【城を観る+】《七尾城》2023 〜難攻不落の七尾城にニホンカモシカ?七尾城跡を観る〜
松尾城(信濃国)〜松尾鈴岡公園案内図(松尾城址)〜
城を観る《飯田城(信濃国)》
松尾城(信濃国)〜石碑 松尾城址〜
城を観る《松尾城(信濃国)》
松尾城(信濃国)〜解説板 長野県史跡 松尾城址〜
【城を観る+】《竹島氏館(伊賀国)》2023 〜平地に造られた中世城館!竹島氏館跡を観る〜
【城を観る+】《揖斐城》2022 〜揖斐氏二百年の居城!揖斐城跡を観る〜
長崎城(越前国)〜称念寺 新田義貞公墓所〜
人吉城 〜二の丸跡〜
【城を観る+】《井伊谷城》2022 〜井伊氏が築いた山城!井伊谷城を観る〜
【城を観る+】《名塚城(尾張国)》2022 〜稲生の戦いゆかりの地!名塚城跡を観る〜
城を観る《上之段城(信濃国)》
【城を観る+】《上之段城(信濃国)》2022 〜木曽義在が築城!上之段城跡を観る〜
和田城(近江国)〜腰曲輪〜
【道の駅】愛知県愛西市 4/25RENEWAL OPENした「ふれあいの里HASUパーク」へ!
黒石市 黒石陣屋(黒石城)の歴史と史跡をご紹介!🏯
黒石市 浅瀬石城の歴史と史跡をご紹介!🏯
【59】続日本100名城 勝瑞城跡(徳島県板野郡)
弘前市 石川城跡(大仏ヶ鼻城跡)の歴史と史跡をご紹介!🏯
【58】続日本100名城 一宮城跡(登山口だけ)〜ランチは「和美彩美」さんで(徳島県徳島市)
石神井城@東京都
臼井城@千葉県
多賀城@宮城県
【56】続日本100名城 岡豊城跡/長宗我部元親の居城に興奮(高知県南国市)
【54】日本100名城 高知城①/現存建物など見どころ沢山の城(高知県高知市)
【55】日本100名城 高知城②/数々の現存建物に感動‼️地酒ワンカップにも興奮‼️(高知県高知市)
洲本城/淡路島
広島城@広島県
弘前市 弘前城長勝寺構と禅林街の歴史と史跡をご紹介!🏯
<池田城>の”城門”を巡るー城跡公園として整備され天守風建築と共に多数の城門が建つ
旅日記419~岐阜市の歴博を楽しむっ!!2~
これくらいのお弁当箱に
【京都】『阿弥陀寺』に行ってきました。 織田信長
<地黄城・陣屋>の”城門”を巡るー城主”能勢家”の菩提寺”清普寺山門”には能勢家家紋付き
旅日記418~岐阜市の歴博を楽しむっ!!1~
織田信長の朱印状発見!
織田信長が河内国の土地の調停書状発見
ある投資家の独り言19
ジョルダーノ・ブルーノの正体は、まさかの“オダノブ”だった説
<柳本陣屋>の”城門”を巡るー朽ち果てる寸前の伝陣屋門と謂われている長屋門
<芝村陣屋>の”城門”を巡るー織田有楽斎の四男が藩祖となった陣屋惣門が慶田寺に移築現存
<大溝陣屋>の”城門”を巡るー昨年に文具雑貨店”高島文庫”が解体復元された総門
戦国時代の最強の武将は誰ですか。
惚れるとは。きつね婦人の独断と偏見
中世城郭をメインとしたお城の紹介ブログです。山城・藪城そんな地味な土の城ばかりですがそれが面白いというマニアックな方は大歓迎です。ちょっと興味があるな、という人もどうぞお越し下さい。登り口や駐車場も判り易く載せているつもりです。
今回は入口からわさび園の原風景です。 犀川です。大王わさび農園の清流はこの川の支流です。 Googleマップです。大王わさび農園は犀川の遊水地のような所です。…
今回から立山黒部アルペンルート通り抜け、バスツアーに参加しました。かなり昔に室堂から立山(3015m)に登山したのですが、黒部ダムには行けていませんでした。ク…
1週間ぶりの更新。 いよいよ鯖街道ウルトラ(Aコース77km)まで残り1週間となりました。 一昨年の反省も踏まえて、完走プランを考えてみました。 朝6時小浜スタート➡18時京都出町柳ゴールの12時
ご無沙汰しております、kuniです 無事に生きております^_^;2025年大河ドラマ「べらぼう」をご覧になってますか?ミーハー根性丸出しのkuniはGWに「べらぼう聖地巡り 浅草編」に行ってきました「べらぼう江戸たいとう大河ドラマ館」というのが出来ていました中はドラマで使わ
<多田銀銅山代官所>の”城門”を巡るー多田源氏、豊臣秀吉、江戸幕府の財源となった銀銅山
只今、城郭建造物の一つであります「城門」(『全国「城門」を巡る』シリーズ)をお届け中です。「城門」については、『全国「城門」を巡る”はじめに”』において、簡単…
少し前になりますが、3月末に家内の実家(福島市)に行った際、吾妻連峰と山形新幹線を撮りに行った時の写真を紹介します。<上記2点 E8系山形新幹線 庭坂~板...
「えちごトキめき鉄道」に引き続き、今回は「北越急行ほくほく線」の写真を紹介します。くびき野レールパークで頸城鉄道の車両を見学した後、北越急行ほくほく線のく...
観光するときにはやっぱり目的があるといいですよね。楽しみ方はいろいろですが今回は御城印あつめとハート探しでご縁パワーアップの旅をご紹介します。松江城で御城印を手に入れよう島根県に観光に行ったら、松江城に行く機会があるかもしれません。そんな時...
<白木陣屋>の”城門”を巡るー石川家本領の飛び地に築かれた陣屋の陣屋門が残る
只今、城郭建造物の一つであります「城門」(『全国「城門」を巡る』シリーズ)をお届け中です。「城門」については、『全国「城門」を巡る”はじめに”』において、簡単…
くびき野レールパーク【デモ運行&車両展示】ー2025年5月5日ー
2025年5月5日、新潟県上越市百間町にある「くびき野レールパーク」の特別公開日に合わせて訪れてきました。こどもの日なので、子供連れのファミリー層が多かっ...
<豊岡陣屋・久美浜県庁門>の”城門”を巡るー天領の代官所門が豊岡県庁へ移築、陣屋門も各所へ移築
只今、城郭建造物の一つであります「城門」(『全国「城門」を巡る』シリーズ)をお届け中です。「城門」については、『全国「城門」を巡る”はじめに”』において、簡単…
今回は入口からわさび園の原風景です。 犀川です。大王わさび農園の清流はこの川の支流です。 Googleマップです。大王わさび農園は犀川の遊水地のような所です。…
戦国時代や武士、信長の野望などが大好きな小学生です。親の実家の近くの城に行ったことがきっかけで、200名城めぐりにハマりました。祖父が買ってくれたカメラを持って、城や関係する神社仏閣、観光地、名物などを紹介します。でもメインは城です。
建築業に関する網羅的な情報を知りたいですか。このサイトでは建設事業に関する技術や法律、資格について現役土木エンジニアが詳しく解説します。土木に関する知識をマスターしたい人は必見です。
惜しくも日本の100名城や続100名城に入らなかった隠れた名城が日本にはまだまだあります。侍ホリタンが独断と偏見で選んだ続続100名城を紹介していきます。
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)