城からはじまる歴史散策などなど
歴史好き女子のつれづれ日記です。特に戦国時代。石田三成や明智光秀が敬愛の人。史跡ひとり旅の記録など。
【武都】章「参考文献」弐十壱・院政~もうひとつの天皇制
鎌倉の大河ドラマ館(3)撮影の小物展示
【鎌倉殿の13人】暗躍した上皇たちのホロスコープ
後白河法皇ゆかりの長講堂
後白河ゆかりの寺社と後白河法皇法住寺陵
後白河天皇ゆかりの今熊野観音寺
後白河法皇ゆかりの熊野神社(京都)
六条河原と駒止地蔵
後白河法皇は希代の権謀家だったのか?永井路子「源頼朝の世界」
源平を動かした後白河法皇ゆかりの京都「法住寺」と「三十三間堂」
鎌倉殿の13人 第22話「義時の生きる道」 ~頼朝の上洛、後白河法皇の薨去、頼朝の征夷大将軍任官~
鎌倉殿の13人 第19話「果たせぬ凱旋」 ~日本第一之大天狗~
鎌倉殿の13人 第16話「伝説の幕開け」その2 ~一の谷の戦い~
亀岡の那須与一堂(1)
■「近鉄全線3日間フリーきっぷ」で一人旅をしてくるよ(その7)紅葉の吉野へ電車旅『吉水神社』(奈良県吉野町)
那須与一ゆかりの駒立岩
月夜の駒つなぎ
江戸川柳でたどる偉人伝(源平合戦時代②)源義経・武蔵坊弁慶・静御前・平景清・那須与一・曾我兄弟・文覚・西行・巴御前
那須与一ゆかりの祈り岩
弁慶鍋ころがし(神奈川県川崎市麻生区)を訪問しました
【武都】章「参考文献」六・逆説の日本史 5 ~中世動乱編
那須与一ゆかりの即成院(2)
寿福寺(神奈川県川崎市多摩区)を訪問しました
【武都】章「参考文献」壱・日本の歴史09~頼朝の天下草創
九郎明神社(神奈川県川崎市麻生区)を訪問しました
阿野時元の墓
怪人編25/戦闘巧者だが常識オンチでも
那須与一の孫・愚咄ゆかりの弘誓寺
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)