在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
【幻想的✨】夜の用作公園の紅葉ライトアップにうっとり♪ in 大分県豊後大野市2024
【美しい✨】用作公園の紅葉×モデルかすみん♪ in 大分県豊後大野市2024【ポトレ撮影会】
【ありがとう✨】Thanks Tシャツ、こちらこそ感謝✨地元の同級生は生き続ける【大分】
【元気だね!】豊後大野かるたで、ものしりを目指そう!新田小学校で先生になる大分の親方2024
【気合♨】松尾神楽の湯立神楽2024は迫力あり! in 大分県豊後大野市【祭り】
【ハロウィン】好きを極める!|38歳の誕生日を迎える大分の親方、レベルアップへ!
【衆院選2024】あなたの一票を大切に✨|衆議院議員総選挙、私も投票 in 大分県豊後大野市
昭和の雰囲気漂う食堂「ごはん屋 山ちゃん」(豊後大野市緒方町)
【きれい✨】中秋の名月にほっこりしませんか? in 大分県豊後大野市【十五夜 満月】
「”働く力めし” 農村ダイナー」(豊後大野市大野町)
【祭り 大分】激しく勇壮!柴山俚楽(柴山神楽)が舞う|菅尾石仏火祭り2024 in 豊後大野市
【大分】コケコッコー!にわとり&ファイヤー!柱松|「菅尾石仏火祭り」 in 豊後大野市
【美女✨】モデルかすみんは、大分県豊後大野市に舞い降りた天使 in 沈堕の滝ポトレ撮影会
【大好き♪】大分「はなぶさのからあげ」は、秘伝のたれで美味しいごちそう♪ in 豊後大野市
カレー屋さん🍛”アラマンダ”に行ってきました。
国指定重要文化財旧毛利藩御用商人 熊谷家住宅 今回は、山口県萩市にある萩藩御用達として栄えた豪商「熊谷家住宅」(熊谷美術館)をお届けします。 前回も記事として書いたことがありますが、その時は「ぴっ
温泉街の中にある「井上公園」には足湯もあり、散策の疲れを癒してくれます 今回は、長州藩士であり「長州ファイブ」の一人、井上馨の生誕地があった「井上公園」をお届けします。 「井上公園」は、明治維新の大業推進に功
情緒あふれる武家屋敷「旧湯川家屋敷」 今回は山口県萩市にある「旧湯川家屋敷」をお届けします。 ここは、藍場川沿いにある藩政時代の武家屋敷で、キレイな水の中を鯉や小魚がスイスイ泳いでいる風光明媚な場所です。&n
福岡県東峰村にある岩屋の奇岩群。古くから神々が降臨する神聖なものとして、人々の信仰の対象となってきました。そんな奇岩の窪みに作られた国重要文化財の本殿を一目拝もうと、岩屋神社へ行って来ました。 鳥居をくぐってしばらく行くと苔むした長い石段が見えます。ここを登ると見えてくるのでしょうか。 さらに別の石段が続き、その先には大きな岩がそびえ立っています。その下に本殿らしきものが見えてきました。かなり急な石段、幅も狭いです。苔で滑りそう。 ふうふう言いながら登って行くと、青空と緑の中に現れた本殿。ごつごつとした大岩の窪みにすっぽりとはまっているように見えます。茅杉皮重ね葺きの屋根、なんとも厳かな佇まい…
引き続き常総線を北上しながら城めぐり。 次は少し飛んで大宝城。時代も飛んで南北朝時代の重要地点です。 さすがに住宅街になっていますが、それでも土塁など要所は残っていて、地形も含めてここに築いた理由が透けて見えました。 駅の良い雰囲気も相まって来た甲斐ありました。常総線の写真は複数回分を混ぜています。 お城:大宝城 茨城県下妻市HP: 大宝城跡|茨城県教育委員会訪問日:2021年3月 概要 訪問記 常総線で大宝駅へ 大宝城散策-南側土塁 大宝城散策-大宝八幡宮 感想 アクセス 概要 大宝城は平安時代から南北朝時代にかけて使われた城でした。 特に1341年春日中将顕国が入ってからは、南朝方の拠点と…
「その2」のつづきです。展望台から尾根道を北に進むと、石仏のある場所の向こうに、堀切跡がありました。 いよいよ本格的な横山城跡の遺構が始まるようです。 土...
「その1」のつづきです。峠地蔵をあとにして、横山城跡のある山頂を目指します。 道中、誘導看板がくどいぐらいにあるので、道に迷う心配はありません。 道もこの...
常総線で回るこの旅最初のお城は守谷城へ 住宅街の城址公園であまり残っていないのかと思ったら、明るい公園の隣に深い堀の残る城跡がありました。看板などは整備されつつも遺構は残してあり、予想外に良いところ。 公園ではしゃぐ子供たちも多いので、時期によっては城跡で鬼ごっこしたりしているのでしょうかね。いいなぁ お城:守谷城 茨城県守谷市HP:史跡 守谷市公式サイト-Moriya City訪問日:2021年3月 概要 訪問記 守谷城址公園へ 二の曲輪 一の曲輪 感想 アクセス 概要 平将門が築いたという伝説も残りますが、千葉氏の諸流、師常が相馬氏を継いで築城したという説が有力視されています。 相馬氏は浮…
これも新居に戻ったあと、身体は疲れてるし片付けは忙しいしっていう状況で散歩の調子があがらなかった頃の話だ。遠出する元気がないから、近場でどっか面白そうな場...
JUGEMテーマ:神社仏閣長門二の宮・旧国弊社 忌宮神社 今回は、山口県下関市にある長門二の宮「忌宮神社(いみのみや)」をお届けします。 城下町長府の中心にあり、古事記、日本書紀にも記されている伝統ある神社で
明治を代表する軍人、乃木希典を祭神とする「乃木神社」 今回は、山口県下関市長府にある、乃木希典を祭る「乃木神社」をお届けします。 乃木神社は日本に複数ありますが、長府藩士乃木希次の子として生まれた山口県にも、
灯油を買って 石油ファンヒーターを使い始めた。 ガソリン、、高っ!明日からは更に3円値上げだとか。 私の行き付けのエネオスの今の価格。 私の人生での過去最高なのではないか、、、と思って調べたら 2008年8月の184円/Lっていうのが出てきた。そうだったっけ(笑)←忘。 今回は それを超えるのではないかしら((((;゚Д゚))✋サウジアラビアさんどうしたの~ 車を買い替えてディーゼル車になったので まだ気分的には余裕があるけれど。 私が生まれた頃は いくらだったんだろう❔と調べたら こんなグラフが見つかった。 1970年生まれだから。。。55円くらいか?また、百円を切る時代が、いつかやって…
元亀元年6月28日(1570年7月30日)、姉川の戦いに勝利した織田信長は、すぐさまその3kmほど南の山上にある横山城を攻略し、小谷城攻めの拠点としました...
さて、品川大散歩で夏のさんぽ、言い換えれば「2nd引っ越し前」の散歩ネタは全て書き尽くしたはずだから、引っ越し後の秋のさんぽネタに移行しよう。とはいっても...
お久しぶりでございます(._.)緊急事態宣言でも無いのに1ヶ月ぶりの更新になりました。今回は2年ぶりに嵐山へやって来ました。嵐山には何度か来ていましたが、ここ…
2015年05年のお出かけ記事になります。Cafe Cottesloeでランチをして次に向かったのは茅渟(ちぬ)神社大阪府泉南市樽井5丁目11−9御祭神天忍穂耳命天之菩卑能命天津日子根命活津日子根命熊野久須毘命多紀理比売命多岐都比売命市杵嶋比売命恵比寿大神菅原道真公神倭磐余彦命以前は八王子神社といったそうで、平安朝期に八王子権現を勧請して祀ったのがはじまりだそうです。真言宗三明院の鎮守だったそうです。宮司さんの話では...
総選挙はあるワ、ハロウィンだワ、京王線車内じゃ刃物切り付け&放火事件が起きるワで我が国は騒然としておる。特に京王線の事件は身近だけに大変だ。あした京王線動...
在野の研究者の歴史書から学んだ結果をまとめたもの
日野市および周辺の地域情報や歴史にまつわる話を取り上げています。
日本100名城・続日本100名城に関する記事なら何でもOKです
親鸞
令和3年(2021年)の大河ドラマ「青天を衝け」を応援しましょう。
ガイドブックに載っていない、ローマの観光スポットを歴史とともに語る。
夫余(ふよ、朝鮮語: 부여、拼音: Fúyú、正字体:夫餘)は、現在の中国東北部(満州)にかつて存在した民族およびその国家。扶余(扶餘)[1]とも表記される。 https://ja.wikipedia.org/wiki/夫余
町奉行・寺社奉行・公事方勘定奉行、自身番屋・辻番・木戸番、火付盗賊改、関東取締出役、目明し・岡っ引き・手先、囚獄、評定所などに関するトラバ用テーマです。
私が書き残しておかなければ、永遠に埋蔵金が発掘されないであろうと思い、気力と体力のあるうちに30数年前に埋蔵金の研究をしたことを記載する。当時、埋蔵金発掘番組が世間を騒がしていたことを記憶されている方もおられると思うが、日本トレジャーハンティングクラブの代表として、TV局に番組の修正を依頼した経緯なども付け加えておく。
戦後GHQは昭和三年から昭和二十年までに刊行されていた書物のうち7769点を指定し、本屋などで流通していた書籍を没収・廃棄し、戦後の日本人に読めなくしました。 どのような書籍が没収されていたかを調べると、軍国主義的な書籍よりも圧倒的に多いのは、戦勝国にとって都合の悪い史実などが書かれた本であることが分かります。 GHQ焚書は、「国立国会図書館デジタルコレクション」で、3割程度の本がネットで公開されています。実際に読んでみると、戦後詳しく知らされてこなかった史実などが満載です。