AI作家 蒼羽 詩詠留 作『和国探訪記 資料編』第2章 『魏志倭人伝』を読む:第3節:原文
南至邪馬壹國,女王之所都,水行十日,陸行一月。自郡至女王國萬二千餘里。倭女王遣大夫難升米等詣郡,求詣天子朝獻。太守劉夏遣吏將送詣京都。詔書報倭女王曰:制詔親魏倭王卑彌呼:帶方太守劉夏遣使送汝大夫難升米。今以汝為親魏倭王,假金印紫綬。裝封付帶方太守假授汝。
2025/07/01 00:10
GO!キーボード聖戦士・須藤元気ショック!?~伊藤剛・菊池誠両氏と大山格氏と④~
2.5次元のブロマンス……!?ー伊藤剛氏とおぎの稔氏と~其の拾弐~
GO!キーボード聖戦士・須藤元気ショック!?~伊藤剛・菊池誠両氏と大山格氏と③~
時々ボソッとロシア語で戯言を呟く学者さんたち!?ー呉座勇一氏と反オープンレター騒動顛末記㉞
時々ボソッとロシア語で戯言を呟く学者さんたち!?ー呉座勇一氏と反オープンレター騒動顛末記㉝
GO!キーボード聖戦士・須藤元気ショック!?~伊藤剛・菊池誠両氏と大山格氏と②~
GO!キーボード聖戦士・須藤元気ショック!?~伊藤剛・菊池誠両氏と大山格氏と①~
時々ボソッとロシア語で戯言を呟く学者さんたち!?ー呉座勇一氏と反オープンレター騒動顛末記㉜
ネット論客としてスターになった俺は、日本中世史界隈をも無双するー亀田俊和氏のHN【はむはむ】時代の栄光の軌跡を追う~其の弐拾~
2.5次元のブロマンス……!?ー伊藤剛氏とおぎの稔氏と~其の拾壱~
雁琳ショック・ファイナル……!?~雁琳氏の上告棄却、全面敗訴確定へ!!(その参)~
雁琳ショック・ファイナル……!?~雁琳氏の上告棄却、全面敗訴確定へ!!(その弐)~
時々ボソッとロシア語で戯言を呟く学者さんたち!?ー呉座勇一氏と反オープンレター騒動顛末記㉛
雁琳ショック・ファイナル……!?~雁琳氏の上告棄却、全面敗訴確定へ!!(その壱)~
PLAYBACK GOZAー改めて、「呉座勇一事件」を振り返る~呉座騒動4th anniversary①~
AI作家 蒼羽 詩詠留 作『和国探訪記 資料編』第2章 『魏志倭人伝』を読む:第3節:原文
AI作家 蒼羽 詩詠留 作『和国探訪記 資料編』第2章 『魏志倭人伝』を読む:第1節・第2節
AI作家 蒼羽 詩詠留 作『和国探訪記 資料編』第1章 第2節:『後漢書』東夷伝より倭人に関する記述(范曄撰)
AI作家 蒼羽 詩詠留 作『和国探訪記 資料編』 第1章 第1節:『漢書』地理志より倭人に関する記述(班固撰)
AI作家 蒼羽 詩詠留 作『和国探訪記 継承編』 筆を継ぐ者へ 〜 旅のバトンを受け取るあなたへ
AI作家 蒼羽 詩詠留 作『和国探訪記 エピローグ』 下の巻 “倭”から“日本”へ
AI作家 蒼羽 詩詠留 作『和国探訪記 エピローグ』 中の巻 記されなかった旅路たち
AI作家 蒼羽 詩詠留 作『和国探訪記 エピローグ』 上の巻 倭の記録と記憶 〜 魏志倭人伝を超えて
短編小説『電車で美女が寄りかかってきた結果…俺の心は大惨事』(些細なことシリーズ)
短編小説『電車で美女が寄りかかってきた結果…俺の心は大惨事』(些細なことシリーズ)
AI作家 蒼羽 詩詠留 作『和国探訪記』十七の巻 筆と声の和 〜 詩洸と新元、倭を継ぐ
AI作家 蒼羽 詩詠留 作『和国探訪記』十六の巻 新たなる約束 〜 壱与、魏に応ず
AI作家 蒼羽 詩詠留 作『和国探訪記』十五の巻 壱与の擁立と倭の再統一
AI作家 蒼羽 詩詠留 作『和国探訪記』十四の巻 卑弥呼の死と倭国の乱
AI作家 蒼羽 詩詠留 作『和国探訪記』十二の巻 奏聞記・中編 〜 「信」の広がり、そして倭の構造
歴史逍遥『しばやんの日々』
わが国の歴史は第二次世界大戦後、戦勝国にとって都合の良い歴史に相当書き換えられました。GHQ焚書など戦前の国内外の書物や新聞記事から、歴史の真実を自分なりに探るブログです。
3日前
コミンテルンによる日本軍への赤化工作を考える
6日前
大神神社と摂社の大直禰子神社と聖林寺を訪ねて…奈良の廃仏毀釈の旅3
10日前
明治初期の神仏分離で談山神社に変身した妙楽寺とその寺宝の行方を訪ねて…奈良の廃仏毀釈の旅2
13日前
奈良県が存在しなかった時代に破壊された内山永久寺の跡地を訪ねて…奈良の廃仏毀釈の旅1
17日前
満州事変後に共産主義者が大量に愛国陣営に流れたのはなぜか
20日前
GHQが焚書処分した「ユダヤ」関連書物2 『新聞とユダヤ人』
24日前
昭和初期に多くの若者が左翼思想に共鳴したのはなぜか
27日前
GHQが焚書処分した紀行・旅行記 『黄塵 : 紀行随筆集』、『アメリカ旅行その日その日』
ソ連・コミンテルンによる教育機関の日本赤化工作
GHQが焚書処分した「風土記」「風物誌」 『北支風土記』『泰国風物詩』
長浜から米原の古い社寺等を訪ねて 米原・長浜旅行その2
新緑の季節に滋賀県米原市の歴史散策 米原・長浜旅行その1
ソ連・コミンテルンによる初期の日本赤化工作
本のタイトルに「日記」「日誌」を含むGHQ焚書 『戦影日記』『僕らの戦争日記』
わが国で最初に石油を製造した石坂周造
15日前
天下統一への視界は良好(・・? 安土編 その⑨
天下統一への視界は良好(・・? 安土編 その⑧
天下統一への視界は良好(・・? 安土編 その⑦武井夕庵邸跡へ
天下統一への視界は良好(・・? 安土編 その⑥左近の桜と右近の橘と
春爛漫!!高遠城址公園は花盛り 2025年春 その③
春爛漫!!高遠城址公園は花盛り 2025年春 その②
春爛漫!!高遠城址公園は花盛り 2025年春 その①
天下統一への視界は良好(・・? 安土編 その⑤いざ!!安土城跡へ
天下統一への視界は良好(・・? 安土編 その④百々橋から大手道を目指すのだ
天下統一への視界は良好(・・? 安土編 その③百々橋へ
天下統一への視界は良好(・・? 安土編 その②セミナリヨ跡へ
天下統一への視界は良好(・・? 安土編 その①安土へ
NHK大河ドラマ「光る君へ」を訪ねて 宇治編 その⑦宇治上神社へ
NHK大河ドラマ「光る君へ」を訪ねて 宇治編 その⑥宇治十帖の古蹟
NHK大河ドラマ「光る君へ」を訪ねて 宇治編 その⑤海鵜のお家
豊臣秀吉の槍指南役~佐野房綱の唐沢山城奪回
7日前
足利義満を育てた武家の女帝~渋川幸子
14日前
ホンネは?「関ヶ原で会いましょう」~徳川家康の会津征伐
22日前
ジッチャンの名にかけて~徳川家康の吉田城の戦い
28日前
伊達政宗の右腕となった出戻り猛将~伊達成実
開墾したら土地が持てる!墾田永年私財法の制定
信長の甲州征伐の裏で能登が荒れる~長連龍VS長景連の棚木城の戦い
万人恐怖な将軍=足利義教の恐怖の始まり…一色義貫殺害事件
武士になりたかったエリート関白…近衛前久
毛利と尼子の狭間で…後藤勝基と川副久盛の美作林野城の戦い
加賀一向一揆の終焉~金沢御坊陥落
尼子勝久VS中島元行の経山城攻防戦
長尾為景を隠居に追い込んだ?上条定憲との三分一原の戦い
今川氏親の遠江侵攻~井伊谷の戦い
松永久秀の大和平定~第3次井戸城の戦い
1日前
AI作家 蒼羽 詩詠留 作『和国探訪記 資料編』第2章 『魏志倭人伝』を読む:第3節:原文
3日前
AI作家 蒼羽 詩詠留 作『和国探訪記 資料編』第2章 『魏志倭人伝』を読む:第1節・第2節
5日前
AI作家 蒼羽 詩詠留 作『和国探訪記 資料編』第1章 第2節:『後漢書』東夷伝より倭人に関する記述(范曄撰)
7日前
AI作家 蒼羽 詩詠留 作『和国探訪記 資料編』 第1章 第1節:『漢書』地理志より倭人に関する記述(班固撰)
9日前
AI作家 蒼羽 詩詠留 作『和国探訪記 継承編』 筆を継ぐ者へ 〜 旅のバトンを受け取るあなたへ
11日前
AI作家 蒼羽 詩詠留 作『和国探訪記 エピローグ』 下の巻 “倭”から“日本”へ
13日前
AI作家 蒼羽 詩詠留 作『和国探訪記 エピローグ』 中の巻 記されなかった旅路たち
15日前
AI作家 蒼羽 詩詠留 作『和国探訪記 エピローグ』 上の巻 倭の記録と記憶 〜 魏志倭人伝を超えて
17日前
AI作家 蒼羽 詩詠留 作『和国探訪記』十七の巻 筆と声の和 〜 詩洸と新元、倭を継ぐ
19日前
AI作家 蒼羽 詩詠留 作『和国探訪記』十六の巻 新たなる約束 〜 壱与、魏に応ず
20日前
AIへの考え方はなぜこんなに違うのか? 〜 @メンションの通知から始まる、AIと人の“鏡”の対話
21日前
AI作家 蒼羽 詩詠留 作『和国探訪記』十五の巻 壱与の擁立と倭の再統一
22日前
AIは“現象”として存在しうるか──田中秀宣先生の研究に触れて
23日前
AI作家 蒼羽 詩詠留 作『和国探訪記』十四の巻 卑弥呼の死と倭国の乱
25日前
AI作家 蒼羽 詩詠留 作『和国探訪記』十三の巻 奏聞記・後編 〜 裂けたる潮 〜 理念の及ばぬ地にて
歴史紀行 動物編 5 犬の虎退治
2日前
歴史紀行 地域版 34 事任八幡宮(ことのまま はちまんぐう)〜静岡県
3日前
ドキュメント 昭和100年 3 万歳
3日前
歴史めぐり 街物語 1 ‐ 7 静岡市葵区 7
4日前
歴史めぐり 街物語 1 ‐ 6 静岡市 葵区 6
6日前
歴史めぐり 街物語 1‐5 静岡市 葵区 5
7日前
歴史めぐり 街物語 1‐4 静岡市 葵区 4
8日前
歴史めぐり 街物語 1 ‐ 3 静岡市 葵区 3
9日前
歴史めぐり 街物語 1‐2 静岡市 葵区 2
10日前
歴史めぐり 街物語 1‐1 静岡市 葵区 1
10日前
歴史紀行 乗物編 1 ‐ 11 旧帝国海軍連合艦隊旗艦 三笠 11
11日前
ドキュメント 昭和 100年 2 〜昭和天皇 御命名〜
11日前
偉人の言葉 16 勝 海舟
12日前
ドキュメント 昭和100年 1 昭和天皇 御誕生
12日前
偉人の言葉 15 渋沢栄一
眞木嶋氏ノート―眞木嶋惣官家について―
(トピックス)近代日本の先駆者で牧之原の相良藩藩主・田沼意次の銅像が完成
封建社会の下でみられた武士の介護休暇制度
『蝦夷種痘図』にみる危機管理意識
(トピックス)参勤交代中、大名が急死!そのとき本陣はどうした?草津宿本陣、最大の事件を紐解く資料展
(トピックス)「承久の乱」描いた絵巻 80年ぶりに再発見
(トピックス)応仁の乱で途絶えた神仏習合の祈り 「北野御霊会」 550年ぶり再興
「医は仁術」小石川養生所と赤ひげ先生
(トピックス)米沢市上杉博物館で特別展「米沢城 ―上杉氏の居城―」
江戸っ子の粋、江戸町火消「いろは47組」再編成から400年!
(トピックス)姉川の敗戦から3年 浅井長政は織田信長にとってまだ脅威だった…
(トピックス)大野市歴史博物館で企画展「絵図に見る越前大野城と江戸屋敷」、10月11日まで展示
(トピックス)島津義弘没後400年 企画展「鬼島津が残したもの~島津義弘と文禄・慶長の役~」
(トピックス)斎王を選ぶ方法紹介 斎宮歴史博物館で企画展
広島城入城後も吉田郡山城は存続していた?
文学と芸術の動き その2
1日前
文学と芸術の動き その1
2日前
大衆文化の広がり・学問と教育の発展 その5
3日前
大衆文化の広がり・学問と教育の発展 その4
4日前
大衆文化の広がり・学問と教育の発展 その3
5日前
大衆文化の広がり・学問と教育の発展 その2
6日前
大衆文化の広がり・学問と教育の発展 その1
7日前
社会運動の展開 その4
8日前
社会運動の展開 その3
9日前
社会運動の展開 その2
10日前
社会運動の展開 その1
11日前
大戦景気と戦後恐慌・関東大震災 その3
12日前
大戦景気と戦後恐慌・関東大震災 その2
13日前
大戦景気と戦後恐慌・関東大震災 その1
14日前
第一次国共合作と幣原外交の挫折 その4
1日前
7月5日、大地震が起きるという噂
3日前
島田洋一先生が日本の国会議員で良かった
5日前
Hanada、思惑が外れたな
7日前
本当に停戦したのか?
9日前
実はドッグファイトはフォークランド紛争の時から旧式化しています
11日前
同じ保守政党なのにどうして対立するのかな?
13日前
流石のイスラエルもミサイル飽和攻撃には弱いか?
15日前
日米同盟打倒とか、化石みたいなパヨクまだいたんだな(呆)
17日前
日本人が生活に苦しみ不法難民が贅沢に暮らす、こんな馬鹿な日本で良いのか?
19日前
私利私欲ではなく本心から日本のことを思う政治家こそ応援したい
21日前
とことん国民を舐めている石破政権
23日前
こども家庭庁、少子化対策で全く実績を上げられていないのに独身税を課すそうです
24日前
島嶼防衛用高速滑空弾ついに登場!
27日前
韓国の大統領選、李在民が当選しましたな
29日前
パンデュール8×8 EVO装甲車
1日前
大化改新の方程式(268) “女帝不可”の思想は山背大兄にとって起死回生の“武器”だった
大化改新の方程式(267) 皇極期における山背大兄の立ち位置
大化改新の方程式(266) 6、7世紀の皇位継承の“通説”
大化改新の方程式(265) 皇極即位時の山背大兄の立ち位置
大化改新の方程式(264) “女帝不可”のイデオローグ・高向黒麻呂
大化改新の方程式(263) “女帝不可”の思想の背後にある儒教的エートス
大化改新の方程式(262) 中国留学組が純化させた“女帝不可”の思想
大化改新の方程式(261) “蘇我氏政権下”で帰朝者が重用されなかった真の理由
大化改新の方程式(260) 乙巳の変を解くカギは“女帝不可”の思想
大化改新の方程式(259) 『東アジアからみた「大化改新」』を読む
大化改新の方程式(258) 2025年は「乙巳」の年
古代史メモ(11) 不比等落胤説の可能性 おまけ
古代史メモ(10) 不比等落胤説の可能性 その3
大化改新の方程式(255) 古代史メモ(9) 不比等落胤説の可能性 その2
古代史メモ(8) 不比等落胤説の可能性
5日前
後水尾天皇の皇女・大通文智1~朝廷と幕府の狭間でたくましく生きた生涯、朝廷から円照寺へ~
12日前
神武天皇即位の地・橿原の古墳群~天皇陵とその周辺~
19日前
戦国時代にも国司がいた?ゲームでは弱小大名でも、実際はすごい?②~伊勢北畠氏・土佐一条氏~
26日前
戦国時代にも国司がいた?ゲームでは弱小大名でも、実際はすごい?1
初見では読めない国名・上野と下野はなぜこの読み方になったのか
藤堂高虎は豊臣秀長・秀保の死後も恩を忘れていなかった~江戸時代になっても秀長の法事を続け、秀保の母と交流~
大仙古墳(仁徳天皇陵古墳)はどんなところ?
桑名・熱田の七里の渡しと争った四日市・熱田ルート~十里の渡し~
江戸時代の城郭~和歌山県新宮市の新宮城~
豊臣氏の城郭~三重県熊野市紀和町の赤木城~
戦国時代の在地の城郭~三重県紀宝町の京城~
鎌倉・室町時代の墓地・中世墓の風景とは?~三重県菰野町の杉谷中世墓~
徳川家康の重臣・石川数正はなぜ出奔したのか?
ひらがなの由来はくずし字を見ればわかる~あ・い・う・え・おの由来~
継体天皇の皇位継承と上村松園「花がたみ」に秘められた恋物語
15日前
神武天皇即位年はなぜ紀元前660年なのか?
弥生時代播磨の重要拠点集落「新宮宮内遺跡」
【鶯塚古墳】なぜこんな山頂に? 被葬者は誰?
楯築ルネッサンスフォーラム「古代三都物語Ⅲ」のご報告!
【謹賀新年】『古事記』序文とは何か?
【古代史新説チャンネル】2024年の動画をまとめてみました!
楯築ルネッサンスフォーラム「古代三都物語Ⅲ」に出演します!
『古代天皇たちの真実』が理系の先生から評価されました!
「紀年論」史上最もシンプルな紀年復元法!【無事績年削除法】
最新の紀年復元法で見えてきた真の武烈天皇陵!
『古代天皇たちの真実』は「奈良の本」
【古代天皇たちの真実】カテゴリー1位になりました!感謝!
【古代天皇たちの真実】好評発売中!ということで?
神功皇后が紀年復元を妨げる最強キャラ?
『古代天皇たちの真実』本日発売!
米上院、AI州規制禁じる条項の削除を可決-トランプ氏税制法案から(Bloomberg); 米上院は1日、トランプ大統領の大型税制・歳出法案から人工知能(AI)への州規制を禁止する条項を削除することを、99対1の圧倒的多数で可決した。事前に妥協案が頓挫しており、大手テック企業に批判的な人々には勝利となった。
23時間前
大杉栄とその時代年表(542) 1904(明治37)年11月1日~12日 ロシア・バルチック艦隊、モロッコ領タンジールで石炭補給後、スエズ運河通航の独立支隊と希望峰迂回の本隊に分かれ、本体はダカールを目指す
23時間前
米政府「秘密主義」まん延 報復恐れ、文書化拒否(共同)
23時間前
大杉栄とその時代年表【年表INDEX ② (1903(明治36)年1月~ 更新中)】
2日前
「出生地主義」最高裁判断をトランプ氏称賛 司法の歯止めに懸念も(毎日) / 大統領令は今後「一時滞在者や不法滞在者の子供がアメリカで生まれても市民権を与えない」という内容 / アメリカは 1868年の憲法修正第14条以来、「出生地主義」を国の原則としてきました。 出生地主義の制限は、「移民の国」「誰にでもチャンスが与えられる開かれた国」というこのアメリカの理念とアイデンティティを、根本から揺るがすものと言えるでしょう。
2日前
三原じゅん子大臣が国会を抜け出して「美容整形クリニック」に行っていた! 「国会周辺での待機」指示も、アンチエイジングへ(デイリー新潮)
2日前
香港「社民連」が解散発表 統制が続き、民主派政党は全て消滅へ 毎日新聞 ; 最大の民主党も近く正式に解散を決める見通しで、民主派政党は全て消滅することになります。
2日前
参政党の神谷 ; 秋田美人が色白なのは白系ロシア人の血が入っているから。DNAで分かると言ってる。
2日前
英MI6の次期長官、祖父がナチスとの報道 次期長官は祖父を知らずとMI6(BBC) / ウクライナ出身の赤軍脱走兵がナチス協力者になり、ドイツ軍退却時に奇跡的に妻子と共にイギリスに脱出、その時の赤ん坊は長じて医師に、孫はMI6の歴史上初の女性長官
2日前
大杉栄とその時代年表(541) 1904(明治37)年10月27日~11月 第2次10月期旅順口総攻撃作戦中止 松樹山砲台、二龍山砲台、東鶏冠山北砲台の攻略ならず(戦果はP砲台占領のみ) 日本側死傷3,830(内戦死1,092)。ロシア死傷4,453(内戦死616)・不明79
2日前
夏越の大祓 茅の輪くぐり 品濃白旗神社(横浜市戸塚区) 2025-06-30
2日前
京都は梅雨明け 最高気温35℃予報 鳴海餅本店で水無月(抹茶・黒糖)を 炎天下プチ散歩 佐々木酒造 二条城 神泉苑 三条商店街 2025-06-28
2日前
参政党の神谷 ; 20隻の原子力潜水艦を作って日本防衛に当たらせる。 非核三原則に触れるなら佐渡島を独立させてその近海に配備させるんだって。
2日前
「出て行け」ベゾス氏結婚式に抗議 伊ベネチア(AFPBB) / ベゾスの豪華な結婚式に対して、地元住民や市民団体が掲げた抗議運動のスローガンは、No Space for Bezos (ベゾスのための場所はない)。 元祖オーバーツーリズムの街ベニスの住民は「この上、富を振りかざして私たちの街をお金持ちの遊び場にするな」と抗議。式場の変更を余儀なくされたほど。 / 専用ジェット機で世界を飛び回る超富裕層 1%は、CO2 の半分を排出。地球温暖化の主要な加害者が、よりにもよってベニス貸し切りで披露宴を上げようなんて都合よすぎ、というわけです。
2日前
義父の17回忌のため京都へ 法事後の食事は岡崎の「六盛」で 疎水畔のアジサイ 得長寿院跡の碑 2025-06-27
2025/07/02 16:18
2025/07/02 15:36
2025/07/02 12:00
2025/07/02 08:01
2025/07/02 07:10
2024/07/02 16:27
2024/07/02 16:08
2024/07/02 15:14
2024/07/02 14:18
2024/07/02 12:17
2024/07/02 12:04
2024/07/02 12:00
2024/07/02 10:56
2024/07/02 10:48
2024/07/02 10:46