在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
【モーニング娘。】石田亜佑美ラスト!|リミスタインターネットサイン会【アイドル ハロプロ】
【Juice=Juice】今夜はHeartyPartyで楽しい!日本武道館公演レポ【アイドル】
【踊ろう♪】アイドルBEYOOOOONDSの日本武道館公演で興奮!【ハロプロ】
【伝説の回】アイドルJuice=Juice福岡公演で、「段原瑠々最強説」を感じる【ハロプロ】
【モーニング娘。】私、失敗しないので|リミスタインターネットサイン会【アイドル ハロプロ】
【モーニング娘。】動物!?大声!?リミスタインターネットサイン会【アイドル ハロプロ】
【感動✨】アンジュルム川村文乃写真集は、もはや自伝で宝物✨【アイドル ハロプロ 高知】
【ついに!】アイドル ロージークロニクルが2025年3月19日にデビューシングル✨【ハロプロ】
アンジュルム 2024秋高知公演に参加して
【歌手】佐藤優樹ちゃんから、初めてサインゲット!|元モーニング娘。【アイドル ハロプロ】
【速報】推しに会う旅 in 熊本&東京|モーニング娘。、ポトレモデル、インフルエンサー
【アンジュルム】上國料萌衣、当選✨ハッピー!リミスタインターネットサイン会 ハロプロ アイドル
【アンジュルム】コングラチュゆっぴょーん!?|リミスタインターネットサイン会【ハロプロ】
【いい推しの日✨】鈴木愛理ちゃんと話す!推しの子は実在✨ in 福岡HMV【アイドル】
今日の1曲 (297)MADAYADE/Berryz工房(2008)
京都文化博物館「近衞家 王朝のみやび 陽明文庫の名宝14―御堂関白記と源氏物語」
「西山なる御寺」のモデルとされる御室仁和寺(1)
【光る君へ】藤原道長の「望月の歌」再考 - 平安時代の真実と政権の試練に迫る
NHK 光る君へ に、ツッコミたい(というか感想?) 11/17
愁思~秋は夕暮れ
【ネタバレ】光る君へ第44回「望月の夜」ラスト5回…まひろの元に“ある決意”を固めた道長が!
「今日は満月。1000年前、藤原道長が見上げたものと同じ月」~満月の科学とすばらしい偶然
光る君へ 44回目
望月の歌が詠まれた土御門邸での宴
【光る君へ】#43 鈍感純粋まひろ一筋な道長、実資と議論かみ合わず。倫子様は鬱屈をひとりで昇華させた
一条天皇・三条天皇の火葬塚~三条天皇北山陵
三条天皇が譲位した邸跡・枇杷殿跡(びわどのあと)
比叡山延暦寺(3)出家した道長の三男・藤原顕信
NHK 光る君へ に、ツッコミたい 11/10
NHK 光る君へ に、ツッコミたい② 11/10
神奈川県箱根町元箱根(富士箱根伊豆国立公園)箱根神社・万巻上人奥津城の近くで熊の鳴き声らしきものを聞きました。重量の感じる足跡も聞こえましたが、姿を見ていないので本物かは自信がありません。くま様より情報をお寄せいただきました。ありがとうございました。 ...
はじめに 郡里(こおざと)廃寺跡 願勝寺 安楽寺 西教寺 おわりに はじめに 徳島県美馬市には寺町があります。 その名の通りいくつかのお寺が集まって形作られている町です。 どのお寺にも古い由来があり、歴史を感じさせてくれる一帯です。 郡里(こおざと)廃寺跡 発掘調査によって、1200年前ごろの白鳳時代に建立された、四国最古の寺院の跡ということがわかりました。 東西94m、南北120mの広大な寺域に、法起寺式伽藍配置による立派な伽藍を有するお寺であったようです。 四国の辺地にこのような大規模な寺院があったことに驚かされました。 もとは立光寺跡と言われていましたが、1976(昭和51)年に郡里廃寺…
江別神社に初参拝してきました。 祀られているのは「天照大神、大国主大神、加藤清正公」。 2019年にはご神水が復活したということです。 35度近い高い気温の中、初めて拝ませていただきました。 天照大神、大国主大神、加藤清正公
2015年05年のお出かけ記事になります。前回の大津神社から南海本線 大津駅からなんば方面に乗って、北助松駅で降りすぐにある助松神社大阪府泉大津市助松町1丁目3−19御祭神菅原道真公奈良時代に創建されたと伝わる。鎌倉時代には菅原道真公が合祀された。旧助松村の氏神として鎮座している。額社号標手水舎手水拝殿泉大津市のHPで本殿は、二間社流造で柱と柱の間の数が必ず偶数になるように造られており、身舎柱に面取りをし...
各駅列車だけで北海度をめざす旅行の2日目です。 宿泊したホテルMマツモトです。 カプセルホテルあるあるで他人の目覚ましアラームで6時に起床。予定より40分近く早い。目覚ましをセットした当人はなかなか目が覚めなかったらしく、しばらく鳴りっぱなしでした。 こらっ💢 松屋松本駅前店 篠ノ井線快速 長野電鉄で善光寺へ 善光寺詣で ご当地長野フラペチーノ 飯山線に乗車 戸狩野沢温泉駅 森宮野原駅 十日町駅 上越線・信越本線で新潟へ 松屋松本駅前店 午前6時半、ホテルをチェックアウトし、駅近くの松屋でソーセージ朝定食420円。選べる小皿は牛皿を選択。 篠ノ井線快速 早起きしたおかげで7時10分発の長野行き…
久々に県外へ(笑) 目的地は千葉県で鹿野山九十九谷!標高379mしかないけど千葉県で2番目に高い山らしい そこからの眺めは”ちば100景”にも選ばれています。千葉の山並みを眼下に一望できる気持ちい~場所ヽ(^。^)ノ高い山がないのが千葉県の特徴?!見えるのはゴルフ場ばかり(笑) 東山魁夷の『残照』という作品はここからの眺めをもとにしているとか・・・ 気持ち良いです!上空で...
「築地本願寺の朝食が有名らしい!」と聞いていましたが、今回ようやく行くことができました。 素敵な1日の始まりにピッタリな朝食です。 プチ東京観光として、いつもより早起きしてお出かけしてみませんか? 東京都中央区築地3-1 ...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
どの街でもタイ料理屋はありますが日本国内で豪華絢爛のタイ寺院は、千葉県成田市のワットパクナム日本別院だけ!ただ、成田空港に近いですが、交通の便が悪いです。金色に縁どられた青い屋根の本堂、本堂内の仏像等々を眺めているとまるでタイにいるような異国情緒あふれる
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 先日のこと泉涌寺へお参りに行ったときにこちら雲龍院へ御寺泉涌寺別院 蓮華の間 それぞれが見えます …
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
2015年05年のお出かけ記事になります。其の壱の続きからになります。鳥居 狛犬さん稲荷社鳥居参道 狛犬さん 狛犬さん 狛犬さん武者像絵馬神社の前にあったマンホール泉大津市のキャラクターおづみんが描かれています。おづみん可愛い♪いただいた御朱印にほんブログ村...
[jin-fusen1-even text=【北海道登山紀】201/06/26] 札幌50峰のひとつに、「天神山」という
tamikiti67.hatenablog.com 青春18きっぷを利用して滋賀県に来ております。草津宿本陣を観光した後は再び電車で石山寺へ向かいます。 草津駅から3駅、JR東海道本線の石山駅です。 京阪電車で石山寺へ 西国三十三所観音霊場第13番札所 石山寺 天然記念物の珪灰石 滋賀県最古の本堂 国宝の多宝塔 叶匠寿庵 石山寺店へ 瀬田川沿いに石山駅まで歩く 宮本むなし 長浜へ向かいます 京阪電車で石山寺へ ここでお隣の京阪電車の石山坂本線に乗り換えです。 石山坂本線は路面電車のような2両のかわいらしい電車。 石山寺駅に到着しました。石山寺への玄関口です。こちらから15分ほど歩けば石山寺です…
【桜天神社】 愛知県名古屋市中区錦2丁目4−6 都会のビルの間にある神社 名古屋の三大天神社のひとつ。 御祭神菅原道真公がすぐれた学者・詩人であり 学業の神様と云い伝えられ 受験合格で有名、多くの受験生が訪れる。 「天神様と牛」「願の水の牛」 「鷽(うそ)と天神さまの井戸」など祀られ 都会を忘れ、清々しい神様の氣を感じられます。 xn--cckkci4eve7kf8f.com
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日も暑い1日でしたお変わりございませんか夕方、法然院さんへ第21回 悲願会チャリティーコンサートが開催されました東日本大…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
セット売りは怖い?・・・佳子さま愛子さま二人連れ
ネットで話題のアレコレ、、どんなに上手に隠しても
やはり一人では無理?・・園遊会と茶会の愛子さま
30日 カジュアルでしたね。秋の園遊会
21日~27日 天皇ご一家ご動静 ✙雅子さまの高級バッグ
25日 秋篠宮ご夫妻 佐賀「障がい者スポーツ大会」前日
『週刊現代』『女性自身』今週号皇室記事のつくり方
愛子さまのティアラ 今年はひっそり
【愛子さま女系天皇としての振る舞い】動画紹介
アメリカ犬
12日 お疲れさま愛子さま
日程かぶせのバチ当たり骨折で車列の夢を叶えた?今後の愛子さまに何を・・
ちいさい秋、ちいさいドラマ 見つけた
愛子さま、佳子さま 佐賀お成り御日程
24日 愛子さま、もう一つの【速報】能登がダメでも佐賀があるさ?
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です暑い1日見上げると広い青空伊勢の神宮内宮にお参りしました見上げるような樹暑いけれど清々しさを感じます本宮へ樹を見上げる今日…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
こんにちは、愛花です♪ 最近、夫が仕事面の不調により、今年は本厄だということに気付いたようです。 早速、厄祓いに行くことにしました。 ネットで「厄祓い 埼玉」と調べて、熊谷にある埼玉厄除け開運大師の龍泉寺に行くことにしました。 埼玉厄除け開運大師 龍泉寺 弘法大師が訪れたことから、 古来より「厄除け金色大師様」「開運金色大師様」の 二体のお大師様を本尊として祀っています。特別な厄除けと開運のお大師様を日本で唯一同時に祀ることから、当寺は「厄除け開運本山」として有名です。 引用:埼玉厄除け開運大師の紹介 - 埼玉厄除け開運大師・龍泉寺 日曜日の13時・14時に護摩祈願を行っていたので、時間に間に…
群馬県高崎市の「高崎観音」といえば高崎市の象徴であり有名な観光地ですが、私にとっては、行くのはこの時が初めてでした。 有名な観光地であると知りながら、これま…
大阪府和泉市にある『槇尾山施福寺(まきのおさんせふくじ)』に行ってきました。施福寺は西国三十三所の第四番札所になります。実は、4年前に始めた西国三十三所巡礼の旅。すでに、4年経ちましたが、参拝できた数はわずか7札所、、、このままでは、いつまで経っても終わらな
2015年05年のお出かけ記事になります。今回は私一人で、南海本線沿いを巡ります。まず最初に向かったのは南海本線 泉大津駅で降りて歩いてすぐにある大津神社大阪府泉大津市若宮町4-12御祭神合祀以前の各社の御祭神全十七柱をお祀りしています。もと若宮八幡神社の御祭神息長帯姫命(神功皇后)品陀別命(応神天皇)もと宇多神社の御祭神素戔嗚尊(お天王)もと神明神社の御祭神天照大神船玉神もと菅原神社の御祭神菅原道真公公式...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
この旅の主目的地は、群馬県高崎市内にある白衣大観音像を観に行くことでした。 通称「高崎の観音様」「高崎の大観音像」です。 JR高崎駅の南西方向の山の上にあり…
またまた、平成三十年、春の旅の話です。 平成三十年三月下旬、神奈川県藤沢市の遊行こと清浄光寺、鎌倉市の極楽寺、長谷寺、安養院田代寺、安国論寺と行き、逗子市の…
徳島県護國神社に参拝しました。とても立派な神社でした。明治時代、徳島市は人口が全国10位の大きな都市だったようです。だから、護國神社も立派なのでしょう。…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
一週間が ものすっ・・・ごく 速い。 ナニコレなんなのコレ。 私だけじゃないと思いたい。。。 先日のお散歩画像。。。 近くの田んぼ(横浜市戸塚区東俣野町)の生育状況。 ⚠ この先カエル画像数枚出ま~す ⚠ ~閲覧注意~ ⚠ 水路沿いを歩きながら 苗の緑色が目に沁みる。気持ちが良い✨ 路肩の緑の中から私がピックアップしたのは。。。👏Ξ ショウリョウバッタ↑ 既にこんなに大きく成長している( ゚Д゚) 今年の夏は 10センチ以上の物差しかメジャーを携帯しておいて 散策中に出会ったショウリョウバッタ♀のサイズを測っておこうと思っている(笑) 10センチを超えるような巨大なモノに 生きているうちに会っ…
2015年5月のおでかけ記事です。慈眼院からお次は南海バスの「東上」から泉佐野行きに乗り、(南海本線「泉佐野駅」やJR阪和線「日根野駅」から来る場合は犬鳴山行きに乗り)「久の木」下車すぐにある総福寺天満宮へ大阪府泉佐野市日根野1119-1御祭神菅原道真崇福寺の鎮守社だったそうです。総福寺は行基創建の寺でご本尊は行基自ら刻んだ十一面観音大きな石と看板のところから矢印の方に進むとこの看板があります。細い道を入って...
原宿散策 久しぶりに都内に行ってきました。 我孫子駅で常磐線から千代田線に乗り入れる電車で乗り換えなしで明治神宮前まで行けます。 明治神宮 明治神宮とは 明治神宮は明治天皇と昭憲皇太后をおまつりする神社で、初詣は例年日本一の参拝者数を集める神社としても知られています。 昭憲皇太后について 昭憲皇太后は嘉永3年、一条忠香公の第三女としてご誕生になられました。 ご幼少の頃よりご聡明で仁慈、博愛、謙譲、貞節など尊く美わしい婦徳の鏡と仰がれておりますが、殊に女子教育のご奨励と博愛、慈善の事業については、極めて大きな役割をお果たしになりました。 お茶の水東京女子師範学校の設立の際には多額のお手許金を下賜…
長谷山 本土寺の紫陽花 松戸の本土寺に行ってきました。 本土寺は「四季花の寺 あじさい寺」とも言われていて、春は桜、初夏は紫陽花や菖蒲、秋は紅葉と四季折々楽しめるお寺です。 日蓮宗 本山 長谷山 本土寺 JR常磐線の北小金駅北口より、商店街を少し抜ければ参道にかかり、松杉などの大木が連なること約500m。 正面にそびえる丹塗りの仁王門を仰いで境内に入ると、木の間ごしに台上の本堂が見えてきます。 浄域1万坪の起伏にとんだ地形と桜・楓の古木が織りなす春秋の趣は殊更であり、特に初夏の菖蒲とあじさいの花時は大変な賑わいとなります。 本土寺に行ってみたいと思いながら10年経ってしまいました。 近いのでい…
在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
日野市および周辺の地域情報や歴史にまつわる話を取り上げています。
日本100名城・続日本100名城に関する記事なら何でもOKです
親鸞
令和3年(2021年)の大河ドラマ「青天を衝け」を応援しましょう。
ガイドブックに載っていない、ローマの観光スポットを歴史とともに語る。
夫余(ふよ、朝鮮語: 부여、拼音: Fúyú、正字体:夫餘)は、現在の中国東北部(満州)にかつて存在した民族およびその国家。扶余(扶餘)[1]とも表記される。 https://ja.wikipedia.org/wiki/夫余
町奉行・寺社奉行・公事方勘定奉行、自身番屋・辻番・木戸番、火付盗賊改、関東取締出役、目明し・岡っ引き・手先、囚獄、評定所などに関するトラバ用テーマです。
私が書き残しておかなければ、永遠に埋蔵金が発掘されないであろうと思い、気力と体力のあるうちに30数年前に埋蔵金の研究をしたことを記載する。当時、埋蔵金発掘番組が世間を騒がしていたことを記憶されている方もおられると思うが、日本トレジャーハンティングクラブの代表として、TV局に番組の修正を依頼した経緯なども付け加えておく。
戦後GHQは昭和三年から昭和二十年までに刊行されていた書物のうち7769点を指定し、本屋などで流通していた書籍を没収・廃棄し、戦後の日本人に読めなくしました。 どのような書籍が没収されていたかを調べると、軍国主義的な書籍よりも圧倒的に多いのは、戦勝国にとって都合の悪い史実などが書かれた本であることが分かります。 GHQ焚書は、「国立国会図書館デジタルコレクション」で、3割程度の本がネットで公開されています。実際に読んでみると、戦後詳しく知らされてこなかった史実などが満載です。