在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
1件〜50件
【大分♨】谷川俊太郎さん、岡城|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】20日、21日は休館日|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】ありがとう、竹楽✨|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】竹楽、最終日。見逃すな!|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】竹楽がはじまる✨|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】ご自宅でも長湯気分♪|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】温泉のみ営業11月13日|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】ゆ~わくワイドに出ます|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】温泉スタンプ2倍!11月11日|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】営業再開!11月8日|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】長湯のお土産♪|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】竹田の珍百景!?|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】もう冬ですか?温浴のすすめ|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】歴史ある長湯温泉|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】11月もよろしくです|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
日本100名城 1番 根室半島チャシ群跡 ヲンネモトチャシ(北海道根室市温根元59・60番地)
備中松山城
<岡山城(3)> "サイコロきっぷ”で行くお城巡り-〆は岡山城下を車でドライブしながら遺構を巡る
<岡山城(2)> "サイコロきっぷ”で行くお城巡り-本丸上の段・中の段・下の段にも見所満載
<岡山城(1)> "サイコロきっぷ”で行くお城巡り-今回”宇喜多押し”が目立った天守内部
日本100名城 弘前城(青森県弘前市大字下白銀町1)
関ヶ原前哨戦「岐阜城の戦い」!信長の嫡孫・織田秀信立て籠もる激戦のあと
丸亀城@香川県
松山城天守閣より松山市内と瀬戸内海を見渡す。
松山城 大天守よりの風景
松山城 戸無門
<津山城(4)> "サイコロきっぷ”で行くお城巡り-「三の丸」~「本丸」までの間だけでも約35門
<津山城(3)> "サイコロきっぷ”で行くお城巡り-約70基もの櫓があった城内の櫓台を巡る
<津山城(2)> "サイコロきっぷ”で行くお城巡り-4重5階地下1階の層塔型天守が建った天守台
<津山城(1)> "サイコロきっぷ”で行くお城巡り-備中櫓、到来櫓、表鉄門内部まで御殿建築
外で飲み物買ったり、食事をしたり。でも言葉が通じないと注文も上手く出来ず、ストレスになる事もあります。今日は実戦で使える中国語表現をご紹介します。
頂溪駅周辺の散策コースの続きです。 永和の歴史と散策におすすめの美術館、そして目玉の楽華夜市のご紹介です。
台北ぶらりMRTの旅~頂溪のおすすめ散策コースをご紹介して行きます。 最初は台湾のSOY MILKこと、豆漿で腹ごしらえしてください。
台湾の大学の実際のイメージはどんな感じなんでしょうか?聯考って?台湾の人たちに聞いて、たくさんの資料も読んで、わかったことを書きます。 あなたの台湾の大学に対するイメージが、少しでも明確になりますように。そして、台湾での大学選びに困っている人の参考になればうれしいです。
ぶらり台北MRTの旅:O18新莊。2番出口側の基本情報です。美味しいローカルフードや専門家が推薦するお店は次の記事に書きます。
台湾の北投温泉は天然のラジウム泉が湧く 珍しい温泉です。 日本ですと秋田、新潟のラジウム温が有名です。 1894年にドイツ人商人によって発見され、 その翌年から始まる日本統治時代に開
こんにちは、マリアです。台湾に戻って来ました。本当ならいまごろ台湾での楽しいお話をブログ記事にしていたはずなのですが、私としてはやはりこの話題から離れる事は出来ません。台湾では武漢肺炎って呼ばれてるってほんと?台湾ではこの病に正式名称がなか
国外の動きが気になる方、台湾へ行こうか悩んでいる方に向け、今日は台湾の新型コロナウイルス(COVID-19;俗称「武漢肺炎」)に対する処置についてまとめました。台湾政府公布の渡航注意勧告一覧(3月7日更新情報)台湾のアラート(渡航注意)の表
こんにちは、マリアです。最近気分がやられっぱなしだったので、またぼちぼち気功をはじめ気力を取り戻しつつあります。そろそろ楽しい明るい話題をお届けしたいと思います。もう台湾通の方ならご存じかと思いますが、今日は台湾のレシートのお話をして行きま
久しぶりに台湾の音楽についての記事を書きます。台湾好きの人ならもう知ってる人も多いと思っていたので、あえて避けて来た五月天について今日は取り上げます。まずは五月天がどんなバンドかについてです。五月天の簡単な紹介五月天は中国語で、wǔ yuè
こんにちは、マリアです。私はいまブログを台湾の家から書いています。本来なら3月2日から授業に出席できたのですが、私はなんと2週間も家に閉じこもるはめになってしまいました。大学の各関係者から連絡が入る日々日本には1月から帰っていました。新型コ
こんばんは。日本にいるみんなの事を考えると、台湾にいても毎日心配で仕方がありません。ですが今日は、日本人ならきっと大丈夫なんじゃないかと思う、私なりの理由を書いてみたいと思います。靴に対する考え方の違いここ台湾でも、日本人は奇麗好きで有名で
新型コロナウイルスの脅威を世界中が注視し、連日報道されています。いまのところ予防策は風邪やインフルエンザの予防と同様に、アルコールや薄めた漂白剤を使っての消毒、マスクの着用、こまめな手洗いが推奨されています。そんななか、日本国内では遂にマス
中国語のオノマトペ(擬音語、擬態語)についての記事です。 そしていくつかクイズも出しました。あなたはいくつわかりますか?
こんにちは、マリアです。台湾で語学学校を探すときに、日本人が多い学校がいいか、日本人が少ない学校がいいか意見がわかれる所だと思います。日本人が多い学校、少ない学校のメリットとデメリット。それからどうやって探したら良いかについて書きます。日本
ごぶさたしてます、マリアです。心理学を学びたいと思っていたら幼児と家庭学科に入ってしまったマリアです。もうすぐ中間テストがあるのですが、いま現在の台湾での幼児教育について私が大学で学んだことを踏まえて記事にまとめます。台湾の幼児教育を知ると
外国の大学で直面する苦労と乗り越え方の前編です。 海外にいると想像と現実のギャップや実力が発揮できない場面で、それを苦労と感じてしまう人が多いのではないかと思います。そこで前編では私の大学進学前の状況を書きました。 あなたと似たような所ありますでしょうか?ぜひ、ご自身と照らし合わせてみてください。
すっかりご無沙汰しております、マリアです。私はいま大学三年生に無事進級できたのですが、今年から大学付属幼稚園での教育実習がはじまりました。そして再来週あたりから中間テストというのが多いのですが、一部科目では来週もう中間テストが行われます。一
台湾と台風に関する注意事項2です。 2015年の体験を振り返りながら注意事項についてお話していきます。
台湾のお土産に何を選んでますか? 台湾でしか出会えない可愛いOPENちゃんがいます。OPENちゃんのことを知って、ぜひOPENちゃんに会いに行ってください。もちろんお土産にも喜ばれると思いますよ♪
学生の人も昔学生だった人も、家族に学生がいる人もいない人も、ちょっと考えてみませんか? 学生とは何歳までなんでしょうか?そう考えると、そもそも学生の定義は何なんでしょうか? 西洋と東洋では違いがあるでしょうか?
本日8日午前5時28分ごろ、台湾東部の海域を震源とする地震が発生しました。 本記事は決して不安を煽るだけのものではありません。台湾と地震の実際のところや、台北市の防災への取り組みなどについて書いています。
8月に入りましたね。もうすぐお盆休みですが、そういえば台湾にもお盆休みってあるんでしょうか?お盆は何をするんでしょうね?日本でも旧暦でお盆の行事を行う地域がありますが、台湾では旧暦の7月にこんな事があるんです。
台湾在住5年目に突入するマリアが、これまでに利用してきた航空会社についての生の声をお届けします。 夏休みや9月の台湾旅行にもきっとお役に立てると思います。
みなさんご無沙汰しております、マリアです。日本に一時帰国中で、しばらくネット難民になっていました。日本では使い放題のネットに契約していないとこんなに不便なんだと改めて実感しました。話は少し変わりますが、マリアは個人的に、スマホは台湾"で"買
スマホがどこでも使える台湾から久しぶりに日本に帰国したら、リアルネット難民になりました。 日本と台湾のネット環境はこんなにも違うのです。
あなたの使っているパソコン、ASUS入ってるかも知れません。 台湾のパソコンは安いと思いますか?その性能ってどうなんでしょうか? パソコンお宅のマリアが、パソコンに詳しくない人でもわかるよう書いてみました。 次のパソコン選びの参考にしてください。
最近のタピオカミルクティーの容器ポイ捨て問題に胸を痛め記事を書きました。 一人一人が協力し日本人の美意識をいまいちど向上させましょう!
台湾では女性一人で夜間に流しのタクシーに乗るのはなるべく避けてください。 その理由と、おすすめアプリ、台湾大車隊55688のインストールの仕方など写真入りでご紹介します。
台湾で手軽に野菜が摂れてコスパが高い8鍋臭臭鍋を紹介します。 台湾に住んでいると沢山の野菜を摂ることがけっこう難しいので、ぜひ上手に活用してください。
みなさん、こんばんは。台北は今日も雨です。いつになったら梅雨があけるんだろう。私は今夜は台湾のケンタッキーフライドチキンでブログを更新しています。さっきマック行ったら席がかなりいっぱいだったので、一年ぶりにケンタに来ました。あ、東京ではケン
大学の図書館が使えない時間、どこで勉強したらいいでしょうか? 目的別おすすめカフェとファストフード店について書きました。
みなさんこんばんは。台湾の大学に正規留学中のマリアは、期末テストで忙しい毎日を過ごしています。そんな訳でブログの更新も毎日は出来ておりませんでした。ところが、今日は端午節Duān wǔ jié という国民の休日なので、大学もお休みなんです!
タピオカってもちもちしてて、ほんとにおいしいですよね~。暑い夏なんて特にいいですよね。 でも1日平均3杯はちょっと言い過ぎですね。 体に悪いから?お金かかるから?いやいや、物理的に無理なんですよ。
今日は台湾の治安についてと台湾で気をつけるべきことについて記事を書きました。 男性も女性も気をつけるべきことがありますのでご一読ください。
みなさん、こんばんは、マリアです。日本が第二次世界大戦で負けて一年ぐらいたった頃、中国国内で内戦が起きました。そのとき共産党と国民党とが争っていて、中国国内は大変だったようです。日本は日本で戦争に負けましたので、多くの人が命からがら日本への
私は台湾に住んで4年になりますが、当時知り合った大学生と今の大学生で明らかに何か違うと思う所がたくさんあります。制服を着たままMRTのホームで高校生カップルが堂々と抱きついてキスをしていたりするのはよくある風景です。大学の食堂やキャンパスな
みなさん、こんばんは。期末テストを控え週末までブログ更新のお休みをいただいているマリアです。今日も英語の期末テストの事で他の学部の人たちと打ち合わせがあったので、20時近くまで大学にいました。今朝は朝9時から授業があったので、会社員がちょっ
こんばんは、マリアです。6月の期末に向けていよいよ忙しくなってきました。しかも今学期は変則的で、専門用語が多くて覚えるのが大変な社会学の小テストを来週に、期末テストを再来週に控えています。もう今から気が気じゃありません。第二学期のスケジュー
こんばんは、マリアです。いま期末テスト前のレポート作りに追われていてえらいことになってます。なぜ輔仁大学に進学を決めたのか?大学申請までの道のり① の続きを書きたかったのですが、時間的に余裕がないので今日は軽めの記事でご勘弁ください。(続き
中国文化大学、国立台湾師範大学、淡江大学、東呉大学。台北市内の大学をいろいろ探した結果...、こうなりました。 志望校を決めるまでの葛藤やその時親友からもらったアドバイスなどを思い出しながら書いています。
還願ゾンビママの正体は台湾最高峰大学、台湾大学卒の清純派美女でした。彼女が語るリーフォンと、美心のパパは最後はどうなったのか?そしてマリアが碼頭姑娘の和訳に挑戦しました。
在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
日野市および周辺の地域情報や歴史にまつわる話を取り上げています。
日本100名城・続日本100名城に関する記事なら何でもOKです
親鸞
令和3年(2021年)の大河ドラマ「青天を衝け」を応援しましょう。
ガイドブックに載っていない、ローマの観光スポットを歴史とともに語る。
夫余(ふよ、朝鮮語: 부여、拼音: Fúyú、正字体:夫餘)は、現在の中国東北部(満州)にかつて存在した民族およびその国家。扶余(扶餘)[1]とも表記される。 https://ja.wikipedia.org/wiki/夫余
町奉行・寺社奉行・公事方勘定奉行、自身番屋・辻番・木戸番、火付盗賊改、関東取締出役、目明し・岡っ引き・手先、囚獄、評定所などに関するトラバ用テーマです。
私が書き残しておかなければ、永遠に埋蔵金が発掘されないであろうと思い、気力と体力のあるうちに30数年前に埋蔵金の研究をしたことを記載する。当時、埋蔵金発掘番組が世間を騒がしていたことを記憶されている方もおられると思うが、日本トレジャーハンティングクラブの代表として、TV局に番組の修正を依頼した経緯なども付け加えておく。
戦後GHQは昭和三年から昭和二十年までに刊行されていた書物のうち7769点を指定し、本屋などで流通していた書籍を没収・廃棄し、戦後の日本人に読めなくしました。 どのような書籍が没収されていたかを調べると、軍国主義的な書籍よりも圧倒的に多いのは、戦勝国にとって都合の悪い史実などが書かれた本であることが分かります。 GHQ焚書は、「国立国会図書館デジタルコレクション」で、3割程度の本がネットで公開されています。実際に読んでみると、戦後詳しく知らされてこなかった史実などが満載です。