失敗しない!アボカドの種を確実に発芽させる簡単なやり方
【社会人】【ワーホリ】出国までにやっておくべきこと9選
バッセルトン桟橋の日は暮れて
スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日 出版から1周年
モンステラを美しくおしゃれに飾るには?モンステラの飾り方5選とケア方法
日中80℉そしてこれから雷雨がくる
干し芋が食べたくて
2025年トレンドカラー『モカムース』インテリアに取り入れるコツ
突然ホットドッグが食べたくてバンズを焼いた
春めいた街で、ちょっとした出来事🇨🇭
【愛知県の旅】日本再発見!香港→常滑→名古屋→犬山→深センの弾丸トリップ
【ラオス&カンボジア】癒しを求めて東南アジアへ④魅惑のアジア首都プノンペン
【ラオス&カンボジア】癒しを求めて東南アジアへ③ラオス→カンボジア陸路入国
【ラオス&カンボジア】癒しを求めて東南アジアへ②ラオス南部初上陸!パクセー
ティーンに大人気!バルーンを使ったおしゃれな写真映えフォトウォールDIY
トランプ/プーチン電話会談
プーチンが設定した対アメリカ3つの政策に阻まれたトランプの休戦交渉、失敗に終わったその先は
トランプとゼレンスキーの喧嘩の真実
ネットを見てるとNo.717。。。( ゚Д゚)
【宇宙詐欺】トランプ月の石をNASAに返還 プーチンは合成写真と判断⁉️
なぜロシア人はプーチンを支持するのか? 「地獄の90年代に戻りたくない」という国民共通の想い
トランプの行動原理:キリスト教で考えると解る
なぜ、トランプとプーチン、習近平、金正恩は惹かれ合うのか
戦争を続けたい人達と停戦したい人
<ウクライナ戦争和平交渉の成否を分ける3つのカギ>プーチンが求める「大国に相応しい地位」をどう失わせるか、あり得る目標とは
ゼレンスキーを元気にさせたイギリス首相の手腕 欧州に共通した「プーチンは信用できない」
トランプとゼレンスキー会談が決別した理由
トランプは「プーチンと石破」どちらと相性がいいのか?外交スタイルを比較
【政治】ウクライナ併合後のプーチン大統領の資源開発計画
ウクライナ侵攻3年
太平洋戦争の各地戦跡に足を運んでいます。 [沖縄戦を深く知るツアー]をご希望の方はメールにてお願いします。 pochetteevnara@gmail.com
歴史は本当のことを伝えないと、日本人の誇りや自覚が失われてしまう。 歴史教科書の中に隠された嘘や捏造を暴き、教科書が教えない歴史の真実を伝え、何が本当であるかを考えて頂く機会にしたいと思います。
毎月掲載される、朝日新聞の「時事小言」に、また、藤原帰一氏(順天堂大学特任教授・国際政治)が、下記のようなことを書いていました。私は、その内容が、国際政治の学者のものとは思えないのです。共和党のトランプ氏が大統領就任するというアメリカの政権交代はなぜ起きたのか、その理由や背景を分析したり、考察したりして、国際社会が考慮すべきことを提案するのが国際政治ではないかと思います。でも藤原帰一氏は、戦後、圧倒的な軍事力と経済力を背景に、アメリカが主導してきたアメリカ中心の国際社会の歩みを民主的で正しい歩みであったとし、引き続き西側諸国主導の国際社会を維持すべきであると主張していると思います。今までと同じように、ロシアや中国を敵視し、軍事的な対応を続ける必要を語っていると思います。対立を乗り越え、話し合いによって、共...統制された報道
-(2024年09月19日)統一教会は自民党の裏選挙対策本部(再録)-2025年3月25日、毎日新聞「旧統一教会に解散命令高額献金理由にした請求で初東京地裁」とする速報が流れた。『……文部科学省による世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対する解散命令請求で、東京地裁は25日、教団の解散を命じる決定を出した。民法上の不法行為を理由にした解散命令請求についての司法判断は初めて。解散命令が確定すると、教団は宗教法人の法人格を失い、税制上の優遇措置を受けられなくなる。2022年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件をきっかけに、信者家庭が困窮に陥る高額献金が表面化し、宗教法人を所管する文科省は教団の実態を調査して、23年10月に旧統一教会の解散命令を東京地裁に請求した。』ついに裁判所から統一教会に対して解散命令が下された...祝、統一教会解散命令
魅惑のマカオへ何年ぶりだろうか・・今回は関空からマカオ航空に乗りました。マカオ航空(Air Macau)は、2024年9月13日に設立30周年を迎えました。中国国際航空の子会社として、アジアを中心とした13都市のネットワークを有しています。中国系ということもあり機内食は大満足~あ!日本発だから双日ロイヤルインフライトケイタリングが作っているかも 基本ロイヤルホストだもん美味しいはずだ!中国珠江河口の三角地帯「珠江デルタ」は経済地域と対外開放の窓口として重要な役割を果たしています。空から見える白黒の世界 デルタの水の濁りは細かい粒子の土を運んでいるためである。 マカオ空港 タイパ島にある小さな空…
今度赴任する小学校のイメージを歌にしました。 (*^^*) 題名は「丘の上の小学校」です。 丘の上の小学校 「丘の上の小学校」 きれいな花が咲く野原がありました 季節がめぐってくるたびに いろんな花が咲き さわやかなそよ風吹いている みんなが仲よしのクラスがありました 季節がめぐってくるたびに いろんな勉強をして 明るい歌声がひびくんだ 季節がめぐってくるたびに 青い空のような がんばる声がする丘の上
元をたどれば、あれも、これも、仏教語。 私たちが何気なく使っている日常生活のくらしの中にも多く溶け込んでいます。 誰かに教えたくなるネタ満載な仏教語。 ご紹介していきたいと思います。仏がなぜこの世に現れたのか「殿、天下の一大事!」 などというと、天下の
長さ2114メートル。 てくてく家内と一緒に歩いてきました。 帰りはグリーンラインを通り、鞆の浦の素晴らしい景色を上の方から眺めました。(*^^*) ヤフーニュースの記事です。 https://news.yahoo.co.jp/articles/145a537a901b64c6ed8b7322cfada43ffb65b532 https://news.yahoo.co.jp/articles/0e31b33872cfed0b1e0399d843b53222f1b28710
我が国の近代における軍人エピソードを中心としたブログです。 特に山下奉文陸軍大将と武藤章中将を取り上げていきますが、それ以外の方々や事柄についても触れていきたいと思います。
映画「俺は、君のためにこそ死ににいく」を観て以来、もっと特攻隊のことを知って鎮魂を祈りたいと考えるようになり、目下学びの最中。右とか左とか関係なく、ただ人として思うことを書きます。特攻を彷彿させるフレーズのある楽曲も日々探しています。
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)