管理人はネザーランドドアーフ、日本の城郭と戦国武将が大好きです。
「天下統一ADVANCE」という戦国時代シュミレーションゲームで、織田信長等が天下統一を目指します!
2020年4月、皆様のおかげで開設5周年。 これからも、まったりと続いていきます(予定)。
戦国時代模型工房 戦国模型 戦国武者 戦国ジオラマ 戦国合戦
「信長公記」と「源平盛衰記」の関連は?信長の忠臣『丹羽五郎左衛門長秀』の活躍は?細川藤孝の動きは?
大胆仮説でビジュアルに解き明かす「天守は天下布武の革命記念碑(維新碑)説」!!
戦国武将の銅像を紹介します。 ・お宮さん&お寺さん ・城跡&公園 ・駅前 ・謎の場所 等など
戦国時代が好きで史跡巡りにはまっています。真田一族と九度山、関ヶ原をこよなく愛しています。
幼少からの視える力を使い、セラピスト・占い師として全国各地へイベント出店する旅の道中に起こる不思議な出来事。それは歴史に関わる事や神々との繋がりの事でもあります。実際に現地に赴き、様々な史実を視る事で伝えたい事柄を書き綴っています。
大阪市阿倍野区の漢方薬舗長春堂が健康情報、ダイエット情報、そして戦国武将の名言を紹介するブログ。
山城ガールが目指すのは中世の山城!「土のあと」さえ残っていれば、そこは立派な城跡!
港町から廻る戦国時代。そこに生きた人々、取引された商品も紹介します。
100名城&続100名城を旅するブログ。 戦国武将と御城の歴史を探求しながら城御朱印を また、寺院、神社を巡り御朱印収集の旅をしていきます。
静岡県内の埋蔵文化財(遺跡古墳横穴窯跡経塚城跡砦陣屋)を探訪し地図付きで紹介。
🏉花園近鉄ライナーズ🚄 🏀大阪エヴェッサ⛩️ 🏯名城めぐり🚶
名護屋城跡で活躍している3人の姫による日記です。歴史好きの方、旅行の参考にしていただけたらと思います
趣味で毛利元就を調べております。興味のある方は、是非足を運んで頂ければと思います。よろしくお願いいたします。
城や城址・戦国武将・戦国文化・合戦やエピソードなど、戦国時代に関する万の事を扱うブログです。
このブログでは主に戦国時代・第二次大戦での出来事を書き綴っています。
国盗り合戦国盗りクイズ答え合わせと 発見!ニッポン城めぐり歴史クイズ答え合わせ
主に広島の歴史を漫画で紹介していきます。戦国メインです。
関東を中心に全国の、城館や史跡をデジタルアルバムのデジブックにて現在の城を紹介して行きます。
城跡めぐりをします。天守・櫓・門・石垣・堀・曲輪・武将など載せたいと思います
戦国時代が好きで、合戦や武将について基本的には通説に沿って、時には自分なりの解釈や想像を膨らませて思いのままに書かせて頂いています。
カヒミの妄想だったり、声優話だったり、歴史話だったり、無双話だったり。
1/2スケールでの伊達政宗所用の黒漆五枚胴具足の製作過程を綴っていくブログです。
新潟、山梨、長野、群馬、栃木、埼玉県などの埋もれた城跡を探索しております。
戦国時代と海外ドラマをこよなくあいする、リラクゼーションセラピストのマサ村田による日常の雑記です。
コンピューターゲーム(おもにRPG)の制作とゲームプレイ(おもにSLG)を楽しんでいます(^^)
OLが戦国武将と人間関係をゆるく語るブログです。 上司を戦国武将に例えたり こんな戦国武将が現代にいたらなぁ~をカフェで、ゆるく語っている 戦国アイコちゃんのブログです。
すべての武将にはそれぞれのおもしろいエピソードがあります。そのエピソードをぜひご覧ください!
「なごや城」って聞くと、大抵の方が愛知県!と思われているのですが、実は佐賀県唐津市鎮西町には名古屋城よりも古い時代に築城された【名護屋城】がありました。名護屋城を中心に周辺情報を紹介しています!
中世城郭をメインとしたお城の紹介ブログです。山城・藪城そんな地味な土の城ばかりですがそれが面白いというマニアックな方は大歓迎です。ちょっと興味があるな、という人もどうぞお越し下さい。登り口や駐車場も判り易く載せているつもりです。
城めぐりと一緒に武将の銅像とお墓参りをしています。銅像は騎馬2割増、イメージ通りで3割増の計算w
狭く浅い歴史知識を持つせんが好きな戦国武将ゆかりの地に行ったり妄想したり絵を描いたりするブログです
ゲーム、アニメ、コスプレ、漫画、歴史、中心。
「徳川家康公関連サイトNo.1!」を目指すブログです。敬愛する家康公や徳川家臣団に関する史跡巡りや解説・考察などメインに、関東のマイナーな歴史スポット等も紹介できたらと思います。
戦国期の根来衆、そして京都についてのブログ。かなり角度の入った分野の日本史ブログですが、楽しんでいただければ幸甚です。
歴史情報を拾い集めた「広い、厚め」な歴史まとめサイトをめざしてます。日本史、特に戦国時代が多め。
関ヶ原の戦いのエピソードやデータを中心に、戦国武将の話を書いています
散髪ビジュアライズ
ままかりといえば岡山、ままかりといえば桃鉄
豊臣(羽柴)秀長が登場する『信長の野望』シリーズは?能力やイベントを徹底解説
利確は正義 23694円(税引)
コーエーテクモホールディングス 2024
彫三島 萩茶碗で 心意気ご飯
長篠城を攻めに…長篠設楽原の戦いに参陣…
岐阜城を攻めに…織田信長公に会いに…
【朗報】コーエー「『信長の野望』のユーザーは50代以上が多いが最近は35~45歳の若い人もやってる」
信長の野望・戦国群雄伝 4月9日が発売日のゲームソフトを紹介
竹中半兵衛重治公(一の谷兜)に会いに…
ポケモン+ノブナガの野望 3月17日が発売日のゲームソフトを紹介
2026年大河ドラマ「豊臣兄弟!」制作決定
【PS3】信長の野望が無性にプレイしたくなったのでポチってしまった。今も後悔していない。
Loyalty love ヴァレンタイン❥
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾八
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾七
豊臣秀吉と桜の深い関係〜醍醐寺での花見とその魅力
【京都】平安神宮・2
「いにしえ」はどの程度昔のことですか?
ひふみのしくみ 神武天皇からの二元性闇周期を覆せ!
物部氏がよみがえり天皇と再び手を組む時が来た。
神武天皇が伝えたかった「日本に隠したイスラエル」はカナンだった。
縄文と弥生の転換は饒速日命が一番を譲ったことからはじまった。
長髄彦が殺されたのは宇宙の計画があったから。それを表に出します。
神武天皇とナガスネヒコが戦った古戦場は八咫烏の本拠地だった。
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】百弐拾六
弘前市 旧東奥義塾外人教師館の歴史をご紹介!🏫
弘前市 旧弘前市立図書館の歴史をご紹介!
【新横浜ラーメン博物館】淺草 來々軒【明治時代のらうめん】
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)