「今昔マップ on the web」の「迅速測図」表示部分の切り替えについて
素晴らしい本屋を発見!!「ぶよお堂」東京・日本橋
【御連絡】「今昔マップ on the web」で「歴史的農業環境閲覧システム」が表示できなくなっています
「今昔マップ on the web」の引き継ぎ先が決まりました
マップルラボ「MAPPLE法務局地図ビューア」の公開を受けて
GPSトラックログを編集するフリーソフト QMapShack
GPSログを編集するソフトQMapShackで地理院タイルを使う方法
「今昔マップ on the web」開発者の方がお亡くなりになりました
MAGELLAN GPS300
今月買ってよかったもの
地図マニアの醍醐味:役所の無料地図と超安価ガイドブック
SORAPASS ドローン専用地図サービス 登録方法から使い方まで画像付きで解説
千葉県東部地域の歴史調べたり街歩きをしています。本は村上春樹さんを中心に短篇を読んでレビューを書いています。コーヒーと猫好きの中年男性が運営する雑記ブログです。
11月の下旬、中院の十月桜は少し花が増えたように見えた。下方にもまとまって咲いている。花は八重で、中心部が色付いていた。鐘楼門の辺りの紅葉は、まだうっすらだった。反対側から見ても、やはり紅葉はしていなかった。ところが、左側に赤い花がぽつぽつと咲いていた。山ツツジの花が、数は少ないが咲いていた。また鐘楼門を潜って駐車場の方を見ると、竹垣越に紅葉が見えた。駐車場に入ると、メタセコイアか背の高い木が、少し黄葉していた。その手前の十月桜は、以前と同じくほとんど咲いていなかった。先ほど外から見た紅葉は、山門よりも高く広がっていた。その下の方には、黄葉も紅葉もあり、山門を覆い隠していた。山門の反対側にも、よく似た紅葉があった。静かな中院には、春の花と秋の紅葉・黄葉が同居していた。桜咲きツツジも咲いて山門の/両脇高く紅葉の木々(中院)
山茶花は1週間で少し散り/ほかの山茶花大分咲きけり(消防署前の通り)
消防署前の通りの家にサザンカが咲いていた。あいにく曇り空だったが、いっぱいの花は辺りを明るくしていた。消防署の木は紅葉していた。おそらくヤマボウシだと思う。遠目には花が咲いているように見えたが、これもヤマボウシの紅葉だった。少し先の家の生垣にも、サザンカが咲いていた。家の東側にあるが、その手前の端にしか咲いていなかった。それから1週間後、あのサザンカは花が少なくなっていた。花でいっぱいだった所も、葉や枝が少し目立っていた。散った花は、塀下の側溝に並んでいた。。消防署の紅葉は、大分少なくなっていた。しかし、もう1つのヤマボウシは、ほとんど散っていなかった。陽を浴びて、赤さを増していた。生垣のサザンカは花が増え、かなり奥まで続いていた。たった1週間だが、意外と植物の変化は大きかった。山茶花は1週間で少し散り/ほかの山茶花大分咲きけり(消防署前の通り)
喜多院からの帰り、十月桜の様子を見ようとすると、道の先に人が集まっていた。十月桜桜の周りに、カメラを持った人達がいた。塀に沿って、桜を下から撮り始めた。それを見て立ち止まる人もいるので、あたりは人でいっぱいになった。そのため、桜に近づくことが出来ないので、道の反対側から上の方を撮る。桜は以前見たときよりも、きれいに咲いていた。交差点を渡っても、人数は減ったものの、まだ桜を撮り続けていた。いつもは、ほとんどの人は通り過ぎてしまうが、この日はなぜか大人気だった。十月の桜にわかに撮影会(西小仙波)
笠岡市の威徳寺は古刹で、”いも代官”井戸平左衛門のお墓がある事でも知られている。有名な音楽家・長田暁二さんは威徳寺の出身だが、2024年11月4日、94歳で亡くなられた。新聞に12月開催のお別れの会の告知記事が載っている。笠岡市出身・長田さんのことを忘れないためにも、ページにして残す。・・・下町の太陽書名・世界と日本の愛唱歌・抒情歌事典著者・長田暁二(ながたぎょうじ)発行所・ヤマハミュージックメディア発行・2015年・・・著者紹介おさだぎょうじ長田暁二(音楽文化研究家)1930年3月19日岡山県笠岡市生まれ。駒沢大学英文科卒。キングレコードの童謡担当ディレクターを振り出しに、ポリドール学芸部長、徳間音楽工業常務取を経てフリーに。とくに日本の歌の歴史的研究では権威的存在。・・昭和37(1962)年の春、キン...「下町の太陽」
戦国乱世の激突1542年、河内国(現在の大阪府)に位置する太平寺で、戦国時代を象徴する激しい戦いが繰り広げられました。太平寺の戦いは、畿内における勢力争いの一環として、大和国を拠点とする戦国大名三好長慶と河内国の守護大名畠山氏の家督を巡る争いの一部です。この戦いは、畠山氏内部の内紛と外部勢力の干渉が絡み合い、戦国時代の複雑な権力構造を反映したものでした。背景:畠山氏の内紛と三好長慶の台頭戦国時代の河内...
12月1日は、湘南国際マラソンという、大磯から江の島まで、相模湾沿いを走る大会に参加してきました。4時起きで、始発に乗って、新宿駅から直行バス。やがて、夜が明けて、お天気は晴れ。←バスからの富士山。←荷物を預けて、スタートブロックへ。2万人近い参加者がいたらし
Contents1 今日の更新より2 今日のとど鉄 今日の更新より 大船渡木工団地の倒産(S53.2.28) 宮古の高校生売春事件で暴力団員を逮捕(S53.2.22) 今日のとど鉄 週末も終わるので夜行列車で現実に帰る。 […]
師走朔日少し冬らしくなって日中も暖房を入れコートも厚手を出しました 街中の紅葉も日の日に色を増しています 今月は大掃除や年賀状や家のことを頑張らなきゃ(少し本…
テレビ放送は見なくなり、代わりにネットを視聴するためにテレビにミニパソコンを繋いで7年間使って来た。Windows10で11へのアップはできない古い仕様の機種なのだが、ネットを閲覧する上では今でも何も問題はないが
小旅行や日々のお散歩、行ったところや見てきたものなどについて発信してゆくブログ。昔の写真などの整理も兼ねてのブログなので、ちょっと古い記録もあったりします。
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)