ゲイリー・リネカー、ネズミの画像を使ったシオニズムの投稿を公開し謝罪
BBCチーム、ヨルダン川西岸で撮影中にイスラエル人入植者と緊張の遭遇
アタリア・オマー「私はイスラエル人教授です。なぜ私の研究がハーバードの反ユダヤ主義報告書に掲載されているのですか?」
キリシタンの反ユダヤ主義
親イスラエル団体、「国外追放リスト」を入手し、トランプ当局に「数千人」の名前を送ったと発表
ユダヤ人迫害の背後にはサタンがいるが
トランプ大統領、矢継ぎ早の政策
世界の半数近くが反ユダヤ主義者であることが調査で明らかに
「血の中傷」とはどういう意味か?
オランダ、サッカー試合後の集団暴行事件
「ユダヤ国家」の味方になって何が悪い
「反ユダヤ主義」のルーツ
20241102 ドイツ最新ニュース速報(11月2日)~トランプ2.0への恐怖など
イスラエルを祝福すると教会の中から迫害を受ける
ダウニング街10番地に安息日をもたらす、キーア・スターマーのユダヤ人妻
太平洋戦争の各地戦跡に足を運んでいます。 [沖縄戦を深く知るツアー]をご希望の方はメールにてお願いします。 pochetteevnara@gmail.com
TGP(https://thegeopolitics.com/)は、先日亡くなった知日派として知られるジョセフ・ナイ氏の提起した概念、「ソフトパワー」について、下記のように報じていますが、日本にどのような影響をもたらしたのか、具体的に論じる識者を、私は知りません。その重要性を深刻に受け止めている人は、ほとんどメディアには出て来ないからです。私は、ジョセフ・ナイ氏の提起した概念、「ソフトパワー」に基づく戦略によって、日本のメディアや大学、その他、日本人の意識形成に影響力のある組織や団体の指導者は、すっかり骨を抜かれ、反共的で、親米的な主張をするようになってしまったと思っています。バチカンの「フランシスコローマ教皇」が亡くなって以来、連日、その話題が取り上げられ、また、その後「コンクラーベ」の報道が続きました...ソフトパワーの成果と本質
アメリカの大統領選が始まって以来、私は、”・・・、米大統領選は、追い詰められたと思い込んだ白人と男性を代弁するトランプと、人種・民族・性別の差異を問わない連帯を訴えるハリスとの間の選択であり、他者の排除による政治と、自己と他者を含む市民社会の選択である。トランプの「正常化」に与してはならない(藤原帰一教授)”とか、トランプ氏が大統領に就任してからは”民主主義の後退だ”、とか”「リベラルな国際秩序」やアメリカ主導の「法の支配」が崩壊しつつある”というような指摘を、くり返し、目にし、耳にしててきました。また、藤原氏は、ロシアのウクライナ侵攻は、「明白な侵略行為」だと指摘し、ロシアとの関係を強化する習近平政権を、”「世界を力の均衡の時代」に押し戻そうとする政権である”とも批判していました。でも、アメリカが敵視す...ベトナム戦争に大軍を派兵した朴正煕政権とアメリカ
最近の趣味が「サウナに入ること」であることは、以前言及しました。参考「最近、サ道(サウナ道)にはまっています 」ですが、以前よく行っていた日帰り温泉からは、 …
思い出の名場面集1 日本軍の亡霊 フィリピン.カビテ.プエルト アズールの海岸にて
1996年フィリピンの地で初めて見た‘黒の布地に何やら変なマークや山等が描かれた’旧日本軍の財宝を示したと思われる地図と出会い、もうあれから30年近くの年月が......。当時の思いでの名場面をもう一度振り返ってご紹介いたします(^^)/日本軍の霊魂が、、、この写真
ChatGPT(会話ができる人工知能サービス)を使ってみました!すごいです。。。
前々から、興味もあったので、こんな本を読み、 ChatGPT&Copilot 爆速の時短レシピ【電子書籍】[ 鈴木 眞里子(グエル) ]楽天市場 そして、実…
中国は内戦中ですか? との問いにAI(チャットGPT)はこんなふうに答えています
私:中国共産党、いわゆる人民解放軍と、故蒋介石らの国民党軍は停戦協定も結んでいないまま現在に至っているので、目下中国は内戦中と言ってよいのでしょうか。ChatGPT:ご質問は非常に興味深く、歴史的・国際法的観点からも複雑なテーマです。以下に整理してお答えします。結論:**「現在も内戦中である」とは言いにくいが、法的には完全に終結しているとも明言しにくいというのが現状です。背景1.国共内戦(1945〜1949年)中国共産党(中共)と中国国民党(国民政府・蒋介石)との間で起きた内戦。1949年、中共が中華人民共和国を建国し、国民政府は台湾に撤退。2.停戦協定の不在形式的な「停戦協定」や「和平条約」は締結されていない。したがって、厳密な意味での「戦争終結の文書」は存在しないという点は事実です。それでも「内戦中と...中国は内戦中ですか?との問いにAI(チャットGPT)はこんなふうに答えています
2025/4/30特別掲載 友人が送ってくれた詩に作曲しました。 「握りしめた拳(こぶし)」 Vimeo 原詩は下記 踏みしめられる雑草のように、沈む夕日に身を潜め、あかつきを耐えた瞬間に、瞳に映る温かな朝日、 握る拳、まだ薄暗い牢獄、のぼる希望の光に向けて、 誰も振り向かない暗闇に、あなた一人と信じながら、小鳥達のさえずり、瞳に映る温かな朝日、 握る拳、まだ薄暗い牢獄、のぼる希望の光に向けて、 夜の暗やみの中、あなたの一粒の青い雫、水面に輪となり広がり、あかつきを耐えた瞬間に、瞳に映る温かな朝日、 握る拳、まだ薄暗い牢獄、のぼる希望の光に向けて、 夜の暗やみの中、あなたの…
我が国の近代における軍人エピソードを中心としたブログです。 特に山下奉文陸軍大将と武藤章中将を取り上げていきますが、それ以外の方々や事柄についても触れていきたいと思います。
映画「俺は、君のためにこそ死ににいく」を観て以来、もっと特攻隊のことを知って鎮魂を祈りたいと考えるようになり、目下学びの最中。右とか左とか関係なく、ただ人として思うことを書きます。特攻を彷彿させるフレーズのある楽曲も日々探しています。
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)