マイナ保険証もワクチンも明治維新後からなにも進歩してないNIPPON
【旅日記:前編】満腹で満足!学んで賢くなれた!(気がする)1泊2日の山口県萩の旅
自民党総裁選に関するデマと事実だが今さらな感じの批判
付録編28/維新後八十年の四民平等
【世田谷区】萩・世田谷 幕末維新祭り 【松陰神社】
江戸から現代へ: 日本文化の変遷と現代社会に生きる伝統
【維新は続くよ、どこまでも】町内会費を国がネコババ?市民の積立金を公共事業に流用した明治政府。
太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう) 其の壱 〜福岡県太宰府市〜
探検590 公私混同の豪胆衝動買い
日和山公園の高杉晋作像を見にいった(山口県下関市)
日本の敗戦の原因って?
【コンドームの資料】紀元弐千五百三拾四年 売上帳
9月27日(水)_おもしろき、こともなき世を、おもしろく
【英国道路事情】なぜイギリスの交通ルールは左側通行・右ハンドル? 日本との意外な共通点も
最後の江戸時代生まれ
【駅訪問記vol263】 山陽本線 笠岡駅
半額☆フロントポケット ニットプルオーバー&70%OFF☆大柄チェックシャツワンピース
【駅訪問記vol261】 伯備線・姫新線・芸備線 新見駅
半額☆ふわふわニットカーディガン/花壇のお花と私物靴シリーズ
岡山藩の儒葬墓
40%OFF・ニット トッパーカーディガン/ニチニチソウとスタバ ストロベリーミルク
ももたろうの鬼伝説温羅の地を訪ねて深山から吉備路の足守を行く
【駅訪問記vol260】 伯備線 方谷駅
10%OFF・あぜ編みニットワイドプルオーバー/ハニージンジャーと母、叔母と名古屋旅つづき
【駅訪問記vol259】 伯備線 石蟹駅
鬼退治頑張るゾ!岡山後楽園の誓い⁉(桃園の誓いみたいな・・・)/岡山・香川(小豆島)旅/3日目②
30%OFF・ブロックチェック2WAYブラウス/母、叔母と名古屋旅
ヨルディ・バイス(現在・ファジアーノ岡山)も"本物"だ
知らなかったアルベルゴ・ディフーゾ・タウン岡山県矢掛町に惹かれて
街中に建物が分散されているお宿矢掛屋でお蔵や古民家の宿泊体験
わが国の歴史は第二次世界大戦後、戦勝国にとって都合の良い歴史に相当書き換えられました。GHQ焚書など戦前の国内外の書物や新聞記事から、歴史の真実を自分なりに探るブログです。
(西風で寒い)金夜に出撃する予定だった。。。しかし、眼鏡がない。どこかで紛失したらしい(2週前の釣行時が怪しい)。痛恨の釣りに出られず。しかし、海に行かないと、、、心の安寧が、、、2024/11/30(土)7:00~8:00地下鉄で釣りに逝こう。前回チヌが釣れたSSC。西風強い。ざっぱざっぱ。釣り人ほとんどおらず。るああ を投げる。バイブレーション、スピンテイルを交互に。しかし、寒い。おまけに満潮から下げる時間帯で...
筆者の生息地・熱田では、地元の熱田についてもっとよく知ろう、もっとよく 知って貰おうとの趣旨のイベントがこ数年続けて開催されています。 うっかりすると噛みそうなタイトルですが、「あったか!あつた魅力発見市」と 銘打っています。 もっとも、こうした地元の啓発・情報発信という...
2024年の大河ドラマ『光る君へ』が終わりましたね。昨年の『どうする家康』まで15年間、当ブログで大河の解説レビューを素人なりにやってきましたが、今年はと...
GHQ焚書リストの中で支那大陸に住んで長い間活動をしていた人物の著作を探していたら、たまたま須藤理助の著書『満蒙は併合せよ: 附・南支問題の真相』という本が見つかった。 須藤理助は日露戦争の時に陸軍軍医中尉として支那に渡り、終戦後も何度も支...
京都市中心部から山をひとつ越えるだけで、観光客の混雑もぐんと減る山科は、隠れた紅葉の名所が点在する穴場スポットです。前回は御陵駅から山科疎水沿いの紅葉を堪能しながら毘沙門堂にたどり着きました。今回はいよいよ紅葉の名所、毘沙門堂を巡ります。 毘沙門堂門跡の場所 毘沙門堂門跡の行き方 毘沙門堂門跡とは 本殿 高台弁財天 霊殿 宸殿 晩翠園 勅使門 毘沙門堂門跡の場所 https://maps.app.goo.gl/7n8hmZ6zf7MNbdLA6 毘沙門堂門跡の行き方 JR、市営地下鉄東西線、京阪電鉄「山科駅」より北へ徒歩約20分 山科駅の高架下歩行者通路を通ると、駅北側にスムーズに出ることがで…
昨日は月に一度の麻雀で、つきだけで出来る役満である地和(チーホー)を上がりました。今日は年末の日曜日、年賀状はもうすべて出しましたが、忙しかったです。先ずは洗濯、シーツも洗いました。午前中は全国高等学校駅伝競走大会の女子、長野東が完全優勝をするのを観てから、ビデオを重なりながらも3番組録画設定。12時からは大学ラグビー選手権準々決勝の京都産大対大東文化大の試合を観戦しながら、高校駅伝の男子の部をチラチラ観ます。京都産大は前半だけで45-0と大東文化を粉砕してましたし、高校駅伝が折り返しの国際会館前で、30秒以上の差をつけられていた八千代松陰を佐久長聖が抜いたので、家内の面会に電動自転車で出発。帰って観たラグビーはまあ京都産大が準決勝に進出ですが、その後の天理大は明治大に惜敗したようです。病院の面会に行くた...年末の日曜日
前回、不比等の蘇我娼子との婚姻を根拠として、鸕野讚良皇女(後の持統天皇)はかなり早い段階から不比等が異母弟であると信じていたのではないか、とした。ただ、それだけでは不比等落胤説自体を支持するには力不足だ。出仕したばかりとはいえ、愛息・草壁皇子の大舎人に任じられた(と推測される)不比等の器量に鸕野讚良が惚れたという解釈もできなくはないからだ。不比等の天智天皇落胤説にはより強力なサポート材料が必要だろ...
~50点以上の新書状を確認~ 薩摩藩の島津家に伝わり、国宝に指定されている「島津家文書」のうち、重要な書状を貼り付けた「手鑑」と呼ばれるものの台紙を東京大学史料編纂所が赤外線カメラで撮影したところ、その中から新たに50点以上の書状が確認されました。
日韓併合における重い負担は内政面も同様でした。日本政府は朝鮮半島内の生活水準を本国並みに引き上げることを目標としましたが、併合当時これといった産業が見当たらなかった朝鮮半島において、工業を興(おこ)してインフラを整備することは途方(とほう)もない大事業でした。結局、我が国は朝鮮に対して保護国の頃に当時の費用で1億円(現在の価値で約3兆円)を支援したのみならず、併合時代の35年間においても約20億円(現在...
鬼平犯科帳のモデル・長谷川平蔵(宣以)が設立した人足寄場とは?
池波正太郎の時代小説「鬼平犯科帳」の主人公・鬼平のモデルである長谷川宣以。長谷川平蔵が江戸時代中期に実在した人物だとご存知でしょうか。長谷川平蔵(宣以)の生涯と設立した人足寄場を紹介します。
京都市中心部から山をひとつ越えるだけで、観光客の混雑もぐんと減る山科は、隠れた紅葉の名所が点在する穴場スポットです。前回は御陵駅から山科疎水沿いの紅葉を堪能しながら毘沙門堂にたどり着きました。今回はいよいよ紅葉の名所、毘沙門堂を巡ります。 毘沙門堂門跡の場所 毘沙門堂門跡の行き方 毘沙門堂門跡とは 本殿 高台弁財天 霊殿 宸殿 晩翠園 勅使門 毘沙門堂門跡の場所 https://maps.app.goo.gl/7n8hmZ6zf7MNbdLA6 毘沙門堂門跡の行き方 JR、市営地下鉄東西線、京阪電鉄「山科駅」より北へ徒歩約20分 山科駅の高架下歩行者通路を通ると、駅北側にスムーズに出ることがで…
~50点以上の新書状を確認~ 薩摩藩の島津家に伝わり、国宝に指定されている「島津家文書」のうち、重要な書状を貼り付けた「手鑑」と呼ばれるものの台紙を東京大学史料編纂所が赤外線カメラで撮影したところ、その中から新たに50点以上の書状が確認されました。
神社仏閣を楽しむ:近江大津京遷都・小倉百人一首で有名な『天智天皇』を祭神とする近江神宮を大人散策 ! (滋賀・大津)
乙巳の変・大化の改新・白村江の戦・大津京遷都で有名な天智天皇を祭神とする近江神宮に付き、その概要と周囲の大人散策情報を併せてご紹介
HN【御座候/はむはむ2世】が江湖に問う「哲学から下ネタまで、何でもありの型にはまらないブログ」……ではなく、歴史学者・亀田俊和、呉座勇一氏らの『歴史の真実』の他、呉座・日本史界隈、本邦のアカデミズムの闇などを検証しているブログです。
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)