「信長公記」と「源平盛衰記」の関連は?信長の忠臣『丹羽五郎左衛門長秀』の活躍は?細川藤孝の動きは?
忘れ物編40/お城博士桶狭間を語る
謎解き編38/ハテナに遭遇した境内散策
【信長の合戦】桶狭間の戦い【尾張統一編】
冷静に心を保つことが、勝利への道である
1560年6月24日 桶狭間の戦いその後 信長、家臣に恩賞を与える。
義をもって己を律する
1560年6月19日 桶狭間の戦いのその後。今川軍残り勢力の討伐
歴史人「敗者の日本史」!明智光秀、今川義元、北条時行…敗者たちの生き様
1560年6月15日 信長、尾張国内の反抗勢力を一掃!桶狭間の戦いのその後とは?
1560年6月5日 「桶狭間の戦い」
1560年6月7日 「桶狭間の戦い」の余波について
秋の東海歴史巡り旅 有松編
秋の東海歴史巡り旅 熱田神宮編
#268『三河物語』を読むその9 「八代目 松平広忠」前編~『どうする家康』を楽しむため
#269『三河物語』を読むその10「八代目 松平広忠」後編~『どうする家康』を楽しむため
後世に伝えていきたい薩摩の歴史などを中心に、地元鹿児島から発信して参りたいと思います。
城好きユキムラが旅で訪れたお城をユキムラ流に紹介。日本100名城を中心にアップしてまいります。「 日本100名城 」及び「続日本100名城」は財団法人日本城郭協会が制定した日本の名城リストです。
城といえば天守閣と石垣ですが、そんな城は少数派。 あえて マイナーな「土の城」について 土建屋の作業員目線で見ていきます。 茨城県の城の工法や歴史など、かなりローカルな内容になりそうです。
兵庫県加古川市在住の歴史愛好家がボランティアで歴史ガイドを行っております。過去のガイド書を公開しております。 ロマンと風情溢れる加古川の歴史を“風化”させない、そのための一助としたいため、たくさんの方々に楽しんで頂ければ幸いです。
日本の戦国時代が好きで、太閤殿下と織田信長公が私の推しです。自分の推し活動という名の趣味の記録と同じ趣味を持った方と繋がりを持てればと思い、このブログを始めました。日本100名城巡りの旅記録や読んだ歴史小説の感想などを載せていきます。
(99) 運慶作 大日如来像を模写してみた
満洲国の歴史
巌流島の戦いを解説してください
#東奥見聞録 【ゆっくり解説】『シリーズ津軽信枚③~石田三成のこどもたち~』
影で支えた男「真田信尹(のぶただ)」—裏方こそ実力者!謙虚に潜む実力!
(98)名古屋 熱田神宮で長鳴鳥の「コケコッコー」を聞いてきた
(97)高野山に行ってきた
出張シャノワール
#東奥見聞録 【ゆっくり解説】『~番外編~雨と御山と姫の神』
歴史好きおじさんのChatGPT活用術!武将と会話できる時代到来!
紫式部と京都|源氏物語執筆の地と足跡を辿る
河井寛次郎と京都|清水焼発祥の地・五条坂での創作と暮らし
菅原道真と京都|天神様を取り巻く人々とゆかりの地
小野妹子と京都|聖徳太子に仕えた官人で華道の祖
角倉了以と京都|大阪と京都をつなぐ水運を開拓した実業家
【VALORANT】Shiro(シロ)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
お気に入りYouTube 次々見たくなる
【アイドル】MerciMerci B型の絆!?|川澄ななえ、彩良菜月、本條杏実が好きなB型男子⁉
【アイドル】上國料萌衣ちゃんラスト!アンジュルムリミスタインターネットサイン会【ハロプロ】
【大分♨】大分トリニータ!Jリーグの日|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
YouTube開始1か月!登録者数はどこまで増えた!?
【APEX】Hambinoの感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【アイドル】アンドロイド!アンジュルムリミスタインターネットサイン会【ハロプロ】
【つながろう!】大分県連合青年団&大分市青年団総会で、未来への絆を作る!
【大分♨】温度計の日&温度管理|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【APEX】PANICの感度設定・使用デバイスとは?コントローラー(PAD)を紹介
【FORTNITE】k1ng(キング)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【アイドル】新生!つばきファクトリー リミスタインターネットサイン会【ハロプロ】
【大分♨】ありがとうございます✨|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
横浜町・日本一の菜の花畑 #青森 #田舎者のTosi #横浜 #菜の花畑 #菜の花大迷路 #菜の花フェスティバル
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)