ろくに弾けないアマオケ初心者団員でも社会貢献の一端を担っているという持論をこの度、得るにいたった。何故ならば、団費を払うことで、そのアマオケの財政に貢献し、アマオケの指揮者やトレーナー先生に仕事の場を提供している。さらに指揮者やトレーナ
来たる名古屋場所の新番付が 今日発表されました。 正直、上位の番付に関しては 予想通りで、大きな変化は ありません。 むしろ、私が最も注目している のは、元大関の朝乃山です。 あまりにも重すぎた6場所謹慎 により、今場所は西三段目66 枚目まで番付を落としてしまい ました。 これをどう見るか? もうねえ、大関復帰までそれこそ 一番も落とさずに全勝優勝を続ける くらいの意気込みで、あっとい…
光格天皇伝皇女欣子内親王御掻取紅綸子地柴垣松桜菊総繍肩裾御所解文様江戸時代後期現皇室の祖である光格天皇が即位したのは1780年譲位1817年。フランス革命の緒となったパリ・バスティーユ牢獄の襲撃1789年。ヨーロッパ王室は大騒ぎとなるが日本では幕府はまだまだ安定。皇室と公家は幕府の支配下でそれなりの権威を保って、それなりに安定した日々。そんな皇室に一大事出来。天皇が一人娘を残して遷化。次代天皇の座を巡って色めき立つ人々。それなりの権威でも権威には諸々の実益が伴う。安永8年10月29日(1779年12月6日)、後桃園天皇が崩御したときに皇女しかおらず、皇子がいなかったため、世襲親王家である閑院宮から新帝を迎えることになった。後継候補者として伏見宮邦頼親王の第一王子・嘉禰宮(5歳、のちの伏見宮貞敬親王)、閑院...正統性とは別の話?・・『江戸後期の女性皇族の地位』森暢平
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
【ラーメン 熊本】天外天本店|夜の締めに!お気に入りの熊本ラーメン♪
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ今回は熊本ラーメンの話題🍜…といっても、少し熊本ラーメンとは異なるかもしれない、これまたおいしいお…
毎月曜日、朝日デジタルに宮内庁が発表した皇族方のご予定がUPされる。以前は会員登録しないと全てが読めなかったので、無料会員に登録して内容を記事にしていたがその後間もなく会員登録しなくても読めるようになり今に至っている。朝日デジタルになる前の朝日新聞のサイトには皇族がたの予定が今よりもっと細かく報じられていて、誰でも見ることができていた。皇太子皇太子妃時代の今上と雅子さまのご予定は他の皇族の方々に比べて「スカスカ」「殆ど何も書かれていない。」「一体毎日何をしているのか」と噂されていたが、「何も無い」も予定の一つであろう。ここ3週間、天皇御一家の予定は白紙どころか、まったく何も発表されなくなった。では本当に何もしていないかと言えば、ご活動はその都度事後報告されている。活動報告されるご活動はどれも準備を要するも...スカスカから隠蔽へ?・・天皇御夫妻の予定表
梅雨はどこへ行ったんだろう?群馬県では40度!6月観測史上最高気温らしい。全然雨が降らなくて作物も心配だ。この夏は大変な猛暑だそうで先が思いやられる。さて、そんな暑さのなかお嫁さんが一人で我が家に泊まりに来た。息子夫婦のアパートの小さな部屋に息子の会社員時代の友達が泊まりにくるそうでその友達に気を遣って「お父さん・お母さんの家に私だけ泊まりに行ってもいいですか」と。それが私にはとーっても嬉しいことだった。今まで息子と二人で何回も食事に来たけれど泊まって帰ったことはなかったしましてやお嫁さん一人で我が家にくることはなかった。昨夜は長女アキも一緒に、4人で楽しい夕食の時間を過ごし、お風呂も入ってお風呂上がりにまた喋って眠り朝起きて朝食をまたみんなで食べて。。とほんとに小さな小さなできごとなのだけど幸せに満ち溢...懐に飛び込む
そいえば、私が二十歳の頃、愛と青春の旅立ち…という洋画がありまして。屈折したつもりのオタクっぽい青春を送っていた…つもりの、マイナー擁護派の私としては、恥ずかしくて見に行けないタイトルの映画ではありました。今、原題は何だったのかと、日記を書くにあたり標題に迷っていたので調べましたところ……20世紀の映画会社(固有名詞ではなく)の方々の翻訳センスの素晴らしいこと!!本日のお題は、譬えますれば「アゲハくんの冒険~愛ある旅立ち」…かな?はて扨て、過ごしやすい早朝の気温(されど6時半の気温27℃)も、余談から入りますと、肝心の話題に入らずじまいでパソコン前から撤退を余儀なくされる、頭脳に疲弊が生じない適温を超える室温となります。つい一時間ほど前のこと…いつものように、ベランダの檸檬樹にお水を遣りに参りましたところ...水無月朔日のdeparture
6月23日は主人の誕生日。58歳になった。仕事を辞めて時間に余裕のある長女がプレゼントを作ってくれた。家族の写真やイラストを切り抜いてコルクボードに貼ってくれた。みんな笑顔の、楽しい良い写真ばかりで私まで嬉しくなる。上のほうには大好きな「鮎」の写真も!長男が帰って来てくれて家業を手伝ってくれているので毎日夕刻になるとアユ釣りに出かけている。健康に気を付けて、良き一年を過ごしてください。先日京都へ行った長女は若鮎のお菓子も買ってきてくれた。舞鶴のお墓のことなら・・・伝統と信頼の辻石材店へHappyBirthday!!
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
mika_kinose RT @yagtown: 【このうどんに巡り合えた人は幸せ者というべきであろう】1杯で終わらすのがもったいない!!2杯で食べ比べる讃岐うどんの名店【なかむらうどん】香川県丸亀市 https://t.co/1krMwhF5Z9https://t.co/fGTzVbCEJ… 06-30 08:30 RT @sakura791kurumi: 怪異実話(6) -母の心願によって救われた人のこと- (日本古学アカデミー) https://t.co/IaHsNiE0zl いずれにしても、清浄利仙君の言葉を拝借するならば「...
6月30日、宮中では節折りと大祓が行われます。27日宮内庁が発表した御予定には三笠宮家6/30(木)瑶子さま神嘉殿前庭(大祓の儀)とありましたので、報道はなくても瑤子さまは大祓の儀に臨まれたでしょう。節折り、大祓は6月12月の末日に行われる宮中行事です。昨年の12月31日に節折りと大祓について書いた。大祓の儀節折りの儀-憂国の花束12月20日に宮内庁が発表したご予定には12/31(金)佳子さま神嘉殿前庭(大祓の儀)とあります。宮内庁が国民に向けて発表する予定は大概不親切です。宮内庁ホームページ、宮...gooblog昨年12月31日にも「天皇の予定が書いていない。」と私は怒っているが、今年6月30日も天皇の予定は書かれていない。御小直衣を召しての節折りの儀、今上はやっているのか、やっていないのか。やってい...6月30日節折り・大祓常陸宮殿下
😊お美しい。メイクが明らかに変わられましたね。画像からだけの情報なので間違っているかもしれませんが、マットな肌をつくって鼻筋にハイライト。眉は柳葉?遠山?。古風な日本人形のようです。高松宮妃殿下は晩年、瞼から頬全体を赤く塗るというフランスロココ風の個性的なメイクをされていましたが妃殿下の高貴さによく合っていたと思います。佳子さまの御所風メイクは佳子さまのやんごとなさを引き出していると思います。どちらかというと、現代っ子、今時風という印象が強かった佳子さま。眞子さんの結婚に関わる言動は国民を失望させたという点では眞子さんと同じ。あれは失敗だったと周囲から言われたのか、妃殿下がお諭しになったのか。古風なメイクに変えられ、髪を切られた佳子さまは皇嗣家の信頼を回復するため、弟のために力を尽くそうとされているように...6月29日30日皇嗣家の方々
ここには保存会を代表するような発言はひとこともなく、私個人がスキ勝手且つ無責任に思い込みで発言しているだけです。「裏を取った確実な情報はひとつもない」という心構えでご覧下さい。確実な情報を得たいという方は各自でなんとかしてくださいw メールいただければ確実なソースを紹介できると思います。 あ、会員募集中みたいですよw
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)