在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
【VALORANT】madaの感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【美女✨】大分のアイドルSPATIOERPHY あいこ&りのあコンビが素敵✨|府内で撮影会
【返り咲き】優勝4回目!大分学検定1位を奪還した親方の勝利インタビュー|人を育てる検定であれ
【大分♨】修行⁉温泉を守る|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【VALORANT】Sayonara(サヨナラ)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【モーニング娘。】石田亜佑美ラスト!|リミスタインターネットサイン会【アイドル ハロプロ】
【幻想的✨】夜の用作公園の紅葉ライトアップにうっとり♪ in 大分県豊後大野市2024
【ありがとう✨】熊本のシンガー岡田明梨。ちゃんからのプレゼントで、元気をもらう!
「紫帆ちゃんねる」は静岡に住んでいるの?
内容より服が気になる豪華ブランド共演
中森明菜『Spicy Heart』/ SHAKER(シェイカー)
65歳の心得・・・新たなチャレンジを考える YouTubeを始めてみよう
【VALORANT】2024年のプロ感度一覧|日本・世界プロの感度設定とおすすめの合わせ方を紹介
【VALORANT】kaajak(カーヤク)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【2024年】スト6でおすすめのコントローラー20選|選び方とアケコンとの違いも紹介
19日華子さま世界文化賞受賞式典 20日今上雅子さま受賞者と懇談
セット売りは怖い?・・・佳子さま愛子さま二人連れ
11月第4週 18日~24日 ご予定
11月11日~17日 天皇皇后 ご動静
16日 百合子さまお舟入り(2)主に映像
16日 百合子さまお舟入り(1)主に資料
【三笠宮妃百合子さま ご逝去】(2)
101歳、三笠宮崇仁親王妃殿下百合子さま ご逝去
ネットで話題のアレコレ、、どんなに上手に隠しても
【朗報】なれどモヤっと・・12日 鴨場接待復活が発表される
天皇皇后 10月28日~11月3日のご動静、11月4日~11月10日のご動静
10日 今上、雅子さま 全国豊かな海づくり大会式典、稚魚放流
9日 今上、雅子さま 大分県開催「第43回豊かな海づくり大会」へ
8日 彬子さま急遽英国から帰国
やはり一人では無理?・・園遊会と茶会の愛子さま
太平洋戦争が始まるおよそ8か月前の1941年(昭和16年)4月13日、 ソ連の首都モスクワで日本と旧ソ連との中立条約が締結されます。 日本全権の松岡洋右外相,駐ソ特命全権大使建川美次とソ連全権のソビエト外務人民委員V.M.モロトフの間で調印、締結した条約です。 調印式にはソ連のスターリン首相も顔を見せます。 この条約は、日本、ソ連の相互不可侵や一方が第三国と交戦した場合に、他方は当該紛争の全期間にわたって中立を守ることを約したものです。 有効期間は5年で1946年4月24日に期間満了することになっていました。 同年12月に日本が米英などと戦争状態に入ったのちも日ソ間の中立は維持されます。 (条…
【写真は2021年(令和2年)高杉晋作の命日に訪れた終焉の地に掲げられたものです】 4月14日は、 幕末の中心的人物の1人、 長州藩士・高杉晋作の命日です。 (高杉晋作とは・・) 高杉晋作は幕末に倒幕派の中心となった人物です。 藩校明倫館、松下村塾に学び1863年に外国船から攻撃をうけた時に奇兵隊を結成し、 外国勢と戦います。 翌1864年に四国連合艦隊との講和において正使として活躍します。 また第1次長州征討の後、長州藩を討幕に転換します。 1866年6月におきた第2次長州征討では指揮をとり、各地で幕府軍を打ち破ります。 (「近世名士写真」国立国会図書館ウェブサイトより) また、高杉晋作は、…
前回続きです~駅に向かい高瀬川沿いに差し掛かると、ここにも遅咲のぼたん桜ここは言わずと知れた有名な史跡、一之舟入。京都と伏見~大阪を繋ぐ水運の最初の地点で高瀬…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'UA-155234667-1'); いつも覗いていただきありがとうございます 気軽にご覧になってください😊😊😊 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ まずは こちらをポチッとクリック 👇👇👇 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ そとあそびの窓を開け 非日常空間へ飛び出そう . . 今回のそとあそびは ☆歴史探検に行こう☆シリーズ第…
出自不明、生年不明の明智光秀が、斎藤道三に仕えていたとの説は、確かではく、無論、道三の命を受け、京の情勢を探り、尾張国に潜入する等は、史料は、完全に皆無のフ…
旅行2日目は松本城から。言うまでもなく有名な名城。規模、姿、形どこをとっても素晴らしい天守は何度行っても良いものです。 紅葉に映える黒い天守。この上ないものでした。青空だったらもっと良かったのでしょうが、それは高望みですね。 お城:松本城(29) 長野県松本市HP:国宝 松本城 - 松本城をより楽しむ公式ホームページ訪問日:2017年7月、2020年11月 概要 訪問記 二の丸から眺める天守 黒門 本丸 本丸御殿・百名城スタンプ 天守 天守内部へ 概要 1504年に府中小笠原氏一族の島立貞永が、林城の支城の一つとして築城した深志城が始まりとされます。1582年に松本城に改名します。 1590年…
明智光秀、通称、「十兵衛」は、本作では、基本的に「十兵衛」と呼ばれることが多い。 通称とは、江戸時代以前には、「本名」=「諱」を呼ぶことを避けるために用いら…
先週末のニュース情報番組で ちょこっとやっていて、 オオッと思ったので、探してみました。 www.youtube.com 日本語の解説はないし 長い動画ですが、 神聖な感じもして、なんだか好きで、 日曜日から、毎日見てます♪ 知ってる王の名前がでてきたら、 おお~~っと思うしね。 20年以上前に 岡山県立美術館に エジプトから、ミイラが来たことがあって、 県立美術館をぐるぐる取り巻くように 入場待ちの列が並ぶほどでした。 何気に行ってみて、 実際に棺とか見たのだけれど、 貴重ないい機会だったなぁと思います。 あの時、ミイラを運ぶのも大変だったんだろうなと思います。 先ほど、夫にもこの映像を見せ…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
バーミヤーン渓谷には大仏と多くの壁画が残されており、アフガニスタンの観光地として栄えていた場所です。、2体の大仏は破壊されつつも持ちこたえ、立ち続けてきました。しかし、2001年にターリバーンによって完全に破壊されてしまったのです。あれから、20年経ちました...。
評価65点/作者:倉田喜弘/ジャンル:歴史/出版:2002年 『日本史リブレット 54~近代歌謡の歴史』は、山川出版社による、「日本史リブレット」シリーズ…
593年4月10日、 聖徳太子が第33代・推古天皇の摂政に就任しました。 聖徳太子は推古天皇の兄の子供で、甥です。 【推古天皇について書いたブログはここ】 聖徳太子は、仏教を日本に普及させようと尽力し、また日本を天皇中心の集権国家に しよう取り組みました。 (聖徳太子が生きた時代) 聖徳太子が生きた当時の動きをここで見てみます。 年表から見てわかるように、この時期はアジア、そして日本が大きく動いている時期です。 (聖徳太子、数々の功績)彼の功績で日本史の教科書に必ず出てくる出来事が4つあります。 603年 冠位十二階の制定 604年 十七条憲法制定 607年 隋の小野妹子を送る 607年 法隆…
window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'UA-155234667-1'); いつも覗いていただきありがとうございます 気軽にご覧になってください😊😊😊 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ まずは こちらをポチッとクリック 👇👇👇 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ そとあそびの窓を開け 非日常空間へ飛び出そう . . 今回のそとあそびは ☆歴史探検に行こう☆シリーズ第…
ロシア皇帝、アレクサンドル1世によって、オーストリア・ロシア連合軍の総司令官に任命された、クトゥーゾフ元帥は、オーストリア軍の「自殺的な」防御計画に固執せず…
このAちゃんに頼まれた写真を探してた時のこと。10年ほど前にロンドン動物園へ行った写真数枚の間に挟まれて、こんなものが出てきました。なんだか色彩もイラスト...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
今日のイギリスは、エディンバラ公爵フィリップ殿下ご崩御という悲しいニュース。あと2ヶ月で百歳を迎える筈だったので、とても残念です。長身で若い頃はすごいハン...
渋沢栄一は、尊王攘夷の志士から、幕臣となり、維新後には、明治政府の役人となり、更に民間に下って、「日本資本主義の父」となった。 即ち、栄一は、生涯に、三度、…
ヴァチカンがナチスの逃亡を助けた?第二次世界大戦、ヴァチカンには「ヒトラーの教皇」と呼ばれたピウス12世がいた。なぜヴァチカンがナチスを助けたのか?本当にナチスに加担していたのか?ユダヤ人は所詮ヴァチカンにとってはユダヤ教でしかないのか?実はピウス12世の隠された苦悩があった
セット売りは怖い?・・・佳子さま愛子さま二人連れ
ネットで話題のアレコレ、、どんなに上手に隠しても
やはり一人では無理?・・園遊会と茶会の愛子さま
30日 カジュアルでしたね。秋の園遊会
21日~27日 天皇ご一家ご動静 ✙雅子さまの高級バッグ
25日 秋篠宮ご夫妻 佐賀「障がい者スポーツ大会」前日
『週刊現代』『女性自身』今週号皇室記事のつくり方
愛子さまのティアラ 今年はひっそり
【愛子さま女系天皇としての振る舞い】動画紹介
アメリカ犬
12日 お疲れさま愛子さま
日程かぶせのバチ当たり骨折で車列の夢を叶えた?今後の愛子さまに何を・・
ちいさい秋、ちいさいドラマ 見つけた
愛子さま、佳子さま 佐賀お成り御日程
24日 愛子さま、もう一つの【速報】能登がダメでも佐賀があるさ?
なぜヒトラー率いるナチスドイツはユダヤ人をジェノサイド化したのか?反ユダヤ主義と言われてもイマイチわからん!なぜユダヤ人を敵視したのかは実はその背景史にあった。領土や国がないユダヤ人革命家が牙を剥く!ヒトラーがユダヤ人を排除した本当の理由とは何か?
第二次世界大戦にヨーロッパを流血と腐乱死体に変えたヒトラーの恐怖政治。実はその根底にあったのがとんでもない秘術だった。エヴァ・ブラウンがヒトラーの言葉を書き留めていたのだ。それには「知識、理屈などを超越した秘術」だと。まさかそんなものを信用してたとは誰も想像すらしなかっただろう
そこまでする気は当初なかったはずなのに!人間はそこまで悪魔になれるものなのか?なぜナチスがホロコーストという逸脱した残虐行為に至ったのか?ナチス一党独裁となった1933年当初から何がを起こっていたのか?ユダヤ人絶滅計画に至った経緯を追っていく!
ケネディ大統領暗殺が単独犯ではありえない4つの理由を紹介。事件発生当初から単独犯ではないんじゃないか?という陰謀論があった。それはただの陰謀主観でしかないんじゃないか?と思ってる人もいるかもしれないが、JFK暗殺に関する限り陰謀があった。少なくとも単独犯ではありえない理由がある
4月5日は、 世界最長の吊り橋である明石海峡大橋が開通した日です。 明石海峡大橋は、本州にある兵庫県神戸市垂水区東舞子町と淡路島にある淡路市岩屋とを結ぶ明石海峡を横断して架けられた世界最長の吊橋です。 本州と四国を結ぶ3本の本州四国連絡橋(本四架橋)ルートの一つ「神戸淡路鳴門自動車道」の一部として供用され淡路島を縦断しています。本四架橋の橋の中では交通量が最も多く、関西と四国を結ぶ重要な大動脈となっています。 (明石海峡大橋 走りは快適) おっさんは、本州から淡路島に行くときに、この世界最長の吊り橋を車で渡りました。 大きい橋、しかも瀬戸内海の綺麗な海が見れて実に気持ちがいいドライブでした。 …
(東経135度に建つ明石天文科学館) 小学校の社会科の授業で、日本の時間は兵庫県明石市が基本だと習いました。 明石市が東経135度に位置していているためです。 現在この東経135度上に天文科学館があります。 高さ54メートルの塔時計には直径6.2メートルのSEIKOの大時計が飾られて、 「J・S・T・M(ジャパン・スタンダード・タイム・メリディアン=日本標準時)」の 文字があります。 この塔は、明石駅より徒歩15分、山陽本線人丸前駅より徒歩3分です。 (標準時子午線) 1884年(明治17年)10月13日にアメリカのワシントンで子午線会議が開かれました。 その会議で、英国の首都ロンドンにあるグ…
4月9日は、奈良時代の752年に、 奈良にある東大寺の大仏が 完成し、 開眼供養会(かいがんくようえ)という儀式が 行われた日です。 開眼供養会とは、完成した大仏に目を入れて入魂するもので、大仏の完成を記念した 法要の事です。「入眼式」とも言われます。 以後、東大寺の大仏は古くから人々に親しまれてきました。 明治時代の東大寺です。 1897年(明治37年)刊行の「旅の家つと 第2」の東大寺大仏殿。 (国立国会図書館ウェブサイトより) 1903年(明治36年)刊行「日本之勝観」に掲載された東大寺の大仏。 (国立国会図書館ウェブサイトより) (とにかくデカい!奈良の大仏) 東大寺の大仏の座高が約1…
2020.11.11 参拝 第9代天皇「開化天皇」の御陵にやって参りました。建物が立ち並ぶ町の中に天皇陵があります。普通に歩いていて「えっ、ここに?!」という感じで。立ち寄るコースには入れていませんでしたが、たまたま見かけたので折角だからとお参りを済ませました。欠史八代のうちの一人で存在が怪しいなんて言う人がいますが私は存在したと思っています。だって長く続く皇統のうち、一人でも怪しんだら皇室丸ごと否定する事に...
たとえば、こんな素っ気ない紹介文だとしたら、その意味するところをすんなり理解できる人は少ないのかもしれません。~耶蘇教が日本に伝わった戦国時代の16世紀、伴天連の 活動もあって、この日本にも多くの切支丹が誕生した~早い話が、この耶蘇教(やそきょう)、伴天
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
昨日はイースターだったので、ディナーはこの祭事に定番メニューといえる仔羊のロースト。ここんとこ造園シゴトに忙しいX君に代わって私が料理することが多かったけ...
あと1週間ほどでAちゃんファミリーの住む北ヨークシャーへ行くので、只今その準備中。ひんぱんに行き来できない距離だから、渡したい物とか忘れないようにしなくち...
当時、殷の最重要な地位である、三公、即ち、太師・太傅・太保には、諸侯の中の実力者の西伯昌、九侯、鄂侯が、就任していた。 ただし、三公は、周を起源とする、制度…
2月4日は、 江戸時代元禄の世の1703年に忠臣蔵の赤穂浪士46人が 切腹をした日です。 年末に主君の仇を討つために吉良邸に集団で押し入り吉良上野介の首をはねた赤穂浪士は、その後、細川越中守綱利、松平隠岐守定直、毛利甲斐守綱元、水野監物忠之の 4大名家に御預けとなります。 そして2月4日に赤穂浪士達は、お預かりのそれぞれの大名屋敷で切腹します。 切腹は庭先で行われましたが、その場所には最高の格式である畳が三枚(細川家)、 その他の家の場合は二枚敷かれました。 赤穂浪士の遺骸は主君の浅野内匠頭と同じく東京・品川の泉岳寺に埋葬されます。 (忠臣蔵とは) 「忠臣蔵」。。誰もが一度は聞いたことがあると…
坂本龍馬。幕末の偉人の1人ですが無茶苦茶ファンが多いですね。 京都は、龍馬が命を落とした地なので龍馬に関する史跡が多いです。 今回は、京都伏見にあり、おっさんが直接歩いた坂本龍馬に関する史跡を紹介。 ここはすべて近距離なんで1日で簡単に周ることができます。 下の図を参考にして下さい。 【出発駅は京阪電鉄の中書島駅】 京阪電鉄の中書島駅からスタートします。十分歩ける範囲です。 【龍馬とお龍 愛の旅路 像:新婚旅行出発の地】 寺田屋で殺されそうになった龍馬が、お龍さんと共に鹿児島へと出発した地です。 【龍馬とお龍 愛の旅路 像について書いたブログはココ】 【坂本龍馬暗殺未遂 寺田屋】 歴史的な薩長…
2月10日は、鎌倉時代の1242年に、第87代天皇の四条天皇が崩御した日です。 (いたずらが原因で崩御) この四条天皇は、いたずら好きで、宮中に出入りする女性を転ばせてやろうと考え 御所の廊下に滑り石を撒きます。 このとき12才。いまでいう小学6年生の男の子ですから、そのいたずら好きというのも理解できます。 しかし、自分がその滑石で転倒したことが原因で命を落とします。 (皇位空白期間を産む) この四条天皇の崩御は皇位継承の点で大きな問題を巻き起こし、「11日間天皇不在」という空位期間を生み出します。 それはなぜか・・・。 ここで鎌倉時台の歴史を見ると1221年、後鳥羽上皇が幕府転覆を狙い承久の…
2月10日は明治時代の1904年(明治38年)、日本が帝政ロシアに宣戦を布告した日です。 日本政府は2月10日にロシア政府へ宣戦布告します。 この日から正式に日本と帝政ロシアの戦いとなる日露戦争が始まりました。 日露戦争は、明治38年に勝利をしたため「明治38年戦役」とも言います。 日露戦争は中国の東北部、満州地区と朝鮮半島の利権を争う戦いで、日露両軍の戦闘は満州南部、遼東半島、日本海周辺で行われました。 東京中野の氷川神社には、日本海軍が日露戦争で使用した機雷が飾られています。 (背景) 1868年(明治元年)の明治政府樹立から文明開化を行い、西洋諸国に追いつけ追い越せと、富国強兵・殖産興業…
1955 年(昭和30年)2月19日、東京・蔵前国技館で、 日本で初めてプロレスの本格的な国際試合が開催されました。 それにちなんで2月19日が「プロレスの日」になっています。 (世界チャンピオンシャープ兄弟来日) この日のメインカードは、力道山・木村組×シャープ兄弟でした。 力道山のパートナーの木村は、かつて全日本柔道選手権13連覇・15年間無敗だった 柔道の鬼・木村政彦です。 対するシャープ兄弟は、カナダ人で、アメリカ最大のプロレス団体NWAが認定する 世界タッグチャンピオンでした。 現役の世界チャンピオンが来日したということで大いに沸きます。 2月19日に蔵前国技館で行われた試合は、ノン…
平安時代の903年2月25日、 太宰府に流されていた菅原道真が、 失意のまま59歳で亡くなります。 (学問の神様:菅原道真) 菅原道真と言えば日本史の教科書には894年に遣唐使を廃止を進言した人と書かれていて、また受験シーズンには学問の神様で、菅原道真を祀る太宰府天満宮や北野天満宮がニュースで取り上げられます。 菅原道真の家系は代々続く学者で、道真は、宇多天皇に重用され、 右大臣まで上り詰めます。 学者で右大臣にまで上り詰めたのは、吉備真備と菅原道真の2人だけしかいません。 当時は藤原氏が摂関政治を行っていて朝廷内で勢力を誇っていました。 宇多天皇は、朝廷での藤原氏のふるまいをよく思っていなく…
「板垣死すとも自由は死せず」 1882年(明治15年)4月6日、このセリフで有名な板垣退助が遊説中の岐阜県岐阜市で 襲撃されます。 板垣退助・・・年配の方々には赤茶色した「100円札の肖像画の人」として、なじみがあるかもしれません。 (自由民権運動の指導者、板垣退助) 板垣退助は、江戸時代末期の1837年に土佐藩で生まれました。 その後、世の中は江戸幕府がつぶれ、明治政府になりました。 しかし当時の明治政府は、倒幕運動の中心だった薩摩藩と長州藩、公家の、 しかも一部の人を主軸にした人たちによって行われていました。 そこで「国会を開き国民の意見を聞いて政治を行うべきだ」と主張する自由民権運動が各…
2014年の『軍師官兵衛』は、春風亭小朝が、明智光秀を、江口洋介が、織田信長を演じている。 同作では、怨恨説を採用し、岡田准一の演じる、黒田官兵衛及び、竹中…
こんにちは。服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 カジュアルファッションで人気のスウェットシャツ。 前回の記事で、スウェットや杢(もく)の誕生・特徴などについて書きました。 今回は「杢」の糸について掘り下げてみます。 杢はどのように定義されているのか、杢のような生地はどんなものがあるか。 簡単にまとめました。 マニアックな内容ですが、服好きには是非読んでほしい内容です。 興味のない人にはしんどい内容かもしれませんが、服の品質を知るために知っておいた方が良い内容もあるので、序盤だけでも頑張ってお付き合いいただけると嬉しいです。 杢糸と霜降り糸は何が違う? 糸の構成を知る 単…
お天気がイマイチだった週末、京都市内の桜はもう散りつつあるし、もしかしたら少し気温の低い琵琶湖方面なら、もう少し見頃かと、ダメ元でやってきた。園城寺(三井寺)…
在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
日野市および周辺の地域情報や歴史にまつわる話を取り上げています。
日本100名城・続日本100名城に関する記事なら何でもOKです
親鸞
令和3年(2021年)の大河ドラマ「青天を衝け」を応援しましょう。
ガイドブックに載っていない、ローマの観光スポットを歴史とともに語る。
夫余(ふよ、朝鮮語: 부여、拼音: Fúyú、正字体:夫餘)は、現在の中国東北部(満州)にかつて存在した民族およびその国家。扶余(扶餘)[1]とも表記される。 https://ja.wikipedia.org/wiki/夫余
町奉行・寺社奉行・公事方勘定奉行、自身番屋・辻番・木戸番、火付盗賊改、関東取締出役、目明し・岡っ引き・手先、囚獄、評定所などに関するトラバ用テーマです。
私が書き残しておかなければ、永遠に埋蔵金が発掘されないであろうと思い、気力と体力のあるうちに30数年前に埋蔵金の研究をしたことを記載する。当時、埋蔵金発掘番組が世間を騒がしていたことを記憶されている方もおられると思うが、日本トレジャーハンティングクラブの代表として、TV局に番組の修正を依頼した経緯なども付け加えておく。
戦後GHQは昭和三年から昭和二十年までに刊行されていた書物のうち7769点を指定し、本屋などで流通していた書籍を没収・廃棄し、戦後の日本人に読めなくしました。 どのような書籍が没収されていたかを調べると、軍国主義的な書籍よりも圧倒的に多いのは、戦勝国にとって都合の悪い史実などが書かれた本であることが分かります。 GHQ焚書は、「国立国会図書館デジタルコレクション」で、3割程度の本がネットで公開されています。実際に読んでみると、戦後詳しく知らされてこなかった史実などが満載です。