3年ぶりに会えたジャックじいさん - 国内最高齢のアンデスコンドル
「Cafe&Dining Daughters」さんでランチ
鳥の侵入を防ぐ
苺の管理で成長アップ!クレーム解決法を探して
釧路市 そば処麺小町
2025野良その30(オクラ他)
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(41)
事務所前で剪定
SL富良野美瑛号 ポジフイルムデジタイズ(25)
夕張線 早朝の鹿ノ谷にD51重連が吠えた(7)
2025野良その30(オクラ他)
雨の日はのんびりと。暮らしを見直し中…これがアラカンの過ごし方の現実だ!!
またNewグリーン*
タライ部始動!泥んこアンヨまっしぐらなシベリアン(⌒-⌒; )
タイヤにブサリ!夏バテ気味のシベリアン(~_~;)
ワールド・ホルン・サミット@大阪
②アンジェラ・ヒューイット ピアノリサイタル(バッハ)
藤原新也さん「メメント・ヴィータ」刊行記念サイン会に参加。
アンジェラ・ヒューイット ピアノリサイタル@青山音楽記念館行ってきました
【ホークス】これぞプロ!!自分たちがコントロールできることを全力でやる
【モデル】日常感の中にセクシー✨すみぽん(高倉菫ちゃん)写真集に、サインをゲット!【SPA】
ハンガリー文化センターでマレーク・ベロニカさんに会う
大阪コミコン2025~マッツとヒューにサインを貰う
侍!ダニ・ペドロサ選手、なにわの地に推参‼ 後編
中上貴晶選手、大阪に参上! 南海部品本店アライヘルメット発売トークショー
【アイドル】LilyS/ash(リリスラ)川澄ななえちゃんからの年賀状をもらうと、会いたくなる!
落選。
後半とサイン会 ヤルヴィ+カンマーフィル+ドゥエニャス
南海戦士 高柳秀樹氏 藤本博史氏 (#´ᗜ`#) トーク&サイン会
Lectures/はじめてのサイン会
【大分♨】黄緑色の温泉&7/18営業再開|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」[PR]
【大分♨】飲泉にチャレンジ!?|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」[PR]
【大分♨】7/14温泉スタンプ2倍!湯の花!|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」[PR]
【大分♨】暑い夏は、ぬるめの重炭酸泉がいいわけよ|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」[PR]
【大分♨】竹田市プレミアム商品券、使えます!|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」[PR]
【大分♨】7/4営業再開!|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」[PR]
【大分♨】YouTubeチャンネルで紹介!|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」[PR]
【大分♨】セミが鳴く!7/2-3は休館日|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」[PR]
【大分♨】7月の休館日|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」[PR]
【大分♨】6/30 温泉スタンプ2倍!倍倍FIGHT|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」[PR]
【大分♨】あじさいとてるてる坊主がお出迎え♪|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」[PR]
【大分♨】6/26入浴料300円!風呂の日|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」[PR]
【大分♨】6/26入浴料300円!風呂の日|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」[PR]
【大分♨】6/23温泉スタンプ2倍!|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」[PR]
【大分♨】タオルで体を拭こう!|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」[PR]
自虐史観によって教育されてきた私たちですが、調べていると嘘じゃないの?ということに多く出くわしてきました。で、GPT君の手助けも借り、世界と比らべつつ、世界における日本のユニークさを明らかにしていきたいと思います。
【好きなもの】 着物/古民家/幕末・明治/神社仏閣/日本庭園/城/アンティーク/洋館/温泉/旅行/猫/アニメ/ゲーム/外国料理/郷土料理/ラーメンなど…和服というか袴ブーツを普段着に、和風やレトロを求めてぼっち旅行している社畜のブログ
【令和7年大相撲名古屋場所・七日目速報!】全勝の御嶽海を破った藤ノ川、20歳で立ち合いから変化しちゃダメだよ・・・40歳の玉鷲は堂々の押し相撲で若隆景に何もさせなかった、見習いなさい
今日は帰宅が18時に間に合わず、 先程、NHKの相撲動画でチェック しました。 まずは、全勝の御嶽海が新入幕の 藤ノ川に敗れた一番から。 その立ち合い、藤ノ川は右に変化 しました。 20歳の新鋭が注文相撲・・・。 藤ノ川は体が細いが故、仕方がない のかもしれませんが、頂けない。 同じような体型の安青錦は立ち合い、 変化しませんよ。 御嶽海は付いていって、右を差して 押し出そうとしましたが、…
今日は最も注目していた「高安× 安青錦」戦から大相撲中継を観る ことができました。 まずはこの一番から振り返ります。 その立ち合い、低く当たる安青錦に 対し、高安は突き起こしていきました。 先に安青錦が左を差して頭を付け、 高安は昨日の霧島のように両腕で 抱えに入る。 ここで、安青錦は右から高安の左足 目がけて無双を切りますが、高安、 右手が土俵の土に付きそうになり ながら、なんとか堪え…
かりゆし、、、ん~「私たち慰霊の旅で沖縄へも行きました」のアピール?今上と雅子さま、色違い同柄のかりゆし。プリント型の既製服では「柄の出方がモデル着用のものとは違う場合があります。」と、ことわり書きされるものですが、今上と雅子さまお召しの「かりゆし」は柄の出方と配置が全く同じで、丈だけが違う、、、始めから男女ペアで製作された高級品でしょうね。あるいは天皇皇后への献上品として作製したものか…ところで、、、←で示した■は何でしょうか?雅子さまはともかく、今上は腋の下に?今上ご一家が皇太子時代から恒例としているご静養にお出かけになるだけのことを【速報】で報じるのも「令和流」なのでしょう。また、「国民が汗水垂らして働いているのに、静養に出かけて申し訳ない」という気持ちがあるのなら、かくも華やかにご自分達の「暑気休...18日今上ご一家那須御用邸でご静養
今週のお題「カレー」 カレーはいいですね、心を癒してくれる…( ˇωˇ ) はてなブログ公式さんも度々お題にしてる気がするカレー🍛 私もご当地グルメ、お土産、ホテルの朝食、古民家カフェ、レストランなど色んな所で食べております。 家で作る時は小松菜と日本酒を入れたカレーライスがうまし! 具はジャガイモ、たまねぎ、きのこ類、コーン、豚肉、ニンニクあたりの出番が多め。 なおCoCo壱番屋やゴーゴーカレーなどのカレーチェーン店は全然行ったことない模様。 さて今まで食べたカレーのおもひでを題材に書きますよ。 そのお店は新潟県上越市、高田駅から徒歩6分(Googleマップ)とアクセスよし!👈 百年料亭 宇…
2ヶ月も経っちゃった💦今頃、5月17日(土)と18日(日)の旅記録です。桑名駅から名古屋へ向かう朝。!桑名駅前の変わりよう!!昔、いつも食事したうどん屋(一力?)や自転車を借りた観光事務所のあった桑栄メイト?とかいうビル!確かに古臭いぼろっちいビルで
4丁目無声堂の上を行く飛行機雲。 2丁目レンガ通りと飛行機雲。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よろしければ...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
雨のダンバダルジャー「日本人死亡者慰霊碑」雨の中一分間の黙祷をされた今上と雅子さま黙祷を終えられお帰りになるころ雨上がる。階段を下りようとしたところ今上に声を掛けられ思わずよろける雅子さま。両手を広げて宙を泳がれるも、今上が差し伸べた手に頼らず自力で起き上がった雅子さま、、、階段を下りようとした雅子さまに「もう一度会釈しましょうか」と声をかけた今上、、、傘無しで深々と「会釈」、、、位置は黙祷された場所と同じです。んん?黙祷のテイク2?確かに、「傘無し」のほうが黙祷としては綺麗な絵面になりますね。過去には「愛子がよく写っていなかったから」とテイク2を要求されたことがある陛下、、、テイク2事件以降「ミバリ」が使用されるようになりました。今回も「写り」を気にされたのでしょうか。しかし、傘で雅子さまのお姿が良く見...お辞儀パフォーマンス
【相模原市南区】徳樹庵 相模原北里通り店【土用の丑の日なのでうな重を】
2025年7月19日は土用の丑の日! 由来・広めた人は平賀源内だとか嘘だとかもありますけど、大河ドラマ『べらぼう』yearですからね。 源内先生推しでいきましょう👊🏻 幕末・明治以外の歴史はよくわからんマンなので あんな最期だと知らず……ヤスケンの怪演がお見事でした。 史実でもおおよそ似たような感じではあったのね。 全話の3分の1~4分の1の出演なのにインパクト抜群!田沼意次とのコンビ良かったですね。 なんなら「書を以て世を耕し、日の本をもっと豊かな国にすんだよ(耕書堂)」の回想でも出てるし。 平賀源内について言及したらべらぼう感想・レビューが始まりそうなのでこの辺で。 さて…そんな土用の丑…
19日、85歳のお誕生日を迎えられた華子さま。残念ながら宮内庁から御近影の発表はありませんでした。悠仁殿下の加冠の儀には、常陸宮正仁親王殿下と御揃いで御出席いただけることを願っています。御二人の御出席で加冠の儀はぐっと締まった雰囲気になるはずです。上皇ご夫妻と皇嗣同妃両殿下だけでは、たるみ切った今上ご夫妻が正面中央に鎮座することで醸し出される緩んだ雰囲気を打ち消すことはできないでしょうと思われます。宮内庁がyoutubeにアップした動画【天皇ご一家】那須御用邸ご散策蝉時雨を打ち消すように響きわたる雅子さまのlunaticな甲高い笑い声、、、動画を見る限り、お三方が「天皇・皇后・内親王」のご身分とお暮しを至極気に入っておられることだけは確かなようですね。コメント欄で指摘があった愛子さまの御履き物ですが、、、...19日華子さまお誕生日愛子さまの御履き物の件
昨晩のこと、寝る準備をして寝室に向かった主。 いざ、ベッドへと思った主の瞳に映ったのは、続きはこちらで、↓猫日記と主のつぶやき下僕は辛いよ-リートリンの覚書昨晩のこと、寝る準備をして寝室に向かった主。いざ、ベッドへと思った主の瞳に映ったのは、ベッドのど真ん中にぬっこが2匹。ぬっこが2匹。き、昨日まではノブさん...リートリンの覚書 別ブログにて「古語拾遺・現代語訳」連載中です。本日のお話は、大国主神のお話です。興味のある方は、是非ご覧ください。リートリンの温故知新:古語拾遺十二-livedoorBlog(ブログ)それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやき下僕は辛いよ〜
【深さ181cm⁉】熊本サウナ「トトノウバイ」に、サトリサウナ水風呂が誕生!サ活で推しとも出会う
深さのMAX181㎝! 大きな水風呂が誕生したよ♨熊本県菊池市のサウナ「トトノウバイ」さんの、「サトリサウナ水風呂」が、大きくて気持ちいい♨熊本の推し3名&…
日本が鎖国をした理由、いつから誰がした?3つの理由とメリット
日本が鎖国を始めたのはいつ、誰が、なぜ?江戸幕府が国を閉じた3つの理由やその背景、当時の政治や思想、鎖国の意外なメリットまでをわかりやすく解説します。
新井白石とは何をした人物か?正徳の治を通じて貨幣の質やインフレ抑制、武士の贅沢を制限することなどの改革・文治政治を実現した江戸時代の儒学者・政治家の功績を、外交や歴史思想の観点からも解説。
伝統麻・阿波麻を復活を目指して研究しています。 失われた阿波の麻は天照御大神にとって重要な麻。 この麻を復活をしようよ立ち上がる。 日本を昔の様に麻の日本を・・・
はじめまして!日本の伝統文化「おみくじ」の魅力を伝えるブログを運営しています。おみくじの意味や種類、歴史、神社との関係などを発信しています。 息子に『おみくじって何?』と聞かれたことをきっかけに、調べた内容をまとめるようになりました。
「歴史ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)