歴史の人物エッセイ集です。歴史と基本的人権を融合し、人間の生き方の指針を探していきます。
こんにちはペルです。日常で気になる人物、トレンド、エンタメ、商品などをまとめて皆さんにお役に立てるように情報発信していきますのでよろしくお願いします。
主に京都の歴史・文化・風習・歳時記についてや歴史人物について、つれづれなるままに書いております。
あの三国志の英雄や偉人が目の前にいるかのように、歴史上の人物の活躍が見えるサイトです。 劉備や諸葛亮だけでなく知っておくべき、偉人や鬼才や軍師や将軍も語っています。 ゆくゆくは史記並みか、それ以上の論評をしていきたいです。
現役の記者で2019年までニュースキャスター。読売新聞オンラインでwebコラム「今につながる日本史」を連載中。ブログには書ききれなかった余話や書き下ろしの歴史コラムを掲載します。
暖淡堂書房のブログです。販売中の電子書籍やその他古典などの紹介をしております。
#138 『信長公記』を読むその10 巻5:元亀3(1572)年
#137 『信長公記』を読むその9 巻4:永禄14(1571)年
#136 まとめ『近世日本国民史 豊臣秀吉時代』~大河『どうする家康』を楽しむために
#135 第4回「清州でどうする!」の感想 ~大河ドラマ『どうする家康』
#134 ブックレビュー『近世日本国民史 豊臣秀吉(四)』~『どうする家康』に備えて
2023年02月01日のフフフ
WILL1月号別冊この一冊で昭和の大戦の真実丸わかり!戦史はウソだらけ 購入
フローリングの歴史
桶狭間の戦いは、奇襲攻撃だったのか?正面攻撃だったのか?
ロシアってどんな国なんだ?がわかる1冊です
漫画「ふしぎの国のバード」
尾鷲市・中央公民館で『 第3回ご当地ぷち検定 』ご案内
<気候変動>『蒙古襲来と戦国時代』 ~モンゴル軍の撃退は戦国時代が始まる一因となった~
岩手 蕎麦語り:dear 源義経(みなもとのよしつね)公 〜毛越寺に伝わる「そば供養」〜
「恋すてふわが名はまだき立ちにけり」 壬生忠見 内裏歌合での名勝負
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)