

cancel

歴史ブログ村 テーマ(話題順)

  • 大河ドラマ「真田丸」

    2016年NHK大河ドラマ「真田丸」に関する記事を書かれた際にご利用下さい。

    テーマ投稿数 503件

    参加メンバー 38人

  • 真田昌幸

    真田幸隆の三男。武藤家を継いだ後に武藤喜兵衛を名乗るが、兄真田信綱・昌輝が長篠で戦死し急遽真田家を継いだ。勝頼の側近であったが真田郷に戻り上州計略・経営を担当。武田家滅亡後は、主家を失い北条家に臣属を打診した。その後、長男・信之を徳川方に、次男幸村を豊臣方に配属させ家名を存続させるしたたかさ。関ヶ原の合戦では徳川主力の秀忠軍を上田に釘付けにし、遅参させたのは有名な話。

    テーマ投稿数 74件

    参加メンバー 15人

  • 真田信繁

    真田昌幸の次男。通称、真田幸村。真田十勇士や大阪脱出説など数々の逸話がある。大阪夏の陣では真田軍の壮絶な突撃に、徳川本陣の馬印が踏み倒されたと言われる。真田軍の奮戦は島津忠恒に「真田日本一の兵(つわもの)」と言わしめる。

    テーマ投稿数 121件

    参加メンバー 26人

  • 「大坂の陣」−運命の分れ目−

    大坂の陣で多くの武将がその命運を掛けました!勝ち組・負け組問わず紹介しませんか?

    テーマ投稿数 111件

    参加メンバー 5人

  • キリスト教(基督教)教会関連

    キリスト教(基督教)教会。クリスチャン関連なら何でも大丈夫です! 基督教キリスト教の事をクリスチャニティとも呼びます

    テーマ投稿数 14件

    参加メンバー 3人

  • イギリス王室

    「ブーリン家」「クイーン」などの映画で、このところ話題沸騰の英国王室。イギリス王室についての話題なら、歴史・文学・映画・現王室の最新ネタまでなんでもトラバして下さい!

    テーマ投稿数 131件

    参加メンバー 26人

  • 毛利元就

    毛利弘元の次男。一国人勢力から智謀と謀略をもって、中国地方を制覇した戦国の名将。毛利氏最盛期を築く。「三本の矢」のたとえ話で知られる。

    テーマ投稿数 16件

    参加メンバー 7人

  • 世界政府 (アジア共同体、新世界秩序)

    世界政府 アジア共同体 新世界秩序 関連の記事をご投稿ください。

    テーマ投稿数 20件

    参加メンバー 3人

  • いろいろな武器防具

    日本刀、具足、西洋剣、ソードなど、史実のものや架空のものなど、いろいろな武器、防具ならなんでも

    テーマ投稿数 51件

    参加メンバー 14人

  • 日本刀

    日本刀(にほんとう、英:Japanese sword)は、日本に於いて唐太刀をベースにして、独自に発展した方法で鍛えられた刀剣類の総称。寸法により刀(太刀・打刀)、脇差(脇指)、短刀に分類される。広義には、長巻、薙刀、剣、槍なども入る。 刀を作る職の者を「刀工」、「刀匠」、「刀鍛冶」という。

    テーマ投稿数 62件

    参加メンバー 15人

  • ブログみるにほんブログ村「ブログみる」アプリとmuragon(ムラゴン)紹介 - 明るい未来を見つめて 最旬情報 トレンドニュース PR
  • 靖国神社(靖国神社問題)

    靖国神社(靖国神社問題、首相参拝) に関することを、お気軽にトラックバックしてください。

    テーマ投稿数 151件

    参加メンバー 56人

  • 細川藤孝

    安土桃山時代の戦国武将。歌人である。三淵晴員の次男で、和泉守護細川元常の養子。三淵藤英は兄、細川忠興は子にあたる。本名は藤孝、幼名を萬吉、剃髪して幽斎と号す。従五位下兵部大輔。 藤孝は初め室町将軍家に仕え、後に織田信長、豊臣秀吉、徳川家康に仕え重用され、三条西実枝から古今伝授を受け近世歌学を大成させた。

    テーマ投稿数 23件

    参加メンバー 6人

  • ガラシャ夫人

    明智玉ことキリシタン名はガラシャ。 明智光秀の娘。 細川忠興の正室について。

    テーマ投稿数 9件

    参加メンバー 2人

  • 卑弥呼、邪馬台国 

    卑弥呼、邪馬台国、古墳時代など古代史に関することをトラックバックして下さいね。

    テーマ投稿数 115件

    参加メンバー 14人

  • アイヌ史

    アイヌ史に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。

    テーマ投稿数 20件

    参加メンバー 10人

  • 歴史と言うより 伝説かな・?   婆ちゃんが カミナリ を 捕まえた と言う話

    テーマ投稿数 11件

    参加メンバー 5人

  • 七福神めぐり

    有名なものからマイナーン物まで、全国に点在する七福神めぐり、みなさんのおすすめコースをぜひ教えて!

    テーマ投稿数 14件

    参加メンバー 6人

  • お城の模型・プラモデルを作ろう

    石垣しか残っていないお城にも歴史があります。CGで復元された幻のお城を模型で復元してみませんか?お城巡りも楽しくなります。

    テーマ投稿数 11件

    参加メンバー 4人

  • 長宗我部元親(ちょうそかべもとちか)

    土佐の戦国大名。長宗我部氏21代当主。 年表 1575年土佐一国を平定。 1582年織田信長の死後、中央の混乱に乗じ、1585年四国全土を平定。しかし、その直後、秀吉による四国征伐軍に降伏。土佐一国のみを安堵される。 1586年には秀吉の九州征伐に従軍。しかし、豊後戸次川の戦いで敗走。 小田原征伐、朝鮮出兵にも従軍。 1599年死去。享年61歳。 分国法である『長宗我部元親百箇条』を制定したことでも知られる。 左目 姫若子 大河ドラマ 墓

    テーマ投稿数 16件

    参加メンバー 11人

  • 大河ドラマ 八重の桜

    2013年大河ドラマ『八重の桜』のトラコミュです。

    テーマ投稿数 374件

    参加メンバー 24人

  • 昭和天皇

    昭和天皇(しょうわてんのう、1901年(明治34年)4月29日 - 1989年(昭和64年)1月7日)は、日本の第124代天皇。名は裕仁(ひろひと)。お印は若竹(わかたけ)。神話上を除くと、歴代天皇の中で最も在位期間が長く、最も長寿であった。

    テーマ投稿数 20件

    参加メンバー 6人

  • 銀閣寺

    慈照寺は、京都府京都市左京区にあり、東山文化を代表する臨済宗相国寺派の寺院。通称銀閣寺、山号は東山。開基(創立者)は、室町幕府8代将軍の足利義政、開山は夢窓疎石とされている。(夢窓疎石は実際には当寺創建より1世紀ほど前の人物であり、このような例を勧請開山という。)足利義政が造営した楼閣建築である観音殿を「銀閣」と通称することから、観音殿を含めた寺院全体を「銀閣寺」と通称している。この通称名は近世の名所案内記などですでに使用されている。

    テーマ投稿数 5件

    参加メンバー 5人

  • バブル世代

    バブル世代(ばぶるせだい) 1.日本のバブル景気(1986年12月〜1991年2月の約4年間)の影響を受け、1988年〜1992年頃に大量就職した世代のことを言う。本項で詳述。 2.バブル景気の時期(バブル期)に20代頃の青春期を謳歌した世代(近年は特に女性)を言う事もある。彼らはバブル期の消費文化の担い手となった。

    テーマ投稿数 12件

    参加メンバー 9人

  • 戦後61年

    まもなく61回目のヒロシマ・ナガサキ・そして終戦…。 風化させないためにも…。

    テーマ投稿数 19件

    参加メンバー 12人

  • 東ドイツ萌え・オスタルギー

    東ドイツ好きのためのトラコミュ。 トラバント、ヴァルトブルク、ザンドマン、アンペルマンなど、東独製品記事のアップをお願いします。 たとえば、 現在のドイツの東独関連情報。 オスタルギー(東・ノスタルギー)など。

    テーマ投稿数 25件

    参加メンバー 3人

  • 朝倉義景

    朝倉義景について

    テーマ投稿数 9件

    参加メンバー 4人

  • 桃太郎 かぐや姫 浦島太郎

    地元に伝わる童話を紹介してください。

    テーマ投稿数 38件

    参加メンバー 13人

  • 古墳時代を考える

    邪馬台国の時代から、古墳時代の始まり、その終焉までをテーマに、いろいろと意見交換する場を提供できたらと考えています

    テーマ投稿数 586件

    参加メンバー 35人

  • 歴史グッズ

    歴史に関係するグッズについて何でも。フィギュア、小物類、Tシャツなどなどいろいろ。

    テーマ投稿数 51件

    参加メンバー 17人

  • 関東大震災(1923年)の教訓

    関東大震災(かんとうだいしんさい)は、1923年(大正12年)9月1日午前11時58分32秒(以下日本時間)、神奈川県相模湾北西沖80km(北緯35.1度、東経139.5度)を震源として発生した海溝型の大地震(関東地震)による災害。東京都・神奈川県・千葉県・静岡県の南関東地方の広い範囲に甚大な被害をもたらした。

    テーマ投稿数 47件

    参加メンバー 10人

  • 名古屋城

    名古屋城 に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。

    テーマ投稿数 56件

    参加メンバー 28人

  • 延暦寺

    延暦寺は、滋賀県大津市坂本本町にあり、標高848mの比叡山全域を境内とする寺院。延暦寺の名より比叡山、また叡山と呼ばれることが多い。平安京の北にあったので北嶺とも称された。平安時代初期の僧侶最澄により開かれた日本天台宗の本山寺院である。住職は天台座主と呼ばれ、末寺を統括する。

    テーマ投稿数 16件

    参加メンバー 9人

  • 南無妙法蓮華経

    南無妙法蓮華経は「なむみょうほうれんげきょう」と読む。仏教で用いられる言葉である。「南無」はnamo (サンスクリット語) の漢語への音写語で「わたくしは帰依します」と意味し、「妙法蓮華経」の五字はサンスクリット語の「サッダルマ・プンダリーカ・スートラ(saddharmapuNDariika-suutra)」を鳩摩羅什(くまらじゅう、クマーラジーヴァ、略称: 羅什(らじゅう)または什(じゅう))が翻訳した版の法華経の正式な題名(題目)である。「南無妙法蓮華経」の七字で「法華経の教えに帰依をする」という意味である。妙法蓮華経を久遠実成の本仏釈迦如来の名号ととらえる見解も有る。これらの文字を五字七字の題目とも呼ぶ。

    テーマ投稿数 23件

    参加メンバー 6人

  • 日蓮

    日蓮(にちれん)(1222年3月30日(貞応元年2月16日)) - (1282年11月21日(弘安5年10月13日))は、鎌倉時代の仏教の僧。法華経の題目を重んじる諸宗派が宗祖とする。死後に皇室から日蓮大菩薩(後光厳天皇、1358年)と立正大師(大正天皇、1922年)の諡号を追贈された。

    テーマ投稿数 9件

    参加メンバー 7人

  • 選書・学芸文庫・教養文庫・双書・叢書

    世に言う、「教養選書・学芸文庫・教養文庫・双書・叢書」に関する記事を集めるトラックバックテーマです。 (「教養新書」は、「新書」のトラックバックへどうぞ)

    テーマ投稿数 15件

    参加メンバー 8人

  • 豊臣秀長

    秀吉の異父弟。秀吉の補佐役として、文武両面での活躍を見せて天下統一に貢献。兄秀吉の片腕として辣腕を奮う一方、温厚な人柄で、兄を助ける補佐役に徹し、諸大名からも頼りにされる人格者であった。大和大納言。

    テーマ投稿数 5件

    参加メンバー 3人

  • 台湾ロングステイの会

    海外生活は、楽しくも有り、苦労も有ります。ここは皆様が日々経験されている様々な情報を持ち寄より楽しく語り合える場です。

    テーマ投稿数 78件

    参加メンバー 4人

  • コイン・古銭

    コイン・古銭のコレクションについて、お気軽にトラックバックしてください。 日本・中国・アメリカ・ギリシャ・ローマ・その他のヨーロッパなどのコインの話題や収集について語りましょう。

    テーマ投稿数 85件

    参加メンバー 18人

  • 塩野七生「ローマ人の物語」

    塩野七生さんのローマ人物語、古代ローマの歴史について興味のある方、ぜひお気軽にご参加ください。 塩野さんの他の著作についてもOKです。

    テーマ投稿数 327件

    参加メンバー 21人

  • 足利義輝

    室町幕府第十二代将軍、足利義晴の子。第十三代将軍。塚原卜伝に奥義を伝授された剣豪将軍。義藤から義輝に改名している。

    テーマ投稿数 16件

    参加メンバー 8人

  • 空襲

    空襲 に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。

    テーマ投稿数 43件

    参加メンバー 5人

  • 法隆寺

    聖徳太子こと厩戸王ゆかりの寺院であり、創建は同じく聖徳太子ゆかりの寺院である大阪の四天王寺より約20年後の607年とされるが、確証はない。金堂、五重塔などがある西院と、夢殿などのある東院に分かれる。西院伽藍は現存する世界最古の木造建築物群である。法隆寺の建築物群は法起寺と共に、1993年に法隆寺地域の仏教建造物としてユネスコの世界遺産に登録された。

    テーマ投稿数 31件

    参加メンバー 20人

  • 大河ドラマ『天地人』 

    大河ドラマ「天地人」に関する虎コミュお待ちしております。 直江兼続、上杉景勝、上杉謙信など、上杉家を愛する方 おいで下さいね。

    テーマ投稿数 693件

    参加メンバー 57人

  • 扶余

    夫余(ふよ、朝鮮語: 부여、拼音: Fúyú、正字体:夫餘)は、現在の中国東北部(満州)にかつて存在した民族およびその国家。扶余(扶餘)[1]とも表記される。 https://ja.wikipedia.org/wiki/夫余

    テーマ投稿数 10件

    参加メンバー 1人

  • 終了のお知らせ/ハルマゲドン

    ああ、やっちまった。終わったという日記を書いたら。 個人的な話題の他、ハルマゲドン、終末思想など 世界的な週末についてもどうぞ。 所謂、末法とか終末、末日聖徒がいます、イエスキリストの福音、黙示録的世界観、始めがあるなら?終わりがあるのが常であり、無常であり、1999年?2000年問題など大本教とか韓国や世界中で世の終わりを叫ぶ人々が居ますけど如何なんでしょうか?無記(お釈迦様)宇宙は無限であるのか?有限なのか?=無記です=中道です、答えは終わってみないと解からない?のです

    テーマ投稿数 17件

    参加メンバー 2人

  • 銅像

    歴史的な人物の銅像の紹介、銅像に関すること。

    テーマ投稿数 43件

    参加メンバー 15人

  • 東京大空襲

    東京大空襲(とうきょうだいくうしゅう、英語:Bombing of Tokyo in World War II)は、第二次世界大戦中アメリカ軍により行われた東京に対する一連の大規模な空襲。 東京は1944年11月14日以降に106回の空襲を受けたが「東京大空襲」と言った場合、特に規模が大きい1945年(昭和20年)3月10日に行われた空襲を指すことが多い。太平洋戦争に行われた空襲の中でも、とりわけ民間人に大きな被害を与えた空襲である。

    テーマ投稿数 5件

    参加メンバー 3人

  • 歴史の勉強法(学習・受験)

    管理人が変わりタイトルも変更しました。 色んな学習法ありますよね? 皆さんのコツ教えてください。

    テーマ投稿数 75件

    参加メンバー 4人

  • 円空

     江戸時代の初め、円空と云う僧がいた。寛永9(1632)年美濃国(岐阜県)に生まれ、元禄8(1695)年7月15日、長良川の河畔で入寂した。僧といってもいずれの寺にも属さず、衆生を困窮から救うため12万体の仏を刻まんと発願し、遊行の旅に出る。  円空の彫った仏像は、一木を鉈で削った素朴なものだ。柔らかな笑みをたたえ、その土地その土地で庶民に深く愛されてきた。自然の木のあるがままの姿に仏を見出す。その独特な作風で、円空仏と呼ばれている。  各地に残る円空仏を辿り、円空の足跡を求め、人びとがどのように円空を受け入れてきたかを見ていこう。

    テーマ投稿数 13件

    参加メンバー 5人

  • 今川義元

    駿河国(静岡県中部)の守護大名である今川氏の第7代、今川氏親と正室は中御門宣胤の娘(寿桂尼)の間に生まれる。幼名は芳菊丸。正室は武田信虎の娘(定恵院)。子に今川氏真、娘は武田義信の室となっている。「海道一の弓取り」と呼ばれるように、領国経営と外征に才能を発揮した。

    テーマ投稿数 48件

    参加メンバー 12人

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用