お城や城下町巡りの楽しみ方、レポート、お城情報等を、その他日常情報や他の趣味もちょっとスパイスで味付けしながら、ほぼ毎日紹介しています。
管理人はネザーランドドアーフ、日本の城郭と戦国武将が大好きです。
関東を中心に全国の、城館や史跡をデジタルアルバムのデジブックにて現在の城を紹介して行きます。
日本の城を1/300で精密に設計したペーパークラフトの開発日記です。
日本100名城スタンプラリーで城めぐりにはまりました。 登城した城址の感想と写真を記録しています。 yahooブログが終了したことから、livedoorに引っ越しました
日本の城に行き 日本のお城を観て 日本のお城を感じる なんちて...
「読めば、お城に行った気になる」日本全国のお城・城跡訪問記サイトです。一緒に日本全国のお城めぐりの旅へ出かけましょう。お城写真は、構図が命。
100名城&続100名城を旅するブログ。 戦国武将と御城の歴史を探求しながら城御朱印を また、寺院、神社を巡り御朱印収集の旅をしていきます。
お城初心者歓迎のブログ。 魅力が少しでも伝わるように頑張っています。
中世城郭をメインとしたお城の紹介ブログです。山城・藪城そんな地味な土の城ばかりですがそれが面白いというマニアックな方は大歓迎です。ちょっと興味があるな、という人もどうぞお越し下さい。登り口や駐車場も判り易く載せているつもりです。
日本百名城や史跡・城郭めぐりの旅の記録と日本城郭検定の問題でお城の勉強をしよう!という日記です。
鉄道・旅・城巡りが好きなので、暇をみつけてはあちこちと出かけております。 鉄道は主として昭和の時代に活躍した車両や木造駅舎に興味があり、最近では廃線跡巡りにもはまっています。 興味のある方には是非、気軽に見に来てください😀
関東近郊、休日の歴史スポット歩き。現地情報を写真豊富にレポートします。マイナースポットも紹介。
埼玉から、日本全国の城跡を巡っています。
ボヤ騒ぎ!近鉄伏見桃山御陵での消防隊活躍
暁新日本建設が破産手続開始決定
<伏見城(14)> 城郭建造物”御殿(居館)”を巡る-伏見城激戦跡の”血天井”を見る
<伏見城13> 城郭建造物”御殿(居館)”を巡る-”福山城”の復元”御湯殿”と沼名前神社の能舞台
<伏見城12> 城郭建造物”御殿(居館)”を巡る-平等院塔頭”浄土院”内の子寺”林養庵”にも移築
<伏見城10> 城郭建造物”御殿(居館)”を巡る-千道安・織田有楽斎合作の茶室を拝領し移築
<伏見城9> 城郭建造物”御殿(居館)”を巡る-小早川秀秋が助力して移築した”常寂光寺本堂”
<伏見城8>城郭建造物”御殿(居館)”を巡る-北政所が起居した”高台寺圓徳院”や”高台寺”に移築
<伏見城7> 城郭建造物”御殿(居館)”を巡る-南禅寺塔頭”金地院小方丈”の襖絵と共に建造物も?
<伏見城6> 城郭建造物”御殿(居館)”を巡る―御香宮神社の正面”拝殿”の桃山時代風彫刻
<伏見城5> 城郭建造物”御殿(居館)”を巡る-伏見城から東本願寺を経て大通寺本堂・広間へ移築
<伏見城> 城郭建造物”御殿(居館)”を巡る-重文”西教寺客殿”に残る秀吉の間”帝鑑の間”
<伏見城> 城郭建造物”御殿(居館)”を巡る-国宝”都久夫須麻神社本殿”へ秀吉の日暮御殿を移築
<伏見城> 城郭建造物”御殿(居館)”を巡る 番外編-三渓園へ移築された大名控の間”月華殿”
【京都伏見事件】第1発見者の韓国籍の女を逮捕 「会話していただけ」と否認
素人ながらの私見を交えて史跡(特に城・城跡)を訪問しています。
小さな城跡を見つけると、藪をかき分け突き進む。
一人でぶらりと海外を巡り歩いた旅行記や、富士登山記、日本100名城など。チベット問題について考えたりもしています。
50代平凡サラリーマンつぶやきブログ。鈍足ランナーでたまにしかアップしないですが、よかったら覗いて下さいね。
お城や神社などの放浪記です。特に廃城巡りに力を入れています。
武将と城マ二アな旅ブログです。武将の墓、銅像、城、古戦場、ご朱印、観光を地図付きで紹介しています。
日本最大の鎌倉城とその遺構。頼朝に封印された古代東海道遺構の紹介!
バイク購入の記念に始めた忘備録的ブログです、ツーリングや適当な旅の記録を綴っております。
ヨット「速魚・はやめ」で仲間との船中酔談義 ヨットのこと、クル-ズのこと 歴史や城のこと 改革談義
お城巡りについての記録 日本100名城、続日本百名城、その他のお城。城郭検定等について掲載しています。
城めぐりにハマって歩きまわって撮りまくってます。 城あるところに城下町あり。 城下町あるところにご当地グルメあり。 城とグルメはセットでしょ♪ 城めぐりと一緒にご当地のおいしいものを紹介していきます。
福島県を中心に、南東北や関東の城館の探訪記です。たまに浮気して古墳も紹介します。
歴史大好き娘(小学生)と何となく歴史が好きになってきた父の歴史散策ブログです
城、旅、B級グルメ・・・気の向くまま書くそんなブログです
これまで趣味で旅行してきた全国の「城」と、仕事で携わる「高校」の紹介
訪城した全国のお城について書いています。
リサイクルショップ店員の菊之助が日々のあれこれを綴っていきます。
SR400からSV650に乗り替えたリターンライダーです。情報交換、交流など出来れば幸いです。
EF64機関車をメインにした鉄道写真と、ペーパークラフトのお城です。
夫婦で、お城めぐり・世界遺産・お花見など、日帰り・お泊りでお出かけを楽しんでます。
戦国ロマンを妄想しながらめぐる城と名所旧跡の探訪記。基本おひとり様。城跡でうっとりするのも大好き。
満開の枝垂れ桜と立派すぎる鐘楼を見に行こう!【慶龍寺(泉子育観音)】
お地蔵様が守ってくださった?
山火事と化粧地蔵
大日寺のみたけ観音 (平山岩松 作品)
大日寺のみたけ観音 (与次との比較 1)
明王院の化粧地蔵様
猫のいるお寺
タイ(3)チェンマイのアートスポットへ
天龍山 法善寺 (人´∀`) 苔の不動明王 参拝
【ベトナム・ダナン旅行記】⑦フエ観光~ティエンムー寺
子宝・安産、子供の成長安全・虫封じ祈願の【慶龍寺 泉子育観音】
化粧地蔵でほのぼの (その48 鉾立郵便局近くの化粧地蔵 1)
梅寺として知られる茨城県結城市の【曹洞宗寺院 東持寺】
化粧地蔵でほのぼの (その47 玉野市梶岡の化粧地蔵 2)
東寺
【FORTNITE】MariusCOW(マリウス)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【FORTNITE】Batman Bugha(バットマンブーガ)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【復活!】アイドルSPAフェス、SPATIOが活動再開! in 大分音楽館2025
【大分♨】水曜どうでしょう、温泉を!|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】4月の休館日|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
面白過ぎるヘア&メイクアップアーティスト
【FORTNITE】しゅんてゃんの感度設定・使用デバイスとは?マウスを紹介
【懐かCM】「はるおかスイミングスクール」のCMがすごい!|テレビ「福岡くん」で紹介
【高校野球 大分⚾】小雨の熱戦「中津東vs鶴崎工業」 九州大会大分県予選2025春
【MOMONAだよっ】ME:Iが、バナナサンドのハモリ我慢に挑戦|ハロプロ時代から応援のアイドル
【祭り 大分】激しい舞の浅草流神楽大会を楽しもう♪ in 豊後大野市ちとせ花ひろば
【大分♨】大漁桜も見ごろ「しだれ桜の里」|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
老舗の喫茶店・クレオパトラ #青森 #カフェ #新町 #クレオパトラ #ブレンドコーヒー #アップルパイ #田舎者のTosi#おすすめ
【青森スイーツ】そばの香りが香ばしい!そばソフト_青森のサキちゃん #青森 #道の駅しちのへ
3/30FMえどがわ『歌姫 明菜へ』覚書♪
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)