在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
出雲・境港・岡山ツーリングの旅 10 揖屋神社
春の島根ひとり旅12 - 稲佐の浜と弁天島
出雲国風土記 飯石郡 『狭長社(狭長神社)』
ちょっと寄り道...ヤマタノオロチ伝説を巡る旅 『釜石』
あの世とこの世の境界線~出雲国風土記 意宇郡 『伊布夜社(揖夜神社)』と黄泉比良坂
ちょっと寄り道...ヤマタノオロチ伝説を巡る旅 『尾留大明神旧社地』
出雲・境港・岡山ツーリングの旅 9 平濱八幡宮
出雲・境港・岡山ツーリングの旅 7 玉作湯神社
出雲・境港・岡山ツーリングの旅 6 須佐大宮(神社)と天照社
出雲・境港・岡山ツーリングの旅 4 須佐大宮(神社)
霊的考古学(その2):古代出雲人の祭祀心理
出雲国風土記 出雲郡 『杵築大社(出雲大社)』 番外編
出雲大社の荒垣内摂末社を参拝!~出雲国風土記 出雲郡 『杵築大社(出雲大社)』 荒垣内摂末社編
出雲大社荒垣外摂末社を徹底解説!~出雲国風土記 出雲郡 『杵築大社(出雲大社)』 荒垣外摂末社編
全国の神々が集う!~出雲国風土記 出雲郡 『杵築大社(出雲大社)』 本殿・拝殿編
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
こんにちは。服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 僕は古着が好きです。 技術やテクノロジーの進化により、生地の品質、縫製の品質、シルエットの美しさなど最近の服の方が格段に良いものです。 古着よりも現代の服の方がクオリティが高い傾向にあるのは間違いありません。 それでも昔のものに惹かれる人は多い。 独特な雰囲気だったり、骨董品に近い「なにか」を感じるからでしょうか。 例えば、とても古いお皿とピカピカのお皿を同じ食卓に並べたとき、統一感がないとなんだかチグハグな感じになってしまいます。 服でも一緒。 新品の服と古着って組み合わせづらいと感じている人はたくさんいると思います。 …
2020.11.10 探訪 唐古・鍵遺跡を見学する前に「遺跡展示情報館」へ。情報館についてはこちら。----------------------------遺跡展示情報館(唐古・鍵遺跡公園事務所)https://www.karako-kagi.com/住所/奈良県磯城郡田原本町唐古50-2問い合わせ先/0744-34-5500開園時間/9:00~17:00(入園時間は9:00~16:30まで)----------------------------建物内に古代の建物跡...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
本日放送のNHK大河ドラマ『青天を衝け』ざっくりコラムです。 今回、渋沢栄一に降りかかった大事件。領主である岡部藩安倍家の代官から課された500両の御用金。 江戸時代当時の物価でいうと、1両はおよそ13万円と言われています。それが500両といえばおよそ6500万円にも及ぶ大金です。 当時の支配構造からいうと、この頃の納税システムは領内の農民から年貢がそのほぼ全て。現在では考えられないことですが、その他商人などへは納税の義務がなかったとも言われています。 その代わり、不定期で課せられたのが冥賀金、運上金、そして今回渋沢家に課せられた御用金。 藍生産で副収入のあった渋沢家のような豪農には年貢の他に…
天竜浜名湖鉄道途中下車の旅もようやく最終回です。 前回に引き続き気賀駅周辺を散策。googleマップでたまたま見かけた堀川城へ向かいます。そんな堀川城では堀川城の戦いという凄惨な戦がありました。遺構はありませんが、大事な地域の歴史を知ることができました。 そのあとはもう一方の起点駅、新所原駅まで最後の乗車。こちらは車窓の移り変わりが楽しい列車でした。 堀川城 5本目 気賀駅〜新所原駅 感想 緑1:堀川城 緑2:三ケ日駅 緑3:新所原駅 堀川城 観光施設の方の気賀関所から歩いて数分。田畑を通る道路脇に堀川城はあります。 現地や後から学んだ知識で、堀川城の概要です。 1560年、桶狭間の戦いで今川…
国際交流基金(英名 Japan Foundation)が主催したオンライン日本映画祭。イギリスでは2月19日~3月10日までの開催で、事前予約は受付け開始...
評価:60点/作者:麓慎一/ジャンル:歴史/出版:2002年 『日本史リブレット 57~近代日本とアイヌ社会』は、山川出版社の「日本史リブレット」シリーズ…
1805年6月4日、ヴィルヌーヴ提督の艦隊は、マルティニークを出発した。 6月7日、ヴィルヌーヴ提督は、拿捕した、イギリスの商船から、ネルソン提督、がアンテ…
紫式部ゆかりの石山寺『石山寺~紫式部ゆかり』日々の暮らしに忙殺されて間が空いてしまいましたが、石山寺続きです~観梅~石山寺 『観梅~石山寺』あちこちで梅が見…
羊祜は、三国志でもっとも遅れてきた英雄といわれます。結果だけを見れば、呉を滅ぼす準備を整えただけの羊祜ですが、晋書・列伝『羊祜伝』には不思議な逸話が多く散見します。三国志最後の英雄羊祜の隠された話を考えます。
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
嘘しかないアメリカ帝国。 嘘ばかりのアメリカの歴史。世界中の人は 皆それを知っています。 Trevor Aaronson"トレバー・アーロンソン"はT…
前述の通り、血洗島村は、武蔵国岡部藩の安部家の所領であった。 安部家は、一万石程の小藩であったため、城の代わりに岡部に陣屋を置いた。 豪農の渋沢一族は、安部…
「天皇」という存在の正当性は、神話にある「天壌無窮の神勅」、つまり天照大神が孫のニニギノミコトに授けた言葉にあるとされています。そこでは、これくらいのことを言っています。~秋になると稲穂がたくさん稔るこの豊かな国は、私の子孫が 統治する地です。 な
天浜線の途中下車の旅、第4回は気賀駅を巡ります。 気賀といえば井伊直虎や気賀関所。 今回は気賀駅と気賀関所、気賀関所の本番所跡を訪問します。
こんにちは、服地パイセンです。 寒くなってくると、なんとなくコーデュロイが着たくなります。 昔からなんとなく秋冬の生地だなぁと認識していたけど、特に意味もなくただなんとなく。秋冬になると出てきて、春物が出だすと店頭から姿を見せなくなる存在です。 そんなコーデュロイについて調べてわかったんですが、秋冬にコーデュロイを着るのはすごく理にかなったことでした。どういうことか、説明します。 コーデュロイをかんたんにいうと コーデュロイについて詳しく解説 コーデュロイは暖かい秋冬素材 コーデュロイはさまざまな表情をみせてくれる コーデュロイをかんたんにいうと コーデュロイをかんたんにいうと、生地の表面に畝…
【VALORANT】madaの感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【美女✨】大分のアイドルSPATIOERPHY あいこ&りのあコンビが素敵✨|府内で撮影会
【返り咲き】優勝4回目!大分学検定1位を奪還した親方の勝利インタビュー|人を育てる検定であれ
【大分♨】修行⁉温泉を守る|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【VALORANT】Sayonara(サヨナラ)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【モーニング娘。】石田亜佑美ラスト!|リミスタインターネットサイン会【アイドル ハロプロ】
【幻想的✨】夜の用作公園の紅葉ライトアップにうっとり♪ in 大分県豊後大野市2024
【ありがとう✨】熊本のシンガー岡田明梨。ちゃんからのプレゼントで、元気をもらう!
「紫帆ちゃんねる」は静岡に住んでいるの?
内容より服が気になる豪華ブランド共演
中森明菜『Spicy Heart』/ SHAKER(シェイカー)
65歳の心得・・・新たなチャレンジを考える YouTubeを始めてみよう
【VALORANT】2024年のプロ感度一覧|日本・世界プロの感度設定とおすすめの合わせ方を紹介
【VALORANT】kaajak(カーヤク)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【2024年】スト6でおすすめのコントローラー20選|選び方とアケコンとの違いも紹介
今日イギリスは、ワールド・ブック・デー。日本では国際図書・著作権デーとも呼ばれる日です。でもユネスコが制定した日にならって4月23日に行う国が多いのに、イ...
こんにちは。服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 まだまだ寒いので想像しにくいですが、暖かくなってくると、ロンTやTシャツ一枚で着ることが多くなってきます。 ですが「Tシャツを一枚で着るとなんとなく物足りない」と感じてしまいます。 Tシャツはもともとは肌着なこともありシンプルなデザインなので、物足りなく感じやすいんです。 物足りなさを補おうと、プリントTシャツを選ぶとシンプルさは払拭できますが、子供っぽくなってしまいやすいもの。 では、どうすればいいのでしょうか。 Tシャツの「生地」に注目してみてください。 ここ数年人気のアメリカンコットンのTシャツ。 ほかと同じような無…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
皆さん、こんにちは。 歴史的な記事はお座成りには書きたくなくて...。 在宅でデスクワークが続いたのでヴェネツィア探検話は久し振りですね。 alex家の…
皆さん、こんにちは。 今日1月27日はメモリアル・デイです。Giorno della Memoria メモリアル・デイというとアメリカの「戦没将兵追悼記…
武丁の崩御後、息子の祖己が、商の第二十二代の王に即し、祖己の崩御後は、弟の祖庚が、第二十三代の王に、祖庚の死後には、弟の祖甲が、第二十四代の王に即して、武丁…
2020.11.10 探訪 「今井まちなみ交流センター(旧高市郡教育博物館)」にやって参りました。マンホールカードだけを頂く事を目的に訪れたので内部は見学していませんけれど、歴史の足跡として外観の写真だけをアップしておきます。----------------------------今井まちなみ交流センター・華甍 奈良県指定文化財 旧高市郡教育博物館 正面の建物は、大正天皇ご成婚の際、畝傍御陵に参拝さ...
検索でいきなりココに辿り着いた人は、その1からどうぞ。→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3603.html----------------------------日本の古墳壁画ではキトラ古墳だけの獣頭人身十二支像 キトラ古墳の特徴のひとつは、動物の頭と人間の体で十二支をあらわした獣頭人身像が描かれていること。身につけている中国風の衣装が陰陽五行説にのっとった各方位の色で描かれています。手に武器...
わりと家から近い割には来た事なかった石山寺。楼門を見た瞬間から胸が躍った 石山寺縁起~聖武天皇の発願により、天平19年(747年)、良弁(東大寺開山・別当)が…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
昨日ボリス・ジョンソン首相が、イングランドにおける第3次ロックダウン後の規制緩和について詳細を発表しました。すでにワクチン接種も成人の1/3が接種し終わっ...
これ紙のコースターなんだけど、白黒レトロで可愛いですよねぇ~~♡ある年齢以上の日本人ならば、これ見ただけで「カステラ1番、電話は2番、3時のおやつは文明堂...
日曜日の午後に 倉敷市真備町 横溝正史疎開宅での 真備雛めぐりを見てきました。 金田一耕助のシルエットを浮かび上がらせている演出は、 お雛様でない時でもされていたと思います。 インパクトありますよね。 縦に飾られてるのが 斬新です。 真備町は竹の産地なので、 竹をあしらったお雛様飾りが素敵でした❣️ 歴代の金田一耕助を演じた俳優さんの名前が 貼られていました。 私が知っているのは、 石坂浩二や古谷一行ですね。 豊川悦司の映画の時、 八塔寺ふるさと村にロケを見に行った記憶があります。 遠目でチラッと豊悦と、浅野ゆうこを見た記憶。 田舎にいれば意外と有名人を👀見ることもあるんだと思いました。 真備…
本日放送のNHK大河ドラマ『青天を衝け』ざっくりコラムです!時は幕末。ペリーが浦賀に来航したの1853年。 この年、主人公渋沢栄一は13歳です。 まさに幕末の動乱期に多感な青年期を過ごしたことになるのです。 この頃の江戸の人口は100万人を超えたとも言われています。 これはパリやロンドンを凌ぐ、世界一規模のの都市でした。 今回の話でも登場した日本橋界隈は、その江戸の商取引の中心地でした。 例えば日本を代表するデパートである三越百貨店。 今も日本橋に営業を続けるこのお店の正式名称は「三井越後屋」略して「三越」。 その創業は1673年。なんと徳川4代将軍・家綱の時代というから恐れ入ります。 また、…
館内を一緒に見学している気持ちで見て頂けたら幸い。検索でいきなりココに辿り着いた人は、その1からどうぞ。→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3603.html「盗掘孔」について。実物大の模型がありました。人が一人すっぽり入れるくらいの穴です。----------------------------奇跡的に朱雀を残した閉塞石の盗掘孔。 棺を入れた後に石室をふさぐ閉塞石に、泥棒が入り込んだあとがありま...
キトラ古墳の記事はこちら。→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3598.html2020.11.10 探訪 「キトラ古墳壁画体験館 四神の館」にやって参りました。私たちがここキトラ古墳に来た理由というのは、古墳の壁画を公開していたので、それを見る為に事前予約をしていたから。詳細/http://www.kitora-kofun.com/実物の壁画の方は撮影が禁じられているので写真は無いです。「四神の館」のB一階展示物は自由に撮影できました...
天浜線の旅 3回目は(きっと)有名な観光地カモメの駅浜名湖佐久米駅へ。カモメの数が凄すぎて降りるのも一苦労するくらい。噂にたがわぬ良いもの見ました。 3本目 岩水寺駅〜浜名湖佐久米駅 浜名湖佐久米駅 4本目 浜名湖佐久米駅〜気賀駅 青1:フルーツパーク駅 青2:金指駅 青3:浜名湖佐久米駅 3本目 岩水寺駅〜浜名湖佐久米駅 岩水寺駅から旅を再開です。相変わらずこの線路1本だけのローカルな雰囲気がたまりません。CM撮れそう。 乗車したのは12:56発の新所原行き。かけがわ茶エンナーレというイベントのラッピング列車でした。窓まで広告が被っていて、また嫌な予感(第1回参照)。結構乗るんだけどなぁ、、…
こんにちは、 服地パイセンです。 生地ってツルっとしてるか、ゴツゴツっとしてるものが多いですよね。 僕はゴツゴツっとしたものの方が経年変化で味が出るので好きです。 いろいろと服の生地を見ていくと、中には無地だけどチェック柄のようになっている生地があります。 でもチェック柄とは何かが違う、ちょっと変わった生地。 もしかしてそれ、リップストップじゃないですか? このリップストップという生地の魅力、お伝えします。 リップストップをかんたんにいうと リップストップ生地を詳しく解説 リップストップの構造 リップストップはとても丈夫な生地 リップストップはどこに使われるか 軍服 アウトドアのウエア パラシ…
評価:70点/作者:浪川健治/ジャンル:歴史/出版:2004年 『日本史リブレット 90~アイヌ民族の軌跡』は、山川出版社の「日本史リブレット」の第90弾。…
在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
日野市および周辺の地域情報や歴史にまつわる話を取り上げています。
日本100名城・続日本100名城に関する記事なら何でもOKです
親鸞
令和3年(2021年)の大河ドラマ「青天を衝け」を応援しましょう。
ガイドブックに載っていない、ローマの観光スポットを歴史とともに語る。
夫余(ふよ、朝鮮語: 부여、拼音: Fúyú、正字体:夫餘)は、現在の中国東北部(満州)にかつて存在した民族およびその国家。扶余(扶餘)[1]とも表記される。 https://ja.wikipedia.org/wiki/夫余
町奉行・寺社奉行・公事方勘定奉行、自身番屋・辻番・木戸番、火付盗賊改、関東取締出役、目明し・岡っ引き・手先、囚獄、評定所などに関するトラバ用テーマです。
私が書き残しておかなければ、永遠に埋蔵金が発掘されないであろうと思い、気力と体力のあるうちに30数年前に埋蔵金の研究をしたことを記載する。当時、埋蔵金発掘番組が世間を騒がしていたことを記憶されている方もおられると思うが、日本トレジャーハンティングクラブの代表として、TV局に番組の修正を依頼した経緯なども付け加えておく。
戦後GHQは昭和三年から昭和二十年までに刊行されていた書物のうち7769点を指定し、本屋などで流通していた書籍を没収・廃棄し、戦後の日本人に読めなくしました。 どのような書籍が没収されていたかを調べると、軍国主義的な書籍よりも圧倒的に多いのは、戦勝国にとって都合の悪い史実などが書かれた本であることが分かります。 GHQ焚書は、「国立国会図書館デジタルコレクション」で、3割程度の本がネットで公開されています。実際に読んでみると、戦後詳しく知らされてこなかった史実などが満載です。