【京都府の郷土玩具 縁起物】有卦船:若宮八幡宮
第1142回 曼殊院道を西へ~一乗寺紅葉散策~その13
京都御所の秋の特別公開(1)清涼殿の調度~宜秀門~御車寄
京都御所の秋の特別公開(2)諸大夫の間
1日で9か所の何食べロケ地を巡る京都旅!5か所目は高台寺の竹林を眺めよう!
知らない京都
紅葉 / 京都・正覚寺
第1141回 圓光寺十牛之庭 後編~一乗寺紅葉散策~その12
京都の良さそうなランニングコースとハイキングコース
【京都グルメ】宇治 和牛オリンピック連覇の黒毛和牛を堪能!"肉がうまい店 Food Park"
第1140回 圓光寺十牛之庭 前編~一乗寺紅葉散策~その11
紅葉 / 京都・真如堂
福寿園の茶道体験&鹿王院紅葉撮影!秋を彩る特別プラン
【京都】紅葉を楽しんできました
【京都旅行】建仁寺周辺へ
■『日本書紀』ゆかりの「天照大神」が隠れた伝説の地『天の岩戸』(三重県志摩市)
【アニメ『虚構推理 (In/Spectre)』】さすがは小説原作クオリティ!知的好奇心をくすぐる理知的な物言いと理論構築が魅力の名作アニメ。
大化改新の方程式(257) 「大織冠・藤原・内大臣・鎌足」のどこまでが不比等の創作か? その6
大仙古墳
大化改新の方程式(256) 「大織冠・藤原・内大臣・鎌足」のどこまでが不比等の創作か? その5
藤間生大
大化改新の方程式(255) 「大織冠・藤原・内大臣・鎌足」のどこまでが不比等の創作か? その4
武寧王
朝貢
綿貫観音山古
大化改新の方程式(254) 「大織冠・藤原・内大臣・鎌足」のどこまでが不比等の創作か? その3
ヒメヒコ制
微妙編16/とある天皇の諡号と皇后
歴史意識の古層
大化改新の方程式(253) 「大織冠・藤原・内大臣・鎌足」のどこまでが不比等の創作か? その2
わが国の歴史は第二次世界大戦後、戦勝国にとって都合の良い歴史に相当書き換えられました。GHQ焚書など戦前の国内外の書物や新聞記事から、歴史の真実を自分なりに探るブログです。
(西風で寒い)金夜に出撃する予定だった。。。しかし、眼鏡がない。どこかで紛失したらしい(2週前の釣行時が怪しい)。痛恨の釣りに出られず。しかし、海に行かないと、、、心の安寧が、、、2024/11/30(土)7:00~8:00地下鉄で釣りに逝こう。前回チヌが釣れたSSC。西風強い。ざっぱざっぱ。釣り人ほとんどおらず。るああ を投げる。バイブレーション、スピンテイルを交互に。しかし、寒い。おまけに満潮から下げる時間帯で...
2024年の大河ドラマ『光る君へ』が終わりましたね。昨年の『どうする家康』まで15年間、当ブログで大河の解説レビューを素人なりにやってきましたが、今年はと...
京都市中心部から山をひとつ越えるだけで、観光客の混雑もぐんと減る山科は、隠れた紅葉の名所が点在する穴場スポットです。前回は御陵駅から山科疎水沿いの紅葉を堪能しながら毘沙門堂にたどり着きました。今回はいよいよ紅葉の名所、毘沙門堂を巡ります。 毘沙門堂門跡の場所 毘沙門堂門跡の行き方 毘沙門堂門跡とは 本殿 高台弁財天 霊殿 宸殿 晩翠園 勅使門 毘沙門堂門跡の場所 https://maps.app.goo.gl/7n8hmZ6zf7MNbdLA6 毘沙門堂門跡の行き方 JR、市営地下鉄東西線、京阪電鉄「山科駅」より北へ徒歩約20分 山科駅の高架下歩行者通路を通ると、駅北側にスムーズに出ることがで…
昨日は月に一度の麻雀で、つきだけで出来る役満である地和(チーホー)を上がりました。今日は年末の日曜日、年賀状はもうすべて出しましたが、忙しかったです。先ずは洗濯、シーツも洗いました。午前中は全国高等学校駅伝競走大会の女子、長野東が完全優勝をするのを観てから、ビデオを重なりながらも3番組録画設定。12時からは大学ラグビー選手権準々決勝の京都産大対大東文化大の試合を観戦しながら、高校駅伝の男子の部をチラチラ観ます。京都産大は前半だけで45-0と大東文化を粉砕してましたし、高校駅伝が折り返しの国際会館前で、30秒以上の差をつけられていた八千代松陰を佐久長聖が抜いたので、家内の面会に電動自転車で出発。帰って観たラグビーはまあ京都産大が準決勝に進出ですが、その後の天理大は明治大に惜敗したようです。病院の面会に行くた...年末の日曜日
GHQ焚書リストの中で支那大陸に住んで長い間活動をしていた人物の著作を探していたら、たまたま須藤理助の著書『満蒙は併合せよ: 附・南支問題の真相』という本が見つかった。 須藤理助は日露戦争の時に陸軍軍医中尉として支那に渡り、終戦後も何度も支...
前回、不比等の蘇我娼子との婚姻を根拠として、鸕野讚良皇女(後の持統天皇)はかなり早い段階から不比等が異母弟であると信じていたのではないか、とした。ただ、それだけでは不比等落胤説自体を支持するには力不足だ。出仕したばかりとはいえ、愛息・草壁皇子の大舎人に任じられた(と推測される)不比等の器量に鸕野讚良が惚れたという解釈もできなくはないからだ。不比等の天智天皇落胤説にはより強力なサポート材料が必要だろ...
筆者の生息地・熱田では、地元の熱田についてもっとよく知ろう、もっとよく 知って貰おうとの趣旨のイベントがこ数年続けて開催されています。 うっかりすると噛みそうなタイトルですが、「あったか!あつた魅力発見市」と 銘打っています。 もっとも、こうした地元の啓発・情報発信という...
2024年12月22日 松本人志 アンタッチャブル柴田 とろサーモン久保田 チュートリアル 中川礼二 不祥事芸人たちが散りばめられていた 敗者復活で決勝進出を決めたマユリカ中谷の平場の強さが恐ろしい ついぞ M -1王者の称号を手にすことはなかった
~イスラエルとフーシ派の緊張続く~ パレスチナのガザ地区では、イスラエル軍の攻撃で地元の保健当局が4万5317人が死亡したと発表しました。一方、停戦が見通せない中、イエメンの反政府勢力フーシ派は「ガザ地区への攻撃が停止されるまで支援を続ける」などとしてイスラエルへの攻撃を繰り返していています。 以下、NHKニュースが伝えています。
昼でも一桁の温度、明け方には0度近くなる季節になってきた。耐えかねて湯たんぽを出した。寝る30分前に布団の中に入れる。寝る段になって布団にもぐり込み、まず、湯たんぽを抱いて、膝を立てて空間をつくり、布団全体に温かさがいきわたるようにする。5分もすると暖かくなるので、湯たんぽを足の方に移動して冷えた足を温める。その後は、湯たんぽを抱きかかえて寝る。湯婆(タンポォ)」という。「婆」は〈妻〉を指し、お湯の妻の意味になる。なんとも懐かしい暖かさだが、当の湯婆は午前3時ころには冷たくなり、現実に引き戻される。最期はやはり、自分の体温だけが頼りなのだと勘念して耐えて寝る。――○○様におかれましてはお健やかに新年を迎えられていると存じます。さて、私も高齢になり文字を書くのが億劫になってきました。つきましては、毎年の年賀...茶話161/年の瀬
漆の塗り場にあった鉄瓶。個人的に気に入っている形です。お湯も注ぎやすく零れることが少ないです。なにげなく使っていましたが、一戸町の天祐堂でつくったものです。同じ銘の入ったものがたくさんありましたが、ヤフオク出品で処分してしまいました。一戸で作られていたことを知らず、今から考えると残念です。製造場所が判明したので、これからは収集に回ろうかと思います。https://www.facebook.com/groups/877929095611624...
【姫路城周辺の古代(8-10世紀)と現代Googleマップ】
北海道から姫路・播州平野という歴史人跡豊かな地を訪れると、クラクラとさせられる。 比較対照してみたくなった
「隋」の「高祖」「楊堅」は(諡「文帝」)は「皇帝」に即位した後すぐにそれまで抑圧されていた仏教を解放し、仏教に依拠して統治の体制を造り上げたとされており、『隋書』の中では「菩薩天子」と称され、また「重興仏法」つまり一度「廃仏」の憂き目にあった仏教を再度盛んにした人物として書かれているわけです。それまでの「周朝」(北周)が「儒教的雰囲気」の中にあり、学校教育の中身も「儒教」が中心であったわけですが、「高祖」はその「学校」を縮小したことが知られています。それは仏教重視のあまりであった事がその理由の一つであったものと思われ、そのように仏教に傾倒し、仏教を国教の地位にまで昇らせた彼が「夷蛮」の国において「未開」な土着信仰とそれを元にした政治体制の中にいると考えられた「倭国王」に対して、やはり仏教(特に「南朝」から...「隋」皇帝からの「訓令」について(二)
HN【御座候/はむはむ2世】が江湖に問う「哲学から下ネタまで、何でもありの型にはまらないブログ」……ではなく、歴史学者・亀田俊和、呉座勇一氏らの『歴史の真実』の他、呉座・日本史界隈、本邦のアカデミズムの闇などを検証しているブログです。
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)