在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
大河ドラマ「光る君へ」‐特別解説編‐9
NHK 光る君へ に、ツッコミたい② 11/24
NHK 光る君へ に、ツッコミたい① 11/24
【光る君へ】#44 最終回?一同揃った豪華絢爛望月の夜、まひろと道長が万感の思いを交わす
京都文化博物館「近衞家 王朝のみやび 陽明文庫の名宝14―御堂関白記と源氏物語」
「西山なる御寺」のモデルとされる御室仁和寺(1)
【光る君へ】藤原道長の「望月の歌」再考 - 平安時代の真実と政権の試練に迫る
NHK 光る君へ に、ツッコミたい(というか感想?) 11/17
愁思~秋は夕暮れ
【ネタバレ】光る君へ第44回「望月の夜」ラスト5回…まひろの元に“ある決意”を固めた道長が!
「今日は満月。1000年前、藤原道長が見上げたものと同じ月」~満月の科学とすばらしい偶然
光る君へ 44回目
望月の歌が詠まれた土御門邸での宴
【光る君へ】#43 鈍感純粋まひろ一筋な道長、実資と議論かみ合わず。倫子様は鬱屈をひとりで昇華させた
一条天皇・三条天皇の火葬塚~三条天皇北山陵
早まらなくてよかった 大分トリニータ
2024年J2リーグ第38節 ベガルタ仙台vs大分トリニータ inユアテックスタジアム仙台
梅崎司、現役引退
ブラウブリッツ秋田2024シーズン ホーム 大分トリニータ戦
【サッカー⚽】大分トリニータ、ホーム最終戦を勝利で飾る✨ザスパクサツ群馬戦2024秋【Jリーグ】
DAZN観戦 2024年J2リーグ第36節 ブラウブリッツ秋田vs大分トリニータ
【サッカー⚽】J2残留!ブラウブリッツ秋田vs大分トリニータは、大分が勝利✨【Jリーグ】
DAZN観戦 2024年J2リーグ第34節 V・ファーレン長崎vs大分トリニータ
【サッカー⚽】長崎新スタジアムへ!|V・ファーレン長崎vs大分トリニータ2024【Jリーグ】
【サッカー⚽】久々の勝利&内川聖一|大分トリニータvs藤枝MYFC in レゾナックドーム大分
【10分でわかる】保田堅心ってどんな選手?プレースタイル・経歴について
DAZN観戦 2024年J2リーグ第32節 横浜FCvs大分トリニータ
快勝大分戦!今夜の報道から!
快勝大分戦・一夜明けて!
力の差は歴然!? 完勝アウェー大分戦!
神体山や磐座など 『風土記』の時代から続く自然神道の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
評価:75点/作者:山下博司/ジャンル:歴史/出版:1997年 『世界史リブレット 05~ヒンドゥー教とインド社会』は、山川出版社の歴史シリーズ、「世界史リ…
神体山や磐座など 『風土記』の時代から続く自然神道の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
ナポレオンは、1798年2月、総裁政府にエジプト遠征計画を上申し、遠征軍を編成した。 歩兵十五個准旅団、騎兵七個連隊、砲兵二十五個中隊、その他、千人の後方…
斯波氏の嫡流である、斯波武衛家は、戦国大名としては、存続できなかった。 しかし、奥州の地では、斯波氏の子孫は、戦国大名として、戦国時代を生き抜いた。 斯波…
しかし、カール・マルテルが、病床に伏すと、ウードの息子である、フノアルドは、再び、フランク王国に叛旗を翻して、事実上、独立した。 カール・マルテルの二人の息…
この場合の三英傑とは、一般的には「戦国の三英傑」とも呼ばれる下の方々のことです尾張国・織田信長(1534-1582年)尾張国・豊臣秀吉(1537-1598年)三河国・徳川家康(1543-1616年)実際各々の個性にはそれぞれに異なった強烈さを放っていますが、実は外来宗教である「キリ
評価:70点/作者:早瀬晋三/ジャンル:歴史/出版:2009年 『世界史リブレット123~未完のフィリピン革命と植民地化』は、山川出版社のシリーズ、「世界史…
ナポレオンは、新たな栄光の地を、オリエントに求めた。 ナポレオンが、オリエント、特にエジプトを渇望したのは、イギリス方面軍最高司令官への就任後ではない。正確…
斯波義統の義銀の弟の津川義冬は、織田信長の次男である、織田信雄の家老であった。本能寺の変の後、義銀は、信雄の配下になった。その後、信雄は、羽柴秀吉と対立すると…
同時に、ローマ教皇ステファヌス3世は、国王のピピン3世及び、二人の王子に対して、「パトリキウス」の称号を与えた。パトリキウスは、古代ローマ社会において、上流…
個人の日記がいわば一種の「歴史証言」としての価値を生み出すこともあるようで、たとえば元禄時代の尾張藩武士・朝日重章(文左衛門/1674-1718年)の残した日記「鸚鵡籠中記(おうむろうちゅうき)」も、そうした物の一つに挙げていいのかもしれません。この日記は1691年か
評価:60点/作者:斎藤照子/ジャンル:歴史/出版:2008年 『世界史リブレット 84~東南アジアの農村社会』は、山川出版社の「世界史リブレット」シリー…
ナポレオンは、イタリアの遠征中に、自然科学の権威を招くと、対等に議論を戦わせた。ナポレオンは、十代の時代に、実に大量の様々な分野の本を読んでいたため、その学識…
「水鉄砲合戦・夏の陣」開催へ 参加チーム募る 朝来 神戸新聞 兵庫県朝来市の国史跡・竹田城跡観光の拠点施設「山城の郷」(同市和田山町殿)は…
斯波義統には、義銀、義冬、長秀など、少なくとも、三人の息子がいたと言われている。 義冬は、後に津川義冬を称し、織田信長に仕えた。長秀は、毛利長秀を称し、織田…
前回の「銀座散策~神社・裏路地巡り~(1)」では、銀座が東西南北1キロ四方の狭いエリアであることをご説明し、京橋から歩き始めて、銀座1丁目の守護神である「幸稲荷神社」まで歩きました。今回は、銀座の中心的な通りである中央通り(旧東海道)まで歩いてみます。★★★ ★★★(町人地の神社)今回の「銀座散策~神社・路地裏巡り~」シリーズでご紹介する銀座の神社は、江戸時代の町人地にあった神社又は武家屋敷などにあっ...
ピピン3世の即位と同時に、その二人の息子、カール及び、カールマンは、フランク王国の「宮宰の息子」から、フランク王国の「王子」となった。 後に西ローマ皇帝とし…
評価:70点/作者:弘末雅士/ジャンル:歴史/出版:2003年 『世界史リブレット 72~東南アジアの建国神話』は、山川出版社の「世界史リブレット」シリーズ…
幼いころから聡明かつ大変な堅物、その上とっても毛並みが良い・・・江戸中期の老中・松平定信(1759-1829年)はまさにこの通りの人物でした。なにせ八代将軍・吉宗の孫であり、一時期は将軍候補者としても目されていた(異説もあり)ばかりか、江戸幕府の三大改革として取り
銀座は日本だけでなく、世界的にもトップレベルの高級繁華街ですが、意外にも多くの神社があります。そこで今回は、神社巡りをしながら銀座散策をしてみます。また、銀座には多くの路地裏がありますので、これら路地裏も散策してみます。★★★ ★★★(銀座概要)銀座は中央通り(旧東海道)を真ん中にして、東西1キロメートル、京橋・新橋間の南北1キロメートルの狭い地域で(下図参照)、銀座1丁目から8丁目まであります。日本...
日本の歴代天皇も、現在でこそすべての歴代天皇に追号や諡号がありますが、ちょい前まではそれがなく、単に廃帝も呼ばれていた天皇経験者もいました。○淡路廃帝(あわじはいたい)または単に廃帝(はいたい)○九条廃帝(くじょうはいてい)または後廃帝(こうはいてい)が
在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
日野市および周辺の地域情報や歴史にまつわる話を取り上げています。
日本100名城・続日本100名城に関する記事なら何でもOKです
親鸞
令和3年(2021年)の大河ドラマ「青天を衝け」を応援しましょう。
ガイドブックに載っていない、ローマの観光スポットを歴史とともに語る。
夫余(ふよ、朝鮮語: 부여、拼音: Fúyú、正字体:夫餘)は、現在の中国東北部(満州)にかつて存在した民族およびその国家。扶余(扶餘)[1]とも表記される。 https://ja.wikipedia.org/wiki/夫余
町奉行・寺社奉行・公事方勘定奉行、自身番屋・辻番・木戸番、火付盗賊改、関東取締出役、目明し・岡っ引き・手先、囚獄、評定所などに関するトラバ用テーマです。
私が書き残しておかなければ、永遠に埋蔵金が発掘されないであろうと思い、気力と体力のあるうちに30数年前に埋蔵金の研究をしたことを記載する。当時、埋蔵金発掘番組が世間を騒がしていたことを記憶されている方もおられると思うが、日本トレジャーハンティングクラブの代表として、TV局に番組の修正を依頼した経緯なども付け加えておく。
戦後GHQは昭和三年から昭和二十年までに刊行されていた書物のうち7769点を指定し、本屋などで流通していた書籍を没収・廃棄し、戦後の日本人に読めなくしました。 どのような書籍が没収されていたかを調べると、軍国主義的な書籍よりも圧倒的に多いのは、戦勝国にとって都合の悪い史実などが書かれた本であることが分かります。 GHQ焚書は、「国立国会図書館デジタルコレクション」で、3割程度の本がネットで公開されています。実際に読んでみると、戦後詳しく知らされてこなかった史実などが満載です。